引用元:U-NEXT
「地球ドラマチック」は、NHK教育テレビで2004年から放送されているドキュメンタリー番組です。
この記事では「地球ドラマチック」の動画を無料視聴する方法や見逃し配信を視聴できるサイト/サービスを紹介していきます。
目次
地球ドラマチックの見逃し動画を無料フル視聴するのにおすすめのサービス
▽『地球ドラマチック』を無料視聴するなら▽
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額 |
---|---|---|
![]() U-NEXT(NHKオンデマンド) | 見放題 | 31日間無料 2189円 |
※表示月額料金は全て税込金額となります。また本ページの情報は2022年1月時点のものです。
U-NEXTの無料体験中に貰えるポイントを利用すれば「地球ドラマチック」の動画を無料フル視聴できます。
本記事のU-NEXTリンクから登録した場合に限り1000ポイントが貰えるので「NHKオンデマンド:まるごと見放題パック」を無料で利用できます。
見逃していたエピソードも期間限定配信されるので、見逃したエピソードを視聴できます。
またU-NEXTはドラマや映画などの映像作品だけでなく、ゲームや音楽、雑誌などを丸ごと楽しめるサービスです。
「地球ドラマチック」とあわせて楽しめるコンテンツが豊富にあるので、無料体験期間を余すことなく楽しめます。
※NHKオンデマンドの見放題パックは毎月1日~月末までが契約期間となり、購入日から月末まで、パック対象作品が見放題で楽しめます。
また通常のU-NEXT利用登録は貰えるポイントが600ポイントになります。
U-NEXTの特長
U-NEXTの特徴一覧表 | |
---|---|
![]() | 月額料金:2189円(無料期間終了後に課金開始) 無料期間:31日間 解約料金:0円 ポイント付与:1200P(無料期間中は1000P) バラエティ作品数:5200作品 ドキュメンタリー作品数:1000作品 独占配信作品あり |
【U-NEXTの6つの特⻑】
|
動画配信サービスは権利元から動画を提供を受けている公式サービスであるので、安心して利用できます。
『地球ドラマチック』を今すぐ無料視聴したいならU-NEXT公式サイトをご覧ください。
もしU-NEXT以外の動画配信サービスを利用したい場合は、下記の配信サービス一覧をご覧ください。
地球ドラマチックの動画を無料視聴できる動画配信サービス一覧
\この番組の配信状況をチェック!/
配信サービス | 配信状況 | 無料期間と月額とポイント |
---|---|---|
![]() U-NEXT(NHKオンデマンド) | 見放題 | 31日間無料 2,189円 1000P付与 |
![]() music.jp | レンタル | 30日間無料 1,958円 1,600P付与 |
![]() FODプレミアム | 未配信 | 14日間無料 976円 100P付与 |
![]() Hulu | 未配信 | 14日間無料 1,026円 ポイントなし |
![]() Paravi | 未配信 | 1,017円 ポイントなし |
![]() ABEMA | 未配信 | 14日間無料 960円 ポイントなし |
![]() TELASA | 未配信 | 15日間無料 618円 ポイントなし |
![]() Amazonプライムビデオ | 未配信 | 30日間無料 500円 ポイントなし |
![]() dTV | 未配信 | 31日間無料 550円 ポイントなし |
![]() Netflix | 未配信 | 無料期間なし 990円 ポイントなし |
![]() クランクイン!ビデオ | 未配信 | 無料期間なし 990円 3000P付与 |
![]() TSUTAYA DISCAS | 未配信 | 30日間無料 2,052円 ポイントなし |
※表示月額料金は全て税込金額となります。また付与されるポイントの表示は無料期間中のものになります。
動画配信サービス一覧の中で無料体験があり、見放題と表示されているサービスは『地球ドラマチック』の動画を無料視聴できます。
また動画配信サービスで無料体験を利用する際に、それを選ぶ基準としては
- 無料期間の長さ
- 配信作品のラインナップ
- その他のコンテンツ(漫画や雑誌、音楽)が充実しているか
- 付与されるポイントの多さ
となります。
各動画配信サービスの特徴や比較してオススメのサービスはどれか?については下記の記事にまとめておりますのでご覧下さい。
すでにいずれかの動画配信サービスで登録している場合でも、自分にピッタリのサービスが見つかったら乗り換えをオススメします。
地球ドラマチックの動画をYouTubeなど無料動画サイトで視聴する方法
YouTubeなどの無料動画サイトは登録せずに無料で動画を視聴できます。
※当サイトの動画リンクについて:動画リンクは無料視聴できる動画サイトを紹介しています。非公式な動画サイトは紹介していませんので、検索するのにご利用ください。
これらのサービスは期間限定で最新話などが配信されたりします。
ただ基本的にPVや予告動画などしか配信されておらず、全話無料視聴するなら先に紹介した動画配信サービスがオススメです。
地球ドラマチックの動画を動画共有サイトからダウンロードするのは違法
