2019年11月1日、世界100以上の国と地域で提供を開始した「Apple TV+」。
あのAppleが手がける動画配信サービスというだけで期待感が高まりますが、提供開始から日が浅いこともあり出回っている情報はまだまだ少なめです。
興味はあるものの「どんなサービスなのかイマイチわからない」「情報が少なくて登録に踏み切れない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はApple TV+の全貌を探るべく、インターネット上の評判や口コミを徹底調査しました。登録を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
※本ページの情報は2022年2月時点のものです。月額料金は全て税込金額を表示しています。
目次
Apple TV+の総評:ハイクオリティなオリジナルコンテンツ&業界最長クラスの無料トライアルは唯一無二!
結論からお伝えすると、Apple TV+の評判は次の2点に集約されるようです。
- オリジナルコンテンツが超ハイクオリティ!
- 1年間も無料で使えてお得!
コンテンツ制作に年60億ドル超の莫大な予算が投じられているとも言われており、キャスト・スタッフ陣にはハリウッド級のビッグネームが名を連ねています。
全作品見放題なので、全部で4パターン用意されている無料期間を利用すれば、気になる作品を今すぐ無料で視聴することも可能です。
「映画館やテレビで見られる作品だけではもう満足できない!」という方は、Apple TV+のハイクオリティなオリジナル作品を無料で堪能してみてはいかがでしょうか。
Apple TV+はAppleが提供する動画配信サービス!
評判を見る前に「Apple TV+とは何か」という前提を押さえておきましょう。
Apple TV+は、iPhoneでおなじみのAppleが提供するサブスクリプション型の動画配信サービスです。配信されている作品は、なんと全てがApple original。
動画配信サービスが既に飽和状態にあった2019年に満を持して登場して以来、“量より質”を追求した革新的なスタイルでジワジワと人気を拡大させています。
続いて、視聴方法・登録方法・解約方法・Apple TVやApple TVアプリとの違いといったApple TV+にまつわる基本的な疑問を解決していきます。
Apple TV+の評判を今すぐチェックしたい方はコチラから
Apple TV+の視聴方法
Apple TV+はスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなどあらゆるデバイス、シチュエーションでの視聴に対応しています。
大別するとApple TV+の視聴方法は「Apple TVアプリ」「TVアプリケーション」といったアプリを利用する方法と、Webブラウザを使用する方法の2つ。
選択可能な視聴方法は、次のとおりデバイスごとに異なります。
■Apple製デバイスで視聴する方法
アプリ | Webブラウザ | |
---|---|---|
iPhone、iPad、iPod touch | ◯ | ◯ |
Mac | ◯ | ◯ |
※対応アプリ(iPhone、iPad、iPod touch):Apple TVアプリ
※対応アプリ(Mac):TVアプリケーション
※対応Webブラウザ:Safari、Chrome、Firefox
※アプリによる視聴には、最新バージョンのiOS、iPadOS、macOSが必要です。
■その他のデバイスで視聴する方法
アプリ | Webブラウザ | |
---|---|---|
Windows PC | ✕ | ◯ |
Chrome OS | ✕ | ◯ |
Android | ✕ | ◯ |
※対応Webブラウザ:Safari、Chrome、Firefox
■テレビで視聴する方法
アプリ | Webブラウザ | |
---|---|---|
Apple TV
| ◯ | ✕ |
スマートテレビ
| ◯ | ✕ |
ゲームコンソール
| ◯ | ✕ |
ストリーミングデバイス
| ◯ | ✕ |
※対応アプリ:Apple TVアプリ
※アプリによる視聴には、最新バージョンのtvOSが必要です。
なお、デバイス別の詳細な視聴方法はAppleの公式ページでご確認いただけます。
Apple TV+の登録方法
Apple TV+に登録する方法は2通りあります。
1つ目はApple製デバイスからApple TVアプリ経由で登録する方法、2つ目はWebブラウザからApple TV+の公式ページ経由で登録する方法です。
Apple TVアプリに対応しているApple製デバイスを持っている場合は前者、持っていない場合は後者の方法で登録するとよいでしょう。
いずれの方法も、画面の案内に従って進むだけで簡単に完了できます。
- Apple TVアプリで「Apple TV+」のタブを選択
- 無料トライアルの案内ボタンを選択
- Apple IDでサインインまたはApple IDを作成
- 支払い方法を追加して「確認」を選択
- 利用規約に同意
- Apple TV+の公式ページにアクセス
- 無料トライアルの案内ボタンを選択
- Apple IDでサインインまたはApple IDを作成
- 支払い方法を追加して「確認」を選択
- 利用規約に同意
Apple TV+の解約方法
Apple TV+の解約方法は、次のとおりデバイスごとに異なります。
- 設定アプリ経由:iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV
- App Store経由:Mac、Apple Watch
- iTunes経由:Windowsパソコン
- Apple TV+公式ページ経由:Webブラウザ
とはいえ、それぞれの解約方法は登録方法と同じくシンプルです。「複雑すぎて解約できない!」ということはないのでご安心ください。
なお、デバイス別の詳細な解約方法は下記の記事で解説しています。

Apple TV+とApple TVは何が違う?
