『ひかりTV』は月額1,650円から映画・ドラマ・アニメなどの専門チャンネルの50ch以上が見放題となる動画サービスで、おうち時間が増えたことから利用者や気になっている人も増えているようです。
ただ、解約時には契約形態や申込み方法によっていくつかの注意点もあり、こうしたところをしっかりと理解していないとうっかり違約金が発生してしまったなんてことにもなりかねません。
そこで、この記事では『ひかりTV』の解約手順や、休止との違い、また違約金が発生するケースや、解約に最適なタイミングについてもわかりやすく説明をしていきます。
『ひかりTV』を利用中・もしくは現在利用を検討しているという方はこちらの記事から、評判・口コミやメリット・デメリットについて詳しく解説をしていますので、確認してみてください。
■ひかりTVの評判・口コミを徹底分析!実際に使って分かったデメリットとは?
また、『ひかりTV』の利用を検討中の方でこの記事をお読みの方は、こちらの公式サイトから「2ねん割」の利用申込みを行うことができます。
目次
ひかりTVの解約手続きはカスタマーセンターから行う
「ひかりTV」のサービスの利用を停止するための解約手続きを行う場合、その方法は「ひかりTVカスタマーセンター」へ問い合わせることになります。

基本的には電話による解約が主な方法となっていて、その他ではチャットやメールフォームを使って問い合わせを行うことも可能となっています。
ただし、「ひかりTV」では契約形態によっては解約方法が異なっていたり、また解約したい理由によっては「解約」ではなく「休止」の方がお得になることもあります。
まずはそういった特殊な条件も含めて様々なケースを見ていくことにしましょう。
提携プロバイダ経由で契約している場合の解約手順
「ひかりTV」は光回線で番組を受信するサービスとなっているため、特定のプロバイダーとセットで入会している人も多いサービスとなっています。
一部の提携プロバイダを経由して契約を行っている場合には、そのプロバイダー事業者側が指定する方法で解約手続きを行うことになります。
上記のプロバイダー経由で「ひかりTV」を利用している場合には各サービスの公式サイトなどから、別途詳細を確認するようにしてください。
ひかりTVの解約手順【電話】
「ひかりTV」を直接契約している場合、その解約方法は基本的に「電話」となります。
電話番号:0120-001144(通話料無料)
(受付時間 10:00~19:00/年中無休)
具体的な解約手順は以下の通りとなっています。
- 0120-001144(カスタマーセンター)へ電話する
- 音声ガイダンスが始まるので「1(お申し込み・解約・料金)」を押す
- そのまま「2(解約)」を押す
- 担当オペレーターと解約についてやり取りを行う
- 手続きを行った月の月末日を以って解約成立
ひかりTVの最も基本的な方法である「電話による解約」ですが、カスタマーサービスは少し繋がりにくい時間帯などが存在します。

月末や営業時間の終了間際は特に混雑しやすくなっているため、そういった時期に解約をしたいと考えている人は予め注意しておきましょう。
電話以外でも、メールでの問い合わせも可能となっていますので、思うように電話が繋がらないという場合には以下のページからメールで問い合わせを行うようにしてください。
月額有料サービスはサービス毎に解約方法が異なる
「ひかりTV」を解約する際には、利用していない月額有料オプションの解約手続きはすべて利用者側で行うことになります。
例えば、「プレミアムチャンネル/プレミアムビデオ」は、ひかりTVホーム画面から解約手続きを行うことができます。
また、大阪チャンネルを専用アプリから契約している場合には、アプリがインストールされている端末から解約手続きをすることが可能です。
- ひかりTVミュージック(月額ポイントプラン)
- ひかりTVミュージック(聴き放題プラン)
- ひかりTVブック(月額ポイントプラン・雑誌読み放題サービス)
- ひかりTVゲーム
- サポートぷらす(有料サポート)
- ひかりTV対応録画用HDD(ハードディスクドライブ)レンタルサービス
上記のオプションを解約したい場合には、それぞれのマイページ内から手続きをすることができますので、必ず行うようにしてください。
ひかりTVを解約したことでこうしたオプションサービスもすべて解約できると勘違いしてしまう人も多いので、解約時には注意しておくとよいでしょう。
ひかりTVを一旦解約したい場合には休止もできる
「ひかりTV」の解約を考えている人の中には、実は解約ではなく休止をしたほうがお得なケースが存在します。
「休止」というのは具体的には「お手がるプラン」への変更手続きを行うというもので、このプランでは月額が0円となっているため利用法によってはお得に使うことができます。
- しばらく視聴していないため、一旦解約したい
- スポーツ観戦のシーズンが過ぎたので、しばらく視聴しない
- 録画した番組は解約後にも引き続き視聴したい
- 保有していた「ぷららポイント」を使い切りたい
上記に当てはまる人は「解約」をしてしまうと、録画してきた番組が観られなくなってしまったり、また保有していた「ぷららポイント」がすべて失効してしまうことになります。
この中で一つでも当てはまるという場合には、「お手がるプラン」への変更手続きを行うことで料金を0円にすることがおすすめです。
ひかりTVの休止手続きと料金について
それでは「ひかりTV」の休止、すなわち「おてがるプラン」への変更手続きについてもう少し詳しく見ていくことにしましょう。
- 月々の負担は0円!
- 録画していた番組も視聴可能!
- 「ぷららポイント」はそのまま使える
- チューナーのレンタル代は発生する
- 2ねん割の期間中に変更すると違約金が発生
「お手がるプラン」は一時的に利用を停止したい、好きなときに再開したいという人向けのプランとなっていて、利用法によってはお得に使うことができます。
ただし、いくつかの注意事項もありますので、それぞれ詳しく説明をしていきます。
「お手がるプラン」なら月額基本料金は0円
まず、最も重要なポイントとして、「お手がるプラン」に変更すると月額の基本料金は0円となります。
自前のチューナーを保有している場合には、他の料金が発生することもないため、解約するのと同じ状態で、かつ録画していた番組を観続けることが可能となります。
スポーツのシーズンオフなど一定期間だけ番組を視聴したい人や、夏休みなどだけ利用したいといった人は休止を上手く使うことでかなり節約ができます。
お手がるプランへの変更手順【ネット】
休止(お手がるプランへの変更)の手続きはスマホやパソコンから簡単に行うことが可能となっています。
- MyひかりTVへアクセスする
- 会員ID/パスワードを入力しログイン
- ページ右下部にある「休止を希望のお客様」という項目をクリックする
- チューナーレンタル状況(残す/返却する)などを選択する
- 変更内容を確認したら「変更」を選択
- 「お手がるプラン変更完了」という表示で出て変更が成立

休止の手続きはネットで24時間いつでも好きなときに行うことが可能となっていますが、一部の提携プロバイダー経由での契約の場合には利用することができません。
- ひかりTV for BIGLOBE
- ひかりTV for So-net
- ひかりTV for ASAHIネット
上記の提携プロバイダーで契約中の場合には、プロバイダー側から解約手続きを行うようにしましょう。
休止中でもチューナーのレンタル代は発生
一定期間の利用料金を0円にすることができる「お手がるプラン」ですが、利用時には以下のような注意点もあるので、「解約と休止ではどちらがお得になるか」をしっかりと考えて手続きを行うようすることが大事です。
- チューナーのレンタル代はそのまま発生する
- 2ねん割の期間中に変更すると違約金が発生する
まず、利用のチューナーがレンタルの場合、引き続きレンタルする際はレンタル料が発生することになりますが、手続き時にチューナーを返却するようにすれば、以降のレンタル料金が発生することはありません。
ただし、録画した番組を「お手がるプラン」で引き続き視聴するためには専用チューナーが必要となりますので、休止中の利用法によって返却するかを決めるようにしてください。
もう一点、大きな注意点としては「2ねん割」の利用者が契約から2年以内に休止手続きを行うと「解約」と同様の扱いとなり、10,000円の違約金が発生することになりますので、料金の節約のために変更をしようとしている場合にはこうしたところもしっかりと理解しておきましょう。
また、ミュージックやゲームなど、個別にオプション契約をしている場合にはその料金が発生し続けるので、オプションについては個別に解約手続きを行うようにしてください。
ひかりTVの解約時に発生する違約金
ひかりTVの「2ねん割」では、契約から24ヶ月目まで料金を月額あたり1,100円割引きが適用された料金プランで利用することができます。
ただし、このときにサービスに初回接続し、利用可能な状態となった月から24ヶ月以内に解約などの手続きを行なってしまうと、10,000円の違約金が発生してしまうことになります。
契約期間中の解約以外にも違約金が発生は発生するケースがいくつかあるので、それぞれについてもう少し詳しく説明をしていきます。
2ねん割では契約期間中の解約/休止に違約金が発生
ます、先ほども説明をした通り、2ねん割の利用者は契約期間中の解約を行うことで違約金が発生するのですが、これは一部のプランへ変更する場合でも同じ扱いとなるので注意しましょう。
- 契約期間内に解約手続きを行う
- 契約期間内に「基本放送プラン」に変更する
- 契約期間内に「お手がるプラン」に変更する
月額料金の安い基本放送プランやお手がるプランに変更して契約期間を伸ばすといったことはできなくなっています。
いずれの場合においても、2ねん割適用利用開始月より25ヶ月目以降になれば、解約/休止時やプラン変更で違約金が発生することはありません。
なお、2ねん割を利用していない方であればいつ解約しても違約金が発生することはありませんので、1年以内に解約/休止をするかもしれないという場合には通常料金での申込みも検討してください。
プラン変更した方がお得なケースもある
