auが提供する有料会員サービスの「auスマートパス」と「auスマートパスプレミアム」。
『auスマートパスからauスマートパスプレミアムに変更したい』
『どっちに加入したらいいの?』
『違いがよく分からない』
そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか?
今回は、auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違いを8つの比較項目に分けて解説します。
併せて、auスマートパスプレミアムがおすすめの人の特徴やauユーザーにとってのメリットについて徹底解説!
2種類のサービス内容が明確になり、あなたにとって本当に必要なサービスなのかが判断できるようになるはずです。
※auスマートパスプレミアム公式は上記へ(スマートフォン専用)
目次
スマートパスプレミアムとauスマートパスの違い
auスマートパスプレミアムとauスマートパスには、8つの違いがあります。
まず大きな違いである料金は、139円(税込)auスマートパスプレミアムの方が高くなっています。
その分、スマートパスの特典がグレードアップしており、139円をはるかに上回る充実したサービスを提供しているので、圧倒的にauスマートパスプレミアムがおすすめです。
では、どのような違いがあるのかを表にまとめたのでご覧ください。
サービス内容 | スマートパス | スマートパスプレミアム |
---|---|---|
月額料金 | 409円(税込) | 548円(税込) |
新規加入 | auユーザー限定 ※2020年10月1日 新規加入終了 | 誰でもOK |
エンタメ特典 | ✕ | 〇 |
あんしんサービス | 〇 | 保証内容・金額アップ |
クーポン配布 | 〇 | 種類が激増 |
au Payマーケット 還元・送料無料 | ✕ | 〇(対象店舗) |
5Gコンテンツ | ✕ | 〇 |
アプリ取り放題 | iOS | iOS/auユーザー以外 |
上記について、それぞれ詳しく解説していきます。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い①料金
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの最大の違いは、「月額料金」です。
サービス | 価格 |
---|---|
auスマートパス | 409円(税込) |
auスマートパスプレミアム | 548円(税込) |
特典やサービス内容がグレードアップした分、auスマートパスプレミアムの方が139円(税込)高くなっています。
月額で考えると安く感じますが、年間で計算すると1,668円(税込)高くなるのでそれなりに価格差はあります。
auスマートパスプレミアムには、この価格差を圧倒的に上回るほどの充実したサービス内容が付いているので、ほかの比較項目も見ていきましょう。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い②新規加入
auスマートパスとauスマートパスプレミアムには、新規加入者の制限に違いがあります。
サービス | 新規加入 |
---|---|
auスマートパス | auユーザー限定 |
auスマートパスプレミアム | 誰でもOK |
上記の通り、auスマートパスはauユーザーのみ加入することができました。
しかしauスマートパスプレミアムは、auユーザー以外の誰でも加入して、サービスを利用できるようになっています。
なお、2020年10月1日にauスマートパスの新規加入が終了しているので、auユーザーであってもこれから加入をすることはできません。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い③エンタメ特典
2019年11月19日から「エンタメ楽しみ放題」がスタートしました。
auスマートパスは対象外ですが、auスマートパスプレミアムは「映像」「音楽」「ライブ・イベント」「雑誌」を追加料金なしで楽しめます。
サービス | エンタメ特典 |
---|---|
auスマートパス | – |
auスマートパスプレミアム | 映像・音楽・ライブ・雑誌・イベント |
最新アニメやドラマ、映画が全話見放題のケースも多いので、流行っているものはすべてチェックしたい人にもおすすめ。
コチラからエンタメ特典の内容がすべて確認できるようになっています。
80誌以上の雑誌やコミックを読み放題ですので、ほかの有料コンテンツを複数契約している場合は、auスマートパスプレミアム一本に絞った方がいいでしょう。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い④あんしんサービス
あんしんサービスも見逃せないポイントです。
auスマートパスも十分に満足できるサポート内容ですが、auスマートパスプレミアムはより充実した内容にグレードアップしています。
あんしんサービスの違いを一覧表にまとめたのでご覧ください。
サポート内容 | auスマートパス | auスマートパスプレミアム |
---|---|---|
iPhone/iPad修理代金サポート ※故障紛失サポート with Apple Care Services 未加入者 | 最大10,000円 2年に2回 | au/最大10,000円 au以外/最大5,000円 いずれも2年に2回まで |
iPhone/iPad修理代金サポート ※故障紛失サポート with Apple Care Services 加入者限定 | ✕ | 最大11,800円(税込) 4年間に4回まで ※auユーザー限定 |
iPhone/iPad紛失・盗難再購入代金サポート | ✕ | 最大11,800円(税込) 4年間に4回まで ※auユーザー限定 |
ケータイ修理代金サポート | 初回最大5,400円(税込) 2回目最大8,640円(税込) | 初回最大5,400円(税込) 2回目最大8,640円(税込) ※auユーザー限定 |
データ復旧サポート | ✕ | 〇 ※auユーザー限定 |
データ預かり | 50GB | 50GB |
au WALLET 紛失・不正利用残高サポート | 最大100万円 | 最大100万円 ※auユーザー限定 |
スマホ位置検索 | 〇 | 〇 ※auユーザー限定 |
安心ナビ | 〇 | 〇 ※auユーザー限定 |
Wi-Fiセキュリティ | ✕ | 〇 ※auユーザー限定 |
ウイルスバスターfor au | 〇 | 〇 ※auユーザー限定 |
トビラフォンモバイルfor au | 〇 | 〇 ※auユーザー限定 |
遠隔操作サポート | 〇 | 〇 ※auユーザー限定 |
大きな違いは、下記の3つです。
- iPhone/iPad修理代金サポート
- iPhone/iPad紛失・盗難再購入代金サポート
- wi-fiセキュリティ
サポート内容が充実し、補償金額も高くなっているので、故障や紛失などのトラブル発生時にも対応しやすくなります。
ただし、上記以外のサポートはauユーザー限定のものばかりですので注意しましょう。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い⑤クーポン配布
「クーポン配布」は、auスマートパスとauスマートパスプレミアムの注目すべき比較ポイントの一つ。
auスマートパスも数えきれないほどのクーポンを配信していましたが、auスマートパスプレミアムは、はるかに超えるクーポンの種類と量が配信されています。
auスマートパスはコンビニや飲食店など有名な店舗のクーポンが多い傾向がありました。
auスマートパスプレミアムは、コンビニや飲食店以外にさまざまな施設のクーポンが配信されてます。
auスマートパスプレミアムは、クーポンを使ってお得に購入をしたい方には、うってつけです。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い⑥au Payマーケット 還元・送料無料
auが提供するECサイトである「au Payマーケット」。充実した商品ラインナップで、ほとんどの必要品を揃えることができます。
auスマートパスプレミアムに契約している方は、ここでの商品購入にポイント還元や送料無料などの特典があります。
超特価のスーパーセールに参加したり、「プレミアム限定」という表示があればお得に購入できるメリットも。
どのような割引やポイント還元があるのかを詳しく把握したい方は、コチラをご覧ください。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い⑦5Gコンテンツ
auスマートパスプレミアムは、5G回線のスピードを体感できます。
・au 5G LIVE
・スマプレ5G
上記の2つのコンテンツを5G回線で体感することができる点もauスマートパスプレミアムにしかない特典です。
いち早く5G回線の凄さを実感してみたいと思う方は、プレミアムを契約するといいでしょう。
auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違い⑧ アプリ取り放題
auスマートパスプレミアムは、auスマートパスよりもダウンロードできる有料アプリ数が激増しました。
ですので、「さまざまなアプリをダウンロードして、快適にスマホを使用したい」方にプレミアムがおすすめです。
なお、auスマートパスプレミアムの凄いところは、「追加の課金」や「ログインボーナス」なども無料特典として利用できるケースも。
有料アプリのダウンロードに加えて、課金なども無料で利用できるのですぐに元を取れるはずです。
※auスマートパスプレミアム公式は上記へ(スマートフォン専用)
auスマートパスプレミアムがおすすめな人
ここまでは、auスマートパスプレミアムの利点についてauスマートパスと比較をしながら詳しくまとめました。
auスマートパスプレミアムにしかない魅力ポイントが伝わったかと思いますが、「自分にとって必要なのか分からない…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、auスマートパスプレミアムがどのような人におすすめなのかをご紹介していきます。
クーポンの利用頻度が高い人
auスマートパスプレミアムは、auスマートパスよりもクーポンの発行数が圧倒的に多いです。
- TOHOシネマズ
- ロッテリア
- カラオケ
- フレッシュネスバーガー
- マクドナルド
- ローソン
- ピザーラ
上記のお店で割引クーポンが利用できたり、プレゼント抽選に参加できたりといった特典があります。
日頃からクーポンを利用する機会が多い方は、auスマートパスとの差額分の127円をすぐに回収できるはずです。
iPhone/iPadユーザー
auスマートパスプレミアムは、iPhone/iPadをお持ちの方に大きなメリットがあります。
その理由は、紛失・故障・盗難による再購入や修理費用の保証制度が手厚いからです。
iPhoneの落下などで画面が割れていまい、安く見積もっても2万円の出費がでてしまいます。
それをauスマートパスプレミアム会員であれば、最大11,800円(税込)を4年間に4回まで負担してもらえるので安心です。
ほかの保証制度に費用を支払って加入するのではなく、auスマートパスプレミアムだけでカバーできる点も嬉しいポイントです。
auユーザーにとって、auスマートパスプレミアムはお得?
auスマホを契約した際に、併せてauスマートパスも契約する人が多いかと思います。
「なんとなくauスマートパスを契約したけど解約するべきかな?」「せっかくならauスマートパスプレミアムに変更してみようかな?」とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論からいうと、auユーザーならauスマートパスプレミアムに契約した方が利点が大きいです。
では、どのようなメリットがあるのかを詳しく解説していきます。
安心サービスが充実
安心サービスは、auユーザー限定であることが多いので、auユーザーが加入することで大きなメリットとなるでしょう。
- ケータイ修理代金サポート
- データ復旧サポート
- 安心ナビ
- ウイルスバスターfor au
上記のサポートは、auユーザー限定です。
ほかにもauユーザーのみが対象となるサポートが複数あります。
auユーザーのみ使えるサービスが充実
auスマートパスプレミアムは、auユーザー以外の人も利用でき、お得な特典がたくさん揃っています。
しかしauユーザーの方が受けられるサービス内容が充実しているので、auユーザーであれば契約していた方が良いでしょう。
具体的には、下記のサポートはauユーザーにとってお得です。
- Androidのアプリ取り放題
- au Wowma!を利用する際のau WALLETポイント還元倍率
とくに、Androidのアプリ取り放題は、auユーザー限定無料ダウンロードが多く揃っています。
アプリの使用頻度が高い方やポイ活に興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※auスマートパスプレミアム公式は上記へ(スマートフォン専用)
auスマートプレミアムを解約したい場合は?
利用できるサービスや特典、保証が充実している「auスマートパスプレミアム」。
契約した方が圧倒的にお得なのはお分かり頂けたかと思います。
ですが、auスマートパスプレミアムの利点を知った上で「やっぱり必要ないかも」と思われた方は、サクッと解約をしましょう。
auスマートパスプレミアムは、会員ページから「解約」をクリックして、解約内容に同意をすれば簡単に手続きを完了させることができます。
解約手順を下記にて解説しているので、画像を見ながら手続きを進めてみてくださいね。
まとめ
auスマートパスを大幅にグレードアップさせたのが「auスマートパスプレミアム」。
月々127円プラスで支払えば、auスマートパスからauスマートパスプレミアムのサービスを受けることができます。
auスマートパスプレミアム会員限定の特典をいくつかピックアップしたので、最後におさらいしましょう。
- auエブリデイ
- 雑誌読み放題(80誌以上)
- 映像見放題
- 音楽聴き放題
- auマンデイ(月曜は映画が1,100円)
- 各種安心サービス(au回線限定)
- ライブチケットの先行予約
- au Wowma!の一部商品の送料無料
- au Payでお得
- 最新のエンタメコンテンツを体験できる
お得なクーポンを利用できたり、有料のアプリ使い放題だったりとあっという間に元をとれます。
上記のauスマートパスプレミアム限定の特典内容を見て魅力に感じる方は、ぜひ契約をしてスマホライフを充実させましょう。
※auスマートパスプレミアム公式は上記へ(スマートフォン専用)