WEBデザインのおすすめの通信講座5選!評判や口コミも徹底比較!

本ページはプロモーションが含まれています

近年在宅ワークやリモートワークなど自宅などで行う仕事が多くなっています。WEBデザインナーの仕事もその仕事の1つです。

正社員からフリーランス、副業など色々な働き方がありますが、最近では未経験からWEBデザインを学び知識を取得している方が多いようです。

自分の生活環境によって学習の仕方も変わってきますが、忙しい方でも両立をして学ぶことの出来る通信講座などオンラインスクールも存在します。

こちらの記事ではWEBデザイナーになるために必要なことや、WEBデザインを学習するための方法などを詳しく解説していきますので参考にしてみましょう。

目次

WEBデザイナーとは?

WEBデザイナーとは名前の通りWEBサイトのデザインを行う仕事になります。

WEBデザイナーの仕事は様々あります。WEBデザイナーの仕事工程は主に下記のような内容があります!

●ヒアリング

●コンセプト設計

●ワイヤーフレームの作成

●グラフィックの作成

●コーディング

●テスト

など様々ありますが上記の仕事が全てでなく、主に企業やクライアントから依頼さたデザインを担当し、制作を行います。

クライアントが思い描いているWEBサイトを作成するために、全体の構成を考えたり、使い勝手が良く魅力が伝わるようにデザインを行っていきます。

ここ近年コロナの影響もありますが、在宅ワークやリモートワークなどの自宅で出来る仕事が人気な傾向にあります。WEBデザイナーもその仕事の1つです。

WEBデザイナーになるためには、様々な学習が必要になりますが、一度身に付けたスキルは様々な職業で生かせる可能性も大いにありますし、より幅広い仕事に挑戦することが可能となります。

下記でWEBデザイナーの仕事内容など、詳しく紹介をしますのでご覧ください。

WEBデザインとは何?

WEBデザイナーの仕事については上記で紹介しましたが、WEBデザインとはどのようなものなのでしょうか?

WEBデザインとはWEBサイトのデザインを行う仕事になります。

クライアントや企業が求めるWEBサイトのデザインを行うことで、美しいデザインと、機能的な構成を提案し、実際にコーディングを行います。

その際に、WEBサイト上のレイアウトやフォントの設定、配色設定の他にWEBサイトとユーザーの接点であるUI(ユーザーインターフェース)、ユーザーがWEBサイトを通して得られるUX(ユーザーエクスペリエンス)に配慮したデザインが求められます。

いわゆるWEBサイトを閲覧している方が「見やすい」、「使いやすい」と思うようなデザイン設計です。

WEBサイトのデザインのビジュアル画面から受ける印象、操作などが分かりやすいものは、閲覧者のアクションに大きく影響を与えますので、WEBデザインの仕事はとても重要と言えます。

上記に出てきました専門用語の説明を、下記で行いますのでチェックしてみましょう!

・UI(ユーザーインターフェース):機械、特にコンピューターとその機械の利用者の間での情報をやりとりするためのもの。(入力:ユーザーがシステムを操作する手段。出力:ユーザーが操作した結果システムが生成したものを提示する手段

・UX(ユーザーエクスペリエンス):使用した際にの事柄をユーザーが得ていく過程。人間が物事を覚えていく際に、色々なことを経験して得ていく過程と同じである。

グラフィックデザイナーとの違いは?

グラフィックデザイナーは、パソコンを使用する仕事の中で、WEBデザイナーと比較される仕事として知られています。

近年はコロナの影響により在宅やリモートワークなども増え、WEBデザイナーと共に、注目されている職業です。

在宅でフリーランスや副業として仕事をすることが可能ですし、未経験の方でもオンラインの通信講座などで、スキルを身に付けることが可能なようです。

生活環境が忙しい方でも、両立をしながら学習が出来るのは魅力的ですよね!

また、WEBデザイナーとグラフィックデザイナーの仕事の違いは、「デザインをする媒体」が違います。

違いを比べて各仕事の媒体の違いを見ていきましょう!

・WEBデザイナー:ホームページやメディアサイトのユーザーが、検索結果や広告などから最初にアクセスするページなどのWEB媒体がメイン

・グラフィックデザイナー:雑誌、広告やチラシ、フライヤー、ポスター、パンフレット、商品パッケージなどの紙媒体がメイン

一言で「デザイナー」と言っても、それぞれデザインをする媒体が違いますので、データの扱い方法や必要となる専門知識やスキルも異なっていきます。

そのため、各デザイナーそれぞれ学習方法、必要な資格なども異なりますので、自分自身がなりたいデザイナーには何が必要なのかを確認しましょう。

WEBデザイナーには資格が必要?

WEBデザインに関する資格がなくても、WEBデザインに関する仕事をしていれば、誰でもWEBデザイナーとして活動することが可能です。

ですが、WEBデザイナーとして仕事をしていく場合、企業やクライアントなどとコミュニケーションが必要になります。

ある程度一緒に仕事をしてきた場合は、どのようなWEBデザインが出来るのかが分かりますが、初めて仕事を行う場合には、WEBそのものに関する知識やデザインなど言葉で表すことが難しいスキルの証明を、企業やクライアントから求められる場合が見られます。

その場合スムーズに仕事を進めるには、WEBデザイナーに関する資格を取得していれば、自分自身の能力レベルを証明することが可能です。

そのため仕事交渉を進めていく上で、知識や技術向上に繋がると共に、信用や信頼にも繋げることも可能になります。

WEBデザイナーに関する検定や資格を、下記に紹介しますので参考にしてみましょう。

【WEBデザイナー検定】

・WEBデザイナー検定(ベーシック):WEBデザインの基礎知識です。

・WEBデザイナー検定(エキスパート):WEBデザインの専門的知識です。

【WEBデザイナー資格】

・WEBデザイン技能検定:WEB業界の試験では唯一の国家資格になります。

・HTML5プロフェッショナル認定試験:WEBデザイナーが取得したい資格NO.1に選ばれている注目の資格です。

・PHP技術者認定試験:PHP技術者認定機構が認定する資格です。(PHPとはサーバーサイドで動的なウェブページを作成するための機能を備えている)

・Potoshopクリエイター能力認定試験:Potoshopのソフトを利用したデザインやコンテンツ作成能力を認定する試験です。

・lllustratorクリエイター能力認定試験:lllustratorのソフトを利用したデザインやコンテンツ作成能力を認定する試験です。

・アドビ認定エキスパート:Adobe社製品のソフトに関する技術や知識があることが証明することが出来る試験です。

上記がWEBデザイナーに関する検定や資格になりますので、ご自分のやりたい仕事内容に合わせて取得してみましょう!