Apple TV+と混同されがちな言葉に「Apple TV」があります。
Apple TV+が動画配信サービスの名称であるのに対し、Apple TVはAppleが開発・販売するストリーミングデバイスの名称です。
ストリーミングデバイスとは、動画や音楽、ゲームといったインターネット上のコンテンツをテレビで楽しむために使うハードウェアのこと。
つまり、Apple TV+とApple TVは全くの別物ということになります。
Apple TV+とApple TVアプリは何が違う?
これまでに何度か登場している「Apple TVアプリ」についても「Apple TV+やApple TVと何が違うの?」といった疑問をよく耳にします。
Apple TVアプリはAppleが無料で提供しているソフトウェアで、動画配信サービスであるApple TV+、ハードウエアであるApple TVとは別物です。
主な機能はApple TV+の視聴、動画の購入・レンタル・視聴、動画の検索の3つ。検索機能では動画配信サービス各社の情報を一括で取得できます。
たった1つのアプリからインターネット上のあらゆる動画コンテンツにアクセスできるのが、Apple TVアプリ最大の特長と言えるでしょう。
Apple TV+の配信作品にまつわる評判
「Apple TV+とは何か」という疑問が解消されたところで、ここからはTwitterでリサーチしたApple TV+の評判をチェックしていきましょう。
まずは、Apple TV+の配信作品にまつわる評判です。
Apple TV+の配信ラインナップは少数精鋭?
Apple TV+は質が高いのと、コンテンツが少ないのが良い。あまり多過ぎると見たくなくなるんだよ。
— はなさー (@sirnosefunk) February 2, 2021
Apple TV+とりあえずサーヴァントとディキンスンは今配信されてるぶん全て観たけどかなりのクオリティ。量より質のサブスクだとしたらかなり信用出来るのかも。
— てでぃはる (@tediee_h) March 19, 2021
Apple TVは見れる作品すごく少ないけど、今のところめっちゃ面白い作品ばかり。特にM・ナイト・シャマランのサーヴァントが凄く良い。
— いわし人生 (@sardine_cat) February 10, 2021
Apple TV+について特に多く見かけるのが「ラインナップが少ない」という評判と「オリジナルコンテンツのクオリティが高い」という評判です。
実際にApple TV+の公式サイトを覗いてみると、配信中のコンテンツは約60作品と他社サービスに比べて確かに少なめな印象でした。
しかしながら、キャスト・スタッフ陣にはスティーヴン・スピルバーグ、M・ナイト・シャマラン、トム・ハンクス、サミュエル・L・ジャクソン、トム・ホランド、クリス・エヴァンス、ジェイソン・モモアなど名だたるビッグネームがズラリ。
Appleの上級副社長エディ・キュー氏が2019年に「コンテンツの量産をモットーにしているNetflixと、自分たちが目指すものは違う」という主旨の発言をしていることからも量より質があえての戦略であることがうかがえます。
そもそも、オリジナルコンテンツ専門のApple TV+と、既存コンテンツ中心の他社サービスを“配信作品の数”で比較すること自体ナンセンスというもの。
Apple TV+の実力を測ろうとするならば、飽くまでも従来の動画配信サービスとは全く異なるモデルの新サービスであることを頭に入れておく必要があるでしょう。
Apple TV+のオススメ作品一覧とその評判
「Apple TV+はオリジナルコンテンツのクオリティが高い」とは言っても、具体的にどのような作品を視聴できるのか気になりますよね。
そこでここでは、Apple TV+で配信されている作品のなかからGoogleで多く検索されていた作品や、Twitter上で話題になっていた作品を10本ピックアップ。
一体どんな内容でどんな評価を受けているのか、あらすじと評判をまとめました。
1. ドラマ『See 〜暗闇の世界~』のあらすじと評判
視覚を失ってしまった遠い未来の人類。ジェイソン・モモア演じる主人公のもとに、今や幻想となった見る力を持つ双子が生まれ、彼は視覚を恐れる女王の脅威から部族を守らなければならなくなる。アルフレ・ウッダード共演。引用元:See 〜暗闇の世界~|Apple TV+
apple tv 「SEE 暗闇の世界」
コンテンツの量より質で勝負すると謳ってたのに嘘はなかった
「ウイルスによって人類が目が見えなくなった未来の世界」
この設定だけでご飯3杯はいけるのに
ストーリー、映像、音響全てが素晴らしく、最高に面白かった pic.twitter.com/Gk7OUzxhLU— ももまる (@momomaruZsan) August 14, 2020
SEE 暗闇の世界 みた
設定が面白いしジェイソンモモアが最後までかっこいい— ユヅキ (@ykd_ashe) November 13, 2020
SEE 暗闇の世界、メチャ面白いな〜。
てかババ・ヴォスがカッコ良過ぎる!
戦闘シーンが全部最高!!— 田村洋平 (@YoheiTamura) October 23, 2020
2. ドラマ『サーヴァント ターナー家の子守』のあらすじと評判
M・ナイト・シャマラン製作。耐え難い悲劇に見舞われてしまったフィラデルフィアの夫婦。深い悲しみに引き裂かれる2人は、彼らが住む家へ奇怪な何かを引き寄せてしまう。引用元:サーヴァント ターナー家の子守|Apple TV+
Appleオリジナルドラマ「サーヴァント ターナー家の子守」一話を見た。ある夫婦にベビーシッターの若い女性が来る。妻は暖かく迎えるが、夫はベビーシッターの暗さに不安を抱える。ある日、夫はベビーシッターに意外な事実を伝えるが…。一話の監督はM・ナイト・シャマラン。これはめっちゃ面白い。 pic.twitter.com/J5S2Jky5HT
— ookinahitodayo (@ookinahitodayo) July 9, 2020
サーヴァント ターナー家の子守を観てるけど面白い!?シャマランだからきっと何かしらオチがあるんだろうけどね….?
— マーク (@Mark_12_23) October 26, 2020
Apple TV+で「サーヴァント ターナー家の子守」第四話まで視聴。大好きなマイケルナイトシャマラン作品。不穏な音楽、謎の展開、カメラワーク最高wえっ?となる瞬間がちょいちょいあって画面から目が離せない。
— ふぉりょん (@iPhoryon) April 19, 2020
3. ドラマ『真相 ‑ Truth Be Told』のあらすじと評判
犯罪ドキュメンタリー系ポッドキャストをめぐる深い闇。ある殺人事件をきっかけに全米で名を馳せたポッドキャスターのポピー・パーネル(オクタヴィア・スペンサー)は、新たな証拠に突き動かされ、事件を洗い直すことに。彼女は、自分の誤った後押しが原因で刑務所送りになったかもしれない男(アーロン・ポール)と対面することになる。引用元:真相 ‑ Truth Be Told|Apple TV+
Appleオリジナルドラマ「真相」全話を見た。真実とは何ぞや?それを追求するジャーナリズム精神とは何ぞや?真実を知れば知るほど、心が痛むのは何故か?この作品を見て、とても考えさせられる作品だった。とても深く濃く描かれた人間ドラマだった。俳優達の演技も最高だった。 pic.twitter.com/yjYly5Z88w
— ookinahitodayo (@ookinahitodayo) January 1, 2021
Apple TVの真相Truth Be Toldってドラマが面白い!
— 松尾元敬_:(´ཀ`」 ∠): (@yukittaka) December 7, 2019
apple tvで配信してる海外ドラマ「真相」が、ガチでめちゃくちゃ面白いんやけど、ウェントワース女子刑務所で起こったのと同じようなシーンがあって、思わず「おっ!」と思ってしまった(笑)
刑務所って、やっぱ怖いなぁ…。— たー (@leglock_tapout) February 18, 2020
4. ドラマ『アメージング・ストーリー』のあらすじと評判
スティーヴン・スピルバーグ、エドワード・キッツィス、アダム・ホロウィッツら時代を先取りしてきたプロデューサー陣が、名作オムニバスドラマをリバイバル。いつもの日常が、不思議と可能性、そして想像力に満ちた世界へと一変する。引用元:アメージング・ストーリー|Apple TV+
Apple TV+ の「アメージング・ストーリー」の第1話を観たけど、かなり内容が濃くて面白かった!
画質はもちろん綺麗だったが、50分で完結するテンポの良さとありえないようなファンタジー性、SF性が重なって素晴らしい作品でした。おすすめです! pic.twitter.com/ko1wsk7r7q
— アポー Apple (@apow_iBlog) March 26, 2020
Apple TV+のアメージング・ストーリーが面白い。リメイクというよりリイマジネーション。
— 千原 壮介 (@sousuke_c) June 24, 2020
やってくれたな、AppleTV+
スピルバーグ製作総指揮のアメージング・ストーリーなんて、反則技過ぎる!
メッチャ面白いやん(^^)2話が楽しみ!#AppleTV+#アメージング・ストーリー— Mac-Nakama@痛勤怪速 (@Skywave250ltd) March 10, 2020
5. ドラマ『ジェイコブを守るため』のあらすじと評判
息子が同級生殺害の容疑で逮捕されたことから、平和な家族の生活が一変する法廷ミステリードラマ。クリス・エヴァンス、ミシェル・ドッカリー、ジェイデン・マーテルを主演に迎え、ウィリアム・ランデイのベストセラー小説を完全映像化。引用元:ジェイコブを守るため|Apple TV+
『ジェイコブを守るため』も面白いんだが、このままだと完徹しそうなので、我慢して一旦3話でやめる! pic.twitter.com/z7j5CXu4UZ
— EDDIE@Kings29-38? (@eddie2yuji) January 27, 2021
えっなんて私はこんな時間にジェイコブを守るためをみはじめたの?なんで??こんな??面白いのを???
— さらさら (@sara_z_sara) March 7, 2021
「ジェイコブを守るため」Apple TV+にて鑑賞中。おおぅ・・・こりゃまたすげえドラマだなぁ・・・冒頭からグイグイ引き込まれる素晴らしい構成で手に汗握る。脚本は「猿の惑星」シリーズのマーク・ボンバック。
— TOMO郎 (@tomocchisan) August 27, 2020
6. ドラマ『ゴーストライター』のあらすじと評判
幽霊が近所の書店に取り付き、本の登場人物を現実世界に解き放ち始めてしまった。幽霊がこの世で何をやり残したのかを突きとめるため、4人の子供たちが力を合わせて不思議な謎を解き明かさなければならない。引用元:ゴーストライター|Apple TV+
Apple TV+で見られる『ghost writer』ほんと面白い。
自分が生きてる世界も実は本で、外の世界から読まれてるんじゃないか?とか考えてた子供の頃を思い出させてくれる。— Chako (@chako_0602) May 31, 2020
Apple TV+のゴーストライターが面白かったんで、つい2話まで観ちゃった。続きを観たくなるるる…
— aki (@penguinhearted) November 4, 2019
Apple TVでゴーストライターという海外ドラマ見始めたんだけどドラマでこのクオリティわくわくするね!
何よりバリアフリー音声ガイド対応なのが嬉しい。海外ドラマは副音声ないのが普通だったのでこの配慮に感謝‼︎#視覚障害者が嬉しいと感じた配慮#AppleTV— しまりす? (@bono172) November 3, 2020
7. 映画『ザ・バンカー』のあらすじと評判
1960年代、アンソニー・マッキーとサミュエル・L・ジャクソン演じる2人の起業家が、不動産売買での人種差別に立ち向かおうと巧妙なビジネスプランを考え出す。黒人もアメリカンドリームをつかむ権利を手にできるようにと奮闘する二人の、実話に基づいた物語。引用元:ザ・バンカー|Apple TV+
Apple TV+『ザ・バンカー』
いわゆる、頭が切れるとは、こういう事を指す。
というのがすごくよく分かる作品。
白人の世界に差別を受ける黒人が、如何にしてのし上がり、法律を変えさせる程の衝撃を与える。
何事も、知識の使い方でなんでも出来る事が理解できる作品。 https://t.co/cda9EhOPCc— ユキムラユキオ@映画 (@yukio_cinema) April 11, 2020
Apple TVのオリジナルなんかな、ザ・バンカーって映画を昨日から観ててハマっておる?
サミュエルLジャクソンとアンソニーマッキー— 幽(ゆう) (@_yuuu722_) March 31, 2020
Apple TV+で『ザ・バンカー』というドラマ映画を観ました。キャストも豪華ですね〜。面白かった!
去年は観たい映画が近所の映画館ではやってなかったりしたので、そろそろ円盤か配信に来てる頃だろうか…。
— おおつきべるの (@bell_o2) January 27, 2021
8. 映画『グレイハウンド』のあらすじと評判
アーネスト・クラウス艦長が数千の兵士と救援物資を届けるために37隻の船団を率いて大西洋を横断する危険な任務に挑む。トム・ハンクス主演・脚本、史実を基に描く戦争ドラマ。引用元:グレイハウンド|Apple TV+
Apple TV+ にて、#グレイハウンド 鑑賞。
トム・ハンクスの第二次大戦モノにハズレなし!
いつか、この作品を大画面の映画館で観ることのできる日が来ることを祈ります。 pic.twitter.com/axYiHUEtL7— Gomez Sone (@surfinhamster) November 9, 2020
Apple TVでトムハンクス主演の「グレイハウンド」鑑賞。ストーリーはひたすら戦艦とUボートの戦い。あまり人間ドラマは描かれず台詞も「面舵だ」とか「機雷投下」みたいなのばかりなのに表情でドラマを語ってくれる!これはカッコいい映画だし熱い!オススメ
— こんぶ。 (@KonbuSnow) October 24, 2020
Apple TV+で「グレイハウンド」。アメリカ護送船団 VS Uボート。トム・ハンクス脚本主演。
ほとんどアクションしてる91分。夢中になって観た。最高?
魚雷の位置特定する人すげー?— ゴライアス (@my6oliath) May 5, 2021
9. 映画『チェリー』のあらすじと評判
大学中退後にイラクで米陸軍の衛生兵となった主人公(トム・ホランド)。戦地での唯一の支えは、最愛の恋人エミリー(シアラ・ブラヴォ)だった。だが、PTSDを患い帰任した彼は、自分の居場所に苦悩するうちに、ドラッグや犯罪にてを染めはじめ…。引用元:チェリー|Apple TV+
Apple tv
チェリー 鑑賞ささやかな幸せが戦争、PTSD、麻薬で
壊れていく辛い内容。麻薬による不幸のスパイラルはレクイエムフォードリームを思い出したね…
トムホランドが苦悩する様を堪能したい方にはおすすめです…私は辛かったのでマーベル系を見直します、はい… pic.twitter.com/HY26UJggDp
— きばちゃん (@kibayashizm) March 26, 2021
いまApple TVのトムホランド主演のチェリー途中まで見たけど壮絶。けどおもしろい。これが愛され甥っ子キャラのスパイディー演じた人なのか。
— Kana (@kanakana009) April 16, 2021
映画「チェリー」Apple TV plusで鑑賞。トム・ホランドがイラク帰還後にPTSDを負って身を崩してドン底にまでいく様を熱演。スパイダーマンもいいけどこんなにも芝居の幅が広くなっていたのかトム・ホランド。それを描く監督のルッソ兄弟も章仕立てとモノローグで進行させる独特のの語り口。素晴らしい
— DTchainsaw (@DTchainsaw) March 28, 2021
10. ドキュメンタリー『小さな世界』のあらすじと評判
自然界の知られざる小さなヒーローたちが主役のドキュメンタリーシリーズ。生き残りをかけた小さな生物の奇想天外な行動を、目を見張る映像美と驚きのストーリーで紹介する。英語ナレーションを務めるのはポール・ラッド。引用元:小さな世界|Apple TV+
AppleTV+『小さな世界』見終えた。ハネジネズミやピグミーマーモセットなど、知られざる小さな動物たちの視点からサバンナやジャングルの大自然を映し出す、美麗でかわいくて金かかってそうな生物ドキュメンタリー。原語ナレーションはポール・ラッド(アントマン繋がりね)。https://t.co/KS8R0z372y
— ぬまがさワタリ (@numagasa) March 12, 2021
Apple TVの『小さな世界』ほんとCGで再現したとしか思えないくらいに不可思議なリアル映像が素晴らしい
— (○´ω`○)ゞ (@ToshIYk) February 16, 2021
Apple TV+ の「小さな世界」は映像も激すばらしいが、いちいち"ゴルフボールくらい"とか、"角砂糖ぐらい"とか、小ささを例えてくれて、分かりやすくて、そして小さな動物の凄さが染み入る。
— take (@none_of_them) November 18, 2020
Apple TV+の料金にまつわる評判
ラインナップを知ることで「この作品が見てみたい」「契約してみてもいいかも」などApple TV+への興味が深まった方も多いのではなでしょうか。
そんなとき、やはり気になるのがお金に関することですよね。ここからは、Apple TV+の料金にまつわる評判をご紹介していきます。
Apple TV+は月額料金が安い?
映像配信サービスAppleTV+は月額600円。安い。
— たいへい (@taihei__) September 10, 2019
Dolby Atmos試したいがためにApple TV+加入だ。月600円は安い。
— Hiroshi???? (@aohiroshi) September 17, 2020
Apple TV+、月額600円なら全然安いな…劇場公開もされているApple TV+限定作品を映画館で見るお金で3ヶ月は契約できるな…
— おじんさん (@Mr_ozin) October 18, 2020
Apple TV+の料金にまつわる1つ目の評判は「月額料金が安い」というものです。
Apple TV+の月額料金は600円。月額1,000円~2,000円を超えるサービスも多いなか、確かにパッと見では非常に安く感じられます。
しかし、一口に動画配信サービスと言ってもその内容は千差万別。重要なのはコスパであって、額面だけを比較して一概に安い・高いとは判断できません。
その証拠に、Twitter上では一部「Apple TV+は高い」との評判も見かけられました。そこで、安い派と高い派の意見を整理してみると……
このように「オリジナルコンテンツ専門」「モットーは量より質」というApple TV+の特性を理解しているユーザーは安いと感じ、従来どおり既存コンテンツ中心のサービスを期待していたユーザーはコレジャナイ感から高いと感じているようです。
Apple TV+は1年間も無料で使える?
Apple TV1年間無料やから登録した!
帰ってきたら見てみよ?✨
Huluも入ろ思ったまま入ってない…ww— sayaka (@SaYaPi_0115) February 18, 2021
Apple TVとやらが1年無料らしいので入ってみる
— ポコ子 (@yasusino) January 13, 2021
iPhone12買ったら、AppleTVを1年間体験しようってめっちゃ言われるんだけど、ほんとに1年も無料なの???
— Kaori (@itsmekaorh) November 23, 2020
Apple TV+の料金にまつわる2つ目の評判は「1年間無料で使える」というものです。
動画配信サービスの無料期間といえば、定番は数週間から長くて1か月間程度。1年間ともなると、かなりお得に感じてしまいますよね。
真偽をリサーチした結果、1年間無料との評判は嘘ではないようです。
というのも、Apple TV+には1年間・7日間・1か月間・学生期間と4つの無料期間が存在。次のとおり、それぞれ適用条件が設定されていることがわかりました。
Apple TV+が1年間無料になる条件
Apple TV+が1年間無料になる条件は、Apple製デバイスの購入です。
こちらは「Apple製デバイスを購入すると、Apple TV+のサブスクリプション1年分ついてくる」というキャンペーンによるもの。
なおキャンペーンの適用条件を満たすには、購入したデバイスのアクティベーション(初期設定)から90日以内にApple TV+に登録する必要があります。
Apple TV+が7日間無料になる条件
Apple TV+が7日間無料になる条件は、Apple TV+への初回登録です。
多くの動画配信サービスが実施している無料トライアルにあたるもので、Apple TV+を初めて利用する方全員に適用されます。
他社サービスに比べるとやや短めですが、気になっている映画を視聴したり、自分好みの作品が配信されているかをチェックするには十分な期間ではないでしょうか。
Apple TV+が1か月間無料になる条件
Apple TV+が1か月間無料になる条件は、Apple Oneへの初回登録です。
こちらも、いわゆる無料トライアルに該当するもの。
Apple OneはAppleが提供する4つの人気サブスクリプション、Apple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloudをセットでお得に利用できるプランです。
Apple TV+が学生無料になる条件
Apple TV+が学生無料になる条件は、Apple Musicの学生プランの利用です。
こちらは「Apple Musicの学生プランに、Apple TV+のサブスクリプションが無料でついてくる」というキャンペーンによるもの。
