dTVは他の動画配信サービスと比較してみても、月額550円と低価格で人気の動画配信サービスです。
そのため、dTVを契約したいと検討している方も多いと思いますが、ネットには「解約できない」「問い合わせしても返事がない」など悪い評判が多いです。
そこで、実際に使用している人の声から、dTVのメリット・デメリットやどんな人におすすめなのかを詳しく解説していきます。
目次
結論:評判・口コミからわかったdTVがおすすめな人
まず、dTVのおすすめポイントをいくつかご紹介します。
- 月額550円と他の動画配信サービスと比較してみてもお得
- ドラマ、アニメ、映画、バラエティ、音楽など豊富なジャンル
- ダウンロード機能があり、オフラインで視聴できる
- ドラマやバラエティなど、dTVオリジナル作品もある
- dポイントを利用してコンテンツも楽しめる
以上の特徴があります。
dTVでは音楽関連や舞台、韓流・華流ドラマにも力を入れているため、dTVは低価格で音楽番組や韓流ドラマ、子ども向け番組など幅広いジャンルの作品を楽しみたい方におすすめの動画配信サービスです。
また、国内映画の特別編やオリジナルドラマなどdTVでしか視聴できないコンテンツも盛り上がりをみせており、一度体験してみることおすすめします。
dTVってどんなサービスなの?
dTVはNTTドコモが運営している動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外の方でも利用することができます。
月額料金 | 550円 |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
配信数 | 非公開 |
支払方法 | ・月額利用料の場合 ドコモケータイ払い クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) ・レンタル購入の場合 |
ダウンロード | 可能 |
画質 | 画質SD |
※表示月額料金は全て税込金額となります。また本ページの情報は2021年7月時点のものです。
dTVでは国内のドラマや映画、韓流・華流ドラマなどの作品を多く配信しており、カラオケやオリジナル番組など、独自の作品にも力を入れています。
オリジナル作品では「BE LOVE」、「快感インストール」などKis-My-Ft2主演のドラマを配信していたり、「アイアンマン」「きみに読む物語」「舟を編む」「殿、利息でござる!」など有名な映画も見放題で楽しむことが出来ます。
他にも海外ドラマでは「ウォーキングデッド」「HEROES」、国内ドラマは「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」「コウノドリ」、アニメは「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「名探偵コナン」「ドラえもん」、バラエティは「ゴッドタン」「さまぁ~ず×さまぁ~ず」など人気作品が目白押しとなっています。
また、dTVではオフライン視聴できる機能もあります。
予めWi-Fiのある環境でスマホやタブレットにダウンロードしておくことで、通勤中など外出先で動画を楽しむこともできます。
dTVには独自の特典があり、加入期間によってドコモポイントがもらえる制度があります。
加入期間によってポイントがもらえる特典は他の動画配信サービスにはないため、お得に楽しみたい方にはdTVがおすすめです。
dTVでは、音楽関連のコンテンツにも力を入れており、ミュージックビデオやライブ映像をVRで楽しめるところが大きな特徴となっています。
- dTV公式サイトにアクセス
- dアカウントを使ってログインする
- 支払情報を入力し、「確認画面へ」を選択
- 利用規約にチェックして、「申し込みを完了する」を選択
dアカウントをお持ちでない場合はdアカウントの新規登録してください。
3分ほどで完了する非常に簡単な登録となっています。
- dTV公式サイトにアクセス
- 「メニュー」を選択し、「退会」を選ぶ
- 「利用規約に同意し解約する」を選択し、dアカウントを使ってログインする
- 「dTVの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」を選択
- 「手続きを完了する」を選択
以上の方法で簡単にdTVに登録したり、解約することができます。
dTVの魅力とイチオシのコンテンツ|インタビュー
「本当におすすめの動画配信サービスはどこなんだろう」
「お得に動画がたくさん見たい場合はどこのサービスがいいんだろう」
とお悩みの方は多いと思います。