海外動画共有サイト、いわゆる「違法動画サイト」での視聴ですが、2020年10月より「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律」(令和2年法律第48号)が施行され、より厳しいものとなりました。
これにより海外動画共有サイトより動画ダウンロード視聴するのは違法となり、処罰の対象となります。
- 海外動画共有サイトからダウンロード視聴すると処罰の対象となる。
- ウイルスに感染するなど安全性が確保されていない。
- アクセスしている間にマイニング(仮想通貨の生成)をさせられる可能性。
海外動画共有サイトの利用はトラブルを招く可能性が高いので絶対にやめましょう。
現在は動画配信サービスの無料体験を使えば安心して、全話無料フル視聴できるので動画配信サービスをおすすめします。
なお公式の動画配信サービスを利用すれば
- 合法でリスクの心配なし
- 無料お試し期間が長期間あり
- 見放題&高画質で視聴可能
- 邪魔な字幕や広告なし
といったメリットがあり、海外動画共有サイトで視聴するよりも快適に視聴できます。
地球ドラマチックの番組内容の情報
放送 | 2004年4月8日〜放送中 |
---|---|
時間 | 毎週土曜 19:00-19:45 |
制作 | NHK教育テレビジョン |
公式サイト | 地球ドラマチック|NHK |
Wikipedia | 地球ドラマチック|Wikipedia |
出演キャスト | 【日本語版ナレーター】渡辺徹/戸田恵子/今井朋彦【日本語版出演者】青山穣/岩崎ひろし/斉藤貴美子/佐々木睦/塩田朋子/渋谷はるか/武田華/戸田めぐみ/永宝千晶/平川大輔/樋口あかり/藤野彩水/武蔵真之介/矢島晶子 |
※「地球ドラマチック」の公式PV/Twitterは現在のところありませんでした。
地球っておもしろい!世界中で作られたドキュメンタリーを放送する、「地球ドラマチック」。恐竜や大自然の驚異にドキドキしたり、古代文明や宇宙の神秘にワクワクしたり…。あなたの知らない地球の旅に出かけましょう!
地球ドラマチックの神回まとめ
人気の放送回:1億年の謎!恐竜化石の事件簿
2020年7月25日放送
2011年、カナダ・アルバータ州の鉱山で、極めて保存状態のよい、恐竜の化石が見つかった。全身骨格であることに加え、皮膚から装甲までほぼ完全な姿。調査の結果、およそ1億年以上前に生息していたノドサウルスと判明した。しかし、なぜこのような状態で保存されたのか、そしてどのような状況で命を落としたのか…。残された状況証拠や実験を通して、研究者たちが1億年の謎の解明に挑む!
人気の放送回:哺乳類の大躍進!恐竜絶滅後の世界
2020年2月22日放送
今からおよそ6600万年前、直径10キロの巨大隕石が地球に落下。恐竜を始め、生物の大部分が絶滅したといわれる。地球誕生以来、最悪の危機的状況を乗り越え、繁栄したのが私たちの祖先、哺乳類。一体どんな生物だったのか?番組では、生き延びた哺乳類の正体を探るべく、化石発掘の最前線にカメラが潜入!最新の調査報告をもとに、暗黒の時代を経て、哺乳類が栄華を極めるにいたった軌跡が明らかに!
人気の放送回:ハッブル宇宙望遠鏡〜宇宙の謎を探る30年の軌跡〜
2020年9月26日放送
打ち上げから30年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡。知られざる宇宙の神秘的な画像をとらえ、数々の謎を解明してきた。その成功の裏には、多くのドラマがあった…。世界で最も名高い望遠鏡として知られる、ハッブル宇宙望遠鏡。1990年の打ち上げ以降、ブラックホールの鮮明な画像をとらえるなど、数々の発見によって天文学に革命を巻き起こしてきた。しかしその功績の裏には多くの困難と、宇宙飛行士たちによる命がけのミッションがあった…。ハッブルがとらえた美しい画像とともに、ハッブルの30年の軌跡をたどる。
人気の放送回:4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~
2017年6月24日放送
4歳は社会性を育み始める年齢だ。英国のある保育園にカメラを据え、4歳児10人のリアルな日常に密着。友情を築くのに必要な力を子供はどのように身につけていくのか?目立ちたがり屋にしっかり者、世話好きな子。個性豊かな4歳の子供たちが実際にどんなやり取りをしているのか、カメラで観察。そのリアルな姿をつぶさに捉える。人が自己と他者を区別し始める年齢、4歳。他人と分け合うという行為を学ぶことで、子供たちは友情を築いていく。発達心理学者ら専門家と共に4歳児同士の友だちづくりを観察しながら、人がどのように社会的ネットワークを築くのかを探る。
地球ドラマチックのバックナンバー(過去放送分)まとめ
2021年4月12日:猫とネズミ 決戦の行方
物語の中では、ドタバタ喜劇の主人公として描かれてきた猫とネズミ。実際の関係はどうなのか?フランスの田園地帯を舞台に、猫とネズミの「本当のお話」が今、始まる…
2021年4月10日:タイタニックを沈めた氷山
100年以上前に起きたタイタニック号の沈没事故は、なぜ起きたのか?大惨事を引き起こした原因となり得た、10のミスを検証。最新の研究で見えてきた真実に迫る!
2021年4月5日:動物の赤ちゃん日記~危険でいっぱいの毎日~
早春の北欧。あたたかい日ざしが、愛らしい動物の赤ちゃんたちを包む。まんまるアザラシや、モフモフのヒグマの赤ちゃんたちが、厳しい環境でも懸命に成長する姿を追った。
2021年3月22日放送:動物たちの秘めたるパワー 感覚機能編
ウミガメは生まれ故郷の場所を“知っている”?カモノハシは電気を“使って”狩りをする?ゾウは音を足で“聞く”?人間には備わっていない、動物の特殊な感覚機能とは。
2021年3月20日放送:ハヤブサ 世界最速の秘密
世界最速の動物は、ハヤブサだった!?最新技術とユニークな実験を通して、その飛行能力を検証!都会ならではの環境をいかして、子育てを行うハヤブサ一家も紹介する。
2021年3月14日放送: “赤ちゃんラボ”にようこそ!~ヒトの始まりを科学する~
赤ちゃんは、生きていく上で必要な社交術を、どうやって身につけていくのか?特別に開設された“赤ちゃんラボ”で、赤ちゃんのココロの発達の科学的解明に挑む番組。
2021年3月10日放送:あなたの知らないイスタンブール~3Dで再現!魅惑の古都~
かつて東洋と西洋の強国が覇権を争ってきた都市、トルコ・イスタンブール。数々の歴史の荒波をくぐり抜けてきた都市の秘密を、最新の3D技術で明らかにする!
2021年3月8日放送:ミラクルパワフル!ウサギの世界
フワモコ動物の代表格・ウサギ!類いまれな身体能力を持つ一方で、驚異的な繁殖力が世界各地で大騒動を巻き起こしている!?知られざるウサギの生態に迫る番組。
2021年3月6日放送:ジャングル動物病院~中米 野生動物を救え~
中米・グアテマラにある「ジャングル動物病院」はいつも大忙し!違法ペット取り引きの犠牲となった動物を救い、野生へ返すために奮闘する獣医師たちの取り組みを見つめる。
2021年3月5日放送:世界びっくりハウスめぐり
世界には、型破りな家に住む人々がいる!?鉱山の跡地を利用した地下の家、太陽の動きに調和した一軒家など…。住む人の情熱あふれる、世界の“びっくりハウス”を旅する。
2021年3月1日放送:解明!ネコの不思議
ミステリアスなネコ。そっけない態度を見せたかと思えば、のどをゴロゴロと鳴らしてすり寄ってくる。そんな“ツンデレ”なネコになぜ人間は魅了されるのか。秘密に迫る!
2021年2月27日放送:古代エジプト 王女の墓の謎
エジプト中部の「王家の谷」で、ツタンカーメンの墓以来となる大発見があった!見つかったのは一つの墓と二体のミイラ。3千年の時を経て、解き明かされる歴史の真実とは?
2021年2月6日放送:崖っぷちのライオン~家族のサバイバル物語~
アフリカの大地に生きるライオンの兄弟。いつも一緒の仲良し兄弟が、群れで一番小さな存在から、さまざまな困難を乗り越え、自分たちの群れを率いるまでの5年間の記録。
2021年1月30日放送:生きものたちの秘密の庭
フランス・ノルマンディにある秘密の庭。そこにカメラを据えてみると、ウサギにハリネズミ、カタツムリ、神秘的な命の営みが見えてくる。庭の生き物たちの姿を見つめる。
2021年1月23日放送:冥王星に大接近!~ニューホライズンズの旅~
謎に包まれていた氷の天体、冥王星。最新の調査から、生命が存在し得る条件を備えていることが分かってきた。冥王星の驚きの姿に迫る!
2021年1月16日放送:イヌ 人生最古のパートナー
ペットとして人気のイヌ。人間と暮らすために、どのような驚きの進化と能力を身につけてきたのか。イヌが人類と共に歩んできた歴史を、最新研究から解き明かす。
2021年1月9日放送:オルセー美術館 華麗なる変遷
フランス、パリのオルセー美術館。建物は20世紀初頭に駅舎として使われていたが、どのようにして世界的にも有名な美術館へと姿を変えていったのか。歴史を解き明かす。
2020年12月26日放送:小さなバイオリニストたち〜弦が奏でる未来への輝き〜
フランスのある学校では、子どもの自信や学習意欲につながると、必須科目となっているバイオリン。音楽を通して成長する、子どもたちの無限の可能性を見つめた。
2020年12月19日放送:冬の動物ワンダーランド
冬。それは雪と氷で輝く白銀の世界。しかし野生動物にとっては試練の季節。過酷な環境を生き抜くため、さまざまな工夫を編み出した動物たちの冬の物語を見つめる。
2020年12月12日放送:サグラダ・ファミリア 未完の傑作
天才建築家ガウディの夢の教会、サグラダ・ファミリア。着工から130年以上。最新技術を駆使して、ようやく完成がみえてきた建築現場の最前線にカメラが潜入する!
2020年12月5日放送:氷河の未解決事件~古代人の行方を捜して~
スイスのアルプスで見つかった、5000年前の男性の遺留品。男の正体は?そして遺体はどこに?氷河に眠る未解決事件に迫る!
2020年11月28日放送:オオアルマジロ 大自然の守り人
南米ブラジルの大湿原に生息するオオアルマジロ。一匹で年間150もの巣穴を作り、古いものは他の動物が巣穴として再利用!?オオアルマジロの驚きの生態を徹底解明。
2020年11月21日放送:ベルサイユ 噴水庭園の建設秘話
フランスのベルサイユ宮殿。周辺に水源がない中、広大な庭園の大運河や、壮麗な噴水はどう造られたのか。驚きの史実をひもとく。
2020年11月14日放送:潜入!機内食の舞台裏
空の旅のお楽しみ、機内食。どのようにして作られ、乗客のもとに届けられるのか。厳しい品質管理と、分刻みのスケジュールが課せられた舞台裏にカメラが迫った。
2020年11月7日放送:水中カプセルの挑戦!ポリネシアの海洋大調査
水中カプセルで、水深20メートルの海に3日間滞在!フランスの海洋調査チームの挑戦に、カメラが密着した。ポリネシアの深い海の中から見えてきたこととは…。
2020年10月31日放送:きょうだいのヒミツ~敵か味方かライバルか?~
人生で最も長い付き合いになる可能性が高い“きょうだい”との関係。きょうだいの存在は、人生にどんな影響を与えるのか?6組のきょうだいに密着、その関係を見つめる。
2020年10月24日放送:びっくりアニマルフレンズ
イヌの背中に乗って水遊びを楽しむアヒル!?スイギュウの群れのリーダーを務めるゾウ!?ネコに毛づくろいをするインコ!?種を超えた「友情」を育む動物たちの姿に迫る。
2020年10月17日放送:クレオパトラ 古代エジプト女王の素顔
古代エジプトの女王クレオパトラ。魅惑的な悪女として語りつがれているが、本当にそうだったのか。そして発掘調査で発見されたミイラとの関係は?謎の女王を解き明かす。
2020年10月10日放送:太陽と人類 すべては太陽から始まった
毎日、沈んではまた昇る“太陽”。太陽は、すべての生命の源であり、私たち人類を形作ってきた。太古の昔から未来へと続く、太陽と人間の深い関係に迫る。
2020年10月3日放送:大接近!リスの世界
見た目もしぐさも愛らしいリスとその仲間たち。それだけではない、リスの驚きの生態を大公開!空を飛ぶ!?しっぽが武器!?知られざるリスの世界へようこそ!
2020年9月19日:グラディエーター ある剣闘士の物語
古代ローマの剣闘士、グラディエーター。市民の娯楽として人気のあった闘技会で戦いを繰り広げ、時に命が代償となることも…。知られざる生き様をドラマを交えて紹介。
2020年9月12日放送:インド秘境の森 野生の楽園
インド南西部カルナータカ州に広がる大自然。ジャングルに暮らすトラや、岩場で舞うクジャクなど、生命の鼓動が響き渡っている。秘境の大地に息づく動物たちの姿に迫る。
2020年9月5日放送:太古のミステリー~消えた大型哺乳類~
ケナガマンモスやサーベルタイガーなど、かつて生息していた大型哺乳類のほとんどは、太古の時代に姿を消した。なぜ大量絶滅が起きたのか?最新調査で謎に迫る!
2020年8月29日放送:夜の博物館へようこそ!~子どもたちの特別授業~
子どもだけで夜の博物館を探検!?ティラノサウルスから、古代エジプトのひつぎ、そして中世の処刑台など、未知との出会いに大興奮の子どもたちにカメラが密着!
2020年8月22日放送:ペトラ 栄華を極めた古代都市
中東ヨルダンの世界遺産、ペトラ遺跡。砂漠にたたずむ古代都市は、どのように築かれ、繁栄を遂げたのか。最新調査報告から、その謎をひも解く!
2020年8月8日放送:動物の赤ちゃん日記~命のレッスン~
アフリカのサバンナで、すくすくと元気に育っている動物の赤ちゃんたち。母親に守られてきた彼らが、自立に向けた一歩を踏み出す、成長日記の第二弾。
2020年8月1日放送:動物の赤ちゃん日記~危険でいっぱいの毎日~
アフリカ、サバンナに生まれた動物の赤ちゃんたち。生まれた瞬間からさまざまな試練に立ち向かう、ライオン、チーター、ミーアキャットなどの、成長の日々に密着!
2020年7月18日放送:ヒマラヤの雪山を越えて~子どもたちの里帰り~
ネパールの首都カトマンズに、ヒマラヤの奥深い村に生まれた子どもたちが住む寄宿学校がある。親元から10年以上離れ、初めて里帰りをする子どもたちのロードムービー。
2020年7月11日放送:空の王者 ワシ
空高く舞い上がり、抜群の視力を活(い)かして、確実に獲物を仕留めるワシ。その驚異的な能力の秘密とは!?力強くも、美しい、ワシの知られざる生態に迫る!
2020年7月4日放送:自由の女神 波乱万丈の誕生秘話
アメリカの象徴、自由の女神。その誕生にまつわる、エジプトやエッフェル塔との意外な関係とは!?自由の女神の、山あり谷ありの誕生秘話を解き明かす!
2020年6月27日放送:大人になったらやりたいこと~チョコレート店でお仕事体験~
イギリスのこだわりのチョコレート店で、子どもたちが職業体験!ミッションは、父の日に向けたオリジナルチョコの商品化。子どもたちは協力して、目標を達成できるのか!?
2020年6月20日放送:超絶ジェットコースター 建設大作戦!
カナダの遊園地で、世界トップクラスのジェットコースターがデビュー!スリル満点の絶叫マシンは、どのように造られたのか?知られざる建設現場に密着!
2020年6月13日放送:ヒョウの女王 マライカ~サバンナのスーパーハンター~
アフリカのサバンナに暮らす、メスのヒョウ・マライカ。子育てに励みながら、宿敵との死闘を繰り広げ、幾度もの困難に立ち向かう、成長の日々を見つめる。
2020年5月30日放送:ビッグベン 世紀の大修復プロジェクト
イギリスを象徴するビッグベン。4年間の大修復工事のため、その鐘の音が止まろうとしている。番組では修復プロジェクト直前の日々に密着。知られざる歴史と舞台裏に迫る!
2020年5月23日放送:ナスカ 地上絵のミステリー
南米ペルーの世界遺産、ナスカの地上絵。誰がなぜ、どのようにして描いたのか。遺跡から新たに発掘されたミイラや織物を最新の科学で解析!その秘密に迫る!
2020年5月16日放送:発光生物 神秘の世界
地球上に数多く生息する発光生物。一体、何のために光るのか?動物学者デービッド・アッテンボローが案内人となり、最新の映像技術を駆使して、発光生物の謎の生態に迫る!
2020年5月9日放送:ルーブル美術館の舞台裏
パリのルーブル美術館。名画の管理や修復は、どのように行われているのか?今回、特別に美術館の裏側にカメラが潜入!美の殿堂を支える、スタッフたちの情熱に迫る!
2020年5月2日放送:レッサーパンダ 子育ての物語~ヒマラヤの森の中で~
ヒマラヤの森に暮らす、野生のレッサーパンダの生態に迫る貴重な映像!“タシ”という名のメスが大自然の中でたくましく生きる日々を追った自然ドキュメンタリー。
2020年4月25日放送:火星移住計画への道
近い将来、火星への移住が現実のものとなりつつある。火星での暮らしを支える住居、食料、水、酸素をどう確保するのか。世界中で進められている研究の最前線に迫る番組。
2020年4月18日放送:皇帝ネロの捜査ファイル~暴君は真実か?~
古代ローマ帝国の皇帝ネロ。極悪非道な暴君として知られるが、果たして本当なのか?最新の科学と新発見の証拠をもとに、犯罪捜査のプロファイラーが歴史の真実に迫る!
2020年4月11日放送:動物ロボット スパイ大作戦~自然を生き抜く絆~
野生動物の生態を探るべく、本物そっくりのスパイロボットが動物たちの群れに潜入!厳しい自然を生き抜くために、絆や友情を育む、動物たちの知られざる姿に密着!
2020年4月4日放送:神秘の都市 マチュピチュ~インカ帝国のミステリー~
世界遺産マチュピチュ。15世紀のインカ帝国時代に築かれ、その神秘的な佇まいで多くの人を魅了してきた。最新技術を駆使し、秘められた謎を徹底解明!
2020年3月28日放送:ママとパパ 小学生になる!
もし、ママとパパが小学生になったら?久々の算数テストに四苦八苦!運動嫌いでも体育は必須!?厳しい校則についていけない!親たちが、イマドキ小学生の実情を体験する!
2020年3月21日放送:奇跡の景観!モンサンミシェル
世界遺産モンサンミシェル。大空にそびえたつ壮大な景観の背景を、歴史、自然、建築など多角的な視点から、最先端技術を駆使して徹底解析!
2020年3月14日放送:古代エジプト 大ピラミッドの新事実
クフ王の墳墓、大ピラミッド。巨大建造物を築くための大量の巨石は、どのように運ばれたのか?新たな発掘調査によって、古代の高度なインフラ事情が浮かび上がってきた…。
2020年3月7日放送:追跡!マッコウクジラの大家族
インド洋に生息する、あるマッコウクジラの群れに、研究者たちが密着!群れの中でのユニークな役割分担や、コミュニケーション方法など、驚きの生態が明らかに!
2020年2月29日放送:水の都ベネチア レスキュー大作戦!
世界遺産ベネチアは、美しい景観を誇る水の都。しかし、水没の危機は年々深刻化する一方だ。ベネチアを救うために始まった、世界屈指の巨大プロジェクトとは…?
2020年2月15日放送:徹底解剖!古代中国の兵馬俑
中国、秦の始皇帝陵墓で発見された兵馬俑。兵士や馬の形をした、これらの像が作られた目的は?そして始皇帝が求めていた「不老不死の秘薬」とは?始皇帝の野望を徹底解剖!
2020年2月8日放送:ファンタジーの世界~魔法の王国の秘密~
私たちを魅了してやまないファンタジーの世界。「ロード・オブ・ザ・リング」「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ハリー・ポッター」など、世界的人気作品の秘密とは!?
2020年2月1日放送:孤高のオオカミ 3000キロの旅路
2歳の雄のオオカミ、スラヴァ。野生のオオカミの生態を見つめながら、ヨーロッパを横断するスラヴァの成長の旅を描いた“ロードムービー”。
2020年1月18日放送: カッシーニ 土星探査の軌跡
土星探査機カッシーニ。10年以上にわたる探査の旅で土星や神秘的な環(わ)の秘密を解明した後、2017年9月、その運用を終了した。カッシーニが成し遂げた偉業に迫る
2020年1月11日放送:動物ロボット スパイ大作戦 ~冬を生き抜く動物たち~
野生動物の知られざる生態を探るべく、本物の動物そっくりのスパイロボットが潜入!知恵と勇気で、極寒の冬をサバイバルする動物たちの命のドラマに迫る!
2020年1月4日放送:スウェーデン 氷と雪の極上ホテル
氷と雪だけで作られる、冬限定の極上ホテル!北極圏の大地で、技術者たちのプライドをかけた挑戦が始まった!オープンに間に合うのか?極寒の中での建設に密着する!
2019年12月28日放送:3D解析!ピラミッドの謎~エジプト 最後のミステリー~
エジプトのギザにある、三大ピラミッドとスフィンクス。今も多くの謎に包まれている古代文明の謎に、最新のテクノロジーで迫るドキュメンタリー。
2019年12月21日放送:クリスマス!その時動物たちは…
クリスマスシーズンがやってきた!熱帯の森から極寒の雪山、そして海の中へ…。世界中のさまざまな環境に生きる、動物たちのクリスマスを見つめる。
2019年12月14日放送:グリーンランド~極北の海に潜る~
グリーンランドの、氷点下1度の海の中に広がる、色鮮やかな生命の楽園。この魅惑の世界を目指し、いてつく海で前人未到のダイビングに挑む、探検家たちの航海に密着する。
2019年11月30日放送:フィンランド 森の小さなサバイバー
北欧・フィンランドの森。過酷な冬の間も、知恵を駆使して生きる、小さなサバイバーたち。針葉樹林の四季の景色をモンタージュしながら、生き物たちの世界を見つめた番組。
2019年11月2日放送:パパと僕のスペシャル・ライフ!~ジャコ11歳の旅立ち~
自閉症の息子ジャコと二人で暮らすリチャード。番組は、息子の未来について考えるため自閉症とともに生きる人たちを訪ねるリチャードに密着する。父と子の日々を見つめる。
2019年10月26日放送:ドラゴン伝説はこうして生まれた
鋼のように固いウロコを持ち、口から火を吐く伝説の怪物ドラゴン。人々を恐怖に陥れてきたドラゴンは、いつ、どこで、なぜ、生まれたのか?ドラゴン伝説誕生の背景に迫る!
2019年10月19日放送:“鉄の貴婦人”エッフェル塔~知られざる誕生物語~
フランスのシンボル、エッフェル塔。相次ぐスキャンダルに資金難…、数々の困難を潜り抜けて、高さ300メートルのエッフェル塔が完成するまでの誕生秘話に迫る!
2019年10月12日放送:動物ロボット スパイ大作戦!~愛しあう動物たち~
野生動物の世界に、本物の動物そっくりの“スパイロボット”が大潜入!至近距離から動物をスパイすると、私たちの想像以上に豊かな動物たちの感情がみえてきた…。
2019年10月5日放送:宇宙食レボリューション~三つ星シェフの挑戦~
人類初の宇宙進出から半世紀以上。いまだに「改善の余地あり」と言われる宇宙食をグルメな料理にするため有名一流シェフが立ち上がった!前代未聞の宇宙食開発に密着する。
2019年9月28日放送:徹底解剖!マヤ遺跡
マヤ文明の古代都市、チチェン・イツァ。遺跡の中でひときわ目を引くのが、高さ30メートルのピラミッド「エル・カスティーヨ」だ。専門家チームが内部構造を調べたところ、地下に水で満たされた洞窟「セノーテ」があることがわかった。なぜ、セノーテの上に、ピラミッドが築かれたのか?近くにある別のセノーテを潜水調査した結果、セノーテではかつて、ある儀式が行われていた可能性が浮かび上がる…
2019年9月21日放送:80歳、4歳児と友だちになる!?~後編~
イギリスの高齢者が、元気いっぱいの4歳児と6週間を過ごすプロジェクトに密着!後編では、スポーツ大会や発表会に挑戦!高齢者たちの心や体に変化は訪れるのか?
2019年9月14日放送:80歳、4歳児と友だちになる!?~前編~
イギリスの高齢者施設に保育園が誕生?!元気いっぱいの4歳児と高齢者が、6週間を過ごすプロジェクトが始動した!高齢者たちの心や体に、変化は訪れるのか?密着する。
2019年9月7日放送:オオカミと羊飼いの男~ルーマニア 冬の森の物語~
高い知性を持つ動物、オオカミ。世界有数の“オオカミの楽園”を舞台に、羊飼いの男とオオカミが勢力の均衡を保ちながら共存する模様をファンタジックに描いた物語。
2019年8月31日放送:大人になったらやりたいこと!~キッズお仕事体験記~
イギリスの有名女性誌の編集部で、子供たちが職業体験!自分が育った環境から飛び出して、視野を広げることで、将来への新たな可能性を見出す子供たちの姿を見つめる。
2019年8月17日放送:ウミガメ・ビーチ 神秘の産卵
中米・コスタリカに、何十万匹ものウミガメが一斉に集まり、卵を産むビーチがある。産卵にまつわる謎と卵がふ化する全過程を、最先端技術を駆使して撮影し、解明する!
2019年8月10日放送:世界一忙しい空港の舞台裏
飛行機の発着回数、世界一を誇るアトランタ国際空港。舞台裏では、多くのスタッフが働き、スムーズで安全な運行を支えている。24時間眠らない巨大空港の秘密に迫る!
2019年8月3日放送:史上最強!動物図鑑~海編~
海に君臨した史上最強の動物たちのベスト5をランキング形式で紹介!鋭いハサミを持つ巨大サソリ。獲物を一瞬で丸呑みする魚。さらに史上最大のサメも登場する!
2019年7月27日放送:史上最強!動物図鑑~陸編~
かつて地上に君臨した古代生物たち。鋭い牙を持ったネコ科の猛獣、毒で襲う大トカゲ、そして超巨大な恐竜…。史上最強の動物たちを、ランキング形式で紹介する!
2019年7月20日放送:アポロ11号~人類が月に降り立った日~
50年前の人類初の月面着陸には、知られざるドラマがあった!壮大なミッションの裏側を、宇宙飛行士本人や、伝説のロックバンド「クイーン」のメンバーが語りつくす!
