掲載終了
★3
楽天Koboも対象になれば文句ナシです
タイトルの通りです。 ちょびリッチ経由での楽天関係の買い物は本当に 困ることはないのですが、 頻繁に利用する楽天koboが対象外なのがどうしても 残念な所です。
23人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 20:02:43
掲載終了
★3
楽天Koboも対象になれば文句ナシです
タイトルの通りです。 ちょびリッチ経由での楽天関係の買い物は本当に 困ることはないのですが、 頻繁に利用する楽天koboが対象外なのがどうしても 残念な所です。
23人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 20:08:20
掲載終了
★5
ANA関係でポイント獲得できる貴重な機会です。
JALと違って航空券のみでのポイントが得られない分、 パック旅行を申し込む際に本当に貴重な場かと思います。 海外ツアーも別口でありますが、比較的ハードルが低い 国内旅行で比率の高いポイントを得ることが出来ますので、 機会があれば是非ご利用下さることをお勧めします。 (不定期ですが更にポイントアップする事もあります)
5人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2021/03/16 19:32:28
掲載終了
★5
数ある電子書籍の中でピカイチの還元率です
いつの間にか還元率が8%もアップしていたとは全然気づきませんでした。 楽天koboのキャンペーンが廃止されて以来、すっかりお世話になっております。 これだけ高い還元率であり、かつYahooプレミアム会員の方であれば 相当元を取れるかと思います。
4人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 19:54:46
掲載終了
★3
ポイント還元率はまずまずだけど、、、
正直な所ポイント還元率はそれ程高くはありませんが、 何だかんだ言っても通販な楽天が一番品揃えが豊富だし、 ちょこちょこ買ってれば一ヶ月あたりのポイント総数が それなりに貯まるので、重宝しています。
4人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 20:13:01
掲載終了
★5
ビックSuicaカードで購入すれば更にお得!
ちょびリッチ経由、かつビックSuicaカードで購入すれば ちょびリッチポイント、ビックポイント、JREポイントと、 3重でポイント獲得出来るので大変お得です! ちなみにビックSuicaカードもちょびリッチ経由で入会できますよ。
3人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 20:18:19
掲載終了
★4
ポイントアップ時期を狙うと大変お得かも?
数あるSuicaカードの中でも唯一年会費無料が 可能になる技を持つビックカメラSuicaカードですが どうせ申し込むなら通常の800ポイントよりも とんでもなくアップする時期を狙って入会するのがベストか思います (最も他社カードにも同じ事が言えますが、、、、)
2人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2022/08/10 20:36:28
掲載終了
★5
キャンペーン期間中がお得です
つみたてNISA口座開設のために利用しました。 ちょうど運良くキャンペーン期間適用中だった為に、 かなりお得にポイントを得られました。
1人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2021/03/16 19:29:42
掲載終了
★4
Yahooロコ経由で予約する際は必須です
これだけ高い還元率で何度でも利用可能なキャンペーンは なかなか見当たらないかと思います。 現在300ポイント還元ではありますが、いつ終了するか 分からないので、利用できる内はどんどん利用した方が 絶対にお得かと思います。 ただ1つだけ欲を言えば、おひとり様予約可能な店が もっと増えれば文句ナシかと思います。
1人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/09/19 17:42:19
掲載終了
★2
正直お得かどうかは微妙かと思います
但しSONYストアで使えるギフト券を使って(実質上無料で)購入される 際にはポイントが若干ついてお得なのかなって感じです。 個人的には積極的にアクセスしないかと思います。
1人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2020/05/11 20:22:38
掲載終了
★3
他ポイントサイトと似たり寄ったりですね
別に可も不可も無くと云った感じで、 他ポイントサイトと比較しても還元率に 大差はないかと思います。 最も自分の場合、楽天銀行へ換金している事情もあって ちょびリッチ経由で買い物をしていますが、 もし他サイトでとんでもなく高い還元率の所が 出てきたら、そちらを利用するかも?
1人のユーザーが参考になったと推薦しています