色々と選べる時代だからこそ、自分にあったVODを見つけるのが大切です。
そこで今回はVODサービスの中でも、550円(税込)という低価格と幅広い配信で人気のdTVに関して、どんな魅力があるのか、どんな人におすすめなのかを調べてみました。
そして実際に「dTV」の運営をされているエイベックス通信放送株式会社の内藤桂さんにdTVの魅力や今後の展望などについて語っていただきました。
質問(1)dTVの1番の魅力は何ですか?
ー dTVさんって今教えていただいたように、本当に魅力がいっぱいのコンテンツだと思うんですが、御社の一番の魅力はなんだと思われますか?
映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブといった多彩なコンテンツが、550円(税込)という低価格で見られるということが一番のdTVの推しポイントですね。
定額制の動画配信サービスも色々ありますが、低価格ですと利用する際のハードルが低くなると思います。
初心者の方にも気軽に始めていただけるサービスだと思いますので、動画配信サービスをまだ使ったことのない方にもぜひ試していただきたいなと思っています。
ー 私も実際に利用しているんですが、本当にコスパがいいですよね。 私は韓流ドラマが好きで使わせてもらっているんですが、550円であれだけ見られるのはお得すぎますよね(笑)
ありがとうございます。
そうですね、もちろん価格が高くてたくさんコンテンツのあるサービスもあるんですけど、550円(税込)でここまで見れるっていうのが一番の売りだと思います。
ー 今回インタビューが決まって、使ったことの無いdTVさんのコンテンツを使ってみました。知らなかったんですけど、漫画が動くムービーコミックや、カラオケなどのコンテンツもあったんですね!!
そうなんです!セリフ付きで漫画が動くムービーコミックや、おうちで楽しめるカラオケも実はすごく人気のコンテンツなんです。
ー たくさんのコンテンツを低価格で提供してくださり、ユーザーとしてもとてもありがたいです。ありがとうございます。
質問(2)ユーザーにオススメの人気のコンテンツは?
ー 低価格で幅広いサービスがdTVさんの魅力だと思うんですが、その中でもイチオシのコンテンツはなんですか?
どのジャンルも毎月人気の新作が更新されて配信されるので、どれもオススメでユーザー様のお好きなジャンルを楽しんでいただきたいと思っています。
その中でも特にオススメのコンテンツを2つ紹介させてください。
「名も無き世界のエンドロール」
まずは「名も無き世界のエンドロール」という映画作品です。
元々こちらの映画は2021年1月に公開されて、三代目J SOUL BROTHERSの岩田剛典さんと、新田真剣佑さんが主演で話題になったものです。
dTVでは映画公開のタイミングで映画の後日譚になるオリジナルストーリーをドラマ化して「Re:名も無き世界のエンドロール ~Half a year later~」として配信しています。
このオリジナルドラマにはもちろん主演のお二人にも出演していただいて、映画ファンの方々にもとても好評でした。
その本編となる映画もdTVで配信開始します。 ※現在配信中です。
今ならdTVで映画も見られるし、その後のドラマも見られるという非常にお得なタイミングなので、ぜひセットで楽しんでいただきたいと思います。
「ConneXion」
もう一つは6月25日に配信を開始する「ConneXion」というdTVのオリジナルドラマとなります。
こちらはKis-My-Ft2の横尾渉さん、藤ヶ谷太輔さん、千賀健永さんの3名が出演するドラマで、近未来でAIに翻弄されながら婚活に奮闘する3人の姿を描くという内容です。
Kis-My-Ft2については元々「キスマイどきどきーん!」というバラエティ番組を2019年2月から長きに渡って配信していますし、過去にもオリジナルドラマも制作・配信しており、毎回とても好評を得ていますので、今回もぜひご期待いただきたいなと思っています。
ー 全何話くらいなんですか?
全6話となっています。
ー dTVさんってキスマイの独占の番組が多いので、今回も楽しみですね。
質問(3)今後の展望は?
ー 今後の展開が気になっているんですが、どのようにお考えでしょうか?
今後に関しては音楽ファンで非常に熱い方々がたくさんいらっしゃるので、やっぱりdTVのおすすめポイントでもある音楽ジャンルを更に盛り上げていきたいと思っています。
まだ詳細をお伝えできないんですが、あらゆる方向からいろんな音楽コンテンツをご提供できればいいなと思っております。
今後の続報を待っていただきたいなと思います。
ー それはKpopやJpopなど多角的にされる予定でしょうか?