2ねん割の契約期間内に解約などを行うことで発生する違約金は10,000円(不課税)となっています。
ただし、2ねん割では割引額自体がとても大きなものとなっていて、違約金を払ったとしても、1年以上利用していれば割引き額の方が多くなるため損をすることはありません。
また、2ねん割適用利用開始月より25ヶ月目以降は月額料金が1,100円分上がることになるため、「お値うちプラン」で契約している人は「テレビおすすめプラン」へ変更することで料金をそのままで利用を継続することもできます。
25ヶ月目以降であれば、基本料金が0円となっている「お手がるプラン」への変更も違約金なしで行えるようになるため、スポーツのシーズンオフなど利用が少なくなる季節にはこうしたプラン変更することで上手く節約をしていくこともできるようになります。
2ねん割以外の契約ならいつでも解約金/違約金は0円
「ひかりTV」を申し込む際に、はじめから通常料金で申し込むを行うことも可能となっています。
通常料金で申し込みを行った場合には、いつでも違約金なして解約/休止手続きを行うことができます。
サービスの利用から1年以内に解約/休止を行うかもしれないという場合には、はじめから通常料金で申し込みを行うことで違約金の心配なく利用するのもよいでしょう。
例:プロ野球(4月~9月)のレギュラーシーズンだけ見たい場合
テレビおすすめプラン[2ねん割]
1,650円×12ヶ月分=年間19,800円
テレビおすすめプラン&お手がるプラン
2,750円×6ヶ月分=年間16,500円
※シーズンオフ(1〜3月、10月~12月)はお手がるプランを利用する
通常料金で申込みをしてテレビおすすめプラン&お手がるプランを併用したほうが年間3,300円お得!
※上記の料金に加えて専用チューナー代が必要となります。
年間を通して、半分以下の月しか利用しないという場合には、通常料金で申し込みをして、「お手がるプラン」と併用したほうがお得ということになります。
その他に違約金が発生する場合
その他にはひかりTVのレンタルチューナーを利用している場合で、紛失・盗難、物件未返却時には以下の代金が発生することになります。
機器 | 代金額 |
ST-770、M-IPS200 | 8,555円 |
ST-3200、AM900 等 | 22,962円 |
ST-3400 等 | 29,444円 |
ST-4500 等 | 34,364円 |
ST-4100 等 | 52,592円 |
※表示代金は全て不課税となります。また本ページの情報は2021年12月時点のものです。
トリプルチューナー受信装置の故意破損や未返却時にはこうした代金が発生することになります。
代金は型番によって異なるので、心当たりがある人は型番を調べてからカスタマーサービスへ問い合わせを行うようにしてください。
また、過失による故障などの場合には無償で修理対応などをしてくれる場合もありますので、こちらも問い合わせを行いましょう。
ひかりTVの解約時チェックすべき3つ注意点
ひかりTVは光回線と専門チューナーでチャンネルを受信しているため、解約を行うと意外なところに弊害が生じることがあります。
解約を行う前に、解約をしたらどういうことができなくなるかといったことをしっかりと理解しておきましょう。
- ひかりTVで地上デジタル放送は観られなくなる
- HDDに録画しておいた番組が観られなくなる
- オプションは自動的には解約されない
- 月末はカスタマーサービスが混雑する
注意点①:ひかりTV経由で地デジ放送が観られなくなる
ひかりTVでは専門チャンネルだけでなく、地上デジタル放送・BSデジタル放送、BS4Kデジタル放送にも対応しています。

ひかりTVのチューナーを利用して地上デジタル放送を視聴している場合、解約してしまうと地上デジタル放送が観られなくなってしまうので注意してください。
BSデジタル放送、BS4Kデジタル放送についても同様で、専門チャンネル以外にもこうしたチャンネルをひかりTVで視聴している場合には解約前に注意が必要となります。
なお、地上デジタル放送に対応しているプランで最も安価なものは「基本放送プラン」(月額1,100円)となっていて、月額0円の「お手がるプラン」では視聴することはできません。
注意点②:ハードディスクに録画した番組も観られなくなる
また、意外な落とし穴としてはひかりTVの契約中にHDD(ハードディスク)に録画した番組は解約してしまうと視聴ができなくなってしまいます。
「料金は払いたくないけど、録画しておいた番組が観られなくなるのは困る」という場合には月額0円の「お手がるプラン」へ変更手続きを行うようにしましょう。
注意点③:入会しているオプションの解約も忘れずに!