Apple MusicはAppleの定番サブスクリプションの1つで、7,500万曲以上を広告なしでストリーミングできる音楽配信サービスです。
月額980円のところ、学生プランでは約半額の480円で利用できます。
Apple TV+と比較したいオススメ動画配信サービス
最後に、Apple TV+と比較したいオススメの動画配信サービスを3つご紹介します。
なお「より多くの動画配信サービスを比較して自分にピッタリのサービスを選びたい」という場合は、次の記事をチェックしてみてください。

「見放題作品の豊富さ」を重視するならU-NEXT
U-NEXTの特長まとめ | |
---|---|
![]() | 月額料金:2,189円 無料期間:31日間 解約料金:0円 付与ポイント:1,200P ※無料期間中600P 作品数:約230,000作品 |
U-NEXTの6つの特長
|
見放題作品の豊富さを重視するならU-NEXTがオススメです。
Apple TV+と同じサブスクリプション型でありながら、見放題作品の数は約3,500倍、国内最多となる210,000本にもおよびます。
月額2,189円と安くはない印象ですが、毎月1,200円相当のポイントが付与されるためコスパは◎。劇場公開から間もない最新映画も追加料金なしで楽しめます。
ただし、Apple TV+のようなオリジナルコンテンツはないため「巷に出回っている映画やドラマは見尽くした」という方は物足りなさを覚えるかもしれません。
なお、Apple TV+とU-NEXTはどちらも無料トライアルを実施しています。どちらを利用すべきか決めかねている場合は、両方試してみるのもよいでしょう。
「月額料金の安さ」を重視するならdTV
dTVの特長まとめ | |
---|---|
![]() | 月額料金:550円 無料期間:31日間 解約料金:0円 付与ポイント:0P 作品数:約120,000作品 |
dTVの3つの特⻑
|
月額料金の安さを重視するならdTVがオススメです。
月額料金がApple TV+と同等レベルの550円と安い割に、ラインナップが約120,000作品とそれなりに充実しているのも嬉しいところ。
一部個別課金もあるため注意が必要ですが「とりあえず1つは動画配信サービスを契約しておきたい」という方には程よいグレードのサービスと言えるでしょう。
ドラマやバラエティ、ムービーコミックなどdTVオリジナル作品も楽しめます。劇場公開された映画のアナザーストーリーを視聴できるのも魅力の1つです。
「興味はあるけどイマイチ踏ん切りがつかない」という方は、ひとまず31日間の無料トライアルでdTVのサービスを体験してみてはいかがでしょうか。
「オリジナルコンテンツ」を重視するならNetflix
Netflixの特長まとめ | |
---|---|
![]() | 月額料金:990円 無料期間:0日間 解約料金:0円 付与ポイント:0P 作品数:非公開 |
Netflixの4つの特⻑
|
オリジナルコンテンツを重視するならNetflixもオススメです。
Netflixといえば、Apple TV+と同じく莫大な予算を投じて制作されるハイクオリティなオリジナルコンテンツの数々を売りにしています。
近年ではアルフォンソ・キュアロン監督による映画『ローマ/ROMA』のアカデミー賞受賞や、山田孝之主演のドラマ『全裸監督』の大ヒットが記憶に新しいですよね。
「映画館やテレビで見られる作品は見飽きてしまった」「他では見られない刺激的な作品に出会いたい」という方はApple TV+とあわせて検討する価値があるでしょう。
ただし、Netflixはラインナップが非公開なうえに無料トライアルも実施していないため、自分好みのオリジナル作品があるか無料では試すことができないのが難点です。
Apple TV+の評判まとめ
Apple TV+の評判を調査した結果、オリジナルコンテンツのクオリティと無料期間のお得さで概ね好意的な評価を得ていることがわかりました。
劇場公開された映画やテレビで放送されたドラマは配信されていませんが、洋画や海外ドラマが好きな方なら試してみる価値のあるサービスです。
なお、Apple TV+の公式サイトでは全ラインナップの予告編も公開されています。
この記事でご紹介した作品以外にも魅力的なコンテンツが盛りだくさんなので「ラインナップについてもっと知りたい」という方は1度覗いてみるのがオススメです。
Apple TV+は安い派
Apple TV+は高い派