地球ドラマチックを視聴した感想や見どころ
科学とか理科とか難しくて苦手だし、よくわかんないけど、興味だけはあるから、知識とかゼロでも「ほへ~」とかいいなが観れる地球ドラマチック大好き
— RAMれぇずん (@reiougan_raison) November 25, 2017
NHK地球ドラマチック、感動した。イギリスの小さな街で発足した素人たちの合唱団。歌の力ってすごい!街と人が一つになって、みんなが最高の笑顔だった。素敵な話に出会えて嬉しい。
— ミユキン (@nemu_nyamu) February 4, 2012
録画してた地球ドラマチックの「4歳児のヒミツ」見た。すんごい面白かったし可愛すぎ!自分の子供だとけんかや揉め事を避けたくなるけど、社会性を学ぶためには絶対に必要だな~。驚いたのはうちの子供たちが遊ぶのをやめてずーっと見入っていたこと!
— 海 (@2014aquaTorim) September 6, 2015
NHKの人気バラエティ番組
- 情熱大陸
- プロフェッショナル仕事の流儀
- のぞき見ドキュメント
- ブラタモリ
- ねほりんぱほりん
- サラメシ
- 飛べ!孫悟空
- チコちゃんに叱られる!
- 世界はほしいモノにあふれてる
- グレーテルのかまど
- コレマジ!?さぬきうどん伝説
- サンドのお風呂いただきます
- 夢であいましょう
- クローズアップ現代
2021年バラエティ一覧
- アイアム冒険少年
- 深イイ話
- しゃべくり007
- 月曜から夜ふかし
- ノギザカスキッツ ACT2
- 激レアさんを連れてきた。
- しくじり先生 俺みたいになるな!!
- 火曜サプライズ!
- 幸せ!ボンビーガール
- ウチのガヤがすいません!
- ザ!世界仰天ニュース
- ガイヤの夜明け
- ロンドンハーツ
- 霜降りバラエティ
- マツコの知らない世界
- パパジャニWEST
- 有吉の壁
- 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
- 今夜くらべてみました
- それって!?実際どうなの課
- 水曜日のダウンタウン
- 突然ですが占ってもいいですか?
- THE突破ファイル
- カンブリア宮殿
- アメトーーク!
- かまいガチ
- NEWニューヨーク
- そんな食べ方あったのか
- 千鳥のクセがスゴいネタGP
- EXITV
- ニンゲン観察!モニタリング
- 沸騰ワード10
- アナザースカイII
- バズリズム02
- 夜バゲット
- A-Studio+
- 有吉ジャポンII ジロジロ有吉
- タモリ倶楽部
- ナスD大冒険TV
- ラストアイドル
- BeauTV〜VOCE ビューティーヴィー
- 新日ちゃん。
- ももクロちゃんと!
- 全力!脱力タイムズ
- ネタパレ
- 有ちゃっと
- それSnow Manにやらせてください
- Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話
- 有田Pおもてなす
- ぶらり途中下車の旅
- ゼロイチ
- スポーツ漫画みてぇな話
- 究極のスポーツ大戦!ブーストイ★スタジアム
- 満天☆青空レストラン
- マツコ会議
- 有吉反省会
- 朝だ!生です旅サラダ
- 食彩の王国
- 題名のない音楽会
- 品評会ばんちょー
- 裸の少年〜見破れ!!うそつき3〜
- 人生の楽園
- ごはんジャパン
- 池上彰のニュースそうだったのか!!
- わぎゅいたち
- ブイ子のバズっちゃいな!
- アニマルエレジー
- 土曜はナニする!?
- ライオンのグータッチ
- いただきハイジャンプ
- KinKi Kidsのブンブブーン
- 有吉くんの正直さんぽ
- MUSIC FAIR
- もしもツアーズ
- 芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
- さんまのお笑い向上委員会
- 天才vs大群
- バナナマンのせっかくグルメ!
- バース・デイ
- ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
- 人生最高レストラン
- 7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
- カバン持ちさせてください
- THEフィッシング
- 知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
- 土曜スペシャル
- 出没!アド街ック天国
- 土曜名馬座
- 新美の巨人たち
- そろそろ にちようチャップリン
- FOOT×BRAIN
- 二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜
- ABChanZOO
- ゴッドタン
- 今日からやる会議
- 所さんの目がテン!
- ニノさん
- 世界の果てまでイッテQ!
- 行列のできる法律相談所
- ガキの使いやあらへんで!
- にけつッ!!
- 相葉マナブ
- ポツンと一軒家
- 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞
- テレビ千鳥
- がっちりマンデー
- サンデーモーニング
- サンデージャポン
- アッコにおまかせ!
- それSnowManにやらせてください
- 噂の!東京マガジン
- 林先生の初耳学
- 所さんお届けモノです!
- 世界遺産
- バナナマンのせっかくグルメ
- 情熱大陸
- BACKSTAGE