WEBデザイナーには未経験でもなれる?

WEBデザイナーになるには専門的な知識が必要となり、未経験者の方は仕事として出来るのか不安に感じることもあると思います。

実際にWEBデザイナーとして未経験や知識がない方でも、WEBデザイナーとして活躍している方は多くいるようです。

誰でも最初はみんな専門的な知識もなく未経験者です。

機械化が進む現代では、WEBデザイナーは常に不足していると言われています。専門的な知識がなく、未経験でも技術を学ぶことで、WEBデザイナーになる一歩となります。

さらに早い段階で、少しでも知識を学んでおくことが、就職や転職などでも有利になることが可能になります。

WEBデザインの通信講座を選ぶポイント

WEBデザインを学ぶためには、様々な学習方法があります。WEBデザイン通信講座で検索すると、多くのサイトがヒットして何を選ぶか迷いますよね。

学習費用、授業形式、サポート体制など、通信講座によって評価も異なりますので、選び方がとても大切だと言えますね。

下記では、WEBデザインの通信講座を受講する際、3つの選ぶポイントをお伝えしていきます!

WEBデザインのスキルを学ぶ

WEBデザインの基礎知識が学べるかどうかをまずは確認してみましょう。WEBデザインの基礎スキルは下記の4つになります。

・HTML/CSS:WEBサイトを構築したい方が学ぶ必要があります。

・JavaScript/jQuery:サイトの見え方を良くするのに必要です

・Photoshop/lllustrator:イラストや画像の加工をする際に必要です。

・レスポンシブデザイン:スマートフォン対応のサイトを構築するのに必要です。

目的に合わせた基礎スキルを学ぶことが必要になります。

まずは、どのWEBデザインをやりたいのかを明確にし、基礎スキルを学ぶことが大切になります。

質問可能な学習環境かどうか

WEBデザインの資格は沢山あり、難しい内容もあります。

そのため分からない点を、質問することが出来る環境があると、効率よく学ぶことが可能になります。

忙しい仕事の合間、スキマ時間なども、有効に学習時間として活用出来ますのでおすすめです。

また、自分自身が取得したい資格によっても、学習環境が変わってきます。事前に学習方法などの確認を行うことが大切になります。

自分自身にあった質問が、出来るかなども大切なポイントになります。

キャリアサポートがあるか

WEBデザインのスキルを活かして転職したい人や、フリーのWEBデザイナーとして働きたい人には、キャリアサポートがあると更におすすめです。

キャリアサポートのある通信講座は、オンラインスクールになっている講座が多く存在します。

そのため、オンラインスクールはサポートが手厚い場合が多いので、企業案件の紹介、転職先などの斡旋などもしてくれる講座もありますので心強い存在と言えます。

IT業界未経験者の方、副業などにチャレンジしてみたい方は、サポート体制を十分に活用してチャレンジしてみましょう!

WEBデザイナー資格におすすめの通信講座ランキング5選

WEBデザイナーの仕事をしていく上で、資格がなくても仕事を行うことは出来ますが、資格取得は大きな武器となります。

WEBデザイナーの資格は様々ありますが、取得するにはまず学習する環境が必要になります。

資格取得に向けて学習していく環境として、おすすめの通信講座の紹介をしていきますので、ぜひご覧ください!

1位:ヒューマンアカデミー

引用元:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー通信講座のWEBデザイナー講座は、レベルに合わせて複数のコースが用意されています。

レベルに合わせた金額設定、講座の特徴もありますので、自分自身がどのような内容を学びたいかにより講座のコースを選択しましょう。

下記の表では、ヒューマンアカデミー通信講座についての金額や、講座特徴など紹介しますので、受講を考えている方は確認してみましょう!

講座名 金額 講座特徴
WEBグラフィックコース 161,700円 ・フリーランスの方は覚えておきたい、WEBにも映像にも使える知識

・グラフィックソフト(lllustrator、Photoshop)の使い方を学び、基礎力を付けるコース

(企業ロゴ、バーナー制作の副業が出来るようになります)

WEB制作コース 345,400円

 

・WEBの副業やWワークに最適!制作で使用するHTML、CSS、JavaScriptを学ぶことが可能

・ロゴやバーナー制作で使うlllistrator、Photoshopも学べるコース

WEB制作上級コース 507,100円

 

・副業から本格的なフリーランスまで幅広く対応可能

・WEB制作スキルはもちろん、WordPressやUI設計、AdobeXDに加えてポートフォリオの作り方まで学ぶことが出来るので、高単価の仕事にもチャレンジ可能

WEBディレクターコース 366,300円

 

・WEBサイトの制作スキルにプラスして、ディレクターとしての提案力を身に着けるために、デジタルマーケティングの基礎やアクセス解析ツールの使い方を学ぶ

・サイトへの集客方法や分析改善力を身に着け、クライアントの期待以上の提案が出来るフリーランスが目指せる

ヒューマンアカデミーの口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座のWEBデザイナーに関する通信講座の口コミを下記で見てみましょう!

20代女性
「Webデザイナースタンダードコース」
現役WEBデザイナーの講師がいるので質問がしやすいし、就職サポートも充実している。引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト
30代女性
「Webデザイナーコース」
・オンライン講座でしたが、ヒューマンアカデミーさんの強みは、校舎で勉強をすることが可能。分からないことは先生にすぐ聞くことが出来る。とてもいい先生で、良いアドバイスをくれるので良かったです。引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト
30代女性
「Webデザイナー総合コース」
・子育て、仕事もしている中での勉強でした。仕事帰宅後には夜ご飯の準備やその他行うこと、育児や家事の合間に勉強時間の確保が難しかったです。引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト

現役のWEBデザイナーさんに、質問が出来るのはかなりのメリットですね。

新しい情報が毎日発信されていますし、学習の進め方なども支持してくれるのは、初めて勉強する方にとってとても手厚いサポートです。

一方で生活環境によっては、時間の確保などが難しくなる可能性もあります。そのような方は、長い期間での勉強を考えておくと、勉強時間にも余裕が持てる可能性がありますね!

ヒューマンアカデミーをおすすめな人

自分に合った授業スタイルを選びたい方は、ヒューマンアカデミーの通信講座受講がおすすめです。

授業はオンラインスタイル、クラス担任スタイルの2つがあり、この2つを組み合わせることが出来るブレンドスタイルもあります。

スキマ時間を使って、好きな時、好きな場所でオンラインを使用して勉強が可能です。

学習をして分からなかったポイントは、直接プロの講師に教えてもらうことが、可能です。効率よく勉強しましょう!

また、クラス担任スタイルでは、プロの講師から教わることのメリットもありますが、同じ夢を持つ仲間とも交流を深めることが出来ますので、モチベーション維持も可能になります。

さっそく下記の赤ボタンをクリックして、チェックしてみましょう!

\あなたも副業ワーカーに!/

2位:テックアカデミー


引用元:テックアカデミー

テックアカデミーは、オンライン専門でのスクールになります。

各講座細かくコース設定もされていますので、自分の学びたい講座を、選択することが可能です。

また、金額も細かく設定されており、無駄なく学ぶことが可能ですし、セットになっている講座もあります。

下記の表で、テックアカデミー通信講座の金額や、講座特徴などを紹介しますので、受講を考えている方は確認してみましょう!

講座名 金額 講座特徴
初めての副業 4週間:174,900円

8週間:229,900円

12週間:284,900円

12週間(Lite):99,000円

16週間:339,900円

・WEB制作の副業に必要な基本的なスキルを学ぶことが出来る

・最短距離で副業を始めることが可能

・入門的なカリキュラムで初心者も安心

フロントエンド副業 12週間:330,000円 ・中級者向け

・実際の案件を実行

・既にスクールなどで学習経験がある方におすすめ

フロントエンド副業セット 16週間:460,900円

20週間:504,900円

24週間:548,900円

・はじめての副業+フロントエンド副業

・フロントエンドの技術を習得して副業で稼げるエンジニアを目指すことが可能

WEBデザイン 4週間:174,900円

8週間:229,900円

12週間:284,900円

16週間:339,900円

・WEBデザインからコーディング基礎まで一通りの知識を学ぶ
デザイン実践ポートフォリオ 4週間:174,900円

8週間:229,900円

12週間:284,900円

・中級者向け

・実践を想定したバナーやLP制作を行う

WEBデザインフリーランス 12週間:330,000円 ・中級者向け

・実案件をメンターのサポートを得ながら挑戦

WEBデザインフリーランスセット 24週間:635,800円 ・WEBデザインコース、デザイン実践ポートフォリオ、WEBデザインフリーランスのセット

テックアカデミーの口コミ

テックアカデミー通信講座に関する口コミを、下記で見てみましょう!

30代男性
「はじめて副業コース」
・はじめての副業コースでは、実力判定テストに合格すると、コーディング案件を必ず1件受注することが出来ました。引用元:テックアカデミー公式サイト
20代男性
「WordPressコース」
・10万円以下の料金で受講可能な講座もあるので、学生のお財布にも優しい。コストパフォーマンスが非常に良い。引用元:テックアカデミー公式サイト
30代女性
「Webデザインコース」
・slackでの質問は、対応時間であればすぐに回答が返ってきて、とても学習しやすかった。引用元:テックアカデミー公式サイト
20代女性
「Webデザインコース」
・カリキュラムや課題はほぼなしです。受講生自身がプランを立て、それを元にメンターと相談しながら進めていきます。WEBデザインについて詳しくないのに、自分でやりたいことをやるのは、どんな進路があるのかそもそも分かりませんでした。引用元:テックアカデミー公式サイト

テックアカデミーでは、10万円以下で受講可能な講座もあり、コストパフォーマンスがとてもいいですね。

また、分からない内容に対しての回答も早く、勉強時間も有効に使えそうです。

受講プランを自分で立てていきますので、最初慣れるまでは苦戦することもあると思いますが、身に就くことも多くありそうです!

テックアカデミーをおすすめな人

テックアカデミーの学習方法は、オンライン講座のみになります。

施設に行く手間はないので、自分自身で好きな時間、好きな場所で学習が可能です。

講座によっては、短期習得が可能な講座もありますし、リーズナブルなものもあります。

学習時間や費用を抑えたい方におすすめです。また、副業の仕事も紹介していますので、案件獲得も可能になります。

\費用を抑えたい方必見!/

3位:サムライエンジニア

引用元:サムライエンジニア

サムライエンジニアは、オンラインのスクールになります。最短1カ月で未経験からITエンジニアを目指せます。

講座の特徴は、細かく分かれていませんが、とてもシンプルで選び間違えることがなさそうです。

また、講座の特徴もシンプルですので、初めての方にとても分かりやすいと思います。

実績となる制作物を作成することを重視しており、手厚いサポートも期待できる講座です。

下記の表で、サムライエンジニア通信講座の金額や、講座特徴など紹介してますので、受講を考えている方は確認してみましょう!

講座名 金額 講座特徴
WEBデザインコース 入会金:52,800円

4週プラン:88,000円

12週プラン:231,000円

・Photoshop、XD、HTML、CSS、JavaScript、WordPressの使い方を行う

・実績となる制作物を作ることを重視しており、受講期間中にゼロからオリジナルのWEBサイトを制作

サムライエンジニアの口コミ

サムライエンジニア通信講座に関する口コミを、下記で見ていきましょう!

30代女性
「エキスパートコース」
・プログラミング学習が初心者の方に、絶対おすすめのスクールです!手厚いサポートもあり、安心して受講することが出来ました。引用元:サムライエンジニア公式サイト
40代女性
「フリーランスコース」
・卒業後の違いに唖然としました。しっかり結果がついてくるプログラミング教育です。引用元:サムライエンジニア公式サイト
30代男性
「Webデザインコース」
・受講生同士でもコミュニケーションが取れるので、刺激にもなりモチベーションの維持が出来ました。引用元:サムライエンジニア公式サイト
40代男性
「Webデザインコース」
・講師のレスポンスの遅さに驚き、雑多な対応でした。引用元:サムライエンジニア公式サイト

サムライエンジニアは、手厚いサポートが期待出来るようです。

また勉強を進める過程で、受講生とコミュニケーションを取ることも可能です。モチベーションの維持も期待出来そうですね!

講師の方によって、教え方の合う合わないなどもあるようですが、分からないことなどの質問に対しての手厚さはあるようですね!

サムライエンジニアをおすすめな人

サムライエンジニアをおすすめな人は、自由な時間に受講したい方です。

オンライン講座での学習方法になり、開講時間が8:00~22:00と長めになります。

会社員で普段の仕事が忙しい方や、家事育児などで忙しいママさん、地方在住で通学することが出来ない方などでも、時間を選んで受講することが可能です。

また、価格も他の通信講座と比べると、低価格になりますので、費用を抑えたい方にもおすすめです。

\未経験から最短でWEBデザイナー/

4位:コードキャンプ


引用元:コードキャンプ

コードキャンプは、オンラインのスクールになります。

講座の種類もとてもシンプルですし、講座の期間や回数、金額なども分かりやすいです。

講座の特徴や、目的、出来るようになるレベルも記載されているので、講座を選ぶ際に選びやすいのが特徴です。

下記の表で、コードキャンプ通信講座の金額や、講座特徴など紹介しますので、受講を考えている方は確認してみましょう!

講座名 金額 講座特徴
WEBデザインコース 2カ月(20回):198,000円

4カ月(40回):308,000円

6カ月(60回):363,000円

・WEBデザインに必須の知識の習得、演習ができ、ご自身に合った学習期間を選べるコース
WEBデザイン副業コース 4カ月(30回):429,000円

6カ月(36回):528,000円

・終了後WEBデザイナーとして、転職や副業ができるレベルのスキルを習得するコース

コードキャンプの口コミ

コードキャンプ通信講座に関する口コミを、下記で見ていきましょう!

30代女性
「フリーランスコース」
・全くの初心者、異業種からの勉強でしたが、私には合っていました。引用元:コードキャンプ公式サイト
20代男性
「デザインマスターコース」
・土日、祝日関係なく、8:00~22:00までと受講時間が幅広いので、自分の時間を有効に使うことが可能です。引用元:コードキャンプ公式サイト
30代女性
「Webマスターコース」
・進行によってレッスンを予約することが可能。予約も取りやすくとても助かりました。講師の方と今後取り組む課題などを、明確に話すことが出来ました。引用元:コードキャンプ公式サイト
30代女性
「オーダーメイドコース」
・WEBデザイナーへの転職は、もっと慎重に考えるべきでした。知識を身に着ける面では、最低限身に付きますが、それ以上はなかなか難しい気がする。引用元:コードキャンプ公式サイト

コードキャンプは、受講時間の幅広さが魅力的です。

土日、祝日関係なく長い時間受講時間が設けられていますし、生活環境が忙しい方でも両立して学習が可能なようです。

最低限のスキルは身に付きますが、それ以上は、実践的に件数をこなしていく必要がありそうですね!

コードキャンプをおすすめな人

コードキャンプをおすすめな人は、生活環境が忙しく、スキマ時間で学習を考えている方です。

特に働きながらWEBデザインの転職などを考えている方におすすめの講座です。

WEBデザインの勉強をするにあたり、コードキャンプでの開講時間は、8:00~22:00と幅広いため、忙しい環境の方でも無理なく受講が可能になると思います。

\土日祝日も有効に学習したい方!/

5位:DMMウェブキャンプ

引用元:DMMウェブキャンプ

DMMウェブキャンプ通信講座は、コースが1つですが、回数別に金額も細かく分かれています。

他社講座も分からない内容に対して、サポート体制はありますが、DMMウェブキャンプでは週2回のメンタリングなどもありますので、1人で勉強をするのが苦手な方でも勉強が可能です。

下記の表で、DMMウェブキャンプ通信講座の金額や、講座特徴など紹介しますので、受講を考えている方は見ていきましょう!

講座名 金額 講座特徴
WEBデザインコース 4週間プラン(全8回):169,80円

8週間プラン(全16回):224,800円

12週間プラン(全24回):279,800円

16週プラン(全32回):334,800円

・WEBデザインの基礎から学べるコース

・週2回のメンタリング、毎日15:00~23:00のチャットサポートあり

・オリジナルのWEBサイトをインターネット上に公開することを目指している

DMMウェブキャンプの口コミ

DMMウェブキャンプ通信講座に関する口コミを、下記で見ていきましょう!

30代男性
「Webデザイナーコース」
・エンジニア転職を目指して受講しました。その目標を達成することができ、十分なスキルを身に着けることが出来ました。引用元:DMMウェブキャンプ公式サイト
20代男性
「短期集中コース」
受講後のギャップがなかった。悩んでいる方は、一度受講した方がいいと思います。引用元:DMMウェブキャンプ公式サイト
30代女性
「短期集中講座」
・定期的にスケジュール管理や、気持ちが落ちないようにフォローして頂きました。受講中に不安がありませんでした。引用元:DMMウェブキャンプ公式サイト
40代男性
「転職コース」
・転職サポートが不満に感じました。就職出来なかった場合の返金サポートを阻止するため、とりあえず就職先をするようすすめているように見えました。引用元:DMMウェブキャンプ公式サイト

DMMウェブキャンプの大きな特徴は、定期的にモチベーション維持などを目的に、メンタリングがあります。

講座のサポートや、スケジュール管理なども手厚いようです。

転職サポートで、少し不満に感じる方もいるようですが、基本的に企業就職も多くあるので、受講後の就職先に関しての相談も可能なようです。

DMMウェブキャンプをおすすめな人

DMMウェブキャンプ通信講座をおすすめな人は、通信講座受講後、スムーズに就職、転職をしたい方です。

DMMウェブキャンプは、未経験からの学習で、ITエンジニアへの就職率が、98%と高就職率です。

学習だけでなく、その先のことも考えている方に、とてもおすすめと言えます。

\受講後の就職、転職も考えるなら!/

WEBデザイナーの仕事内容

WEBデザイナーと言うと、WEBデザイン作業が中心の仕事と思う方が、ほとんどだと思います。

ですが、実際デザインの仕事自体は、全体の中で一部の作業になります。

下記でWEBデザイナーの仕事内容を、詳しく紹介していきます!

ヒアリング

WEBデザインを行う前に、クライアントや顧客のヒアリングを行い、WEBデザインの見た目、内容などをまとめます。

その後、競合サイトの比較、調査、分析などを行い、コンセプトや構成などのサイト設計、画面情報設計などの細かい内容を決め企画書にまとめます。

コンセプト設計

どんなに美しく、デザイン性のあるWEBデザインを作成出来たとしても、クライアントや顧客の課題解決に繋げなければ意味がありません。

WEBサイトでの方向性を、どのように求めているのか、実現したい課題や企画など、どのような層のお客様をターゲットとして狙っていくのかなど、コンセプト設計がとても大切になります。

また、クライアントや顧客が示してきた内容の他に、自分自身で分析を行い、より市場における顧客のポジションがより良くなると思われる内容を、企画書に盛り込み、提案することも大切な仕事になります。

ワイヤーフレーム作成

WEBサイトのレイアウトや、ページ構成を行うコンテンツ配置を決定していきます。

コンテンツの配置を決定するための、大切な設計図になります。

ワイヤーフレームをしっかり決めておくことにより、デザインやコーディングの段階に入ってからの後出し、追加などを遡って防ぐことが可能になります。

WEBデザインをしていく上で、効率的な制作進行を管理して行くことが可能になります。

グラフィック制作

そして、いよいよWEBデザインを行っていきます。

ここまで制作してきました、WEBサイトの詳細なデザイン内容を魅力的かつ、機能的にビジュアルを作成していきます。

Photoshop、Illustratorといったアプリケーションソフトも使用しながら、カラーやレイアウトの調整、写真素材の加工などのグラフィック制作を行っていきます。

コーディング

グラフィック制作で作られたWebデザインをもとに、文章や画像、レイアウトをしてWEBページの土台を作るHTML(プログラミング言語)、文字サイズやフォント、配色などを変更するCSS(スタイル指定言語)コードを使用します。

また、WEBページに動きを加えることが可能な、JavaScriptのプログラムなど、様々な作業知識が必要となります。

この工程では、1文字でも入力を間違えると正しく表示されませんので、厳密な作業が必要になります。

テスト

コーディングを終えたページについては、実際に想定通りに動作するのかテストを行います。

ボリュームの多いページに関しては、カテゴリー単位など分割して、プレビューを行う場合もありますので覚えておきましょう!

最後にWEBサイトの実装、再度確認を行い完成となります。

WEBデザイナーの働き方

WEBデザイナーの仕事内容について紹介していきましたが、仕事内容をしっかり理解することが大切です。

WEBデザイナーの仕事が、ある程度出来るようになりましたら、どのように働いていくかを、自分自身で組み立てていくことが可能になります。

では、WEBデザイナーにはどのような働き方があるのでしょうか?下記で紹介をしていきます!

インハウスデザイナー

企業などの、事業会社内でデザインを担当するデザイナーです。

デザイナーは、基本的に外部のクライアント、企業から制作を依頼され、それの制作物を受託する仕事になります。

すなわち、インハウスデザイナーの場合は、外部のデザイナーに依頼するのではなく、依頼元が自社になります。

このようなデザイナーを、インハウスデザイナーの他に、社内デザイナー、企業デザイナーと呼ぶこともあります。

広告代理店・制作会社

デザインの依頼をするのに、広告代理店や専門の制作会社に、デザイン制作の依頼をする場合もあります。

広告代理店は、広告の企画や政策だけでなく、広告媒体の獲得や選定、市場の分析や調査などのに関わる多くの業務を扱う場合が多いようです。

一方の広告制作会社は、主に広告の企画、政策のみを行うのが一般的と言われています。

広告代理店や制作会社、デザイン事務所は、クライアントや企業からの依頼を受け、制作物を作り上げる仕事になります。

大手広告代理店の場合は、さまざまな仕事を引き受ける場合が多く、同時に何種類か仕事をこなしていく場合もあります。

例えば、新商品の発売に伴う制作では、テレビCMを始めとする映像やWEBCM、紙媒体に載せる広告、商品自体のロゴやパッケージ、プロモーションやキャンペーンの企画など、クリエイティブに作成を行っていきます。

フリーランス

フリーランスとは、会社の社員として雇用契約を結ばずに、業務委託で制作を請け負い、働く方を言います。

クライアントや企業から直接依頼を受ける場合もあれば、広告代理店や制作会社から同社が請負った仕事を、再請負という形で担当するケースもある場合があります。

上記2つの働き方と違うところは、自分自身で働きたい仕事内容や受ける仕事量を、選ぶことが出来たり、働く時間を自分自身で組み立てることが、出来るのでかなり魅力的に感じられます。

一方で、WEBデザイナーになったばかりで、フリーランスになる場合、自分自身で仕事を獲得しに行かなければなりませんので、壁にぶつかる可能性も高くなります。

いかがでしたか?WEBデザイナーの働き方と一言で言っても、様々存在します。

上記3つでご自分に合う働き方を見つけてみましょう!

では、WEBデザイナーに向いている人はどのような方なのでしょうか?下記で詳しく紹介していきますので、ご覧ください。

WEBデザイナーに向いている人

WEBデザイナーは、近年とても注目される仕事になります。副業として始める方も多いですが、始めるきっかけは様々だと思います。

少しのきっかけで始めてみた方の中でも、自分自身に合っている場合は、本業として転身する方も多くいるようです。

では、WEBデザイナーを仕事として行っていく方は、どのような方が向いているのでしょうか?

下記で詳しく紹介していきますので、自分自身に当てはまるか見ていきましょう!

ものづくりが好き

まずは、デザインを作ることが好きな方です。絵やイラスト、ものづくりなど制作することがとにかく好きな人が、活躍できる仕事と言えます。

ですが、いくらデザインを作ることが好きでも、クライアントや企業の方が、何を求めているのかを親身に聞き、取り入れたり、提案をしてまとめることが出来なければ務まらない可能性があります。

WEBデザイナーを仕事としていく上で、コミュニケーション能力もとても重要な要素となります。

また、WEB技術は日々進化し続けていますので、仕事が無限に存在します。自分のやり方にとらわれずに、日々自分もアップデートして行くことに、抵抗がない方は更に成長が見込める仕事になります。

地道な作業が好き

微細な修正や、地道で単純な作業が必要となることが多々あります。コツコツと作業を続けられる方が向いている傾向にあります。

また、デザイン作業に入る前の打ち合わせでは、クライアントや企業の方とコミュニケーションを取りますが、デザイン作業に関しては一人で淡々と、こなしていかなければなりませんので、長期的な集中力も必要になります。

そして、作成したデザインを一度だけの見直しだけでなく、何度も見直しを行い、より良い提案や作成が出来ることが求められてきます。

デザイン作業内容自体も、ミリ単位で調整したりと繊細な作業も多く存在します。

WEBデザイナーの方は、1つの事にとらわれず、臨機応変に作業が出来る方が多く見受けられます。

トレンドに敏感

現在どのようなことが流行っているか、反対に一昔前に流行ったものなど、トレンドに敏感な必要があります。

情報を発信するだけでなく、日々WEB上に出てくるデザインを見たり、WEBだけでなくテレビなどの機器媒体、雑誌やチラシ、ポスターなどの紙媒体など、一通り目を通しておく必要があります。

デザイン作成の世界は、自分の頭の中にあるイメージやアイデアを、表現することが大切な仕事と言えます。

クライアントや企業との打ち合わせ後にまとめた内容と、自分自身のこだわるポイントを上手く組み合わすことが出来る柔軟性が、とても大切になります。

WEBデザイナーに必要な知識

WEB業界の発展により、必要な知識が日々変化しています。WEBデザイナーの仕事をしていく上で、必要最低限な知識だけでなく、幅広く知識を知る必要があります。

下記では、WEBデザイナーが、取得しておく必要のある知識について紹介します。

デザインの知識

WEBデザイナーとして、知識やセンスをあらかじめ学んでおくためには、日々色々な媒体に目を通すことが大切になります。

現代のトレンドに詳しく敏感な方は、クライアントや企業と事前の打ち合わせの時点で、要望にも適切に応えられるようになるからです。

フォント、動画の使い方、スマホの普及などあらゆる端末から閲覧できるので、理解を深めておくと良い、5つの知識についてお伝えしていきます。

また、必ずしも全ての知識が必要ということではありません。

自分自身が、WEBデザイナーとして仕事を行っていく上で、必要な知識やスキルを身に着けていきましょう!

下記で紹介していきますので、参考にしてみましょう!

photoshopの知識

Photoshopを、WEBデザインの標準ソフトとして採用している所が多く、効率的に仕事が可能です。

写真のレタッチや合成、切り抜きなどの写真加工、編集を行うのにとても便利なソフトです。

画像編集に関して、高い機能はもちろん、利用者も多く使い方が分からなくても、検索するとすぐにヒットするので利用しやすいです。

Illustratorの知識

WEB制作においてIllustratorは、ロゴ・アイコンなどのイラストパーツを作成に使用します。

lllustratorは、特徴としてベクトル画像を取り扱える点に強みがあります。

ベクトル画像とは、文字やロゴを拡大、縮小しても、ぼやけずにくっきりと表示される画像です。

画像を拡大、縮小するとどうしても粗く表示されることが多くありますが、その際に使用することで、とても便利なソフトになります。

また、WEBにはロゴを使用することが多く、WEBサイトを作成する時には、必ずと言っていいほど必要なスキルになります。

HTML/CSSの知識

HTML:WEBページを作成するための言語のことです。タグを使用して、WEBページの書式を表します

表、画像、リンク先などのWEBページに必要な事柄を、置きたい位置に配置することが可能です。

HTMLで書かれているコードを、ブラウザで読み込ませることによって、WEBページに変換して表示を行います。

CSS:主にWEBページのデザインを、変更するために言語のことです。CSSを使用するとWEBページの文章の色、フォントサイズの変更などの調整が可能です。

また、WEB制作会社ではAdobe社のDreamweaverが採用されており、DreamweaverはWEBデザイナーが、効率的にコーディング出来るような機能、仕組みが用意されています。

全て一から手打ちする必要はなく、無駄を徹底的に省き効率的にコーディングの勉強をすると、効率的に仕事を進めることが可能なのでおすすめです。

JavaScript/Queryの知識

WEBデザイナーは、jQuery(JavaScriptのライブラリー)を利用する事で難しいJavaScriptを、イチから記述する必要がなくなります。

WEBサイトを表示するために、ブラウザ上で動くプログラミング言語です。ーザーが利用するWEBブラウザ画面と、WEBサイト、WEBサービスの内側とのやり取りをスムーズにするために使用します。

WEBブラウザの閲覧に、表示されるほぼ全ての情報の処理を行い表示します。

基本的に、HTMLとCSSをカスタマイズするだけで、ページに様々な動きを実装する事が可能です。

またjQueryと聞くと、JavaScriptをイチから書かないといけないと思う方も多いと思いますが、Webデザイナーは、JavaScriptを書く必要はありません。

WordPressの知識

WordPressとは、ブログやホームページを作成するためのソフトです。専門的な知識がなくても、WEBサイトを制作することが可能です。

WordPressは世界シェアNO.1、日本のWEB制作会社でも大変人気であり、年々WordPressのサイトの案件が増え続けています。

WordPressが人気の理由は、簡単に操作が可能で拡張性がとても高いです。そして無料で手に入れることが可能です。

ですが、WordPressを動かすための環境作りは、有料のサービスを利用することをおすすめします。

また、WordPressでのカスタマイズが出来る場合は、WEBデザインを制作していく上で強い武器になる可能性が高いです。

おすすめの検定は?

WEBデザイナーとして仕事を行っていくには、資格は必要あるのでしょうか?実際のところ資格がなくてもWEBデザイナーの仕事を行うことは出来ます。

ですが、これからWEBデザイナーを目指し、就職などを目指していく場合は、資格の取得は一定の知識やスキルの証明となり、自分自身の能力をアピールするための材料となります。

ではWEBデザインの資格は、どのような種類があるのでしょうか?下記で紹介していきますので、ご覧ください!

WEBデザイン技能検定

WEBデザイナーの国家資格であり、厚生労働省が唯一認定している資格になります。

受験資格はなく、試験は実技と学科試験の2種類が実施されます。

検定試験名 ウェブデザイン技能検定(1級~3級)
試験実施団体 特定非営利活動法人「厚生労働大臣指定試験機関」

インターネットスキル認定普及協会

受験資格 1級

【実地試験】:1級の技能検定において、学科試験に合格した者

【学科試験】:7年以上の実務経験を有する物

・職業高校、短大、高専、高校専攻科、各種学校卒業または普通職業訓練修了後、5年以上の実務経験を有する者

・大学卒業後、3年以上の実務経験を有する者

・高度職業訓練修了後、1年以上の実務経験を有する者

・2級以上の技能検定に合格し、その後2年以上の実務経験を有する者

2級

・2年以上の実務経験を有する者

・職業高校、短大、専高、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業または普通職業訓練を修了した者

・大学を卒業した者

・高度職業訓練を修了した者

・3級の技能検定に合格した者

3級

・ウェブ制作や運営に関する業務に従事している者、及び従事しようとしている者

 

試験日程 1級:11月学科試験、2月実技試験

2、3級:年4回(5、8、11、2月)に学科試験、実技試験を同日に実施

試験時間 1級:学科試験90分、実地試験180分、ペーパー実技試験60分

2級:学科試験60分、実技試験120分

3級:学科試験45分、実技試験60分

出題形式 学科試験:筆記(マーク方式)で、多肢選択方法または真偽法形式

実技試験:課題選択方式

合格基準 学科試験:70点以上(100点満点中)

実技試験:70点以上(100点満点中)かつ、各作業分類において配点の60%以上の得点

合格発表 試験日より約1カ月
受験料 1級:学科試験7,000円/実技試験(ペーパー実技試験含む)25,000円

2級:学科試験6,000円/実地試験12,500円(35歳以上)または7,000円以上(35歳未満)

3級:学科試験5,000円/実技試験5,000円(35歳以上)または3,000円(35歳未満)

参照元:WEBデザイン技能検定(2022年12月28日)

WEBクリエイター検定試験

Webクリエイター検定は、公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が主催する資格です。

ベーシックとエキスパートの2種類があり、WEBサイト制作に興味があり、仕事として関わる人に向けた基礎的・標準的な知識を認定する試験になります。

下記でWEBクリエイター検定試験概要を記載しますので確認しましょう!

検定試験名 WEBクリエイター能力認定試験(エキスパート・スタンダード)
試験実施団体 株式会社サーティファイWEB利用・技術認定委員会
受験資格 誰でも可能
試験日程 各試験会場が定めた日程
試験時間 【エキスパート】

知識問題:20分間

実技問題:テキストエディター使用110分間

【スタンダード】

実技問題:テキストエディター使用70分間

WEB作成ソフト使用60分間

出題形式 知識問題:多肢選択式(4択)または文章による設問

実技試験配布された問題データおよび素材データに基づき、設問分の指示に従って編集を行い、解答データを提出。

合格基準 知識問題、実技問題の合計点数が65%以上であること
合格発表 試験日より約1カ月程
受験料 【エキスパート】:7,500円【スタンダード】:5,900円

参照元:WEBクリエイター能力認定試験(2022年年12月28日)

HTML5プロフェッショナル認定資格

WEBサイトのコーディングに欠かすことの出来ない、HTML5/CSS3/JavaScriptなどに関する最新の知識・技術力を認定する試験になります。
試験にはLevel1、Level2の2つのレベルががあり、Level1の認定がされて、初めてLevel2の認定も受けることが可能です。

下記でHTML5プロフェッショナル認定資格概要を記載しますので確認しましょう!

検定試験名 HTML5プロフェッショナル認定試験(Level1、Level2)
試験実施団体 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LP-Japan)
受験資格 誰でも可能
試験日程 各試験会場が定めた日程
試験時間 90分(試験後のアンケート回答も含む)
出題形式 CBT方式
合格基準 公表なし(ただし、7割程度の正解で合格出来るように設定されている)
合格発表 試験終了後結果発表
受験料 16,500円

参照元:HTML5プロフェッショナル認定

Photoshopクリエイター能力認定試験

Photoshopクリエイター能力認定試験は、株式会社サーティファイが実施している民間資格になります。

世界標準のグラフィックツール、Photoshopについて、画像の作成や、問題文の指示に従って、1つの作品を作り上げる力などを評価する試験になります。

検定試験名 Photoshop(R)クリエーター能力認定試験(エキスパート、スタンダード)
試験実施団体 株式会社サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会
受験資格 誰でも可能
試験日程 各試験会場が定めた日程
試験時間 【エキスパート】:第1部50分/第2部90分

【スタンダード】:第1部40分/第2部90分

出題形式 多肢選択式、または問題文の指示に従いPhotoshop上で編集を行い解答提出
合格基準 【エキスパート】:知識問題、実技問題の得点率が65%以上、かつ実践問題の得点率が70%以上

【スタンダード】:実技問題の得点率が65%以上、かつ実践問題の得点問題の得点率が70%以上

合格発表 試験日より約1カ月
受験料 【エキスパート】:8,600円

【スタンダード】:7,600円

参照元:Photoshopクリエイター能力認定試験(2022年12月28日)

IIIustratorクリエイター能力試験

Illustratorクリエイター能力認定試験も、株式会社サーティファイが実施している民間資格になります。

世界標準のグラフィックツールIllustratorについて、デザインのパーツを作成し、問題文の指示に従って新規ドキュメントから、1つの作品を作り上げる実践的な力を評価する試験になります。

 

検定試験 lllustrator(R)クリエイター能力認定試験(エキスパート、スタンダード)
試験実施団体 株式会社サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会
受験資格 誰でも可能
試験日程 各試験会場が定めた日程
試験時間 【エキスパート】:第1部50分/第2部90分

【スタンダード】:第1部40分/第2部90分

出題形式 多肢選択式、または問題文の指示に従ってlllustrator上で編集を行い、解答データを提出
合格基準 【エキスパート】:知識問題、実技問題の得点が65%以上、かつ実践問題の得点率が70%以上

【スタンダード】:実技問題の得点率が65以上、かつ実践問題の得点率が70%以上

合格発表 試験日より約1カ月
受験料 【エキスパート】:8,600円

【スタンダード】:7,600円

参照元:lllustratorクリエイター能力認定試験(2022年12月月28日)

WEBデザイナーの将来性


WEBデザイナーの仕事は、パソコンさえあれば行うことが可能です。

在宅ワークやフリーランスなど、自分自身で時間を調整しながら仕事が出来るのはかなりのメリットです。

ですが、いざWEBデザイナーの仕事を始めてみると、最初は色々な問題にぶつかることも多々あると思います。

下記でWEBデザイナーの将来性について紹介していきますので、確認しましょう!

WEBデザイナーの年収は?

個人によって受けている仕事量などで差が大きいですが、企業に就職する場合、スキルや実績によって専門性を確率することにより、年収アップに繋がります。

WEBデザイナーに学歴や資格は必要ないため、高卒で就職する場合と、大卒で就職する場合などスタートする時期にも個人差があります。

また、近年高校でもWEBデザインの専門学科を、行っている学校も見受けられますので、どのタイミングでWEBデザインの学習を、スタート出来るかにもよって、仕事を始めるきっかけも様々です。

新卒でもスキルと実績次第で、手当などの待遇の差をつけることが可能なようです。

WEBデザイナーのキャリアパス

WEBデザイナーは、近年時代と共に成長し、比較的新しい業種になります。

経験を積んでいくことによって、スキルや知識、キャリアを積み上げて行くことも、とても大切にです。

自分自身、将来のキャリアパスを描くことにより、どのようなメリットがあるのでしょうか?下記で見ていきましょう!

・自分自身の経験や知識、スキルを比較し、思い描く将来像と比較が可能

・日々の業務の中で、自分自身必要な経験や知識、などのスキルアップへの行動のとり方の見直しが可能

・仮に転職をした際に、ミスマッチを減らすことが出来る

・志望動機に説得力が出て、面接などの選考に通過しやすくなる

・周りに流されず、自分らしい働き方が出来る

・目先の収入に惑わされず、1年後、5年後、10年後と将来に向けた行動を取ることが出来る。

将来のキャリアパスを描くことで、自分の志向性を確認し、自己分析することにより、目指すポジションを知ることが可能になります。

そして、実現するために将来設計を立てることで、自分らしい働き方を実現することが出来ます。

自分自身の働きやすい環境を作るためには、自分次第であり、様々な方向に変化させることが可能であります。

知識や技術の向上だけでなく、資格を取得することにより、スキルを証明することが出来ます。他の人にはない武器を身に付けて行きましょう!

まとめ

ここまで読んでいただきましてありがとうございます。

機械化がどんどん進む現代の中で、WEBデザイナーは、今後ますます需要が伸びることと推測されます。

また2020年頃から、新型コロナウイルスが流行り始め、現在でも終息に至っていません。それ以来、リモートワークを推奨している企業も増えています。

そのため、パソコンがあれば場所や時間を選ばなくても、出来る仕事が人気になりWEBデザイナーもその1つの仕事と言えます。

更に近年は、国でも副業を推奨していますので、それをきっかけに始める方も増えているようです。

記事を通して、在宅でもしっかりとスキルを身に付けることが出来る学習環境があることが分かりました。

自分自身が、どのような生活環境にいるかにより、その学習方法も変わってくるはずです。

日々情報が溢れている現代に、新しいスキルを学ぶには、時間を有効活用することが可能な通信講座がおすすめです!

是非参考にしてみて下さい!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる