プロパンガスの自由化はいつから?知らないと損をする全知識

本ページはプロモーションが含まれています

2017年4月より「都市ガスの自由化」が開始されましたが、みなさんは「プロパンガスの自由化」についてはご存知でしょうか。

多くの人が都市ガスの自由化によって様々なメリットを享受しており、料金体系の多様化や、ガス会社を自由に選択できることから、割安なプランを選択できるなど、多くの恩恵を受けられたことと思います。

その流れがプロパンガス(LPガス/液化石油ガス)にも及んでいるのです。

今回はプロパンガスの自由化がいつから始まるのかと言って基本的内容から、知らないと損をする全知識について解説していきます。

プロパンガスの自由化によるメリットや、プロパンガス会社を変更する際に抑えておくべきポイント、変更する際の注意点についても記載してありますので、参考にしてみてください。

\30秒でできる!ガスの見直し!/

【エネピ】で簡単・無料料金診断をしてみる
関東エリアで電気代を安くしたい方必見!
CDエナジーダイレクト 関東エリアにお住いで、電気料金を見直したい!という方にオススメなのがCDエナジーダイレクトです。

【CDエナジーダイレクトのメリット】
  • 8種以上の料金プランを選べる
  • オール電化専用のプランがある
  • カテエネポイントが貯まる
  • 電気ガスセットでもっとお得に
  • 使用量や料金を「見える化」で節約できる
 
切り替え費用なし!工事なし!現在契約中の会社への解約手続き不要!
公式ホームページを見る
目次

プロパンガスの自由化はいつから?

まずはじめに解説していくのは、プロパンガスの自由化が開始される時期についてになります。また都市ガスや電気の自由化とは一体何を指すのかといった基本的情報や、自由化におけるメリットについてはどんな内容があるのかまとめていきます。

プロパンガスの自由化だけでなく、都市ガスや電気の自由化についても合わせて知っていただくことで、公共料金の見直しや月々のランニングコストの軽減に活用していきましょう。

都市ガスや電気の自由化とは?メリットはなにか

ここでは、「都市ガス」や「電気」の自由化についての基本情報、自由化におけるメリットは何なのかについてまとめてあります。

電気の自由化の基礎情報

都市ガスに先行する形で2016年4月に開始されたのが「電気(電力)の自由化」になります。

これまで電気というと、地域ごとに決められた電力会社と契約することが一般的でしたが、電気の自由化に伴い、地域間の垣根を超えた契約が可能になっただけでなく、電力会社に限らず、ガス会社や石油関連などのエネルギー企業や、通信会社や鉄道会社といった従来電気と関係のない企業までもが、電気の自由化に伴い電力事業に参入にしています。

結果として、自分に合った事業者や料金プランを選択することが可能になり、使う側の利便性の向上だけでなく、サービスの多様性や選択肢の拡大によって、競争が生まれることで相乗効果が発揮されています。

契約においても、一戸建てはもちろん、マンションやアパートなどの場合でも、自由に契約することが可能(管理組合等で一括契約している場合は要相談)なため、どのような生活環境の人でも電力の自由化のメリットを享受することができます。

都市ガスの自由化の基礎情報

電気の自由化に追随する形で2017年4月より開始されたのが「都市ガスの自由化」になります。

家庭に届けられるガスには「3種類」あり、ガスの原料や供給方法がそれぞれ異なるため、それによって料金体系や契約できる企業が定められてきました。

2017年4月より開始された都市ガスの自由化では、家庭向けのガスの中でも「都市ガス」が対象となる制度で、先述した通り、従来各家庭では、地域に定められたガス会社からしかガスを買うことができませんでした。

しかし、ガスの自由化によって、ガス会社以外の企業の新規参入が可能となり、全ての消費者が平等にガスにおける料金を選択できるようになりました。

新規参入によって競争の促進やサービスの向上だけでなく、ガス料金の抑制につながるなど、消費者のライフスタイルに合ったサービスをガスでも受けることができるようになったのです。

プロパンガスの自由化はすでに開始されている

冒頭で「プロパンガスの自由化はいつから?」と記載しておりますが、プロパンガスの自由化はすでに開始されています。

近年の電気や都市ガスといった公共料金の自由化といったイメージが先行しており、プロパンガスの自由化と聞くと、「今回新たに開始された」と思われる人も多いかと思います。

しかしプロパンガスは、昔から自由市場であり、かつ販売についても事業許可制であるため、使う側は自分のライフスタイルに合わせたプロパンガス会社を選択することができるのです。

特にプロパンガスは都市ガスと比較して

  • 設備費用における月々の料金の高さ
  • 業者間で価格競争がされていない
  • 透明性のある価格提示がされていない

など、多くの疑問点が残る業界であることで知られています。

2016年の電力自由化によって、これまで電力に関係のなかった異業種が参入したことにより、電気の価格競争がなされ、使う側には大きなメリットが享受されたことを加味すると、プロパンガスの自由化に伴い、都市ガスとの比較や料金面での選択肢の幅が拡大することで、より大きな恩恵を受けることが予想されます。

次章では、プロパンガスの自由化におけるメリットについて、より具体的な項目とともに解説していきますので、ガスの契約の変更を検討させれている人は合わせて確認しておきましょう。

プロパンガス自由化のメリット

続いて解説していくのは、プロパンガス自由化におけるメリットになります。

これまでの公共料金の支払いと言うと「一律」といったイメージもあったかと思いますが、自由化によって使う側にどんなメリットがあるのか下記に列挙してありますので、参考にしてみてください。

プロパンガス会社の料金設定について

プロパンガスは都市ガスとは異なり、ガス管を経由することなく利用することができるので、自由に料金を設定するができることや、人口密度が低い地域、ガス管を引くコストが見合わないエリアでもガスを供給することができます。

そのため料金設定については、基本料金に使用量に応じた単価である従量料金を掛け合わせる形で料金が決められています。しかしデメリットとして、プロパンガスの価格相場は、都市ガスより高くなる傾向が高いことが課題として挙げられていました。

プロパンガスの自由化や認知が拡大させることで、料金体系の訂正やサービス面の向上が期待されるとともに、料金の抑制にもつながることから、プロパンガス自由化の活性化に注目が集まっています。

光熱費を安くできるかも

最もみなさんにとってメリットとなるのは、ガスにおける月々の光熱費を安くすることができる点になります。

プロパンガスは都市ガスの自由化とは異なり、従来より価格については自由化されていました。しかし、多くの人の中でこれらの認知度が低く、地域によっては寡占化をあいまって、これまで価格競争といった点では、効力を発揮してきませんでした。

そのため今回都市ガスの自由化に伴い、料金やサービス面の競争が起こるため、プロパンガスの料金面等に対しても、活性化をもたらす可能性があります。

現在では、運送費などの人件費や、設置における費用もガス料金に計上されるため、比較的高いとされるプロパンガスの料金体系ですが、将来的には都市ガスと拮抗する価格になることも予想されます。

プロパンガスの変更は簡単!

幾ら月々の使用料金が安くなるからと言っても、プロパンガスの契約を変更する際に、手続きが面倒であったり、作業が煩雑では利便性が向上したとは言えません。

しかしプロパンガスの自由化がおこなわれることで、異業種の参入に伴い、これまで時間のかかっていた会社の変更等も簡単に行うことが可能となります。

そのため、料金が高くて困っている利用者の方であれば

  • プロパンガス会社の選択
  • 違約金の有無
  • 設備工事にかかる調整

など、プロパンガス会社を切り替える手順をしっかり把握されたうえで変更をする事でスムーズな変更を実現することができます、

プロパンガス会社を変更する際に抑えておくべきポイント

プロパンガスの自由化におけるメリットを知っていただいた上で、合わせて確認しておきたいのは、プロパンガス会社の契約を変更する際のポイントについてかと思います。

これまでであれば、ガス会社との契約を見直すことなどがないため、特に気にすることない契約でしたが、自由化によって変更した方がお得になる可能性も出てきます。

「ガス会社の変更は難しくないのか」といった疑問を持たれることもありますので、変更する際に抑えておくべきポイントについて、「料金比較」や「注意点」の面から解説していきます。

プロパンガス会社の料金比較をする

あなたがプロパンガスを変更させる上で、重要視する項目の一つに「料金」があるかと思います。これまでは地域で限られたガス会社と契約することしかできませんでしたが、自由化に伴い、新規参入の企業も含むて選ぶことが可能となります。

現在では、ガス会社に料金比較を依頼するだけでなく、プロパンガス会社の料金を比較することもできます。

プロパンガス会社を変更する際の注意点

最後にお伝えするのは、プロパンガス会社を変更する際の注意点になります。プロパンガス業界は、都市ガスと比較すると料金が割高になったり、料金体系が不透明であったり、不当な値上げが行われるなど、独自の構造を抱えています。

そのため単純な契約変更では、契約前と料金が変わらないこともありますので、以下の注意点を考慮してプロパンガス会社を変更するようにしましょう。

価格が安すぎる会社には要注意!

プロパンガスの月々の料金を決定させる要素として、「基本料金」(月々の固定分の料金)と「従量料金」(使用した分に応じて発生する金額)の2段階で計算されることになっています。

その中でも「従量料金」が他社と比較した時に、異常に安くなっている会社には注意が必要です。プロパンガスは、都市ガスとは異なり、事業者側が販売価格を自由に設定することができます。

さらに契約後の料金体系についても、新規顧客を獲得するために、契約時点での価格を低く抑えて、契約後にプロパンガス会社が一方的に料金を変更することが可能なため、不当な値上げに合うケースも多く見受けられ、注意が必要な点となります。

プロパンガスの料金は適正であるかどうか

「総括原価方式」で計算される公共料金となる都市ガスとは異なり、先述しました通り、ガス会社の言い値で料金が決まってしまうプロパンガスでは料金の価格差が生まれてしまいます。

また地域によってはガス会社の寡占化が進行しているので、価格差が2〜3倍といったケースも存在してきます。

プロパンガスを新たに契約または変更する場合は、その地域のプロパンガス会社の比較検討をおこない、ガス料金の平均値がどの辺りになるのか確認しておきましょう。

変更に伴う「解約」についても確認しておく!

プロパンガスの自由化に伴い、今後ますます競争が促され、それと同時にプロパンガスにおける契約の変更をする人も増えてくることかと思います。変更に伴って行われるのが、従来契約していた事業者の解約になりますが、解約におけるハードルが高いことや違約金がかかることによって、自由化に制限がかかってしまっては意味がありません。

そこでプロパンガス会社の変更をする前に、解約時における内容についてもしっかりと把握しておきましょう。契約における最低利用期間はあるのか、解約金や違約金等の費用はかかるのか、無償貸与であるかなど、どんな契約内容になっているかは解約時において重要な項目になりますので、後になってトラブルにならないよう確認しておくのもよいかもしれません。

まとめ

今回は、プロパンガスの自由化について基本的な情報をはじめ、自由化におけるメリットやガス会社を変更する際に抑えておくべきポイントについて解説してきました。

電力や都市ガスの自由化によって、利用者の利便性や料金の抑制が起きることは間違いありません。またこれまで変化のなかったプロパンガスの料金体系やサービス内容にも影響を及ぼすことが予想されます。

プロパンガスの自由化によるメリットについても記載させていただきましたが、自由化によるメリットを最大限享受するには、変更する際におさえておくべきポイントをしっかり把握することや、変更する際の注意点についてもあらかじめ知っておく必要があります。

新たにスタートした電力・都市ガスの自由化と合わせてプロパンガスの自由化を検討することで、よりよいサービスの提供を受けられるようにしましょう。

\30秒でできる!ガスの見直し!/

【エネピ】で簡単・無料料金診断をしてみる
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる