行政書士通信講座はどこを選べばいいの?おすすめは?
行政書士通信講座って会社ごとに何が違うの?
行政書士の通信講座を受講したいけど、どの講座がおすすめなのか、受講すればいいのかわからない、そんなあなたに、おすすめな16社の通信講座について、各社のサービスを比較し、おすすめ通信講座をランキング形式でご紹介いたします!
また、費用や特徴、テキスト、サポート体制ごとの比較も併せてご紹介します
学習スタイル別、目的別等でおすすめの通信講座や、選び方のポイントなどもご紹介しますので、是非参考にしてください!
行政書士通信講座の選び方のポイント
通信講座のメリットは場所を選ばず、自分の時間で、自分のペースで、勉強ができること。
その為に大事なポイントを以下に掲載いたしました。
行政書士通信講座を選び方のポイント
- 通信講座の価格の安さ
- 勉強のしやすいコンテンツ
- 教材のクオリティ
- 通信講座のサポート
- 行政書士は合格率10%以下!返金や再受講割引があれば再挑戦しやすい
- お得に受講できる「教育訓練給付金」と「合格お祝い金」をチェック
以上6つのポイントについて詳細をお伝えしていきます。
なお、おすすめな16社の通信講座について、各社のサービスを比較し、おすすめ通信講座をランキング形式でご紹介していますので、合わせてご確認ください!
①通信講座の価格の安さ
受講期間が長い行政書士資格は、その分授業料も高額になりがち。
なるべく料金に納得できる通信講座を選びたいところです。
会社によってプランの数や使用する教材は異なるため、ひとくくりに料金設定を比較することは難しいのですが、安いところだと5万円台から、充実しているところは20万円を超える講座も。
できるだけ料金を抑えて勉強したいとはいえ、安さだけで決めてしまうことは注意が必要です。
費用が安い行政書士通信講座ランキングをこちらでご紹介していますので、参考にしてください。
②勉強がしやすいコンテンツ
行政書士試験合格には膨大な学習時間が必要なため、いかにして学習時間を確保できるかが合格のカギとなります。
ここでは通信講座における勉強のしやすさを「web教材」 「映像授業」のふたつのコンテンツでみていきたいと思います。
web教材とは、スマホやタブレット上で演習問題や参考書を見ることができる教材のことです。
テキストを持ち運ぶ必要がないため、いつでも手軽に勉強することができます。
通勤中や出先など、隙間時間を活用したいなら、web教材があるものが断然おすすめです。
外で学習することが多い人には、映像授業をダウンロードできるものがおすすめです。
事前にスマホ等に入れておけば通信料も場所も気にせず、どこでも勉強できます。
図書館など自宅以外で勉強することが多いのであれば要チェックです。授業の早回し機能も確認!
映像授業のなかには、1本60分以上のものもあります。
より効率的に勉強するために、早回しができるかどうかも要チェックです。
要点を取りこぼさない程度に短時間で視聴できますし、苦手な所は重点的に得意な科目は軽く復習、といった使い分けができるのも嬉しいポイントです。
③教材のクオリティ
・自分は初心者?それとも学習経験者?レベルに合った教材で選びましょう。
通信講座は、基本的にひとりで勉強を進めていくので、自分のレベルにあった教材を選ぶことが重要です。
では、どのような基準で自分に相応しい教材を選べばよいのかご紹介していきます。
初心者なら
初心者ならわかりやすさ重視のフルカラー・イラスト入りの教材を使った講座がおすすめです。
予備知識や業務経験のない初心者なら、フルカラーやイラストの入ったテキストを使った講座がおすすめです。
視覚的に学べるので、難しい内容も理解しやすい点があります!
学習経験者なら
ある程度知識があるなら、演習問題中心の講座がおすすめです。
すでに学習や受験の経験がある人には、演習問題が中心の講座がおすすめです。
行政書士の試験は、試験範囲が広く過去問以外からも多く出題されるのが特徴であり、できるだけ多くの問題に触れることが大切。
演習問題が充実している講座を選べば、たくさんの問題に触れることができます!
行政書士通信講座で使用しているテキストを比較したランキングをこちらでご紹介していますので、参考にしてください。
④通信講座のサポート
行政書士は勉強時間が超長期。サポートの手厚さも必ずチェック
学習を継続できるよう、さまざまなサポートをしてくれるのも通信講座の大きなメリット。
ここではとくに重要度の高い「学習計画・進捗管理機能」と「質問サービス」を紹介します。
コツコツが不安な人へのサポート
勉強の進め方がわからない人や、勉強を続けることに不安がある人は、学習計画や進捗管理をくれるシステムがある講座を選びましょう。
なんとなく勉強を進めるよりも学習の進捗がわかりやすくなり、モチベーションを維持しながら勉強できます。
またより手厚いサポートを求めるのであれば、カウンセリングの有無も確認しましょう。
進捗の相談のほか、勉強の壁にぶつかった時の心のケアをしてもらうことが可能です。
コツコツ勉強できるか不安なら、学習計画の管理機能があるものを!!
学習の疑問に対するサポート
通信講座のなかには、疑問点を講師に直接質問できるものも。
苦手を潰しながら勉強したいという方は、質問サービス対応の講座を選ぶのがおすすめです。
質問サービスは回数無制限のものと回数制限があるものがあるので、とにかく聞いて解決したい!という人は質問回数が無制限のものを選ぶといいでしょう。
着実に疑問点を潰していきたいなら質問サービス対応のものを!!
記述式問題に対するサポート
行政書士の試験問題には、「択一式」と「記述式」の2種類があります。
とくに、記述式問題は文章で回答するので、不正解の場合でもどこが間違っているのかがわかりづらい場合もあります。
そのため、記述試験に自信がない人は添削指導がある講座を選んでおくと安心です。
記述式問題が苦手なら添削指導のある講座を!!
行政書士通信講座のサポート体制を比較したランキングをこちらでご紹介していますので、参考にしてください。
⑤行政書士は合格率10%以下!返金や再受講割引があれば再挑戦しやすい
行政書士は合格率約10%未満と非常に難関な試験。
残念ながら、ほとんどの人が不合格になってしまいます。
そのため、不合格だった場合でも再挑戦しやすいよう、返金制度や受講期間が延長できるもの、再受講した際に割引が効くものを選んでおくと安心です。
最大で1年間受講期間を延長できるものや、不合格時には全額返金など破格の保証がついたものも。
ぜひ受講前にチェックしてみてください。
⑥お得に受講できる「教育訓練給付金」と「合格お祝い金」をチェック
もちろん合格することが最優先ですが、資格スクールは費用高いのが現実。
できるだけ料金を抑えたいところです。
お得に資格を取りたいという方は、「教育訓練給付金制度」「合格お祝い金」の対象講座かを確認しましょう。
行政書士通信講座おすすめランキング16選
前項まで解説しました選択ポイントをメインに弊社がアンケートで集めた口コミや評判をもとにランキング形式で紹介いたします。
- 講座費用の安さ
- 勉強がしやすいコンテンツ
- 教材のクオリティ
- 通信講座のサポート
- 合格率
- 「教育訓練給付金」と「合格お祝い金」(返金や再受講割引)
の6つのポイントをもとにランキング形式で紹介します!
フォーサイト | アガルート | ユーキャン | スタディング | クレアール | 伊藤塾 | 資格のキャリカレ | 藤井慎哉の行政書士予備校 | 東京法令学院 | 資格の大原 | オンスク.JP | LEC | TAC | 大栄 | 資格スクエア | エルエー | |
価格 | 54,800円〜 | 117,600円〜 | 63,000円 | 49,500円〜(最安値) | 57,000円〜(割引後) | 198,000円 | WEB申込み:63,800円(税込) ハガキ申込み:73,800円(税込) 2024/07/29現在 |
月額3,828円 | DVDタイプ:108,400円、WMV映像ダウンロードタイプ:94,100円 | 188,000円(Webコース) | ウケホーダイ-スタンダード:1,628円、ウケホーダイ-ライト:1,078円 | 235,000円(通学・通信) | 199,000円 | 262,240円 | 99,000円 | 2021年度は休止中 |
コンテンツ | 特許取得のeラーニングシステム | 実績抜群のカリスマ講師が指導 | バランスの取れた無難な教材 | 業界随一のスマホ学習システム | 過去問研究に基づいた最短合格が狙えるカリキュラム | 万全の研究と秀逸な記述が魅力のテキスト | 頻出分野に的を絞ったテキスト | 月額3,828円で208時間の講座が見放題 | DVDおよびWMV形式の動画講座 | 講師陣の豊富さが魅力であり、講義の満足度は89%以上 | Web上ですべての学習が完結 | テキストメイン | 使いやすさ・網羅性を兼ね備えた教材 | 苦手部分をデジタル管理する「For You 答練」 | 短期合格に向けて本試験に出うる論点に的を絞った内容 | 指導歴が10年以上のベテラン講師がメイン講義を担当 |
教材の特徴 | フルカラーテキスト | 判例・アウトプット型の演習問題多 | スマホ・テキスト両方の学習が充実 | 冊子テキストはオプションで購入 | 教材は充実しているがやや簡素 | 充実の個別指導体制 | 質問・添削指導など | 講座は月ごとに順次公開 | 内容がまとまっている学習効率に優れたテキスト | 頻出分野を余すことなく網羅したテキスト | 紙のテキストでの学習はなし | 無理なく学べる工夫が満載 | 質問対応・添削対応 | 学習継続に向けたサポートが手厚い | 一切の無駄を省いた学習カリキュラム | 89,000~159,000円とレベルにあったコース選択 |
サポート | 不合格の場合は受講料全額返金 | 合格者は受講料全額返金 | 講師による質問対応&添削指導 | 隙間時間に学べるコンパクトな講義 | 充実した親身なサポートが人気 | 合格後の活躍の機会が広がる同窓会 | 不合格者に全額返金を実施 | 記述式対策書き込みノート | 合格者全額返金お祝い制度付き | 常駐講師によるわかりやすいアドバイス | 学習進捗管理機能付き | 質問対応 | 出席振替フォローなど | 定期カウンセリング | 法律系の資格に特化 | 合格者に対する返金制度 |
合格実績 | 受講生の合格率は全国平均の3.4倍(2021年度実績) | 受講生の合格率は全国平均の3.77倍 | 10年で3000名以上の合格者を輩出 | 合格者の声が非常に多い | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 1,244名(2012~2020年) | 非公表 | パーフェクトコース受講生合格率56.1%(令和2年度) | 1,529名(2012~2020年) | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | あり | なし | あり | なし | あり | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり | あり | なし | なし | なし |
評判・口コミ | フォーサイトの評判はこちら | アガルートの評判はこちら | ユーキャンの評判はこちら | スタディングの評判はこちら | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
公式サイト |
→スクロールできます
1位『フォーサイト』1番おすすめの通信講座
引用元:フォーサイト
通信講座 | フォーサイト |
価格 | 54,800円〜 |
コンテンツ | 特許取得のeラーニングシステム |
教材の特徴 | フルカラーテキスト |
サポート | 不合格の場合は受講料全額返金 |
合格実績 | 受講生の合格率は全国平均の3.4倍(2021年度実績) |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
フォーサイトの特徴として、試験に出るところだけに学習範囲を絞っているので非常に効率的に学習を進めることができる上に、テキストや動画講義のクオリティも非常に高いです
その上いつでもできるスマホでのeラーニングシステムも業界最高クラスであり、どこを取っても総合的に質の高い通信講座だと言えるでしょう。
結果、非常に高い合格率38%(全国平均合格率11.18% 全国平均合格率の3.4倍)を実現、かつ、不合格者に対する全額返金保証制度もあります。(フォーサイト受講者アンケートによる)
このようにフォーサイトは実績・評判ともに申し分なく、総合的に判断して一番おすすめの行政書士講座だと言えます。
フォーサイトの口コミ・評判
アンケートの結果を見ると、eラーニングを活用してスキマ時間、短期間に勉強ができる点が評価されています。
フォーサイトがおすすめな人
自分のペースで勉強できる、スキマ時間で学習できる、短期間集中して勉強したり、
通勤時間等の隙間時間を使ってeラーニングができる等、
勉強時間を確保しづらい方にお勧めです。
\eラーニングで効率的に勉強/
2位『アガルート』受講生の合格率は全国平均の3.77倍!
引用元:アガルート
通信講座 | アガルート |
価格 | 117,600円〜 |
コンテンツ | 実績抜群のカリスマ講師が指導 |
教材の特徴 | 判例・アウトプット型の演習問題多 |
サポート | 合格者は受講料全額返金 |
合格実績 | 受講生の合格率は全国平均の3.77倍 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年10月4日現在)
アガルート行政書士講座は、実績抜群のカリスマ講師による講義と破格の合格者特典が魅力の通信講座です。
アガルートを利用して見事合格した場合、「受講料の全額返金」か「合格祝い金50,000円」のどちらか一方を受け取ることができます!
アガルートの行政書士講座の受講者数は、年々増加しており、3年間で3.14倍の受講者数となっています。
合格に対する効果絶大のインセンティブと、講師の実力も相まってアガルート受講生の合格率は全国平均の3.77倍!(令和3年度試験)
アガルートの行政書士合格者数は217名(カリキュラム受講生159名)で、アガルート内の受験回数TOTALでの合格率は42.14%と、ハイスコアをマークしており、これは通信講座の中でも高い数値となっています。
初めての受験者で37.9%(全国平均11.2%の約3.39倍)
複数回受験者で46.15%(全国平均11.2%の約4.13倍)
※合格率は有料受講生「のみ」で算出した数字で、資料請求をしただけの方などは「除いた」純粋な数値です。
合格率を開示している通信講座の中では、アガルートが「最も合格者を輩出」している通信講座といえるでしょう!
合格することによるインセンティブ効果を目指すならばアガルートはおすすめの通信講座です。
アガルートの口コミ・評判
合格に対するインセンティブの魅力と、丁寧に教えてくれるカリスマ講師のクオリティの高さが評価されています
アガルートがおすすめな人
アガルートはカリスマ講師が指導していることもあり、圧倒的な合格実績が光ります。
一方で、その分価格は少し高めではありますが、確かな合格を目指すなら、「最も合格者を輩出」しているアガルートがおすすめです!
\圧倒的な合格実績!/
3位『ユーキャン』10年で3000名以上の合格者を輩出
引用元:ユーキャン
通信講座 | ユーキャン |
価格 | 63,000円 |
コンテンツ | バランスの取れた無難な教材 |
教材の特徴 | スマホ・テキスト両方の学習が充実 |
サポート | 講師による質問対応&添削指導 |
合格実績 | 10年で3000名以上の合格者を輩出 |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
ユーキャンの行政書士講座最大の魅力は、大手ならではの多数の合格者を輩出している点にあります。
過去10年で3,000名以上と、1年で300名以上の多くの合格者を生み出していることから、その講座のクオリティと信頼は高いといえるでしょう。(ユーキャンのwebサイトより)
学習はスマホ(動画・webテスト)と教材(テキスト)を併用する形で、両者の学習メリットを活かしながら勉強を進められるため、スキマ時間とまとまった時間の両方を有効活用しながら実力を伸ばしていけます。
ユーキャンの口コミ・評判
テキストのクオリティの高さ、サポートの手厚さ、知名度と料金と隙間時間で学べる事が総合的に評価されています
ユーキャンがおすすめな人
資格の通信講座として圧倒的な知名度を誇るユーキャンは、着実に合格を目指したい方におすすめです。
口コミでもあったようにテキストやサポートの質は充分なので、不足のない対策をすることができるでしょう!
スキマ時間で学習できることもおすすめです!
\圧倒的な知名度があるから安心/
4位:「スタディング」圧倒的な講座費用の安さ
引用元:スタディング
通信講座 | スタディング |
価格 | 49,500円〜(最安値) |
コンテンツ | 業界随一のスマホ学習システム |
教材の特徴 | 冊子テキストはオプションで購入 |
サポート | 隙間時間に学べるコンパクトな講義 |
合格実績 | 合格者の声が非常に多い |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
スタディングは圧倒的な講座費用の安さと極めてクオリティの高いスマホ学習システムが特徴の通信講座です。
スタディングの受講生はスマホを活用してありとあらゆる勉強ができるので、通勤時間や休憩時間などのちょっとした隙間時間でも効率的に学ぶことが可能!
こうした講座の特徴を捉えてか、スタディングは2017年までは「通勤講座」という名前でした。
なかなか勉強時間が取れない方、なるべく安い通信講座を受講したいとお考えの方に特におすすめの通信講座です。
スタディングを実際に使った人の口コミ
スタディングの行政書士講座を使って合格された方の多くは、通勤時間帯や、忙しい家事の合間を縫って学習を進めていることがこれらの口コミからわかります。
講義も短時間で合間の時間でサクサク見れることから、忙しい人にとっては特に学習の利便性が高い講座であるといえるでしょう。
スタディングの講座が向いている人
スタディングの講座はあらゆる教材がスマホ学習に特化して作られているので、電車内や仕事の休憩時間など、スマホで隙間時間に勉強する機会の多い社会人の方に特におすすめです。
また、料金も他講座と比べてリーズナブルなので、お財布に優しい点も嬉しいポイントです。
なお、テキストはオプションで購入する必要があり、デジタル面以外の教材・サポートはフォーサイトやクレアールに劣るので、
スマホ学習をあまりしない方には少しハードルが高い可能性があります。
\働きながら合格を目指すなら/
5位:「クレアール」安い価格で質の高い講義を提供
引用元:クレアール
通信講座 | クレアール |
価格 | 57,000円〜(割引後) |
コンテンツ | 過去問研究に基づいた最短合格が狙えるカリキュラム |
教材の特徴 | 教材は充実しているがやや簡素 |
サポート | 充実した親身なサポートが人気 来年度再チャレンジできる「セーフティーコース」あり |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
クレアールの行政書士講座は独自の教育理念である「非常識合格法」と万一不合格になっても来年度再チャレンジできる「セーフティーコース」が特徴的な通信講座です。
非常識合格法では徹底した過去問研究により学習範囲を大幅に絞っており、6割の合格ラインを確実に超すためのカリキュラムが組まれています。
また、受講生に対するサポートが親身であることにも定評があり、多くの卒業生から感謝の声がきかれます。
クレアールを実際に使った人の口コミ
クレアールの行政書士は極めて安い価格でクオリティの高い講義を提供していることから、コストパフォーマンスが高いという声が続々と上がっていました。
クレアールの講座が向いている人
クレアールは低価格にも関わらず充実した教材と丁寧なサポートを提供しているので、スタディングにも劣らぬコスパの良さがあります。
ただし、スマホやパソコンで使えるオンライン学習機能はフォーサイトやスタディングと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
教材も昔ながらの予備校教材といったイメージで、カラーやイラストといった読みやすさのための工夫は少なめ。
そのため、活字慣れしている方やスマホ等電子端末の使用頻度が少ない方にはおすすめですが、反対にデジタル慣れしている方にとっては少々使いにくい印象を受けてしまう可能性があるでしょう。
\コスパよく行政書士の勉強するなら/
6位:「伊藤塾」教材や指導クオリティの高さがピカイチ
引用元:伊藤塾
通信講座 | 伊藤塾 |
価格 | 198,000円 |
コンテンツ | 万全の研究と秀逸な記述が魅力のテキスト |
教材の特徴 | 充実の個別指導体制 |
サポート | 合格後の活躍の機会が広がる同窓会 |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
伊藤塾は法律系資格の専門学校として有名であり、特に司法試験においては圧倒的なプレゼンスを誇っています。
法律系の資格である行政書士講座でもその存在感を発揮しており、教材や指導クオリティの高さは多くの方から高い評価を獲得しています。
個別指導も充実しており、指導面に関してはまさに鬼に金棒ですが、一方で受講料負担が大きい点には注意が必要です。
伊藤塾を実際に使った人の口コミ
伊藤塾の行政書士講座の受講者からは、講義のレベルを絶賛する声や個別指導で学習の方向性を明確にできたとの声が多数挙がっていました。
こちらからも伊藤塾の指導力の高さが伺えますね。
伊藤塾の講座が向いている人
伊藤塾はわかりやすい教材と手厚いマンツーマンサポートをもとにした本格派の法律指導が売りです。
よって、とにかく高い指導力をお求めの方にはおすすめできる講座となります。
一方で料金の高さは無視できないポイントとなります。
他社の行政書士講座と比べて2倍〜3倍の出費になることも多いので、コスパの良さを求める方にはあまり向いていないでしょう。
\マンツーマン指導を受けるなら/
7位:資格のキャリカレ
引用元:資格のキャリカレ
通信講座 | 資格のキャリカレ |
価格 | WEB申込み:63,800円(税込) ハガキ申込み:73,800円(税込) |
コンテンツ | 頻出分野に的を絞ったテキスト |
教材の特徴 | 質問・添削指導など |
サポート | 不合格者に全額返金を実施 |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2024/07/29現在)
キャリカレはおよそ10年ほど前に誕生した、資格通信講座を主に取り扱う比較的新しい会社であり、数多くの資格を取り扱っています。
行政書士講座で不合格者に対する全額返金制度を用意している点が大きな特徴です。
一方で返金制度を利用するための条件が厳しい、法改正情報が試験までに反映されない、といった不満の声も少なからず存在し、現時点での評判からはあまりおすすめできない講座となっています。
キャリカレを実際に使った人の口コミ
キャリカレでは、教材やその指導力を評価する声がある一方、教材やサポートについて改善を要望する声も聞かれました。
受講の際には、これら不満の声も加味したうえで受講の是非を判断することをおすすめします。
\サポートを利用して難しい教科も理解/
8位:藤井慎哉の行政書士予備校
引用元:藤井慎哉の行政書士予備校
通信講座 | 藤井慎哉の行政書士予備校 |
価格 | 月額3,828円 |
コンテンツ | 月額3,828円で208時間の講座が見放題 |
教材の特徴 | 講座は月ごとに順次公開 |
サポート | 記述式対策書き込みノート |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
藤井慎哉の行政書士予備校は月額3,828円(税込)で208時間見放題となるサービスです。
オンラインでの学習がメインとなるサービスであり、講義のオンライン受講はもちろん、テキストもPDFダウンロードを用いてオンライン上で閲覧可能です。
ただし講座の利用期間によらず10ヶ月分の受講料を支払う必要があるので、本試験までの期間が10ヶ月以内の方は気をつけましょう。
また、講座は月ごとに順次公開されていくので、最初の数ヶ月で全ての講座を受講し終えるといった勉強法も使えません。
藤井行政書士予備校を実際に使った人の口コミ
合格者体験談では、藤井講師の講義が面白い・楽しかったといった声が多数聞かれました。
雑談を交えながらの楽しくわかりやすい講義を受講したいという方にはおすすめの講座であるといえるでしょう。
\楽しい講義動画が評判/
9位:東京法経学院
引用元:東京法経学院
通信講座 | 東京法令学院 |
価格 | DVDタイプ:108,400円、WMV映像ダウンロードタイプ:94,100円 |
コンテンツ | DVDおよびWMV形式の動画講座 |
教材の特徴 | 内容がまとまっている学習効率に優れたテキスト |
サポート | 合格者全額返金お祝い制度付き |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
東京法経学院は、特に土地家屋調査士の講座に強みを持つ資格予備校です。
アガルートと同じく合格者に対する全額返金制度が存在する通信講座であり、この点はアガルートと同様非常に強力なインセンティブとなるでしょう。
返金制度が非常に魅力的であり、動画そのものは直取り式なので質はいまいちですが、講義そのもののクオリティは高いです。
ただし合格実績等の公表は行なっていません。価格は相場よりもやや安め
講座費用は「行政書士 新・最短合格講座「[総合コース] 基礎力総合編 +合格直結答練2022」で58,900円~であり、相場よりやや安い価格だと言えるでしょう。
割引キャンペーンも随時開催しているなど、お得に受講できるタイミングも用意されています。
東京法経学院を実際に使った人の口コミ
東京法経学院を実際に使った人の口コミとして、テキストに関して高く評価する声が多数聞かれました。
内容がよくまとまったテキストとなっているので、効率よく試験学習を進めたいとお考えの方にはおすすめの講座であるといえるでしょう。
\受講者からテキストが評判/
10位:資格の大原
引用元:資格の大原
通信講座 | 資格の大原 |
価格 | 188,000円(Webコース) |
コンテンツ | 講師陣の豊富さが魅力であり、講義の満足度は89%以上 |
教材の特徴 | 頻出分野を余すことなく網羅したテキスト |
サポート | 常駐講師によるわかりやすいアドバイス |
合格実績 | 1,244名(2012~2020年) |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
資格の大原はTACやLECと比べても更に通学講座に力を入れている資格学校です。
大原も講師陣の豊富さが魅力であり、講義の満足度は89%以上となっていることから、そのクオリティの高さが伺えます。
指導は最短ルートでの試験突破にこだわり、教材やカリキュラムを組んでいることから、効率よく学習を進めたい人にマッチする講座であるといえるでしょう。
講座費用は19万円前後と、他の通信講座と比べると極めて高額な値段設定となっています。
通信と通学講座で価格はほぼ変わりないので、値段に見合ったサービスを受けたいとお考えの方は、対面授業が受けられる通学コースの受講がおすすめです。
資格の大原を実際に使った人の口コミ
大原の受講生の口コミを見ると、講師から親身に相談にのってもらえたという声や、講義のわかりやすさを喜ぶ声がよく見られました。
通学ならではの親身なサポートを受けたいとお考えの方は、資格の大原がおすすめです。
\講師が親身になってくれる/
11位:オンスク.JP
引用元:オンスク.JP
通信講座 | オンスク.JP |
価格 | ウケホーダイ-スタンダード:1,628円、ウケホーダイ-ライト:1,078円 |
コンテンツ | Web上ですべての学習が完結 |
教材の特徴 | 紙のテキストでの学習はなし |
サポート | 学習進捗管理機能付き |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
オンスク.JPは大手予備校TACの子会社である「株式会社オンラインスクール」が運営している通信講座です。
他の通信講座と違い月額制であり、月額1,078円から行政書士講座を受講可能です。
ただしテキストは全てデジタルでなので紙のテキストでの学習ができない他、問題演習機能を利用するためにはさらに課金する必要があります。
内容は基本的内容の解説が多く、実際の試験に対応する実力を身につけることは難しいでしょう。
オンスクだけを利用して合格するというよりは、通常の学習の補助的な役割としてオンスクを利用するのがおすすめです。
オンスクを実際に使った人の口コミ
オンスクを実際に使った方の声として、基本知識を定着させるツールとして最適であるとの声が挙がっていました。
利用フェーズをしっかりと見定めることがオンスクの講座を有効活用する大きなカギを握るといえるでしょう。
\基本知識の定着にピッタリ/
12位:LEC東京リーガルマインド
引用元:LEC東京リーガルマインド
通信講座 | LEC東京リーガルマインド |
価格 | 235,000円(通学・通信) |
コンテンツ | テキストメイン |
教材の特徴 | 無理なく学べる工夫が満載 |
サポート | 質問対応 |
合格実績 | パーフェクトコース受講生合格率56.1%(令和2年度) |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
LEC東京リーガルマインドもTACと同じく通学講座をメインに展開している大手資格学校です。
LECは大手予備校の中では通信講座にも力を入れており、優秀な講師陣による非常に質の高い講義を受けることができます。
また教材はインプット用に加えて、アウトプット用の問題集もその学習効率を徹底追及して作られています。
講座費用は18万円後半~26万円程となっており、大手予備校としては標準的な価格ですが、通信講座の中で比較すると割高となっております。
なお、LECも季節に応じた割引キャンペーンを随時開催しているため、タイミングによってはお得に受講することも可能です。
LECを実際に使った人の口コミ
LEC東京リーガルマインドの教材は、細かくセクションが分けられていて体系的な勉強がしやすく、判例も多く載っているためその法律の具体的なイメージが掴みやすいです。
LEC東京リーガルマインド合格者からは、教材面のわかりやすさ・機能性の高さについてのコメントが多くみられました。
教材の品質を重視する方は、ぜひLEC東京リーガルマインドも選択肢の候補に入れてみるのがおすすめです。
\優秀な講師による質の高い講座/
13位:TAC
引用元:TAC
通信講座 | 資格の学校「TAC」 |
価格 | 199,000円 |
コンテンツ | 使いやすさ・網羅性を兼ね備えた教材 |
教材の特徴 | 質問対応・添削対応 |
サポート | 出席振替フォローなど |
合格実績 | 1,529名(2012~2020年) |
教育訓練給付制度対象講座 | あり |
(2022年4月20日現在)
TACは行政書士講座においても高い合格実績を誇り、非常に信頼の厚い講座といえるでしょう。
通学講座のイメージの強いTACですが、WEBを使った通信講座にも対応しています。
教材は大手予備校だけあってクオリティが高いですが、学習範囲を絞ったテキストというよりは、行政書士についての知識を万遍な学べる内容となっています。
そのため最短合格を狙う人向けではあまりなく、どちらかと言えば満点に近い点数を目指す方におすすめです。
経済的負担が大きい点に注意
TAC行政書士講座の受講料は、他の大手資格予備校と比較しても割高な価格設定となります。
「プレミアム本科生」コースで236,000円(税込)、「プレミアム本科生Plus」コースで259,000円(すべてWeb通信講座の価格)となっており、なるべく出費を抑えたいとお考えの方には手が出しづらい講座であるといえるでしょう。
TACを実際に使った人の口コミ
TACの合格者からは、講師のわかりやすい講義を高く評価する声がたくさん確認できました。
東証1部上場企業が運営していることからも、信頼度の高い予備校で学習を進めたい方にはおすすめの選択肢であるといえるでしょう。
\大手予備校が提供する通信講座/
14位:資格スクール大栄
引用元:資格スクール大栄
通信講座 | 資格スクール大栄 |
価格 | 262,240円 |
コンテンツ | 苦手部分をデジタル管理する「For You 答練」 |
教材の特徴 | 学習継続に向けたサポートが手厚い |
サポート | 定期カウンセリング |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
資格スクール大栄も全国の校舎で実施される通学講座がメインですが、通信講座では他の大手予備校とは違った特徴を持っています。
「挫折させない通信講座」を標榜しており、学習進捗管理はもちろん、モチベーション維持や質問サポートなど、あらゆる面から学習継続のためのサポートがなされます。
大栄行政書士講座の価格は262,240円と、今回ご紹介する講座の中でもトップクラスに高いです。
10万円以下でも十分合格を目指せる講座も多く存在するので、自分にとって2〜3倍ほどの値段を支払う価値があるのか、よく検討する必要があるでしょう。
大栄を実際に使った人の口コミ
大栄の受講者からは、答練の十分なボリュームについて評価する声や、講師から手厚い学習サポート受けることができたとの声が挙がっていました。
サポート面と合わせて、苦手部分を洗い出してくれる答練の存在は大栄の大きな魅力といえます。
\答案練習で徹底的に演習ができると評判/
15位:資格スクエア
引用元:資格スクエア
通信講座 | 資格スクエア |
価格 | 99,000円 |
コンテンツ | 短期合格に向けて本試験に出うる論点に的を絞った内容 |
教材の特徴 | 一切の無駄を省いた学習カリキュラム |
サポート | 法律系の資格に特化 |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
資格スクエアの行政書士講座は2022年6月よりリニューアルリリース
他専門学校での実績がある短期合格のスペシャリスト森講師による4ヶ月での合格を目指す通信講座です。
忙しい社会人向けに"本試験に出うる論点""一切の無駄を省いた学習カリキュラム"に的を絞り合格へのルートを最短・最速で実現
また資格スクエアは法律系の資格に特化しているので、専門性の高い講義を受けることができるでしょう。
今ならリリース記念キャンペーンで30%OFFの69,300円で受講可能!
\法律系の資格に特化した通信講座を提供/
16位:エルエー
引用元:エルエー
通信講座 | エルエー |
価格 | 2021年度は休止中 |
コンテンツ | 指導歴が10年以上のベテラン講師がメイン講義を担当 |
教材の特徴 | 89,000~159,000円とレベルにあったコース選択 |
サポート | 合格者に対する返金制度 |
合格実績 | 非公表 |
教育訓練給付制度対象講座 | なし |
(2022年4月20日現在)
エルエーは指導歴が10年以上のベテラン講師がメイン講義を担当していることや、合格者に対する返金制度が充実している点が特徴の通信講座です。
特に合格した場合は最大で受講料の半額が返ってくるので、無事に合格できた場合はかなりお得に受講することができます。
基本受講料は89,000~159,000円であり、講座費用は相場通り〜やや高めであると言えるでしょう。
ただ、2021年度は休止中となっているため、受講をご検討されている方は注意しましょう。
\法律系の資格に特化した通信講座を提供/
行政書士通信講座の費用・特徴・テキスト・サポート体制の比較
位 | 講座名 | おすすめポイント |
1 | フォーサイト | 特許取得のeラーニングシステムと不合格者の全額返金制度 |
2 | アガルート | 受講生の合格率は全国平均の6.28倍と合格者への全額返金制度 |
3 | スタディング | 業界随一のスマホ学習機能と低価格 |
4 | クレアール | 充実した親身なサポートと安価な受講料 |
5 | 伊藤塾 | 充実の個別指導体制が魅力 |
6 | ユーキャン | 過去10年で3000名以上の合格者を輩出と価格 |
上記の講座はどこも極めて良質なサービスを提供していますが、特に1位のフォーサイトは高いクオリティの教材・サポート体制を誇り、不合格時の全額返金保証制度も付いてくることから、多数の通信講座の中でも頭1つ抜けた存在であるといえるでしょう。
合格実績も非常に高いことから、自信を持っておすすめできる講座となっています。
費用が安い行政書士通信講座ランキング
(2022年4月20日現在)
ここでは「初学者が実際に受講する際にかかる費用」という観点で講座費用を比較して並べてみました。
受講料は通信講座選びで非常に大切な比較要素の一つとなりますが、通信講座それぞれに多数のコースが存在するので、価格で比較することはなかなか難しいです。
3~4万円で受講できる最も安いコースがあったとしても、実際にはそれだけで合格できるかどうかという点で実際は選ばれにくいということは往々にしてあります。
こちらに掲載した価格は選択するコースや時期によっても変動するので、あくまで参考程度にご活用ください。
各通信講座の特徴を比較
講座名 | 特徴 |
フォーサイト | 講義映像・音声が鮮明でストレスなくどこでも視聴 |
アガルート | 業界トップの講師からの指導が受けられる |
スタディング | スマホ一つで講義中のテキスト閲覧・ノート作成まで |
クレアール | スキマ時間の学習に最適 |
伊藤塾 | 業界トップの講師からの指導が受けられる |
ユーキャン | 最短合格の向けての内容を凝縮した時短講義 |
(2022年4月20日現在)
各講座の講義を比較すると、見やすさ・聴きやすさの観点では専用スタジオでハイビジョン撮影されたフォーサイトの講義が優秀であり、
ストレスなく講義内容に集中することができます。
また、指導力の高い講師の講義を受けたいとお考えの方は、カリスマ講師の在籍するアガルートや伊藤塾の講義がおすすめです。
各通信講座のテキストを比較
講座名 | 特徴 |
フォーサイト | 図表を盛り込んだフルカラー教材は内容理解の定着に効果あり |
アガルート | 知識を全体把握しながらのインプットが可能なテキスト |
スタディング | テキストはスマホで手軽に閲覧 |
クレアール | 重要度標記で重要論点から優先的に学習 |
伊藤塾 | 入念な研究と分析に基づいたテキスト |
ユーキャン | 漫画付きで初めての方に理解しやすい |
(2022年4月20日現在)
各講座のテキストを比較すると、わかりやすさ・記憶定着効果に優れたフォーサイトのテキストがひときわ異彩を放ちます。
実際、口コミにもありました通り、多くの受講生から支持を集めています。
わかりやすいテキストで学習をスタートさせたい方にはぴったりの講座と言えるでしょう。
各通信講座のサポート体制を比較
講座名 | 質問対応 | 特徴 |
フォーサイト | ○ | スマホ学習に重宝するeラーニングシステム充実 |
アガルート | ○ | 質問対応や個別ゼミなどサポートが充実 |
スタディング | × | スマホですべての学習が完結できる |
クレアール | ○ | 質問対応は無制限となっており安心 |
伊藤塾 | ○ | 予備校ならではの個別指導・受講生フォロー体制が充実 |
ユーキャン | ○ | 経験豊富な講師陣が充実 |
(2022年4月20日現在)
各社の受講生フォロー・サポートを比べてみると、講師が開催するゼミにも参加可能なアガルートの良さが目立ちます。
アガルートのゼミは講師とコミュニケーションを取りながら学ぶことができるので、学力の向上はもちろんモチベーションの維持にも極めて有効でしょう。
【2022年】行政書士の申し込み日
2022年度の試験日程は2022年11月13日(日)となります。
例年、11月の中旬に試験が開催されます。
申し込み方法には「郵送」と「窓口での手続き」の2種類あります。
申し込み方法によって申し込み期限の日時が異なるので注意してください。
2022年度の受験願書・試験案内の配布は2022年7月上旬~2022年8月下旬となっております。
また、外出自粛の影響で試験会場等が変更される可能性もありますので、
試験当日まで常に情報をキャッチアップしておくようにしましょう。
おすすめの行政書士通信講座まとめ
今回はおすすめの行政書士通信講座とその特徴について説明しました!
- 自分自身がどれぐらいの知識レベルなのか
- どのような時間・勉強のスタイルで取り組めるか?
- 価格帯は?
を比較することで、あなたに最適な講座を選ぶことができます。
本サイトでは、以上を踏まえて、次の通りに行政書士通信講座のおすすめランキングを出しました。
最適な通信講座を見つけて、ぜひ行政書士の資格を手にしてください。