そうです、あらゆる音楽ファンの方に楽しんで頂けるコンテンツを企画しております。
ー 楽しめるアーティストさんが増えるという感じなんですね。
はい。まだ詳細はお伝えできないんですけれども、ライブや音楽番組なども検討しています。
また個別で課金していただくことで、プレミアムなライブをご視聴いただけるコンテンツもご用意しています。
例えばHKT48の宮脇咲良さんの卒業ライブを国内dTV独占配信しましてお客様から大好評でした。
こういったものも見放題の枠を超えてしまうんですが、プレミアムなコンテンツとしてご提供していきたいなと思っています。
ー ファンとしてはお金がかかったとしても、見られることが大事なので、嬉しいコンテンツですね。
そう思って頂けるとありがたいです。
今後もいろんな選択肢をご用意できれば思っています。
質問(4)ユーザーに期待して欲しいポイントは?
ー 今後の展開とも少し重複するかもしれませんが、dTVさんのユーザーに対して、期待してほしいポイントはありますか?
先程の音楽ジャンルもそうですし、オリジナルドラマやバラエティも続々配信を予定しています。
現時点でお伝えするのが難しいんですが…
dTVの公式ツイッターなどで色々情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてください。
ー ありがとうございます。韓流ドラマもすごく充実しているので韓国系をもっと伸ばしていかれるのかな?と予想してみたのですがいかがですか?
そうですね。
韓流ドラマもそうですが、Kpopもライブだけではなくバラエティ番組なども配信しています。
「Nizi Project」のヒットプロデューサーJ.Y.Parkと「江南スタイル」で世界的人気を誇るアーティストPSYの2人がプロデュースを務め、次世代ボーイズグループを誕生させる超・大型オーディション番組「LOUD」(読み:ラウド)を7月3日(土)より日本独占配信いたします。
こちらもぜひお楽しみください!
ー 現在のコスパのよさが更に拡がる感じなんですね。とても楽しみです。
質問(5)dTVが追い求める理想のコンテンツサービスとは?
ー 最後の質問になりますが、dTVさんとして追い求めている理想のコンテンツサービスとはどういった内容なんでしょうか?
そうですね、一番はユーザーの皆様がそれぞれのスタイルで楽しんで、好きな作品を見て頂けるサービスです。
月額が550円(税込)という低価格で楽しめるので、素晴らしい映像作品と多くの人々が出会えるきっかけになってもらえればいいかなと思っています。
最初の話にも戻りますが、VOD(動画配信サービス)初心者の方ですとか、まだ未経験の方々も意識してコンテンツ編成を考えていますので、そういった方々に楽しんでいただきたいです。
ー 動画配信サイトと初めてというか、初心者さんに向けたコンテンツ提供を意識されているということですね。
まとめ
今回インタビューさせていただき、dTVの一番の魅力はやはり幅広いコンテンツ・サービスを550円(税込)という低価格で楽しめるというコスパの良さであることを再確認できました。
例えば「見逃してしまったアニメ作品を視聴したい!」「金曜ロードショーで話題になった映画を今すぐ見たい!」という時に550円という価格はかなり魅力的ですよね。
そして定額制のサービスを利用したことがない方にも、月額550円(税込)であればお手軽に安心して利用できるのではないでしょうか?
今後もコンテンツが強化され、中でも音楽系(ライブ・バラエティなど)の配信にも力を入れていくとのことなので、ユーザーとしても楽しみです。
まだ利用されたことのない方は、初回初月無料お試しもありますので、ぜひ一度使ってみてください。
PR:エイベックス通信放送
VODリッチ編集部
ドラマ、映画、アニメ、バラエティ、ライブ配信など様々な映像作品を視聴できる「動画配信サービス」の紹介をしています。当サイトを通してユーザーには「見たい作品」を「今すぐ、簡単に」視聴できるよう情報をまとめています。お得なサービスを体験しましょう!
dTVの実際に利用した人の感想・口コミからわかったメリット
ここでdTVを実際に利用している人の口コミから、dTVのメリットをご紹介します。
低価格なのに見放題で沢山のジャンルを楽しめるところが良い
dTVは月額550円と他の動画配信サービスと比べてもコスパが良く、忙しい人でも料金以上に楽しめるところが魅力のようです。
また、オリジナル、音楽、洋画、邦画、アニメ、国内ドラマ、国外ドラマ、韓流・華流、キッズ、バラエティなど豊富なジャンルが揃っているところも人気の一つです。
コロナ禍の今では外に出なくていいから便利

