二級建築士の通信講座おすすめランキング5選!評判・口コミも徹底比較

本ページはプロモーションが含まれています

働きながら、独学で二級建築士を目指している方もおられるのではないでしょうか。

二級建築士に合格するためには、学科だけではなく、設計製図も学ばないといけません。

二級建築士の試験は範囲が広く膨大な量の学習が必要で、とても難しい試験といえます。

働きながら合格を目指している方には、独学で勉強するよりも、通信講座がおすすめです。

二級建築士の試験対策に向けた通信講座もたくさんありどれを選んでいいのか分からないという方もいると思います。

二級建築士のおすすめ通信講座を厳選しましたので、紹介していきたいと思います

効率よく、学習を進めていき、二級建築士に必要な力を身につけて、資格取得を目指していきましょう。

選び方のポイントを踏まえた
\二級建築士おすすめはこちら/

目次

二級建築士の通信講座おすすめランキング5選

二級建築士に合格するには、学科だけでなく設計製図にも合格しなければならないので、難関の試験です。

そこで、通信講座を活用して、試験対策を行うのがおすすめです。

では、二級建築士の通信講座のおすすめランキング5選を徹底比較していきたいと思います。

おすすめ通信講座比較表

→スクロールできます

スタディング 資格の学校TAC ハウジングインテリアカレッジ 日建学院 全日本建築士会
引用元:スタディング 引用元:資格の学校TAC 引用元:ハウジングインテリアカレッジ 引用元:日建学院 引用元:全日本建築士会
講座名 ・二級建築士学科・製図総合コース ・学科本科生
・総合設計製図本科生
・二級建築士設計・製図合格講座 ・学科本科WEBコース
・設計製図WEBコース
・二級建築士総合本コース
料金 88,000円(税込) ・学科本科生

WEB通信講座198,000円(税込)

DVD通信講座231,000円(税込)

・総合設計製図本科生

WEB通信講座175,000円(税込)

 

108,900円(税込) ・学科本科WEBコース
473,000円(税込)・設計製図WEBコース
143,000円(税込)
176,000円(税込)
特徴 ・低価格
・過去問を徹底分析
・設計製図の早く描くノウハウの可視化
・最新情報を得られる
・学習新着状況を管理
・講義映像・音声ダウンロード
・設計製図のみ受験する方対象講座などバラエティに富んだコースあり
・設計・製図のみの講座で設計に特化
・メールで質問サービス24時間
・無制限の質問サービス
・高い合格率
・受験対策テキスト
・質問対応システム
・高い合格率
・様々なコース設定
・元国土交通省総合監修
・通学生と同じカリキュラム
・質問無制限
公式サイト

(2022年8月2日時点)

1位スタディング

引用元:スタディング

講座名 2級建築士学科・製図総合コース
料金 88,000円(税込)
教材/テキスト
  • ビデオ・音声講座
  • WEBテキスト
  • 一問一答問題集
  • セレクト過去問集
  • 製図対策講座
サポート体制 ・無料の初回講座
・無料セミナー
・無料短期合格セミナー
合格率 公表なし
講座詳細 公式サイトはこちら