ひかりTVの追加オプションに加入をしている場合には、各オプションの解約手続きはそれぞれのマイページ内で行う必要があります。
ひかりTVの解約をすれば、オプションサービスもすべて解約できると勘違いしてしまう人もいるのですが、こうしたオプションは必ず自ら解約を行うようにしてください。
- ひかりTVミュージック(月額ポイントプラン)
- ひかりTVミュージック(聴き放題プラン)
- ひかりTVブック(月額ポイントプラン・雑誌読み放題サービス)
- ひかりTVゲーム
- サポートぷらす(有料サポート)
- ひかりTV対応録画用HDD(ハードディスクドライブ)レンタルサービス
上記のオプションを解約したい場合には、それぞれのマイページ内から手続きをすることができますので、ご自身が入会しているサービスに応じた方法で解約を行いましょう。
注意点④:解約のタイミングは計画的に!
ひかりTVの「月額見放題」タイプの料金プランでは月額料金の日割り計算は行われないため、できるだけ月末に解約したほうがお得になります。
ただし、解約は基本的に「電話による解約」となるため、カスタマーサービスは少し繋がりにくい時間帯などが存在します。

月末や営業時間の終了間際は特に混雑しやすくなっているため、そういった時期に解約をしたいと考えている人は予め注意しておきましょう。
電話以外でも、メールでの問い合わせも可能となっていますが、メールでの問い合わせの場合には2~3日かかることもあります。
直前になって慌てることがないよう、ある程度余裕をもったスケジュールで解約手続きを行うようにするのがおすすめです。
ひかりTV解約後におすすめ!類似VODサービスを紹介
ひかりTVを解約後には無料体験を利用できる他の動画配信サービスを試してみるのがおすすめです。
ここで紹介している動画配信サービスはいずれも【無料お試し体験】があるもので、無料期間に解約を行えば料金が発生することはありません。
ただし、この無料お試しは基本的には初回のみとなっていて、複数回利用することはできないため、いくつかのサービスをまたがって使ってみるというのもよいでしょう。
まず、結論からお伝えすると乃木坂46の特番目当てでひかりTVに入会していた人であれば「dTV」がおすすめの動画配信サービスとなっています。
総合的にドラマ・映画・アニメなどの動画を楽しみたいと考えている人に最もおすすめできるのは、「U-NEXT」となります。
動画配信サービスで無料お試しを利用する際に、それを選ぶ基準としては下記の4項目が重要な要素となっています。
- 無料期間の長さ
- 配信作品のラインナップ
- その他のコンテンツ(書籍・音楽)が充実しているか
- 付与されるポイントの多さ
その他の各動画配信サービスの特徴や比較してオススメのサービスはどれか?については下記の記事にまとめておりますのでご覧下さい。
乃木坂46/日向坂46の特番なども充実している「dTV」
乃木坂46/日向坂46の特番目当てで「ひかりTV」に入会していたという人におすすめなのが「dTV」です。
「dTV」でも「ひかりTV」と同様に乃木坂46の特番やメンバー主演のドラマ作品を独占配信が行われていて、掛橋沙耶香(乃木坂46)が主演を務める2021年春ドラマの「取り立て屋ハニーズ」も配信予定となっています。
月額料金も税込みで550円と他の動画配信サービスと比べても安めになっているので、とにかく乃木坂46の動画が観たい!という人は「dTV」がおすすめです。
dTVの特長一覧表 | |
---|---|
![]() | 月額料金:550円(無料期間終了後に課金開始) 無料期間:31日間 解約料金:0円 総作品数:120000本以上 国内ドラマ作品数:約700作品 国内バラエティ作品数:約240作品 |
【dTVの5つの特⻑】
|
「ひかりTV」以外でも乃木坂46や日向坂46の特番・メンバー主演ドラマを楽しみたいという人はdTVの無料お試しをぜひ利用してみてください。
圧倒的な配信タイトル数が魅力の「U-NEXT」
ひかりTVの利用者でドラマ・映画・アニメをとことん楽しみたい人におすすめなのがU-NEXTで、【31日間の無料お試し期間】を利用すれば無料で動画を楽しむことができます。
U-NEXTの特徴はなんといっても配信タイトル数の多さで、特に映画・ドラマ・アニメといったカテゴリの動画を幅広く視聴したいと考えている方には、おすすめのサービスとなっています。
【31日間の無料お試し期間】というのは動画配信サービスのなかでも最も長いものとなっていて、またU-NEXTは見放題作品が非常に充実しているので、無料期間だけでもかなりの動画を視聴することが可能です。
U-NEXTについて簡単に特徴などをまとめてみました。
U-NEXTの特長一覧表 | |
---|---|
![]() | 月額料金:2,189円(無料期間終了後に課金開始) 無料期間:31日間 解約料金:0円 ポイント付与:1200P(無料期間中は600P) アニメ作品数:3740作品 マンガ作品数:320000作品 ラノベ作品数:40000作品 |
【U-NEXTの6つの特⻑】
|
ドラマ・映画・アニメをとことん楽しみたい人は公式サイトから31日間の無料トライアルを利用してみるのがおすすめですよ。
圧倒的コストパフォーマンス「amazonプライムビデオ」
また、コストパフォーマンスの高い動画配信サービスをお探しの方に最もおすすめできるのが「Amazonプライムビデオ」になります。
月額500円で動画の見放題に加えて、10種類以上のプライム会員特典も受けられるサービスとなっているので、確実に満足したいという人にもおすすめできるサービスです。
Amazonプライムビデオの特長一覧表 | |
---|---|
![]() | 月額料金:500円(無料期間終了後に課金開始) 無料期間:30日間 解約料金:0円 Amazonプライム会員特典あり アニメ作品数:5,000作品以上 |
【Amazonプライムビデオの3つの特⻑】
|
気軽にお得に動画を楽しみたいと考えている方はこちらからAmazonプライムビデオの無料体験を利用してみるのがおすすめです。
【解約編】よくある質問:Q&A
ここからはひかりTVの解約に関する質問と、その回答例を紹介していきます。
いずれも、この記事の内容で説明ができる内容となっていますが、気になることがある方には参考になるでしょう。
「お手がるプラン」なら違約金を払わずに済みますか?
ひかりTVの「2ねん割」では入会月と2ヶ月目の基本料金が無料となりますが、24ヶ月間の契約期間中に解約などを行うと10,000円の違約金が発生することになります。
これは解約以外にも一部のプラン変更にも適用されていて、契約期間中に「基本放送プラン」または、「お手がるプラン」へ変更する場合にも、同様に違約金が発生します。
無料期間だけ利用するといったことはできなくなっているので注意してください。
ひかりTVのリモコンが故障した場合、違約金は取られますか?
ひかりTVでレンタルしているチューナー用のリモコンは利用開始から1年以内は無償交換となっています。
2年目以降の場合には、2,750円(税込み)で買うことになり、これは紛失された場合も同様です。
ひかりTVを解約すると、地デジ放送が視聴できなくなりますか?
ひかりTVのチューナーを利用して地上デジタル放送を視聴している場合、解約してしまうと地上デジタル放送が観られなくなってしまいます。

BSデジタル放送、BS4Kデジタル放送についても同様で、専門チャンネル以外にもこうしたチャンネルをひかりTVで視聴している場合には解約前に注意が必要となります。
なお、地上デジタル放送に対応しているプランで最も安価なものは「基本放送プラン」(月額1,100円)となっていて、月額0円の「お手がるプラン」では視聴できません。
まとめ
この記事ではひかりTVの解約方法について、電話による解約手順を中心に、オプションサービスの解約についてもそれぞれ説明をしてきました。
また「お手がるプラン」への変更手続きである休止の方法についても、休止した方がお得になるケースと注意点を合わせて紹介をしています。
解約の場合、基本的には電話で手続きを行うことになるため、カスタマーサービスの混雑状況を想定したスケジュールを手続き行うようにしましょう。
以下の記事ではのひかりTVの評判・口コミを調査し、実際に使ってみて分かったデメリットについても解説をしています。