ちょびリッチからのお願い ちょびリッチモニターでの不正行為について
サービスをご利用頂くにあたり、会員の皆様へお願いがございます。
誠に残念ですが、近年、当サービスで不正行為が確認されております。
不正の一例
- 登録について
-
- 複数のアカウント登録
- 架空の情報で登録
- 他人の登録IDを使った利用
- 提出物について
-
- 来店証明の改ざん
- 虚偽内容が含まれたアンケート
- 来店時に撮影していない画像の提出
とくに、アンケートを掲載企業様へ納品した後に、「事実と異なる内容」というご指摘があり、
後日『虚偽内容のアンケート』であることが判明する事態が増加しております。

不正行為の具体事例
- うっかり当日、料理写真を撮り忘れたので、違う店舗で撮影した類似写真を提出した
- 指定メニューを注文し忘れたので、品切れだったと回答した
- 女性で報告されたアンケートなのに、実際は男性が来店していた
- 2名以上で来店が必要だったが、同伴者の都合があわず1人で来店して2名で来店したと回答した
- 指定の来店証明はレシートだが、領収書がどうしても必要だったので、
『領収書しか出せないと店員に言われた』と回答した
事実と異なる場合は、企業様より報告が入り「監視カメラ、スタッフの証言、会計記録」などにより、後日発覚する仕組みとなっております。
運営事務局としては、些細な虚偽であっても、不正行為として認定せざるをえません。
掲載企業様は、会員様より提出されるアンケートをもとに、日々改善活動に取り組まれており、スタッフの人事評価制度に利用頂いている企業様も多数ございます。
これらの不正行為により、掲載企業様へ被害が及ぶことで、当サ―ビス・当会員様への信頼が失われ、モニター掲載の減少につながります。健全にサービスをご利用頂く多くの会員様にご迷惑をおかけしないためにも、運営事務局では、不正行為に対し厳正に対処いたしております。
不正行為が確認された場合は、ただちに「アカウント利用停止」および、「口座凍結」「ポイント返還請求」措置を行います。 悪質な場合、民事・刑事を問わず、あらゆる法的措置をとって参る所存でございます。
日頃よりちょびリッチモニターをご愛顧頂いている全ての会員様に、
引き続きお楽しみいただけるサービスが提供できますよう尽力してまいります。
何卒ご理解、ご協力頂きますようお願い申し上げます。