スタディングの2級建築士通信講座は、圧倒的に価格設定が、低価格で提供されています。

また、2級建築士の学科から製図対策までの合格ノウハウを教えてもうらことができます。

合格するために、過去問を中心とした効率的なカリキュラムで学習することができるので安心ですね。

広い範囲の試験の内容を、徹底して無駄のない学習で、効率よく学ぶことができるので、忙しい人でも無理なく学べるでしょう。

また、製図では、早く図面を描ける手順や、エスキスのスピードアップ方法をしっかりと学ぶことができます。

膨大な課題を効率よく学習し、安心して学習を進めていけるでしょう。

スタディングの評判・口コミ

スタディングの二級建築士通信講座は新しい講座なので、口コミが見つかりませんでした。

同じ、スタディングの一級建築士通信講座の卒業生口コミをご紹介しますので、参考にしてください。

「一級建築士合格生」
4月から勉強を開始して学科、製図共に合格しました。
スタディングはスマホやタブレットで学習できるため、時間や場所の制限がなく勉強時間の確保に有効でした。
間違った問題をまとめてチェックできる機能もあり、試験前の最終確認に大変役立ちました。
製図ポイントを押さえた講義で分かりやすかったです。
スタディングのおかげで学科、製図共に一度で突破することができました。
ありがとうございました。引用元:合格生の声
女性
「一級建築士合格生 」
スマホやパソコンなど様々な媒体で利用できるので場所を選ばず勉強できる点がよかったです。
また、資格学校などと比べて値段も手ごろなので、受験する前年から利用し、翌年の受験に備えるという使い方もできました。引用元:卒業生の声
男性
「一級建築士合格生」
私は設計事務所1年目の見習いとして一級建築士を初受験することにしました。
ありがたいことに学科、製図ともに合格することができました。
今でも合格した実感はまだないですが、個人的に工夫した点を書いていこうと思います。
建築業界は周知の激務環境が少なくないと思います。
私自信も例外ではなく、日曜日以外は机に向かって勉強する時間はありませんでした。(日曜日も遊びたかったり、寝たかったりでフル活用できる日はあまりありませんでした。)
そこで、仕事中パソコンに向かっている時間を勉強する時間にするほかありませんでした。
スタディングはブラウザで開けるので、仕事中の隙間時間にも活用可能です。
ブラウザを開いていてもその上に、デジタルカタログとかを開いておけば周りには気づかれません。
平日は半分以上の時間仕事をしているわけですから、学生時代、授業中に漫画を読むように、仕事で気になった分野、興味がある分野などをチラチラとみることでなかなか知識が付いたと思います。
スタディングの大きな利点の1つだと思います。引用元:卒業生の声

このように口コミにもありますが、スマホやタブレットで学習できるので、効率よく学ぶことができます。

製図が難しいと感じる人でも、製図対策講座があるので、安心ですね。

初めて学ぶ人でも、分かりやい解説とテキストが用意されているので、忙しい人でも無理なく学ぶことができます。

スタディングがおすすめな人

スタディングは、スマホやパソコンなど様々な媒体を使って学習できます。

音声テキストや、自分にあった学習スタイルを見つけて、無理なく学習を進めていきましょう。

スタディングの二級建築士通信講座がおすすめな人は…

  • 隙間時間で、効率よく学習したい人
  • 音声やビデオ講座で学習を進めていきたい人
  • 低価格で選びたい人
  • 会社の信頼性で選びたい人
  • 製図を時間内に描ききれないので、早く描くノウハウを知りたい

以上の特徴が当てはまる人はおすすめです。

是非、スタディングの通信講座をチェックしてみてくださいね。

\ 二級建築士学科・製図総合コースはこちらから /

2位資格の学校TAC

引用元:資格の学校TAC

講座名 二級建築士総合学科本科生

二級建築士総合設計製図本科生

料金 学科本科生

  • WEB通信講座 198,000円(税込)
  • DVD通信講座 231,000円(税込)

総合設計製図本科生

  • WEB通信講座 175,000円(税込)

※別途製図用具(25,000円程度)必要
※入会金(10,000円)必要

教材/テキスト ・オリジナルテキスト
・自習室の利用可
・講義映像・音声ダウンロード
サポート体制 ・最新情報のお知らせ
・学習進捗状況を管理
・成績表WEB返却
・質問メール
合格率 公表なし
講座詳細 公式サイトはこちら
資格の学校TACでは、学科本科生と、設計製図だけの本科生と、自分の希望するコースを選べるのが特徴です。
現在、学科本科生は、早割キャンペーン中で募集されていますので、受講を考えている方は早めに申し込んでください。
講義内容は新試験制度に対応した合格メソッドを使い、課題の説明、読み取りからエスキス完成までの講義を視聴し、作図は自宅で実施します。
また、郵送で4課題を添削指導もしてもらえ、その他の課題は自宅学習により、自己採点となります。
サポート体制として、オンラインスクーリングで学習法から添削済みの答案をアドバイスをもらうこともできます。
スクーリング後、直接講師に、分からないことを質問することもできるので、心配な方も安心ですね。
WEBで講義映像を視聴できるWEBフォローと、講義音声をダウンロードできる音声ダウンロードフォローがあります。
いつでも、どこでも気軽に学習を進めていくことができるでしょう。

