「ふるさと本舗」の評判や特徴は?Amazonギフト券キャンペーンなども徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

お得なキャンペーンが評判のふるさと納税サイト「ふるさと本舗」について紹介します。

ふるさと本舗を実際に利用した方にアンケートを実施して、評判や評価、本音の口コミを調査しましたので、選ぶ際の参考にしてください。

また、ふるさと本舗では、寄付金額に応じてAmazonギフト券が貰えるキャンペーンが定期的に開催されています。キャンペーンの詳しい内容ついても詳しく解説します。

この記事を読めば、「ふるさと本舗」の実際の評判や口コミが分かるとともに、返礼品に加えてAmazonギフト券での還元を受ける方法も具体的に理解できます。

\ 利用者の満足度が高い! /

目次

ふるさと本舗の会社概要や特徴まとめ

ふるさと納税サイト「ふるさと本舗」を運営している会社概要やサイトの特徴についてまとめましたので、利用する際の参考にしてください。

「ふるさと本舗」運営会社の会社概要

運営会社 株式会社ふるさと本舗
代表者 八尋 洸太郎
所在地 本社/〒123-0001 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
設立年月日 2018年2月1日
資本金 5,000万円
事業内容 ふるさと納税ポータルの運営

(2021年9月2日現在)

株式会社ふるさと本舗は、株式会社CARTA HOLDINGS100%出資によるふるさと納税ポータルの運営を行う会社です。2018年からふるさと納税事業を始めています。

親会社である株式会社CARTA HOLDINGSは、東証一部上場の企業でメディア事業やアドテクノロジー事業を行う企業です。

東証一部上場の企業を親会社にもつ株式会社ふるさと本舗は、納税を安心・安全におこなえる会社と言えるでしょう。

ふるさと納税サイト「ふるさと本舗」の特徴

アプリの有無
掲載自治体数 130
返礼品数 39,107
評判・評価の掲載 なし
口コミの掲載 なし
想い 日本各地にあるさまざまな食材や食文化を通じて地域経済に貢献することを目的としています
サイトURL https://furusatohonpo.jp/

(2022年7月25日現在)

ふるさと本舗は、実際に利用した方は返礼品の評判が良く、返礼品が理由でふるさと本舗を利用しているという声が多く上がっています。

また、ふるさと本舗では食文化を通じて地域経済への貢献を目的として運営を行っています。そのため、食品の取り扱いは充実しており、定期便で年に数回返礼品が届くサービスもあり、季節の食べ物をタイムリーに楽しむことができます。

サイトはシンプルにわかりやすく工夫さおり、1つ1つの返礼品の情報量が多いため、評判や口コミ、評価の掲載はされておりませんが安心して選べます。ふるさと本舗を選ぶメリットやサイトの特徴

ふるさと本舗引用元:ふるさと本舗

  • サイト運営会社が東証一部上場企業の子会社
  • Amazonギフト券が貰えるキャンペーンが魅力
  • 返礼品が充実

ふるさと本舗は、食品の返礼品が充実していることで評判の高いふるさと納税サイトです。

定期便の返礼品も多く、旬の季節に野菜や果物が受け取れる定期便が豊富です。

そのため、返礼品に食品を考えている人にはおすすめのふるさと納税サイトです。

そして、ふるさと本舗のサイトは、初心者でも簡単に返礼品を探せるようにさまざまな視点から検索できるようになっています。もちろん、特集でおすすめ品を紹介しているコーナーもありますし、人気ランキング順にみることもできます。

また、初心者にもわかりやすくふるさと納税の仕組みについて解説していたり、ワンストップ特例制度の手続き方法もわかりやすく解説されていたりします。

    ①安心!サイト運営会社が東証一部上場企業の子会社

    株式会社ふるさと本舗は、株式会社CARTA HOLDINGSの連結子会社です。この親会社であるCARTA HOLDINGSは、アドプラットフォーム事業や、コンシューマー事業、パートナーセールス事業を行う企業で、東証一部に上場しています。

    この東証一部に上場するためには厳しい審査があるため、安全性や信頼性がある企業と言えるでしょう。

    この会社は、2019年に株式会社VOYAGE GROUPと株式会社サイバー・コミュニケーションズの経営統合により設立されました。ECサイトの運営にも長年の経験があり、サイトの運営も安心して任せられる企業です。

    ②Amazonギフト券が貰えるキャンペーンが定期開催

    ふるさと本舗では、お得にふるさと納税が行えるAmazonギフト券がもらえるキャンペーンが定期的に開催されています。

    寄付金額に応じてAmazonギフト券として還元されるキャンペーンで、どの返礼品を選んでもキャンペーンの対象となります。

    返礼品を受け取れることに加えて、寄付額に応じてAmazonギフト券も貰えるため、お得度が高いと利用者から評判の良いキャンペーンです。

    詳細はこちらをチェック!

    ③おすすめ!定期便の返礼品が充実

    ふるさと本舗では、定期便の返礼品が充実していることが特徴です。

    定期便で依頼すると1年の間に複数回に分けて返礼品が送られてきます

    次に送られてくる返礼品を待つ楽しみもありますし、一度にたくさん送られてきて消費できずに困ることもありません。

    1回のふるさと納税で、何度も返礼品を楽しめると評判が高いのが定期便の返礼品です。

    毎月、お米が送られてくるように12回に分けて送られてくる定期便のお米を選ぶこともできますし、初回はステーキ用、2回目はすき焼き用、3回目は焼き肉用とおいしいお肉をいろいろな形で数回に分けて楽しむ方法も選べます。

    ふるさと本舗では、定期便で送られてくる返礼品が簡単に検索できるようになっています。

    サイトのトップページにある検索窓から定期便の検索ができます。

    とても便利!ふるさと本舗の定期便検索のやり方

    ふるさと本舗の定期便検索引用元:ふるさと本舗

    配送回数の項目の「2回以上」にチェックを入れます。そして「検索」をクリックします。

    すると下のように定期便とタグのついた返礼品が表示されます。

    ふるさと本舗定期便検索引用元:ふるさと本舗

    この定期便の回数は、2回から12回と幅広く設定されていて、自分の好きな回数の返礼品を選べます。

    定期便が送られてくる期間で返礼品を選びたい場合には、先程の上記の画面の右側に配送回数をチェックする項目があるので、回数を選択して検索しましょう。

    引用元:ふるさと本舗

    このようにふるさと本舗では、自身の都合の良い回数を指定して、定期便の返礼品を探せるきめ細やかな工夫がされています。

    \1度で何回も楽しめる/

    ④便利!返礼品の価格帯の範囲を指定できる

    ふるさと納税をおこなうときに、はじめにだいたいの寄付金額を決めている人は多いのではないでしょうか。

    ふるさと納税を行う際に返礼品を選ぶ作業は、寄付をする人が最も楽しみにしていることでしょう。

    ふるさと本舗では、寄付金額で返礼品の検索ができます。

    ふるさと納税定期便の検索方法引用元:ふるさと本舗

    上記の赤枠の中の検索窓の寄付金額の欄に金額を入力すると、金額を指定して検索ができます。

    ほかにも検索方法はたくさんあります。フリー検索もできますし、カテゴリーでの検索も可能です。また、自治体からの検索も行えるので、自分が応援したい自治体の返礼品が調べられます。

    人気ランキングやフルーツ特集や北海道特集など特集からの検索もできるようになっています。

    このようにさまざまな方法で検索ができるので、初めての人にも探している返礼品が見つけやすいサイトです。

    ⑤厳選された返礼品!美味しい特産品が豊富

    ふるさと本舗では、全国各地の選りすぐりの返礼品が数多く用意されています。

    これは、食を通してその地域に関心を持ってほしいという目的があります。

    掲載されている返礼品は、他のサイトに比べると少し少なく感じるかもしれませんが、それは、丁寧により良い返礼品をじっくりと選んで提携しているからです。

    たとえば、熊本県甲佐町の社員マスカットや北海道白糠町のホタテやいくら、人気の果物や海鮮が多数掲載されています。そほかにも、飲料やスイーツ、米、野菜、レトルト食品など多くの特産品から返礼品が選べます。

    このようにふるさと本舗なら、自宅にいて地方の美味しい特産品を楽しむことができます。

    \ 利用者の満足度が高い! /

    「ふるさと本舗」のデメリット

    ふるさと本舗は、2018年からふるさと納税サービスを開始した会社です。サービスからわずか3年ですが豊富な特産品と定期便でとても評判の良いふるさと納税サイトとして多くの人に利用されています。

    ふるさと本舗は、掲載する返礼品を厳選して選んでいます。掲載している返礼品の数こそほかの大手のサイトと比べると少ないですが、どれもじっくりと選ばれた素晴らしい返礼品ばかりです。

    ここでは、ふるさと本舗のデメリットを解説します。納得して返礼品が選ぶためにも、事前にデメリットを知ってからふるさと本舗の利用するとよいでしょう。

    ①自治体数や返礼品数が少ない

    ふるさと本舗と提携している自治体数は、2019年9月2日現在、77の自治体です。これはふるさとチョイスの約1500自治体に比べると少なく感じるかもしれません。

    ただし、新しい自治体は随時増えていっています。それに合わせて返礼品の数も徐々に増えています。

    新規自治体紹介特集のコーナーがあるので、お気に入りの自治体があるか見てみるとよいでしょう。

    また、ふるさと本舗では掲載する返礼品を厳選しています。じっくりと良いものを選んで提携していることから、提携する自治体は少なくてもよりよい返礼品が揃えられています。

    2021年9月2日現在、返礼品の数は約19,000です。20万件を超えるふるさと納税サイトもあります。多くの返礼品が掲載されているほど、気に入る返礼品が見つかりやすいと考える人もいるでしょう。

    しかし、数の多さからかえって返礼品を見つけにくい可能性もあります。

    ふるさと本舗なら、すでに厳選された返礼品のみが掲載されているので、気に入った返礼品が見つかりやすいでしょう。

    特に食品や飲料の種類は充実しています。地方の美味しい特産品を探しているのならふるさと本舗がおすすめです。

    ②返礼品を評判・口コミ・レビューから選べない

    ふるさと本舗では、評判や評価、口コミは掲載されていません。

    しかし、返礼品の詳細を詳しく記載してあります。配送方法や配送時期、製造地、保存方法や原材料まで多くの商品に係る情報が記載されています。

    そのため、純粋にその商品の情報を見て安心して返礼品を選ぶことができます。

    ECサイトでお買い物をするとき、探しているものの評判や口コミを参考にして商品を選ぶ人は多いのではないでしょうか。ふるさと納税サイトでは、返礼品を受け取った人の評判や口コミが掲載されているものもあります。

    確かに、初めてのものを購入する際に、評判がよかったり、評価が高かったり、良い口コミが掲載されていると安心して購入できます。しかし、口コミはその人の主観が大きく影響するためおおまかな参考にするにはよいですが、それだけで決めると後悔する可能性があります。

    もし、ふるさと本舗で返礼品の評判を参考にしたい場合は、返礼品をカートに入れた時に表示される「お気に入りに登録している人の数」を確認する方法もあります。

    下記の画像赤枠内の「819」の数字がその返礼品をお気に入りとして登録している人の数です。

    引用元:ふるさと本舗

    「お気に入り」の数は、そのままその返礼品の評判の良さだと考えられますので、ここの数字を参考に選ぶこともできます。

    どれくらい評判が良いかで返礼品を選びたい場合には、カテゴリーごとにお気に入りの登録件数で検索をかけることもできます。

    たとえば、肉のカテゴリーを選ぶと、下記のように表示されます。(2021年9月2日現在)

    引用元:ふるさと本舗

    そして、右上に表示されるタブの中から「お気に入りの登録数順」のタブを選択します。すると、お気に入りの登録件数が多い順に返礼品が並んで表示されます。お気に入りの登録件数を参考に選びたい場合にはこの方法もおすすめです。

    このようにふるさと本舗では評判や口コミ、評価は公開されていませんが、商品の詳細な情報やお気に入りの登録件数を評判の目安にすることで、安心して返礼品が選べるようになっています。

    \ 利用者の満足度が高い! /

    「ふるさと本舗」利用者の評判や返礼品の口コミ

    「ふるさと本舗」を使ってふるさと納税を利用したいけれど、本当に安心できるサイトなのかわからない、使い勝手が良いのか不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    そこで弊社では、ふるさと本舗を実際に利用した人の評判や口コミを詳しくご紹介していきます。

    なお評判や口コミは、弊社オリジナルアンケートを実施し、ふるさと本舗を1回以上利用した方の本音を調査しました。

    アンケートについて
    • 弊社オリジナルのアンケートを作成
    • 対象者:実際に「ふるさと本舗」を利用してふるさと納税を1回以上したことのある人
    • 対象年齢・性別・人数:10代〜60代の男女20名
    • 実施日:2021年9月上旬

    「ふるさと本舗」を選んだ理由は?評判まとめ

    「ふるさと本舗」を選んだ理由について該当する項目全てを選んでもらう形でアンケートを実施し、実際の利用した人の評判を調べました。

    「返礼品の充実」「ほしい返礼品がある」「サイトが使いやすい」が特に評判がよかったです。

    過半数の人が「返礼品の充実」に魅力を感じて利用を決めていることが分かります。

    そして下記のグラフが、ふるさと本舗の満足度を調べた表です。

    ふるさと本舗を総合的に5段階(とても悪い・悪い・普通・満足・大満足)で評価してもらったところ、全体の85%が満足だと感じていることが分かりました。

    さらに「悪い」「とても悪い」と感じている人はいませんでした。

    ふるさと本舗口コミ・評判・評価

    ふるさと本舗の満足度が高く評判が良いのは、①サイトの作りがシンプルで初心者にも分かりやすく、その上、②カテゴリ、配達回数、特集などから探せるなど様々な検索方法を提案しているので、返礼品を探しやすいからだと考えられます。

    「返礼品の充実」と「サイトの使いやすさ」の2点が揃っているからこそ「ふるさと本舗」の利用者の満足度が高いのだと考えられます。

    「ふるさと本舗」を知り合いの紹介で利用するようになった方も比較的多く、「知り合いに紹介してもらいサイトを使いました。初めてでしたので、サイトの案内(指示)で進めていったら、困らず選べました。(30代女性)」という口コミがありました。

    サイトの使いやすさについては、性別や年代に関わらず評判が良いです。返礼品の選びやすさ、シミュレーションの便利さ、手続きのスムーズさなど、「ふるさと本舗」のサイトが全体的に使い勝手良いと感じているようです

    「自分の好みの商品を検索するシステムが、分かりやすく、画像で確認できたり、商品の説明も、されているのでしらべやすかった。(50代女性)」「サイトがシンプルで使いやすく、特に食品の返礼品に力を入れているのでグルメの品々が欲しい人に向いていると思います。(30代女性)」という口コミもありました。

    「ふるさと本舗」利用者の評判や口コミ

    ふるさと本舗を実際に利用したことがある方の評判や口コミをご紹介します。

    利用者の良い評判と口コミ

    40代男性・利用歴2〜5回
    ★★★★☆
    生鮮食品や加工品が充実していてカテゴリーも細かく分かれているため分かりやすいからです。
    旅行や食事も楽しめるというのもポイントでした。
    40代女性・利用歴2〜5回
    ★★★★☆
    返礼品が、項目で分かれていて探しやすく、多種多様でした。
    他のはあまり分かりませんが慣れない私でもストレスなく楽しく選ぶ事ができました。
    20代男性・利用歴1回
    ★★★★★
    実際に使ってみてサイトがとても見やすく、操作もシンプルで分かりやすかったです。
    また、丁寧な説明や多彩な返礼品が掲載されているので安心して選ぶことが出来ました。
    40代女性・利用歴6〜10回
    ★★★★★
    他のサイトよりも見やすいです。
    人気ランキングや新規返礼品などがトップページにあるので時々チェックしています。
    また寄付可能金額までサイトで調べられるので助かります。
    そして定期的にキャンペーンをしていてアマゾンのギフト券が貰えるところも良いです。
    40代女性・利用歴6〜10回
    ★★★★★
    1,000円から寄付出来、返礼品はもちろんの事、人助けになっています。
    サイトから、欲しいものを選んだら、ポイントやギフト券を貰えたり、とても楽しく使っています。
    20代女性・利用歴1回
    ★★★★★
    簡易版、詳細版、源泉徴収版、個人事業主版、以上4つのカテゴリーから寄附可能額をシミュレーションできるため、自分に合った寄附額が分かり、その額をもとに商品を探すことができた。

    ※利用歴:利用回数のことです。1つの自治体に対して1回ふるさと納税を利用した場合を1回と数えています。
    ※星の数:総合的な満足度を5段階で評価したものです。★(とても悪い)〜★★★★★(とても満足)で評価していただきました。

    利用者の悪い評判と口コミ

    30代女性・利用歴2〜5回
    サイトの色合いがなぜか、シンプルすぎてなぜかお肉など美味しそうに見えないです。
    40代男性・利用歴2〜5回
    他のサイトとは違い、自分で見て、気に入ったもので寄付するしかないので、他の人の口コミや評価があればさらに使いやすくなると思います。
    40代男性・利用歴1回
    メリットは、デミグラスソースが旨いハンバーグです。デメリットは、冷凍で20個と大量に送られますので冷凍スペースの確保がたいへんです。(返礼品・鉄板焼ハンバーグ デミソース20個)

    「ふるさと本舗」返礼品の評判と口コミ

    20代女性・寄付金額10,000円
    気仙沼の老舗が造る三陸産「ふかひれ煮」2箱セット「かわむら家」
    総合評価:★★★★★
    初めてフカヒレを食べたが美味しかった。自宅で高級食材をこんな安価で食べられるとは思わなかったので嬉しい。
    ふるさと納税を活用すれば、遠方からでも東日本大震災の被災地に貢献できると分かり、今後もフカヒレを頼みたいと思った。
    40代男性・寄付金額22,000円
    秋田県男鹿市・あきたこまち玄米10kg×2袋/計20kg
    総合評価:★★★★☆
    丁寧な梱包で送られてきました。破損は一切ありません。
    美味しい玄米で家族共々大満足なので、リピートを考えております。
    40代女性・寄付金額10,000円
    北海道白糠町・エンペラーサーモン1Kg
    総合評価:★★★★★
    エンペラーサーモンは脂がのっていて本当に美味しかったです。
    大容量でこんなに美味しいのでまた注文したいと思っています。
    サーモンは小分けの真空パックになっているので鮮度が維持されていて使いたいときに少しずつ解凍できて使い勝手も良いです。
    10代女性・寄付金額15,000円
    豚肉切り落とし2kg
    総合評価:★★★★★
    豚肉はいくらでも使うだろうと思い、返礼品として選択しました。
    スーパーで売っている豚肉と比べてやはり美味しかったです。
    40代男性・寄付金額10,000円
    大阪府泉佐野市・秘伝の赤タレ漬け牛ハラミ肉大容量1.5kg
    総合評価:★★★★☆
    肉の量も多いし、味もおいしく子供も喜んで食べてくれたので、良かったと思います。また、500gずつパックされているので使いやすいところも良かったです。

    ※星の数:総合的な満足度を5段階で評価したものです。★(とても悪い)〜★★★★★(とても満足)で評価していただきました。

    ふるさと本舗は「飲食料品」と「飲食料品の定期便」の特化していることもあり、飲食料品の返礼品の充実を誇るふるさと納税サイトです。

    今回のアンケート結果でも、返礼品に食料品・飲料を上げている利用者が95%と大多数を占めていました。

    そのため、飲食料品の返礼品を考えているなら「ふるさと本舗」がおすすめです。

    そして、ふるさと本舗は検索の方法が分かりやすく、シンプルで使いやすいサイトです。

    特集が組まれている返礼品やふるさと本舗限定の返礼品は特に人気が高く評判も良いものがあるので、ぜひ参考にしてください。

    \ 利用者の満足度が高い! /

    「ふるさと本舗」おすすめ定期便返礼品ランキング

    ここではふるさと本舗でおすすめの定期便の返礼品をご紹介します。どの返礼品を選ぶか迷っているのなら参考にしてください。

    定期便の返礼品は1年の間に数回に分けて配送されるため、1度のふるさと納税で何度も楽しみを味わうことができることが魅力です。

    米の定期便「秋田県産ひとめぼれ」5kg×12ヶ月

    お米の定期便の返礼品の一番人気は、「《定期》12ヶ月 秋田県産 ひとめぼれ 5kg×12回 (土づくり実証米)」です。良い土にこだわってつくられたお米です。良い土だと根が強くなり、成長が良く大きな粒のお米になります。低たんぱくで、適度な粘り気があり、口当たりのよさが特徴です。

    毎月12ヶ月間、5kgのお米が送られてくる定期便の返礼品です。お米の定期便の中で最も人気のある返礼品です。毎月、新鮮なお米が送られてくるのでおすすめです。

    国産牛の3ヶ月定期便「氷温(R)熟成牛」

    3万円以内の肉の定期便で人気があるのは、大阪府泉佐野市の「厳選 氷温(R)熟成牛 3ヶ月定期便」です。3回に分けて、バラしゃぶ用、ローストステーキ用、切り落としが届きます。

    肉の旨味と柔らかさにこだわった公益社団法人氷温協会認定の氷温熟成牛のお肉です。

    美味しい氷温熟成の黒毛和牛がステーキとしゃぶしゃぶで食べられます。切り落とし肉は1.2kgの大容量で、牛丼や肉じゃがなどさまざまなお料理に利用できます。こだわりの美味しいお肉の返礼品なら泉佐野市の氷温熟成牛の定期便がおすすめです。

    1万円「季節の野菜セット」定期便4回

    旬の新鮮な野菜を4回に分けて送られてくる定期便です。季節にあった旬のお野菜が送られてくるのでとても人気の返礼品です。朝採れのとても新鮮なお野菜なので、いろいろなお料理に使えます。

    この返礼品は、冷蔵便での配送となります。気軽にできる1万円の寄付の返礼品を探している人や、新鮮な野菜の返礼品を探している人におすすめです。

    \1度で何回も楽しめる/

    ふるさと本舗キャンペーンのAmazonギフト券での還元方法

    引用元:ふるさと本舗  (画像は2022年7月26日現在のキャンペーン)

    ふるさと本舗では、ふるさと納税をおこなうと、返礼品のほかにAmazonギフト券までもらえるお得なキャンペーンが行われています。

    ここでは、Amazonギフト券還元キャンペーンの内容やAmazonギフト券の受け取り方法を解説します。

    Amazonギフト券を受け取るにはいくつかの注意点があります。

    以下で詳しく解説しているので、確実に受け取るためにも事前に注意点を確認しておきましょう。

    Amazonギフト券で還元を受ける方法

    ふるさと本舗では、寄付金額に対してAmazonギフト券で還元が受けられます。

    この還元を受けるには条件があります。

    • 会員登録をおこなって、ログインして寄付をおこなった人
    • 寄付お申し込みフォームの決済情報入力画面でキャンペーンコードを正しく入力した人

    が還元を受けることができます。

    このように会員登録をして寄付をおこなうだけで、簡単にAmazonギフト券での還元が受けられます

    1:ふるさと本舗に会員登録

    はじめに、ふるさと本舗を初めて利用する人は会員登録をおこないます。会員登録は無料です。

    ふるさと本舗Amazonギフト券還元

    引用元:ふるさと本舗

    ふるさと本舗のトップページ右上にある「無料会員登録」からできます。「無料会員登録」をクリックすると新規会員登録の画面に移動するので、メールアドレス認証をおこなって登録をします。

    登録したメールにURLが届くので、そのURLをクリックしてパスワードの設定をおこないます。これで会員登録は完了です。

    2:ふるさと本舗にログイン

    会員登録ができたら、ログインしましょう

    ※寄付の際に会員登録・ログインをされていなかった場合はキャンペーン対象外なので注意してください。

    引用元:ふるさと本舗

    ログインはサイトのトップページ右上の「ログイン」をクリックするとログイン画面に移動します。

    ここで登録したメールアドレスとパスワードを入力するとログインできます。

    ログインしたら返礼品を選びましょう。返礼品を選んでカートに入れたら、サイト右端にある「決済画面に進む」をクリックします。

    すると、寄付者情報入力画面に移動するので、氏名、住所、電話番号等を入力しましょう。そして、下にスクロールすると選んだ返礼品が表示されるので内容を確認しましょう。

    さらに下にスクロールすると「ワンストップ特例の申請のための情報」を入力する画面があります。生年月日と性別を入力後、ワンストップ特例申請を利用する場合には、チェックを入れましょう。

    次に決済情報を入力します。

    3:キャンペーンコードをコピー

    決済情報を入力したら、キャンペーンコードの入力をおこないます。入力ミスを防ぐためにも、キャンペーンコードはコピーして貼り付ける方法がおすすめです。

    引用元:ふるさと本舗

    ふるさと本舗のキャンペーンのページに上記のようにコードがあります。

    コード横の「コピー」をクリックすると簡単にコピーして貼り付けできるのでこれを利用するとよいでしょう。

    4:返礼品のお申込時にコードを入力

    ふるさと本舗でAmazonギフト券の還元を受ける際には、特にエントリーは必要ありません。寄付の申し込みのときにキャンペーンコードを正しく入力すると自動的に適用されて、還元が受けられます。

    ふるさと本舗Amazonギフト券キャンペンコード引用元:ふるさと本舗

    コピーしたキャンペーンコードを寄付金の申し込み時の決済画面で確実に貼りましょう。

    5:決済(寄付)する(完了)

    最後に入力した情報を確認して、申し込みの完了です。

    キャンペーンは、期間が設けられています。

    期間内の申し込みが還元の対象となりますので、期間を間違えないようにご注意ください。

    最新のキャンペーンはふるさと本舗公式サイトでご確認ください。「キャンペーン・特集一覧」で確認できます。

    6:受信メールにて取得方法の確認

    「Amazonギフト券還元キャンペーン」のコードの取得方法は、翌月末頃に会員登録の際に登録したメールアドレスに届く予定です。

    メールを確認できたら、ふるさと本舗にログインしてマイページを開きます。

    引用元:ふるさと本舗

    ログインしたら、右上にある「マイページ」をクリックします。すると上記のようなマイページが表示されるので左下にある「Amazon不ギフト券コード発行」をクリックしてコードを受け取りの手続きをおこないましょう。

    以下によくあるミスをまとめていますので、しっかり読んで、確実にAmazonギフト券での還元を受け取ってください。

    Amazonギフト券で還元を受けるための注意点

    Amazonギフト券で還元を受けるときにはいくつかの注意点があります。スムーズに還元を受けるために寄付をおこなう前に注意点を確認しましょう。

    1:会員登録前の寄付はAmazonの還元がない

    期間限定Amazonギフト券還元キャンペーンでは、会員登録をおこなって、ログインして寄付をした人が対象です。会員登録を完了していなかったり、ログインしていなかったりして寄付をおこなった場合は、キャンペーン対象外となり還元が受けれないので注意しましょう。

    また、寄付の申し込み時にはキャンペーンコードの入力が必要です。

    2:キャンペーンコード入力ミスに注意

    Amazonギフト券で還元を受け取るためには、申し込み時にキャンペーンコードの入力が必要です。このキャンペーンコードを入力し忘れたり、入力コードのスペルを間違ったりすると還元が受けれません。

    そのため、キャンペーンコードの入力は、コピーして貼りつける方法がよいでしょう。

    3:ポイントサイト経由は対象外

    期間限定Amazonギフト券還元のキャンペーンでは、ポイントサイト(インセンティブサイト、ショッピングサイト等)、ポイントやマイル、コインがもらえるサイトを経由しての利用はキャンペーンの対象外となります

    寄付の前にポイントサイトを閲覧していた場合にも、経由とみなされる場合があるので注意が必要です。

    ポイントサイトを経由しているかどうかの判定は、アクセスログからシステムで自動で判定しています。経由とみなされないように別のブラウザから寄付をおこなうか、cookieやキャッシュの消去をおこなってから寄付をおこないましょう。

    このキャンペーンの期間が過ぎると同じAmazonギフト券還元キャンペーンでも、還元率や条件が変わることがあるので最新の情報を確認しましょう。

    Amazonギフト券のよくある質問

    いつAmazonギフト券は貰えるの?

    キャンペーンの翌月末頃に登録したメールアドレスにAmazonギフト券コードの取得方法の連絡が届く予定です。

    メールを確認したら、マイページにある「Amazonギフト券コード発行」に進み以下の手順で手続きを行います。

    1. 「Amazonギフト券コードを取得」をクリック
    2. 登録したメールアドレスにAmazonギフト券コード、有効期限、発行金額が送付されます
    3. コードを確認してAmazonで登録するとお買い物ができます

    ただし、Amazonギフト券コードを取得する前に退会したり、規約違反をおこなった場合には、キャンペーンの対象外となりAmazonギフト券コードを受け取れないので注意しましょう。

    Amazonギフト券が届かない場合は?

    Amazonギフト券コードは、条件を満たして手続きを行わなければ受け取れません。以下のことに注意して寄付の手続きを行いましょう。

    • ポイントサイトを経由して寄付をおこなった場合
    • キャンペーンコードに入力ミスがある場合
    • 会員登録前に寄付をおこなった場合

    上記に該当する場合には、Amazonギフト券コードは受け取れません。

    また、Amazonギフト券コードは、原則、寄付を行った翌月の月末に付与される予定です。それ以前には受け取れません。

    ふるさと納税をして

    \Amazonギフト券をもらう/

    ふるさと本舗の過去のキャンペーン

    ふるさと本舗は、キャンペーンでお得にふるさと納税がおこなえます。過去にもたくさんのキャンペーンが開催されており、どれもたいへん評判が良いものです。Amazonギフト券が貰えるキャンペーンが特に評判が良いふるさと本舗ですが、過去にはビットコインが貰えるキャンペーンもありました。

    ここでは、ふるさと本舗で過去にあったキャンペーンを見てみましょう。どこでふるさと納税をしようかと迷っているなら、キャンペーンを確認してお得にふるさと納税がおこなえる時期やサイトを選ぶことがおすすめです。

    過去のAmazonギフト券での還元キャンペーン

    キャンペーン [終了]Amazonギフト券キャンペーン
    期間 2021年8月1日~2021年8月31日
    概要
    • キャンペーンコードを使って20,000円以上の寄付を行った人に寄付金額の5%のAmazonギフト券をプレゼント
    • ふるさと本舗を初めて利用する人は+1%の6%分のAmazonギフト券をプレゼント
    備考 キャンペーン期間中に20,000以上の寄付をおこなった人を対象にAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。初めてふるさと本舗を利用する人は、さらに、1%がプラスされて6%のAmazonギフト券が貰えるものです。

    横にスクロールできます→

    キャンペーン [終了]Amazonギフト券プレゼントキャンペーン
    期間 2019年12月1日~12月31日
    概要
    • 期間中にキャンペーンコードを使って寄付をおこなった人が対象
    • 10,000円以上の寄付が対象
    • 寄付金額の5%のAmazonギフト券をプレゼント
    備考 年末大感謝祭のキャンペーンです。会員登録後にログインして、10,000円以上の寄付をおこなった人が対象です。寄付金額の5%のAmazonギフト券が貰えました。

    横にスクロールできます→

    過去の新規登録キャンペーン

    キャンペーン [終了]ふるさと本舗 新規登録キャンペーン
    期間 2020年12月1日~2020年12月31日
    概要
    • 総額100万円が還元されるキャンペーン
    • 抽選で200名にAmazonギフト券5,000円分プレゼント
    • 期間中に新規会員登録をして寄付をおこなった人が対象
    備考 こちらのキャンペーンは、キャンペーン期間中に新規会員登録をして寄付をおこなった人が対象です。抽選で200名に5,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされたものです。

    横にスクロールできます→

    キャンペーン [終了]新規会員登録 特別キャンペーン
    期間 2020年12月14日終了
    概要
    • キャンペーン期間中に会員登録の上、ログインして寄付をおこなう
    • 50,000円以上の寄付をおこなった人を対象に、寄付金額の7%のAmazonギフト券プレゼント
    備考 こちらのキャンペーンは、新規で会員登録をおこなって、ログイン後に50,000円以上の寄付をおこなった人を対象に、寄付金額の7%のAmazonギフト券がもらえるものです。

    横にスクロールできます→

    過去のふるさと本舗×ビットコインのキャンペーン

    キャンペーン [終了]ふるさと本舗 × bitflyerキャンペーン
    期間 2020年12月1日~2020年12月31日
    概要
    • 総額2,000蔓延のビットコインを先着順に山分け
    • キャンペーン期間中にふるさと本舗で10,000円以上寄付をした人
    • bitflyer新規会員は500円分、既存会員は250円分のビットコインがもらえる
    備考 ふるさと本舗では、寄付をおこなうとビットコインがもらえるキャンペーンがおこなわれていました。キャンペーン期間中に10,000円以上の寄付をおこなうと、250円~500円分のビットコインがもらえるキャンペーンです。

    横にスクロールできます→

    このようにふるさと本舗では、寄付をおこなうとAmazonのギフト券が還元されるのでAmazonをよく利用する人におすすめです。

    \ふるさと本舗の最新キャンペーンを探す/

    「ふるさと本舗」のやり方をわかりやすく解説

    ふるさと納税というと手続きが難しそうと感じている人は多いのではないでしょうか。ふるさと納税は、ネットショッピングのように簡単に誰でもおこなえます。

    ここでは、ふるさと本舗でのふるさと納税のやり方をわかりやすく解説します。

    ここを読めば誰でも簡単にふるさと納税がおこなえます。お得にふるさと納税をおこなうポイントを解説しているのでぜひ参考にして下さい。

    「ふるさと本舗」は会員登録が必要か?

    ふるさと本舗では、会員登録なしで寄付をおこなうこともできます。

    しかし、ふるさと本舗で開催されるキャンペーンの多くが、会員登録が条件なので会員登録後の利用がおすすめです。また、ほかにも会員登録するとスムーズに寄付がおこなえますし、寄付の状況を管理できるのでとても便利です。

    会員登録すると以下のようなメリットがあります。

    • キャンペーンに参加できる
    • 寄付のたびに配送先などの入力をしなくてよい(自動入力される)
    • 年度内の寄付状況を確認できる
    • 気になる商品をお気に入りに登録できる
    • 寄付の履歴を確認できる
    • 返礼品の履歴から商品が購入できる

    このように会員登録をすればたくさんのメリットがあります。ふるさと本舗では、定期的にお得なキャンペーンがおこなわれています。会員登録が条件のキャンペーンも多いので、会員登録をすませておくと、スムーズにキャンペーンにエントリーできて、お得に寄付がおこなえます。

    「ふるさと本舗」の会員登録をする(無料)

    初めに会員登録をしましょう。会員登録をせずに寄付をしてしまうと、Amazonギフト券が貰えないので返礼品を探す前に登録する手順がおすすめです。

    ①「無料会員登録」をクリック

    ふるさと本舗の会員登録は無料です。

    ふるさと本舗のトップページにある「無料会員登録」をクリックします。

    ふるさと本舗会員登録
    引用元:ふるさと本舗

    ②メールアドレスを入力

    無料会員登録をクリックすると「新規会員登録」のメールアドレス認証の画面に進みます。

    ここでメールアドレスを入力します。

    すると、入力したメール宛てにURLが届くのでクリックして手続きを進めます

    ふるさと本舗会員登録方法

    引用元:ふるさと本舗

    ③パスワード・メルマガ配信を登録

    届いたメールに表示されているURLをクリックすると以下のパスワードを設定する項目が表示されます。

    ここでパスワードを設定します

    そして、メールマガジン配信の登録もおこないます。その後、下にある利用規約を確認して、「利用規約に同意する」にチェックを入れて「会員登録」をクリックします。

    ふるさと本舗会員登録のやり方

    引用元:ふるさと本舗

    これで会員登録は完了です。

    Step1:寄付可能額をシミュレーションする

    ふるさと本舗では、簡単に寄付可能額が調べられる税理士監修の無料シミュレーションで簡単に確認できます。

    ふるさと本舗シミュレーション

    引用元:ふるさと本舗

    返礼品を選ぶ前に、寄付可能額をしましょう。ふるさと納税では、寄付した金額の2,000円を超える部分が翌年の所得税・住民税から控除されます。ただし、控除ができる金額には上限があり、収入や家族構成で異なります。

    そのため、寄付をおこなう前に寄付可能額を調べておくとよいでしょう

    給与所得者の場合、収入と結婚しているのかや子供の有無を選択するだけで簡単に寄付可能額が調べられます。

    ふるさと本舗は、税理士が監修している信頼のできるシミュレーションが無料で利用できますよ。

    \30秒でかんたんに判明/

    Step2:「ふるさと本舗」で返礼品を選ぶ

    寄付可能額がわかったら、返礼品を選びましょう。返礼品は自分の欲しいものがあるときには、カテゴリーから検索すると見つけやすいでしょう。

    また、ふるさと本舗で人気の定期便は、配送回数を2回以上で選択すると探せます。ほかにも人気ランキングからも探せますし、特集のコーナーからも返礼品が探せます。

    また、お気に入りの登録が多い順に返礼品をならべることもできますので、お気に入りの登録件数も返礼品を探すときの参考にできます。

    地方の美味しい特産品が多数掲載されているので、お気に入りのものを探してください。

    Step3:「カートに入れる」をクリックして支払い

    欲しい返礼品が決まったら、カートに入れて手続きをしましょう。

    「カートに入れる」をクリックすると、次の手続きに進めます。カートに入れたのち、決済画面に進み決済を行います。

    ふるさと本舗の手続き方法

    引用元:ふるさと本舗

    ふるさと本舗の支払い方法

    ふるさと本舗では、寄付をおこなう時に利用できる支払い方法はクレジットカード決済のみです

    使用できるクレジットカードは以下のものになります。

    • VISA
    • Master Card
    • JCB
    • Diners Club International
    • AMERICAN EXPRESS

    なお、寄付をおこなう本人以外の人のクレジットカードは使用できないので注意してください。

    Step4:ふるさと納税の返礼品を受け取る

    寄付の申し込みができたら、あとは返礼品が届くのを待つだけです。ECサイトでショッピングをするのと同じように簡単にふるさと納税ができます。

    このように手続きはとても簡単なので、税額控除も受けられてお得なふるさと納税にぜひ挑戦してみてください。

    \手続きかんたん!/

    ふるさと本舗「ワンストップ特例」のやり方

    ここでは、ふるさと納税をおこなった際に受けられる税額控除のやり方をわかりやすく解説します。

    ふるさと納税では、寄附金の税額控除の手続きが簡単にできる「ワンストップ特例制度」があります。この制度は、通常、税額控除の手続きは確定申告でおこなうものですが、その手続きを簡単にできるようにしたものです。

    寄付する自治体が5自治体以下、給与所得者であればこの制度が利用できます。この制度の利用には条件がありますので、ここを読んで便利なワンストップ特例制度を利用して税額控除の手続きをおこなってください。

    手順1:申込時に「ワンストップ特例」を利用する

    ワンストップ特例制度を利用するには、寄附金の申し込みをおこなうときにチェックを入れる項目があります。

    返礼品を選びカートに入れて、決済画面に進むと寄付者情報の入力画面に移動します。

    寄付者情報入力画面を一番下までスクロールすると「ワンストップ特例申請のための情報」を入力する項目が表示されます。

    引用元:ふるさと本舗

    ここで、「利用する」にチェックを入れて生年月日と性別を登録します

    この項目で「利用する」にチェックを入れると、自治体からワンストップ特例申請書が送付されてきます。

    手順2:自治体から「申請書」が届く

    寄付の申し込みが完了すると自治体から寄付受領証明書と一緒にワンストップ特例申請の申請書が届きます。この申請書は、寄付をおこなった翌年の1月10日(必着)までに自治体に送付しなければなりません。

    しかし、手違いで申請書が届かない場合、ふるさと本舗のサイトからダウンロードして使うこともできます。申請書の送付が期限に間に合わない場合には、この方法で申請書を入手して提出するとよいでしょう。

    申請書のダウンロードはふるさと本舗のサイト内からダウンロードができます。

    手順3:ワンストップ特例の申請書を記入する

    申請書が届いたら必要事項を記入しましょう

    引用元:ふるさと本舗

    1. 赤枠1の部分の右上に提出日と提出する自治体名、氏名、住所、電話番号、個人番号、性別、生年月日を記入し捺印する
    2. 赤枠2の寄付をおこなった日付、金額を記入する
    3. 赤枠3に該当する場合(確定申告及び住民税の申告の必要がない場合)チェックを入れる
    4. 赤枠4に該当する場合(その年の寄付が5自治体以内の場合)チェックを入れる

    赤枠3と4にチェックが入れられる人がワンストップ特例申請の対象者です。自営業であったり、医療費控除などほか税額控除の手続きが必要な場合には確定申告が必要なので、確定申告で寄付金税額控除の手続きもおこないます。

    Step4:本人確認書類を準備する

    ワンストップ特例申請には、本人確認ができる書類と個人番号が確認できる書類の添付が必要です。

    本人確認ができる書類には以下のものがあります。

    • 運転免許証
    • パスポート
    • 身体障害者手帳
    • 療育手帳
    • 在留カード

    個人番号が確認できる書類は以下のものです。

    • 個人番号カード(個人番号がきさいされている裏側のコピー)
    • 通知カード
    • 個人番号が記載されている住民票

    マイナンバーカードを所有している場合には、裏と表のコピーを添付すると個人番号と本人確認ができます。

    申請書を送付する前にこれらの書類を用意しましょう。

    Step5:申請書と本人確認書類を送付する

    ワンストップ特例申請書の送付先は寄付をおこなった自治体です。このとき、申請書の提出期限は、寄付をおこなった年の翌年1月10日必着なので注意しましょう。

    送付する書類は以下のものです。

    • ワンストップ特例申請書
    • 本人確認ができる書類
    • 個人番号が確認できる書類

    ワンストップ特例申請で税額控除の手続きができるのは1月10日までです。もし、この期限までに書類が提出できなかった場合には、確定申告で税額控除の手続きがおこなえます。

    「ふるさと本舗」でよくある質問

    ここでは、ふるさと本舗を利用しているユーザーからよくある質問を紹介しています。

    ワンストップ特例申請を利用する際の疑問点や確定申告についても解説しているので、困ったときには参考にしてください。

    また、ほかにも利用中に困ったことがあれば、ふるさと本舗内の「ヘルプ」から調べられます。

    Q.寄付後のキャンセルはできる?

    原則、寄付後のキャンセルはできません。

    そのため、寄付をおこなう前に寄付金額や返礼品を確認して間違いのないように申し込みましょう。

    申し込み後、やむを得ない理由があってキャンセルをしたい場合には、自治体に問い合わせをしましょう。

    Q.ワンストップ特例の申請期限はいつまで?

    ワンストップ特例申請を利用して税額控除の手続きをおこなう場合、寄付をおこなった翌年の1月10日(必着)までに自治体に申請書を提出しなければなりません。

    作成した書類に不備があったり、捺印を忘れていたりすると手続きができません。日にちに余裕を持って手続きをおこないましょう。

    なお、翌年に税の控除を受けるためには、年末までに寄付の申し込みをすませる必要があります。

    もし、この期限に書類の提出が間に合わなかった場合、確定申告をおこなうことで寄付金の税額控除の手続きがおこなえます。

    Q.いつワンストップ特例の税金控除を確認できる?

    ワンストップ特例制度を利用して税額控除の手続きをおこなった場合、翌年の住民税から控除されます。

    控除された金額や控除されているかの確認は、寄付をおこなった翌年の5月から6月頃に届く住民税決定通知書の摘要欄で確認できます。

    会社員の場合、住民税決定通知書は勤務先から渡されます。

    寄付金額の2,000円を超える部分が控除されるので、寄付金額から2,000円を引いた金額になっているかを確認しましょう。

    なお、税金控除の確認については、「ふるさと本舗」のサイト内の「税金の控除」に詳細がありますのでご確認ください。

    確認方法:「ふるさと本舗」→ヘルプ→ふるさと納税→税金の控除

    Q.ワンストップが受理されているか確認できますか?

    ワンストップ特例申請書の提出は寄付をおこなった自治体です。そのため、ワンストップ特例申請が受理されたかどうかはふるさと本舗では確認できません。

    受理されたかどうかを確認したい場合には、寄付をおこなった自治体に問い合わせましょう。

    Q.ふるさと本舗の確定申告のやり方は?

    ふるさと納税で6自治体以上に寄付を行う場合や自営業の人など、確定申告がもともと必要な場合にはふるさと納税の寄付金税額控除の手続きも確定申告でおこないます。

    確定申告をおこなう時には、確定申告書のほかに、源泉徴収票、還付金を受け取るための口座情報、マイナンバーカード(個人番号がわかる書類)、印鑑、寄付金受領証明書が必要です。

    確定申告は、寄付をおこなった翌年の2月16日から3月15日に手続きができます。

    申告書と必要書類を用意して税務署に提出します。最寄りの税務署でも手続きできますし、書類を郵送で送付したり、電子申告したりもできます。

    詳しくは国税庁のホームページを参考にしてください。

    Q.ふるさと本舗の退会方法は?

    ふるさと本舗を退会するときには、退会の手続きが必要です。

    退会の手続きをおこなうときは、ふるさと本舗トップページにある右上「ヘルプ」をクリックします。

    ふるさと本舗の退会方法
    引用元:ふるさと本舗

    そして、「ふるさと本舗のサービス」を選択します。

    ふるさと本舗退会方法
    引用元:ふるさと本舗

    すると、「会員登録、ログイン、パスワード」と表示されている項目をクリックして、「退会するにはどうすればいいですか?」という項目を選択すると退会手続きができるリンクへとべます。

    リンクに飛ぶと、解約手続きの前にというページが表示されるので下までスクロールして「退会フォームへ」をクリックします。

    そして、退会理由をたずねられるので、理由を書いて「退会を確定」をクリックすると退会の手続きができます。

    \「返礼品」と「サイト使い勝手」の満足度が高い/

    おすすめの返礼品一覧

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次
    閉じる