男性
レンタル店に行かなくても手軽に見れる
自分の見たいドラマやアニメが見れる為、良いと思います。また、自分の好きな時間に好きな物が見れる事が利点だと思います。見逃してしまったドラマやアニメが見れるし、見たい映画も見れて、良いと思います。コロナ禍の影響でレンタル店に行かなくても手軽に見れるというのも良いと思います。これからも活用していこうと思います。

女性
レンタル店より安くレンタルできる
自分が観たいと思うものが有料なことが多くがっかりすることもあるけれど、毎月の支払いも低価格なので暇潰しに映画を観るのには重宝しています。レンタル店で借りて観るよりははるかに安いので、コスト的に助かります。スマートフォンでも観れるし、オンラインの繋がるテレビを利用して大画面で観ることもでき、その時々で使い分けできるのもいいと思います。移動時や会社の休み時間などにも映画を観ることが出来るので、dtvを使ってよかったです。
dTVでは見放題で様々なジャンルの作品を配信しているため、レンタル店に行かなくても手軽に楽しむことが出来ます。
また、最新作を有料でレンタルし、すぐに視聴することもできるのでとても便利です。
dTVオリジナルドラマやバラエティ番組などもある

男性
話題作やオリジナル番組が面白い
話題になった映画、ドラマなどがラインナップされ、月額定額料金の範囲内でそれなりに楽しむことができるという点で、充実しているサービスだと思います。また視聴開始当初は見向きもしなかったオリジナル番組が意外に面白くいことに気づきました。いずれも10分から20分程度の番組ですが、気軽に楽しむことができ、更新を楽しみにしている番組もいくつかあります。こうしたオリジナル番組の面白さがdtvの個性を際立たせているように思います。

女性
オリジナルドラマも面白い
Kiss×Kiss×Kissが特にいい!短編だけど、すごくキュンキュンする。どちらかと言えば、女性向けな番組なんでしょうが、男性が見れば自分の恋愛の参考になるのではないでしょうか。一般的なテレビ番組では作れないだろうなと感じる特定のターゲットに向けた番組が多く、観る価値があるんだと感じられていました。
dTVではオリジナルドラマやオリジナルバラエティなどオリジナルコンテンツの力を入れています。
他の動画配信サービスにはない、オリジナル番組の独占配信があるところも特徴の一つです。
家族でシェアして楽しむことができる

女性
アプリがあるので、視聴途中でも記録してくれている
家族でシェアして見れるのでとってもお得だと思います。各ジャンルで作品数も豊富なので家族それぞれ好きな番組を選んで見れるので嬉しいです。途中で見終わっても、視聴中と言う項目で見直しやすく、TVに最初からアプリとして入ってるのですごくいいです。

男性
大人から子どもまで楽しめる
過去の日本の名作ドラマやアニメ、韓国ドラマだけでなくdTVならではのオリジナルコンテンツが充実していて、小さな子供がいるので、家事で手が離せないときにはアニメを見せたり、自分がリラックスしたいときには韓国ドラマをまとめて見ています。鬼滅の刃や名探偵コナンなどは子供と一緒に見ることができるので、コロナの影響で在宅時間が多くなった今、とても助かってます。
dTVでは様々なジャンルの作品を見放題で配信しており、家族で楽しむこともできます。
dTVはアプリもあるため、作品の途中で見るのをやめてしまっても、視聴中の作品から探せたり、続きから見ることも可能です。
キッズ番組も多くあるため、子どもと一緒に楽しめる

女性
子ども向け番組が充実している
幼児と小学生の子どもがいますが、子ども向け番組が充実しており、安心して見せることが出来るからです。コロナ禍での自粛中に非常に役に立ちました。外に出られず暇をもて余している子どもにはありがたかったです。

女性
家族全員で楽しめるのが嬉しい
アンパンマン等のアニメが観れるので、子どもの保育園が休みの日の、料理中や洗濯等の家事を行う時に見せています。見せてる時は大人しく見てくれています。ドラマや映画もあるので、以前気になってたけど見逃してしまった作品を、時間のある時に見て楽しめますし、「次は何を観ようか?」と家族の会話も生まれました。家族全員で楽しめるのも嬉しいです。
アンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナンなどのアニメから、いないいないばあっ!、おかあさんといっしょ、しまじろうなどの幼児番組まで見放題で配信されています。
そのため、親子や家族で楽しんでいる方が多いようです。
ドコモユーザーはdアカウントがそのまま使える

女性
docomo会員以外でも使える
月500円でドラマや映画やアニメが見放題!docomo会員じゃなくても観られます。自分はdocomo会員なのでそれきっかけで知ったんですが、本当に500円で良いんですか?!って思うほど、作品数が多くて、毎日のように見ています。もちろんですが広告も無いし、見続けても止まることが無いので、ずーっと流しっぱなしでもOKなので、永遠dTVを付けています。私はあたしンちが好きなのですが、あたしンちを全話観られるサイトは限られていて、このあたしンちだけでももはや元を取れてるんじゃないかと思うくらい、dTV様様です!!

女性
月額料金でdポイントが貯まる
大人向けのドラマや映画も充実しています。また、ドコモユーザーなので契約金(利用料)自体にポイントがつくのもありがたいです。
dTVはドコモユーザー以外でも楽しむことが出来ますが、ドコモユーザーにはお得なサービスとなっています。
dアカウントをそのまま使用できたり、月額料金でdポイントを貯めることができるのも嬉しいところです。
以上のようにdTVに満足している声が全体的に多かったです。
しかし、一部では不満に感じる人もいるようなので、どのような点にデメリットや不満を感じているのかもご紹介していきます。
家族共有向きではない

女性
同時視聴できない
月の料金は他の動画配信サービスに比べて安くなっていますが、作品数が他に比べて料金の分少ない感じがあります。後、デバイスが色々使えるのはいいですが、一つが視聴になっていると他のはみれない、同時視聴が全くできないのでそこが1番良くないところだとかんじています。ダウンロードできるのとかはいいかなと思っています。

女性
ダウンロード機能はあるが、同時視聴できない
まず、月額が500円と安いので気軽に利用できる点が良いです。映画やドラマの見放題作品も多いので課金しなくても楽しめます。とくに韓国ドラマや中国ドラマが好きな人は作品数が多いので満足できると思います。ただ、同時視聴はできません。最近は同時視聴に対応したサービスが多いですがdTVではできません。ですが、値段やラインナップ数から考えるとコストパフォーマンスに優れたサービスだと思います。
dTVでは幅広いジャンルの作品を配信しており、家族で楽しめるようになっていますが同時視聴することができません。
同時にいろんなデバイスから楽しみ対場合はU-NEXTがおすすめです。
ファミリーアカウントを作成すれば、同時視聴することができます。
しかし、同じ作品を同時視聴することは大抵の動画配信サービスが対応していないようです。
視聴中に途中で止まる・視聴できなくなる

女性
回線が込み合って視聴できない
以前dTVを利用していましたが、動画を視聴している時にいつも回線が混み合ってる様子で動画を見たくてもなかなか先に進めないことがありました。音声の方も乱れて聞き取りずらい事があってアプリが落ちることもしょっちゅうありました。動画のバリエーションも少なかったのでそこが不満でした。なので他の動画サービスを利用しています。

女性
動画が止まりやすい
他の動画配信サービスに比べて低料金で利用できるし映画もジャンルごとに検索できるので便利だが、とにかく動画が止まりやすかった。他の動画配信サービスをいくつか試したことがあるが、ここまでひどいのはない。一旦閉じて再生し直したりデバイスを再起動したりして対応していたが、それでもぶつぶつ止まる。すぐに動き出すので許容範囲ではあったがかなりストレスだった。安くても継続して利用しようとは思わなかった。
動画が止まりやすいという声がいくつかありましたが、現在は改善されているため動画が見れないという声は少なくなっていました。
他の動画配信サービスと比べて、アニメのラインナップが少ない

女性
アニメの種類が変わり映えしない
最初はdTVターミナルを使ってTVにも繋いで見れるし良かく観ていたのですが、あまりアニメやドラマの種類が変わりばえしないので途中で飽きてしまいました。もう少し高頻度で更新してくれたら飽きずに楽しめるのではないかなと思いました。それから、他の動画配信サービスとドラマなどの種類が変わらないところも残念だなと思います。

女性
海外ドラマが少なかった
海外ドラマに関しては、ヘビーユーザーだったころは、500円でFOX TVも見れていましたが、今は見れないようです。残念です。頑張って欲しかった。
dTVではキッズアニメが多いが、深夜アニメが少ないという声や海外ドラマが少ないという声もいくつかありました。
幅広いジャンルの作品が楽しめるようになっているため、一つのジャンルの作品数に満足できない方もいるようです。
他の動画配信サービスでは、一つのジャンルに特化したものもたくさんあるので、そちらを検討してみるのもいいと思います。
アニメをdTVよりも多く楽しみたいなら、dアカウントがそのまま利用できるdアニメがおすすめです。
アニメに特化した専門動画配信サービスとなっているので一部のアニメが地上波先行・地上波同時となっており、放送中のアニメをいち早く楽しむことができます。
また、海外ドラマだとU-NEXTやHuluがラインナップも豊富でおすすめです。
見放題作品が少なく、レンタル作品が多かった

男性
全ての作品が見放題ではなかった
Amazonプライムを利用しています。またFODを利用していたこともあります。この両者と比べて、チャンネル数も少なくて偏っている印象を受けたので、すぐに解約してしまいました。20年以上のdocomoユーザーの私がそう思うくらいですから、そうでない人はもっとがっかりでしょう。全ての作品が見放題ではなく別料金を支払わねばならないことも多く、ドラマの続きを見ようとしたらお金を払わなければダメ、というケースもしばしばありました

男性
実際に使用してみるとレンタルが多かった
どこよりも多くの映画やドラマの数があるようなインフォメーションだったので加入してみたが、実際に使用してみると古めの映画やB級映画のみがサブスク対象で、新しい物や人気のある物はサブスクの対象ではなく視聴するためにはレンタルと称して新たにお金を払わないと視聴できないものでした。
dTVではすべての作品が見放題というわけではありません。
最新作はほとんどの場合、有料レンタル作品となっています。
しかし、どの動画配信サービスでも最新作は有料レンタル作品となっている場合が多く、レンタル店などでレンタルするよりも安い金額でレンタルできるため、とてもお得な仕様になっています。
また、たくさんの作品を見放題で楽しみたい場合はU-NEXTがおすすめです。
ただ、U-NEXTはdTVと比べて高めの料金になっているため、コスパ重視の方はAmazonプライムがおすすめです。
dTVを他の動画配信サービスと比較
ここまでdTVの評判からおすすめところをご紹介してきましたが、dTVでは満足できない人もいると思います。
dTV以外にもいろんな動画配信サービスがあるので、dTVをすすめできない人におすすめの動画配信サービスをご紹介します。
サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
dTV | 非公開 | 31日間 | 550円 |
U-NEXT | 約210,000本 | 31日間 | 2,189円 |
Hulu | 約70,000本 | 14日間 | 1,026円 |
Amazonプライム | 約32,000本 | 30日間 | 500円 |
dアニメストア | 約4,400本以上 | 31日間 | 440円 |
TELASA | 約15,000本 | 15日間 | 618円 |
FOD | 約20,000本以上 | 31日間 | 976円 |
Paravi | 約8,000本以上 | 30日間 | 1,017円 |
Netflix | 非公開 | なし | 990円~ |
※表示月額料金は全て税込金額となります。また本ページの情報は2021年12月時点のものです。
以上の動画配信サービスではdTVで配信されている作品も配信されている場合が多いです。
つまり、今見たい作品が上記の動画配信サービスにある場合はそちらを検討してみるのもいいと思います。
ただ、ジャンルの幅広さと月額料金の安さで選ぶ場合は、dTVが最もおすすめです。
上記の動画配信サービスではNetflix以外は無料トライアル期間があり、無料で楽しむことができるため、いろんな動画配信サービスを試してみてから選んでみるのもいい方法だと思います。
dTVのよくある質問【Q&A】
dTVの評判を調べていると、よくトラブルが起こっているようなので、その解決方法もご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
dTVの会員登録ができない
クレジットカードは、d cardしかダメなのでしょうか?
VISAでは出来ないのでしょうか?
dTVではクレジットカードでの決済が可能です。
しかし、デビットカードやプリペイドカードには対応していません。
もう一度、カードの入力情報などを確認してみましょう。
スマホから出力してるが視聴できない
プロジェクターはAPEMANというメーカーのamazonで一押しだったものです。1万円しませんでした。
iPhone xからアダプター経由でプロジェクターに接続しました。動画再生前まではミラーリング出来ているのですが再生されません。
HDMI変換アダプターが対応していないのか、プロジェクターの問題か、そもそもdtvはプロジェクターで見ることが出来ないのか。
もし同じ様な繋ぎ方でご覧になっていらっしゃる方おられましたら教えていただけませんでしょうか。
dTVなどの動画配信サービスでは著作権があるため、スマホから出力することは出来ません。
FireTVstickやChromecastを使えば、著作権の問題もなく見ることができます。
dTVは未成年は登録できる?
私は未成年でクレジットカードを持っていないのですが、その場合もう会員登録は出来ないのでしょうか。
未成年の場合は登録することができません。
どうしても視聴したい場合は家族に会員になってもらいましょう。
また、決済方法もクレジットカードのみとなっています。
しかし、ドコモユーザーの場合は携帯料金と一緒に支払うことが可能です。
サブスクリプションに表示されない
最初の1ヶ月無料でも、自分で解約しなきゃその先も料金がかかってしまうという声も聞いたのですが、サブスクリプションに表示されていなかったら解約できませんよね?
ドコモユーザーでdTVを登録した場合は無料期間がありません。
契約中の場合はサブスクリプションに該当しないので、mydocomo等から契約内容を確認してください。
解約する場合には解約手続きが必要になります。
家族以外でもデバイス登録して利用しても良いか?
dTVは家族以外とも共有して利用することが可能です。
デバイスは5つまで追加可能となっていますが、同時視聴はできないので注意が必要です。
- 「dTV」アプリのメニューから「アカウント」を選択して、アカウント画面を表示します
- アカウント画面で「デバイス管理」を選択します
- デバイス管理画面で「デバイス追加登録」をタップすることで、使用しているiPhoneをデバイス追加登録することができます
- デバイス登録が完了すると、動画の視聴が可能になります
接続エラーが出る
そして、今いつもとは違う「予期せぬエラーが発生しました通信状態を確認し、再度お試しください。(v114)」とでました。
上記のエラーはWi-Fi環境が不安定の時に出ることが多いです。
一度、Wi-Fi環境を見直ししてみることをおすすめします。
同一メアドを利用して無料体験をもう1度したい
無料期間に登録したメアドが同じだからです。
dTVでは無料体験できるのは1度だけです。
dアカウントに履歴が残るため、同じメールアドレスの場合は再び登録することが出来ず、「このメールアドレスは既に登録されているため、ご利用できません。」と表示されます。
アカウントロックを解除したい
また、SoftBankからY!mobileに変更したため、メールアドレスを戻すことも出来ません。
電話で問い合わせをすれば、アカウントのロック解除(パスワードの再設定)は出来ますか?
新規アカウントで登録することも考えたのですが、その場合、二重課金になってしまうのでしょうか?
アカウントロックを解除するためには、登録してあるメールアドレスか携帯電話に仮パスワードが届くので、仮パスワードを使用してパスワードを再設定すればアカウントロックを解除することができます。
dTVに問い合わせをすることで状況が改善する場合もありますので、一度問い合わせしてみることをおすすめします。
また、新規登録してしまうと二重課金になってしまうので注意しましょう。
クリップしている動画は配信終了しても視聴できる?
dTVではクリップしていても配信期限が過ぎたら見れなくなります。
しかし、ダウンロードしておけば配信終了した作品でも見ることができます。
どうしても視聴したい作品がある場合はダウンロードしておくことをおすすめします。
無料期間が終了したあと、どのタイミングで月額料金が発生する?
dTVでは無料期間が31日間あります。
そのため、11月15日契約した場合は12月15日まで無料期間でdTVを楽しむことができます。
料金が発生するタイミングは12月16日ということになります。
ただし、次の料金が発生するタイミングは1月1日(毎月1日)なので、12月は15日間に550円の月額料金がかかってしまうことになります。
なので、契約するタイミングは月初めにしたほうが継続する場合はお得になります。
解約できたのに引き落とされた
解約できたはずなのに料金が発生した場合は、解約できていなかったケースがほとんどです。
dTVを解約できたか確認する1番シンプルな方法はドコモから送られていく解約完了メールを確認することです。
それ以外でしたらdTV公式サイトよりアクセスし、契約状態を確認する方法があります。
- dTV公式サイトにアクセスする
- ログインし、「メニュー」から「契約状態/ご利用履歴」を選択
- 契約状態を確認し、「dTVに未登録のdアカウントです。」と表示されていれば解約できています
もし、解約できていなかった場合は解約についてまとめた記事があるので参考にしてみてください。
動画が視聴できない
dTVの動画がオンラインで視聴できない場合は、スマホやタブレットから視聴する場合は、公式アプリが必要になります。
公式アプリから視聴している場合は登録しているデバイス数を確認しましょう。
dTVでは最大5つまでのデバイスが登録できる仕様になっているので、6つ目のデバイスでは視聴することができません。
不要なデバイスを削除してから、新しくデバイスを登録してみてください。
dTVは同時視聴することができないため、他の端末が視聴中の場合も動画を視聴することができません。
また、定期的なメンテナンスを行っていますが、たまに緊急メンテナンスが実施されることもありますので、メンテナンス中かどうか確認してみましょう。
dTV側に問題がなく、通信環境が悪い場合もあります。
ネット回線が混雑している場合は通信速度が落ちてしまうので、再生を選択しても一向に再生されないことも多いです。
Wi-Fi環境を見直したり、オフライン視聴で動画をしてみるといった対応がおすすめです。
ダウンロードした動画が視聴できない場合ですが、dTVには動画のダウンロード機能があり、オフライン視聴することが可能です。
しかし、オフライン視聴する際に一瞬だけネットに接続し、ライセンス認証する必要があるため、完全にネット環境がない場合は動画を視聴することが出来ません。
ただし、ライセンス認証が必要になるのは、1アカウントに対して2つ以上のデバイスを登録している場合のみなので、1デバイスだけ登録している時はライセンス認証なしでオフライン視聴することができます。
レンタル作品が視聴できない場合ですが、dTVでは見放題作品と有料レンタル作品があります。
有料レンタル作品の場合はアプリではなく、ブラウザのみ視聴可能となっているので注意が必要です。
解約したいのに難しくて分からない
dTVの解約方法がややこしいため、難しいと感じてしまう方が多いようです。
しかし、きちんと手順通りにすることで簡単に解約することができます。
- dTVアプリのフッターメニューから「その他」を選択
- 「アカウント」から「解約」を選択
- dTV会員解約を確認し、「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選択
- 「dカウント」のログイン画面からログインする
- 「My docomo」の指示に従って、解約手続きを完了する
- dTV公式サイトにアクセスする
- dTVのメニューの「アカウント」から「解約」を選択
- dTV会員規約を確認し、「利用規約に同意し、解約手続きを進む」を選択
- 「dアカウント」のログイン画面からログインする
- 「My docomo」の指示に従って、解約手続きを完了する
以上の方法を試しても解約できなかった場合は、dTVの解約に関する記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
dTVとdTVチャンネルの違いは?
dTVはU-NEXTはAmazonプライムやと同じ動画配信サービスです。
しかし、dTVチャンネルはテレビの地上波やCSと同じように様々な専門チャンネルがリアルタイムで配信されており、テレビのように楽しむサービスです。
つまり、dTVは映画やドラマ、アニメなど好きな時に好きな動画を楽しみたい方におすすめです。
dTVチャンネルはスポーツなど特定のチャンネルをリアルタイムで楽しみたい方におすすめとなっています。
dTVターミナルって何ですか?
dTVターミナルとは、dTVやdアニメストア、dチャンネルの動画をテレビで見るための専用機器です。
また、現在ではdTVターミナルでなく、dTVやdアニメストア、dチャンネル以外も楽しめる「ドコモターミナル02」が発売されています。
DAZN for docomo、ひかりTV for docomo、Disney+などに対応しており、さらにYouTubeやAbemaTV、Huluも視聴できます。
テレビでdTVやdアニメストア、dチャンネルの動画を楽しみたい方におすすめの専用機器です。
まとめ
dTVの評判や口コミからメリット・デメリットを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
dTVはジャンルの幅広さと低価格なところが魅力の動画配信サービスですが、人によってはおすすめできる場合とおすすめできない場合があります。
また、dTV以外にも様々な動画配信サービスがあるので、自分にはどれが合っているのか比較してみるのも良いと思います。
dTVにも31日間の無料トライアル期間がありますが、他のおすすめの動画配信サービスにも無料期間があるので、お気軽に試してみてから契約してみてはいかがでしょうか。
男性
たくさんのジャンルから選べるところが良い
沢山のジャンルがあって見たい時に見れたりするので、とても便利です。ドラマなどはなかなか見れる時間に戻ってこれないので後から見る事が出来たり、懐かしい物もあります。映画もあるので休みの日とかに見たりして気分転換にもなり料金もそんなに高くはないので気に入ってます。アニメもたまに見たりします。一番は邦画のドラマを見てます。
女性
値段が安く、充分に元が取れるのでお得
31日間も無料期間があり、値段も安いし、契約中のdocomoアカウントを使えば他のデバイスでも視聴できるのでお得だと思います。主に家事の片手間に見ることが多いので、吹替で見れるものをもっと増やしてくれるとありがたいですが、見たいと思っていた韓流ドラマも沢山あり、月額料金以上に利用し元は充分に取れているように思います。