資格の学校TACの評判・口コミ

では、資格の学校TACの二級通信講座の卒業生の口コミをご紹介します。

男性
「二級通信講座」
仕事と勉強の両立を図る上で、WEB通信講座は効率よく学習を進めることができたため、とても満足しています。
最初はWEB通信講座での製図添削に不安を感じていましたが質問の返答も早く、図解付きで解説してくださり、とても分かりやすかったです。
ありがとうございました。引用元:WEB通信講座卒業生の声
男性
「WEB通信講座」
試験問題を見たときは正直諦めかけましたが、悩むのは他の受験生も同じと思って、講義で教わったことを頑張って出し切り、なんとか合格した感じがあります。
講義をしっかり受けて図面を書くスピード、配置等のパターンを色々身に付けることで合格に近づくと思われます。
先生方、本当にありがとうございました。引用元:WEB通信講座卒業生の声
男性
「WEB通信講座」
指定確認検査機関に勤務していることもあり、どうしても建築士になる必要がありましたが、製図が苦手で3回目の受験まで追い込まれてしまいました。
TACのWEB通信講座は講師の教え方も丁寧で、何より添削が図面の良いところと悪いところをはっきり指摘してくれ、一人でも迷いなく学習を進めることができました。
次は一級を目指したいと思います。引用元:WEB通信講座卒業生の声

口コミにもあるように、受講生一人ひとりの個性や進度を把握しながらアドバイスがもらえ、質問の対応もしてもらえます。

講師が全科目のカリキュラムを構築しているので、教え方が違うなどの迷いや不安がないよう、学習を進めていけるでしょう。

資格の学校TACがおすすめな人

資格の学校TACでは、いつでもどこでも、何度でも学習でき、自由にオンラインで講義を受けることができます。

自宅にいながら、教室と同様の講義と教材で学習できるので、効率よく学習できるでしょう。

資格のTACの二級建築士WEB通信講座がおすすめな人は…

  • WEBで学習したい人
  • 学習ペースは自分で調整したい人
  • 隙間時間を使って学習したい人
  • 分割学習や高速再生機能を使って効率よく学習したい人
  • 不安な時、すぐに質問したい人

以上の特徴があてはまる人はおすすめです。

是非、資格の学校TACのWEB通信講座をチェックしてみてくださいね。

分割学習や倍速再生で
\ 効率的に学びたい人におすすめ /

3位ハウジングインテリアカレッジ

引用元:ハウジングインテリアカレッジ

講座名 二級建築士設計・製図合格通信講座
料金 108,900円(税込)
教材/テキスト
  • 設計製図の解説動画
  • 本試験予想問題5題
  • 模擬試験1題
サポート体制
  • メールで質問サービス24時間
  • 無制限の質問サービス
合格率 63.8%
講座詳細 公式サイトはこちら
ハウジングインテリアカレッジは、設計製図を無理なく効率的に学べるようなカリキュラムになっています。
学科はありませんが、設計製図の特化したカリキュラムで、この講座は「一人ひとりの個別指導」が最大の魅力です。
試験対策を知り尽くした、合格ノウハウを、それぞれに合った学習レベルでサポートしてくれます。
設計製図をいかに短時間で設計し、手書きの図面を完成させるかというテクニックが要求されます。
毎年の課題に沿った攻略方法を解説してくれるので、設計製図が苦手な人も安心ですね。
安心の通信講座なので、圧倒的に高い合格率に繋がっているのでしょう。

ハウジングインテリアカレッジの評判・口コミ

ハウジングインテリアカレッジの、二級建築士通信講座卒業生の口コミをご紹介します。

男性
「二級建築士通信講座」
受講料がとても安く、それいて合格率が高かったため、インテリアカレッジを選びました。
ほぼ図面を描くことがほぼ初心者でしたので、学期初期の頃が一番苦労しましたが、メールで質問することができたので、安心して対応していくことができました。
添削指導も、本当にとても良かったです。細かい点まで図面を見て頂き、ありがとうございました。
とても勉強になりました。引用元:ハウジングインテリアカレッジ受講生の声
男性
「二級建築士通信講座」
自分のペースで勉強を進められる通信講座を探す中で、6題もの課題を添削していただける内容の濃さに興味を惹かれ受講を決意しました。
実際に受講を始めると、まず教材が大変わかりやすく、添削による指導も的確で、何より学習の進め方をはっきりと提示していただき、初めての製図の勉強で不安もある中で、迷うことなく合格まで突き進むことができました。
学科試験終了後から製図の勉強を始めたため、製図の試験に向けて十分な時間は取れませんでしたが、豊富なレパートリーの添削課題を解いたことでどんな問題が出ても答えというという自信をつけることができました。
丁寧な添削のおかげで無事に試験に合格することができ、本当に感謝しています。
この経験を活かし、いつか一級建築士にも挑戦したいと思っています。引用元:ハウジングインテリアカレッジ受講生の声
男性
「二級建築士通信講座」
仕事をしながらの二級建築士資格取得で、大手資格学校へ通う時間と天秤にかけ本講座を受講させていただきました。
実際勉強を進めていく中で、対面で相談や質問ができない不安もありましたが、自分の思う場所と時間に勉強を進めることができたことが合格の要因になったという実感があります。
二級建築士の資格は、取得すれば一人前の建築士として実務ができるようになるほど、日々の仕事と直結してはいませんが持っていなければ土俵に上がることができません。
この結果に慢心せず、また日々の仕事に誠意を持って向かいたいと思います。引用元:ハウジングインテリアカレッジ受講生の声
男性
「二級建築士通信講座」
学科から独学で勉強していましたが、学科試験から製図試験までの2か月を、初受験で働きながらの独学は厳しいと判断しました。
しかし、費用は最小限で、添削もしっかりしてもらえるところを条件にネット検索し、ハウジングインテリアカレッジを選びました。
添削が同じ先生ではなく、毎回違う先生の視点からアドバイスを書いてありとても役に立ちました。
全ての課題を提出することで、教育訓練給付金も申請することができました。引用元:ハウジングインテリアカレッジ受講生の声
女性
「二級建築士通信講座 」
初受験だったこともあり、当初は通学での製図講習を検討していたのですが、資格学校への通学が困難だったことと、コロナウイルスの影響で人との接触を避けたかったということもあり、自宅で勉強できるHICの通信講座を選びました。
他社の製図講座に比べてはるかにリーズナブルで、大丈夫かな?と不安もありました。
半信半疑で最初はトレースを何枚も繰り返し行い、解説動画で理解を深めながら練習課題をこなすうちに、気が付けば作図スピードがアップし、時間内に要求図面を書き上げられるようになりました。
添削課題では、自分では気がつかなかった問題点を指摘していただいたり、アドバイスをいただけたのでより製図への理解が深まりました。
また、どうしても引っかかる内容に関しては、メールで質問すればすぐに丁寧に答えていただけました。
HICの先生方のご指導を信じ、試験直前まで毎日毎日図面を練習した結果合格することができ、本当に感謝しております。引用元:ハウジングインテリアカレッジ受講生の声

ハウジングインテリアカレッジがおすすめな人

口コミにもあるように、設計製図の試験対策に立面図・断面図の描き方を分かりやすく動画で説明してくれます。

エスキスの考え方や、平面図の作図のポイントも教えてもらうので安心ですね。

ハウジングインテリアカレッジがおすすめな人は…

  • 自分にあった学習ペースで指導してほしい人
  • 設計・製図の基礎から応用まで学びたい人
  • 添削指導してほしい人
  • 隙間時間に学習したい人
  • 合格実績で選びたい人

以上の特徴があてはまる人がおすすめです。

是非、ハウジングインテリアカレッジの通信講座をチェックしてみてくださいね。

立面図・断面図の描き方の
\ 分かりやすい動画解説が評判/

4位日建学院

引用元:日建学院

講座名 学科本科WEBコース

設計製図WEBコース

料金 学科本科WEBコース
473,000円(税込)設計製図WEBコース
143,000円(税込)
教材/テキスト ・受験対策テキスト
・問題解説集
・建築基準法関係法令集
・重要条文ポイント
サポート体制 ・質問対応システム
・講師が常駐し質問対応
合格率 2021年度 3053名合格実績

日建学院は、様々なコースが用意されています。

学科理論WEBコース330,000円(税込)は基礎から理論までの総合カリキュラムです。

学科問題解説コース231,000円(税込)はアウトプット中心の短期集中コースです。

今回、ご紹介する学科本科WEBコースは、合格力を身につけるために、徹底的に磨きあげたカリキュラムになっているのが特徴です。

建築の基礎から受験対策まで、しっかりと学習できるスタンダードなコースになっています。

オリジナルテキストはイラストを使い、分かりやすく解説してあります。

数学が苦手な方も、構造計算で使用する数学を基礎から復習できるので、不安な方も基礎から学ぶことができます。

講義の終了時や試験直前の追い込み学習に、テストを実施して、合格レベルに達する確かな解答力を身に付けることができます。

また、設計製図WEBコースは、合格に求められる課題文の読み取りからエスキス完成力、作図力全てを網羅したカリキュラムになっています。

学力に自信のない方は学科本科コースを、設計製図に自信のない方は設計製図WEBコースを利用するのがおすすめです。

日建学院の評判・口コミ

日建学院の口コミですが、二級建築士通学講座の卒業生の声をご紹介します。

女性
「二級建築士通学講座」
講義がわかりやすいのはもちろん、先生やスタッフさんが私たちと同じ気持ちで熱意をもって指導してくれること、良いライバルがいることで頑張ることができました。
資格を取ってから会社で設計ができるようになり、お客様との打ち合わせなどでも自信をもって話せるようになりました。
できれば日建で友達をつくって切磋琢磨して頑張ってください。
私も1級の勉強、頑張ります。引用元:日建学院卒業生の声一部抜粋
女性
「二級建築士通学講座 」
宿題を欠かさずやることはもちろん、日建で言われたことは、すべてこなすようにしました。
予習の段階から問題を意識して勉強しました。
勉強量を増やしすぎたのか体調を崩したことがあったので、体調管理にも気をつけました。
最初はちょっと強引かなと思ったこともありますが、的確なアドバイスをくれるので信頼感が増していき、勉強に集中することができました。
また、製図は特に独学では難しいと思いますが、親身に丁寧に教えてもらえたのがよかったです。
最後まであきらめないでください。
私は最後まで製図がうまく描けなかったのですが、「落ちても仕方ない。やれるだけやろう」という気持ちで試験に挑みました。
本番ではこれまでの勉強を信じ、いい意味での肩の力を抜くのありだと思います。引用元:日建学院卒業生の声一部抜粋
男性
「二級建築士通学講座」
効率的な勉強法を学べたことが一番です。
わかりやすい映像講義で学び、毎回の授業の後の小テストで理解度を確認。
毎週宿題をしなければいけなかったことも、迷いなく勉強するためにとても助かりました。
価値があるだけに、取得が簡単な資格ではありません。
勉強の仕方を教えてくれる存在も、共に目標に向かう仲間もいない独学ならなおさらです。
目標と期間がはっきりしている勉強なので、私自身は環境を整え、効率よく勉強したのが正解だったと思います。引用元:卒業生の声一部抜粋
男性
「二級建築士通学講座」
講義の日には必ずカフェに寄り、2~3時間勉強して知識を定着させることを習慣づけました。
日建の教材を見て、量の多さに気が遠くなりそうでしたが「一生ものの資格を取るための一時期だから」と自分に言い聞かせて、摸試の成績が良くなってからもダレないように気をつけました。
学習したことを、必ず当日中に頭に入れ込むこと。
また、家ではなかなか勉強できないので、勉強に集中できる場所を見つけ、そこにいる間は思い切り集中するという環境づくりなどです。
日建で良かったことは課題が多い。
日程管理をはじめ一人ひとりへの気配りが細かい。
つまり、怠けられない環境で最後まで迷わず勉強を進められたことです。
学科は日建の課題をさぼらなければ受かるはず。コツコツ地道にやるだけです。
資格のための勉強というだけでなく建築の知識を増やす気持ちで学ぶといいと思います。
僕自身、資格のなかで増やした建築への興味が、初めての課題や製図を描くときに役立ったと感じました。引用元:日建学院卒業生の声一部抜粋
女性
「二級建築士通学講座」
ここに口コミを入れる映像講義もテキストもわかりやすく使いやすかったです。
課題があり、やらなければいけないこと、カリキュラムがしっかりしていることが、私に合っていたと思います。
やらなければならない環境のもと、先生も担当者の方も、とても優しく細やかに、いつも励ましてくれたので、不安な気持ちも払拭できました。
合格のためには覚えること、やることがたくさんありますが、スタートしなければ始まりません。
まずはテキスト1ページ、過去問1問からはじめて、少しづつ勉強時間を増やしていくといいんじゃないかなと思います。引用元:日建学院卒業生の声一部抜粋
卒業生の声からも分かるように、2021年の二級建築士合格者5,559名中、そのうちの2,227名が日建学院の受講生という結果でした。
通学講座でも、コロナウイルスの影響で自宅学習やWEB学習でしたが、継続的な努力が高い合格率に繋がりました。

日建学院がおすすめな人

日建学院は、高い合格実績があり、映像講義やカリキュラムの高さで選ばれているようです。

範囲も広く、難しい試験ですが、サポート体制もしっかりしているので安心の通信講座です。

日建学院がおすすめな人は…

  • 充実したサポート体制で選びたい人
  • 合格実績で選びたい人
  • 映像講義などのクオリティで選びたい人
  • 建築の基礎から学びたい人
  • 受験対策をしっかりしたい人

以上の特徴があてはまる人がおすすめです。

是非、日建学院の学科本科WEBコースをチェックしてみてくださいね。

\ 日建学院学科本科WEBコースはこちらから /

5位全日本建築士会

引用元:全日本建築士会

講座名 二級建築士総合本コース
料金 176,000円(税込)
教材/テキスト
  • 少人数制ライブ講義
  • 通学性と同じレベルの講義
  • 受験専門書として刊行された参考書
  • 過去7年の全試験問題
サポート体制
  • 試験傾向に対応
  • 不合格であっても、一定基準を満たせば翌年度無料で再受講
合格率 学科試験79.8% 設計製図試験81.2%

→スクロールできます
(2022年8月14日現在)

全日本建築士会の二級建築士受験対策講座は、高い合格率の合格実績があります。

また、元国土交通省室長が総合監修を行っており、公益法人ならではの高いリサーチ力があります。

近年の出題傾向をしっかり分析、把握しているので、信頼できますね。

また、難易度が高い問題で、難しい試験ではありますが、この講座では基礎力だけでなく、応用力も身につけられます。

さらに、4回の実力強化テストと、1回の模擬試験があり、定期的に確認することができます。

自分の実力がどれくらいなのか確認できるので、しっかりと学習の進捗状況を把握しながら学ぶことができます。

全日本建築士会の評判・口コミ

全日本建築士会の二級建築士合格者のの口コミを紹介します。

「二級建築士合格者」
計画のT先生の講義は、的確でわかりやすく、大変よかったです。資料も丁寧にまとめて頂き、自宅学習の際にも役立ちました。
計画以外でも受験対策の豆知識など、参考になる情報を教えてくださいました。
研究熱心でとても信頼できる先生だったと思います。引用元:全日本建築士会卒業生の声
「二級建築士合格者」
法規のH先生のお陰で分からない問題も解けるようになりました。法令集の検索場所を的確に教えていただき、わかりやすかったです。
また、書き込みについても的確に、教えていただき良かったです。
授業が終わってからも快く質問に答えてくださり、お陰様で法規の試験は過去問題より難しかったにもかかわらず予想以上の点を取ることができました。引用元:全日本建築士会卒業生の声
「二級建築士合格者」
通学できないことが多く、動画での受講が多かったのですが、構造のS先生の分かりやすい授業のおかげで、今まで一番苦手だった構造力の計算問題が、本試験では全部解けるようになりました。
ありがとうございました。引用元:全日本建築士会卒業生の声
「二級建築士合格者」
I先生は、テキストと参考書の両方で要点を講義していただいて分かりやすかったです。
少しずつ、繰り返し同じ分野を掘り下げてくださったので、知識が定着しやすく感じました。引用元:全日本建築士会卒業生の声
「二級建築士合格者」
建築学部でもインテリア科でもない私が、一発で学科をパスできたのは、こちらの講座のおかげだと思います。
それと、一緒に学んできた仲間との交流も、独学ではできなかったことであり、お互い励ましあい協力して合格できたと思います。引用元:全日本建築士会卒業生の声

卒業生の声からも分かるように、信頼できる会社といえます。

やはり、50年の実績がある会社なので、豊富な情報量と試験傾向に的確に対応してもらえるので安心ですね。

全日本建築士会がおすすめな人

懇切丁寧なライブ講義を、通学生と同じように通信生も学習できるというのが特徴です。

収録した講義は、いつでも何度でも講義で学ぶことができるので、より理解が深まるのではないでしょうか。

全日本建築士会がおすすめな人は…

  • 高い合格実績で選びたい人
  • 質問無制限で何度でも質問した人
  • 安価で抑えたい人
  • 通学講座と同じカリキュラムで受講したい人
  • 万が一不合格になった場合、翌年無料で再受講したい人

以上の特徴があてはまる人がおすすめです。

是非、全日本建築士会の二級建築士対策講座をチェックしてみてくださいね。

\ 二級建築士対策講座を/

二級建築士の通信講座選びのポイント

二級建築士は、学科試験と設計・製図のどちらも合格しなければいけません。

特に、設計・製図は独学では難しく、通信講座がおすすめです。

通信講座を選ぶには5つのポイントがあります。

通信講座を選ぶには5つのポイント

  1. 価格・費用
  2. 教材・テキスト
  3. カリキュラムの内容
  4. サポート体制
  5. 通信講座の信頼性

自分にあった通信講座を選ぶためにもポイントを抑え、合格に近づくために自分にあった通信講座を選びましょう。

以下で詳しく説明していきます。

①価格・費用

二級建築士の通信講座を選ぶときは、学科と、設計・製図のどちらも学習できる通信講座がおすすめです。

また、費用も安価なものから高額な会社があります。

ご紹介した通信講座の中で、学科と設計・製図のどちらもセットになっているとお得ですが、会社によってはセットで用意されていない場合もあります。

セットになっていると、確実に価格は安価で抑えられます。

安くて効率的な学習法か、高くても細かいところを網羅しているかどうかをみて、まずは自分にあった学習法であるかどうかが重要です。

値段だけで選ぶのではなく、サポート体制や、教材・テキストなど、納得がいく通信講座を選びましょう。

②教材・テキスト

教材やテキストは、会社によって色々と特徴があります。

テキストはフルカラーかどうか、図表やイラストを使って分かりやすく説明されているかどうかも重要です。

クオリティの高い教材・テキストだと、モチベーションも上がり難しい学習もどんどん進めていけるでしょう。

講義映像などは、隙間時間を使って学習できますし、テキストは初学者でも分かりやすく説明してあるかどうかも重要です。

会社によってはサンプルの講義映像やテキストも見れるので、是非参考にして、自分にあった学習方法か見極めましょう。

③カリキュラムの内容

カリキュラムは自分に合った内容かどうかも注目しましょう。

各会社によって、特色があります。

最初に基礎学習をし、その後実践演習を行うことで基礎力や応用力を身に付けるといったカリキュラムであると、初学者でも安心です。

他にも、概要を学んでから重要ポイントを深く学習する方法もあります。

また、インプットとアウトプットを重要とするカリキュラムもあります。

それぞれの会社が、効率よく学習を進めていけるよう考えられていますが、まずは自分にあったカリキュラムかどうかを確認しましょう。

④サポート体制

二級建築士の通信講座を選ぶ際、サポート体制も確認してください。

特に、設計・製図の独学は難しく添削指導があるかどうかが重要となります。

添削をしてもらえないと、自主製制作だけでは難しいので、しっかり調べておきましょう。

また、添削指導が回数が決まっていたり、質問したくても、どういった方法で質問するのかも大事ですね。

・質問の方法や質問制限

・就職サポート

・設計・製図の添削指導

このようなポイントを確認しましょう。

疑問点をその都度解消しながら、不安がないように学べるよう自分にあった通信講座を選びましょう。

⑤通信講座の信頼性

また、通信講座を選ぶ際、それぞれの会社の信頼性も重要です。

会社の知名度や、合格実績などを確認するのも良いでしょう。

合格率は各講座の独自のもので、他の講座と比較できるものではありません。

合格実績を公表している会社は、自信の表れということでしょう。

選び方のポイントを踏まえた
\二級建築士おすすめはこちら/

二級建築士が難しい理由

二級建築士の資格を取得するには、独学では大変難しい試験といえます。

難しい理由は、学科試験だけでなく、設計・製図の試験も突破しなければなりません。

例年の合格率は約25%で、4人に1人くらいしか合格できない難易度の高い試験です。

基礎をしっかりと理解していないと得点は難しいです。

以下で、難しい理由を具体的に説明していきます。

難しい理由①勉強時間の確保が難しい

だいたい合格までの必要とされる学習時間は500時間と言われています。

この500時間を、1日2時間勉強したとして250日必要で、約8~9か月は毎日勉強しないといけないし、なかなかハードルの高い問題ですね。

また、モチベーションを維持しながら学習時間を確保しないといけません。

働きながら学習するのは大変難しいといえます。

難しい理由②設計製図の経験不足

独学では市販のテキストでの学習となり、設計・製図の学習は難しいでしょう。

独学だと正しく作成できているのかが判断しにくいです。

通信講座や予備校などで製図課の学習量をする場合と比べて、経験不足でもあります。

学科試験に自信がある人は、製図だけでも通信講座を利用することをおすすめします。

難しい理由③効率的な学習が難しい

先ほど①・②でも説明しましたが、合格に向けて効率的な学習法が必要となります。

仕事をしながらや、家事や育児の合間に学習するのは、まとまった時間が確保できないこともあります。

苦手な分野があっても分からないままでは学習も進まず、モチベーションも上がらないでしょう。

独学で学習するのとは違い通信講座では効率よく学習することが可能で、苦手な分野も通信講座では克服していけるでしょう。

また通信講座であれば、映像講義やeラーニングを使って隙間時間に学習することもできるので、通信講座がおすすめです。

独学での学習が不安なら
\二級建築士は通信講座がおすすめ/

二級建築士は働きながら合格できる?

二級建築士が難しい理由について解説してきましたが、国家資格でもある二級建築士の試験は働きながらでも合格できるのでしょうか?

二級建築士は、年に一度しか試験がありませんし、試験範囲も広く、難易度の高い資格です。

働きながら時間のない中で勉強時間を確保するのは大変ですが、決められた学習を効率よくこなすことで合格に近づくことができます。

通信講座を利用することで、効率的な学習法や質問、添削など心強いサポート体制により、スムーズに学習することが可能です。

働きながら二級建築士の合格を目指す人には通信講座がおすすめです。

働きながら効率的に勉強するなら
\二級建築士は通信講座がおすすめ/

まとめ

二級建築士の試験は国家資格でもあり、大変難しい資格です。

苦手な分野は通信講座を利用して克服したり、隙間時間に活用したり、是非自分にあった通信講座を選びましょう。

二級建築士のおすすめ通信講座は以下の5社です。

是非参考にしてください。

おすすめ通信講座比較表

→スクロールできます

スタディング 資格の学校TAC ハウジングインテリアカレッジ 日建学院 全日本建築士会
引用元:スタディング 引用元:資格の学校TAC 引用元:ハウジングインテリアカレッジ 引用元:日建学院 引用元:全日本建築士会
講座名 ・二級建築士学科・製図総合コース ・学科本科生
・総合設計製図本科生
・二級建築士設計・製図合格講座 ・学科本科WEBコース
・設計製図WEBコース
・二級建築士総合本コース
料金 88,000円(税込) ・学科本科生

WEB通信講座198,000円(税込)

DVD通信講座231,000円(税込)

・総合設計製図本科生

WEB通信講座175,000円(税込)

108,900円(税込) ・学科本科WEBコース
473,000円(税込)・設計製図WEBコース
143,000円(税込)
176,000円(税込)
特徴 ・低価格
・過去問を徹底分析
・設計製図の早く描くノウハウの可視化
・最新情報を得られる
・学習新着状況を管理
・講義映像・音声ダウンロード
・設計製図のみ受験する方対象講座などバラエティに富んだコースあり
・設計・製図のみの講座で設計に特化
・メールで質問サービス24時間
・無制限の質問サービス
・高い合格率
・受験対策テキスト
・質問対応システム
・高い合格率
・様々なコース設定
・元国土交通省総合監修
・通学生と同じカリキュラム
・質問無制限
公式サイト

(2022年8月2日時点)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる