【2023年最新版】弁理士講座おすすめの予備校ランキング6選!各社を徹底比較!

本ページはプロモーションが含まれています

弁理士になるために予備校通いたいけど、どこがいいのかな?

弁理士講座の予備校に通うか迷っている

弁理士になるために、予備校に通おうと思っている方はこんな悩みはないですか?

今回は、弁理士講座の予備校について2023年の最新の情報をお届けします!ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

弁理士講座の予備校を失敗しない選び方

弁理士になるために、予備校を探している方は多いと思います。

ひとえに予備校といっても種類はたくさんあって金額も様々です。

どの予備校が自分に合っているのかをしっかり見極めるために、失敗しない選び方を紹介したいと思います。

1.講師や講座内容

初学者は特に学びはじめ、土台が肝心になります。

せっかく予備校に入っても、講師や講座内容が自分に合ったものでなければ、なかなか身につくことができません。

  • 初学者に対応しているか
  • 講師の評価
  • 講座内容の特徴はどのようなものがあるか

など、細かくチェックする必要があります。

またどんな講師なのか、講座内容はどういったものなのかわからない場合は、質問したり無料体験を活用することをおすすめします。

2.合格実績

もちろん、合格実績がたくさんある方が心強いですよね。また、合格実績が多いということは、それに沿った理由もついてきます。

たとえば、情報量の多さや、勉強の合格しやすい仕組みが徹底されていたり、コースが豊富だったりと、メリットがたくさんあります。

また、実際に合格した人の口コミなどの評価を参考にしてみるのも大事です。

3.費用

弁理士の予備校は価格の幅が大きいです。

安いところで10万円以下、高いところでは60万円くらいになります。

でも安いところも高いところも、ちゃんとそれなりの理由があります。

例えば通学講座だと、教科書代や教室の維持費などで、どうしてもオンラインや通信と比べると価格が上がってしまいます。

オンラインや通信だと、その分のコストがかからないので、価格も必然的に安く提供できたりします。

高いから良いとか、ただ安いからこれにしようではなく、しっかり講座の内容の確認をして自分に合うか合わないかを見極めることが大切です。

また、早割やキャンペーン、教育訓練給付金制度を上手く利用しましょう。

4.サポート体制

専門的な知識が必要となる弁理士資格なので、やはり勉強も難しくなります。

からないところが出てきたり困ったことがあった時に、すぐ質問できる体制が整っているかは重要なポイントになってきます。

また、受験者に向けた充実した情報提供はあるのか、自習室などの学習環境が整っているかなども、確認しておきましょう。

5.通学講座か通信講座

モチベーション維持や講師に直接質問したいなど、一人で学習するのに不安があるなら通学講座を選んだ方が集中して学ぶことができます。

自宅から通える範囲に予備校がない場合や、交通機関を使う手間を省きたい人、費用を抑えたい人は通信講座が向いていると言えます。

自分の勉強スタイルと合う方をしっかり照らし合わせて考えてみてくださいね!

弁理士おすすめの予備校ランキング6選【2023年最新版】

では、ここからは上記の比較ポイントから、おすすめの予備校をランキング形式にて紹介していきます!

→スクロールできます

ランキング 1位 2位 3位 4位 5位 6位
予備校名 LEC アガルート スタディング TAC 資格スクエア 代々木塾
画像

引用元:LEC

引用元:アガルート

引用元:スタディング

引用元:TAC 引用元:資格スクエア

引用元:代々木塾

講座名 弁理士講座 弁理士試験講座 スタディング弁理士 弁理士講座 弁理士講座 弁理士専攻
金額 495,000円~593,000円(税込)

※早期早割キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

148,000円~218,000円(税込)

※期間限定30%OFFキャンペーン実施中(2023年5月14日まで

38,500円~99,000円

※2023年春の合格応援キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

286,000円~330,000円

※早期早割キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

270,000円(税込) 90,200円~217,920円
特徴 実績も十分!法律系をはじめ多くの資格を取り扱ってる大手予備校 オンライン講座を中心とする予備校 勉強時間があまり取れない人でも大丈夫!圧倒的な低価格で提供しているオンライン予備校 独自の学習方法で初学者にも安心!幅広い資格を扱っている大手資格予備校 トップクラスの講義をスマホやタブレットでも視聴できるオンライン講座 弁理士に特化した昭和56年年から続く老舗の予備校。小人数制で徹底指導で短期集中型!
学習スタイル(通学・通信・オンライン) 通学・通信 通信(オンライン講座) 通信(オンライン講座) 通学・通信 通信(オンライン講座) 通学・通信
緑ボタン

(2023年3月3日現在)

それでは、こちらの予備校を1位から順に詳しく見ていきましょう。

1位:LEC

引用元:LEC

→スクロールできます

会社名 株式会社東京リーガルマインド
創立日 1979年1月20日
代表者 反町 勝夫
主な事業内容
  • 各種国家資格・公務員試験受験指導
  • LEC会計大学院の開設・運営
  • 社会人向けキャリアアップ支援事業
  • 雇用創出
  • 福祉・保育関連事業
  • 人材紹介事業 他
講座名 弁理士講座
学習スタイル 通学・通信
金額

【一年合格ベーシックコース】通学・通信

<通学コース>

  • 通学(Webフォロー付・音声DL可・スマホ視聴可)+アウトプット通学 539,000円(税込)→459,000円(税込)※
  • 通学(DVDフォロー付き)+アウトプット通学 593,000円(税込)→513,000円(税込)※

<通信コース>

  • 通信Web・音声DL可・スマホ可+アウトプット通学495,000円(税込)→415,000円(税込)※
  • 通信Web・音声DL可・スマホ可+アウトプット通信495,000円(税込)→415,000円(税込)※
  • 通信DVD+アウトプット通学 549,000円(税込)→469,000円(税込)※
  • 通信DVD+アウトプット通信 549,000円(税込)→469,000円(税込)※

※2023年3月末まで早期割引キャンペーン実施中!

【1年合格ベーシックコースWIDE】通学・通信

<通学コース>

  • 通学(Webフォロー付・音声DL可・スマホ可)+アウトプット通学 589,000円(税込)509,000円(税込)※
  • 通学(DVDフォロー付)+アウトプット通学 643,000円(税込)563,000円(税込)※

<通信コース>

  • 通信Web・音声DL可・スマホ可+アウトプット通学 545,000円(税込)→465,000円(税込)※
  • 通信Web・音声DL可・スマホ可+アウトプット通信 545,000円→465,000円(税込)※/strong>
  • 通信DVD+アウトプット通学 599,000円(税込)→519,000円(税込)※
  • 通信DVD+アウトプット通信 599,000円(税込)→519,000円(税込)※

※2023年3月末まで早期割引キャンペーン実施中!

【スマート攻略コース】通信

  • 2024年スマート攻略コース(通信Web+音声DL) 198,000円(税込)
  • 2024年スマート攻略コース(インプット+アウトプット一括) 330,000円(税込)

【論文直前講座】通信

  • 論文直前フルパック(全20回/インプットなし全14回)【通信Web&音声DL】 194,000円(税込)→184,000円(税込)+応援特典付 制度要件ファイナルチェックリスト※
  • 論文直前レギュラーパック(全18回/インプットなし全12回) 174,000円(税込)→164,000円(税込)+応援特典付 制度要件ファイナルチェックリスト※

※2023年3月31日まで短答免除受験生応援価格キャンペーン実施中!

講座内容 【1年合格ベーシックコース】通学+通信

  1. 入門講座、論文基礎力完成講座、短答基礎力完成講座の3つの講座(全100回/各回3時間)
  2. 論文学習を体系的に学ぶアウトプット演習
  3. 秒速ドリル(スマホ・タブレットPC用)

【1年合格ベーシックコースWIDE】通学+通信

  1. 入門エッセンシャル講座 全14回
  2. 入門コンプリート講座 全29回、論文WIDE講座 全10回、短答WIDE講座 全42回
  3. アウトプット演習
  4. 秒速ドリル(スマホ・タブレットPC用)

【スマート攻略コース】通信

  1. 【1回60分】スタートアップ講座(全5回)入門講座全(44回)、論文書き方講座(全3回)制度イメージ構築講座(全32回)四法横断戦略講座(全52回)短答ポイント戦略講座(全12回)下三法戦略講座(全32回)
  2. 秒速ドリル(スマホ・タブレットPC用)
  3. アウトプットコースあり(オプション)通学or通信

本試験さながらの問題演習・論文対策

【論文直前講座】通信

  1. 論文直前答練[前期][後期]全8回論文公開模試[前期][後期]全4回/インプット講座 論文過去問分析講座(全6回)
  2. 論文完成答練(全2回)/論文直前フルパックのみ
詳細 LEC公式サイト

(2023年3月7日現在)

弁理士講座の予備校を探しているとまず出てくるのは、こちらのLEC(東京リーガルマインド)ではないでしょうか。

法律系の講座を主に扱っている最大手の予備校です。

「一年合格ベーシックコース」で539,000円とそれなりに価格は高いですが、数々の実績と信頼があり、受講者の人数も多いです。

具体的に特徴を見ていきましょう。

確かな合格実績を誇る予備校

引用元:LEC

弁理士合格者の中で5人に4人はLEC出身というほど、確かな実績を積んでいます。

それには、合格に必要な知識をしっかり身につくことができる学習法がしっかりあるという証明にもなりますね。

初学者でも安心。一から学べるカリキュラム

「初学者向け」コースが充実していて、ゼロから学ぶことができます。

長年の実績があるからこそ、培ってきたノウハウを独自の勉強法で、初学者の方でも、短期合格を可能としています。

「三回転勉強法」といって、入門レベルのやさしい講座から始まり、論文基礎力完成講座、短答基礎力完成講座と3つに分けて徐々にステップアップして、レベルを上げていく学習方式を取り入れています。

入門・中級講座を終えてから上級の論文講座に進むことができ、インプットをしてからアウトプットするという学習法になっています。

そのため、基礎をしっかり固めることにより、実践力が身について応用的な問題にもスムーズに取り組めるようになります。

また、答練や模試もコースに含まれているので、弁理士合格に向けての十分な学習ができます。

大人気のプロ講師陣

LECは受験を知り尽くしているプロの講師陣がわかりやすく指導してくれます。

試験受講生からも定評で試験に向けての万全のサポートをしてくれます。

また、講師陣が本試験の解答速報会というものを行い、試験問題の傾向や翌年の弁理士試験の傾向分析し、その分析結果を講義に反映させていくことで、より合格に直結する講義を受けることができるので

通学・通信と選べる受講形態

LECの魅力はなんといっても、通学、通信を選べることですね!

自分に合ったスタイルで受講することが可能なので、選択の幅が広がりますね。

決められたスケジュールに沿って学ぶ方が良ければ、通学タイプがおすすめ!

通信講座は逆に隙間時間を利用したい人や忙しい人、予備校が近くにない人におすすめです。

通学講義を収録した映像を視聴することができるので、実際の講義を受けている感覚で勉強ができますよ!

こちらの予備校がおすすめの人

  • 初学者の人
  • 通学講座を考えている人
  • 実績を重視している人
  • 学習のフォロー体制を重視している人

\弁理士を目指すならLECがおすすめ!/

2位:アガルート

引用元:アガルートアカデミー

→スクロールできます

会社名 株式会社アガルート
創立日 2013年12月16日
代表者 岩崎北斗
主な事業内容
  • 資格試験等のオンライン教育事業(法律系)
  • システム事業
  • 人材事業
  • 法人向け研修・セミナー
  • 大学受験等のオンライン教育
講座名 弁理士試験講座
学習スタイル 通信(オンライン講座)
金額 【2024年合格目標】総合カリキュラム/短答カリキュラム 

引用元:アガルートアカデミー

  • 総合カリキュラム(民法オプションあり) 218,000円(税抜)239,800円(税込)
  • 総合カリキュラム(民法オプションなし) 178,000円(税抜)195,800円(税込)
  • 短答カリキュラム 148,000円(税抜)162,800円(税込)

【2023年合格目標】総合カリキュラム/短答カリキュラム

引用元:アガルートアカデミー

  • 総合カリキュラム(民法オプションあり)【期間限定30%OFF価格】152,600円(税抜)167,860円(税込)
  • 総合カリキュラム(民法オプションなし)【期間限定30%OFF価格】124,600円(税抜)137,060円(税込)
  • 短答カリキュラム【期間限定30%OFF価格】103,600円(税抜)113,960円(税込)

単科講座

  • 総合講義100 108,000円(税抜)118,800円(税込)
  • 短答過去問題解説講座 59,800円(税抜)65,780円(税込)
  • 論文過去問解説講座 49,800円(税抜)54,780円(税込)
  • 短答知識完成講座 39,800(税抜)43,780円(税込)
  • 論文答案の「書き方」講座 29,800円(税抜)32,780円(税込)
  • 選択科目 民法対策講座 49,800円(税抜)54,780円(税込)
    講座内容
    • 総合講義100[総合・短答]
    • 短答知識完成講座[総合・短答]
    • 短答過去問解説講座[総合・短答]
    • 論文答案の「書き方」講座[総合]
    • 論文過去問解説講座[総合]
    • 選択科目民法講座[総合(民法あり)]
    詳細 アガルートアカデミー公式サイト

    (2023年3月14日現在)

    アガルートアカデミーはオンラインで講義を配信する資格予備校で、価格も16万円台~23万円台とリーズナブルです。

    ただ安いだけでなく必要なものを必要なだけ」という講座体系が特徴的で、合格のための必要な力を身につけるために、最短距離で勉強できる仕組みを作っています。

    ではアガルートアカデミーの講座の特徴を詳しく見ていきましょう。

    テキストがわかりやすく見やすい!

    フルカラー印刷で、図表を多く使いながら視覚的にも見やすく工夫されています。

    弁理士試験を攻略した講師陣が、合格に必要な知識をすべてつぎ込んで作成した、アガルートアカデミーオリジナルのテキストになっています。

    隙間時間や自分のライフスタイルに合った勉強法

    オンライン予備校ならではのメリットは、隙間時間やライフスタイルに合った勉強ができることです。

    100時間をこえる講義がありますが、自分の苦手なところや繰り返し視聴したい場合は、「しおり機能」を使えば、すぐに何度も見返せることができます

    これは試験直前に再度復習をしたいときも便利な機能です。

    アガルートアカデミーでは、教室等を確保することがないので、その分低価格の実現や、テキストなど合格するために必要な箇所に、より力を入れることができています

    合格率40.91% 実績あり!

    アガルートアカデミーは、低価格、質の高い講義に加え、しっかり合格実績があることが最大の強みだと思います。

    受講者の声も聞くと、勉強のしやすさなどの評価が多く上がっていました。実際の口コミをいくつか紹介します。

    引用元:アガルートアカデミー

    受講者の声

    膨大な民法の中から、弁理士試験で必要な項目のみが抽出されており、効率的な勉強が可能でした。引用元:アガルートアカデミー
    レジュメが理解の助けになった。テキストサッシのデザイン、レイアウトが良かった。ダウンロードが容易だった。引用元:アガルートアカデミー
    趣旨や理由付けが、原理原則に立ち返ったところから説明がされていて、理解しながら読み進めることが出来ました。論文過去問題集は非常に分かりやすく重宝しました。引用元:アガルートアカデミー

    こちらの予備校がおすすめの人

    • まとまった勉強時間が取れない人
    • 予備校が近くにない人
    • 価格を抑えたい人
    • オンライン講座を受けたい人

    \詳細はこちら!/

    3位:スタディング

    引用元:スタディング

    →スクロールできます

    会社名 KIYOラーニング株式会社
    創立日 2010年1月4日
    代表者 綾部 貴淑
    主な事業内容 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営
    講座名 スタディング弁理士
    学習スタイル 通信(オンライン講座)
    金額
    • 基礎・短答・論文総合コース+学習Q&Aチケット10枚付[2024年度試験対応](2023年度版コース付) 一括99,000円→特別価格88,000円(2023年3/31(金)まで)
    • 基礎・短答合格コース[2024年度試験対応](2023年度版コース付) 一括 59,400円
    • 論文対策コース[2023年度試験対応] 一括 38,500円
    講座内容
    • 基礎/短答講座[総合・合格]
    • スマート問題集[総合・合格]
    • セレクト過去問集[総合・合格]
    • 短答解法講座[総合・合格]
    • 論文対策講座[総合・論文]
    • パターン別練習問題[総合・論文]
    • 論文問題演習[総合・論文]
    • 採点ワーク教材[総合・論文]
    詳細 スタディング公式サイト

    (2022年3月14日現在)

    価格が10万円以下と圧倒的な安さを誇るスタディングですが、講座内容はどういった内容なのか気になりますよね。

    スタディングは、テキスト、問題集、講義がすべてスマートフォンやタブレットで見ることができる忙しい現代向けの講座と言えるでしょう。

    AI機能で復習が繰り返しできる

    AIが復習するためのスケジュールを履歴から理解度を集計して組み立ててくれます。

    また自分の理解度に合わせて復習問題も、ピックアップしてくれる機能がついています。

    それらはすぐスマホで確認することができるので効率よく、質のいい復習が可能になります。

    引用元:スタディング

    インプットのあとにすぐにアウトプット練習ができる

    スタディングでは、動画や音声講座で知識をインプットした後すぐに、「スマート問題集」「セレクト問題集」を解くことで短いスパンで段階的に学ぶことができる仕組みを作っています。

    引用元:スタディング

    スタディング独自の論文対策「15×3論文勉強法」

    長年指導経験のあるプロ講師が編み出した論文対策の必勝法「15×3論文勉強法」とは、過去の試験を分析してとくに頻出する15パターンを特許法・実用新安法、意匠法、商票法を通じて3サイクルする方式です。

    このパターンを繰り返すことで、論文の書き方、答案の書き方、学習をしっかりマスターすることができます。

    また、「論文問題演習」では、「模範答案」にプラスして「不合格答案」も配布し、合格を分けるポイントがどこなのか、どう修正すればいいのかを明確にすることができ、合否を分ける書き方の差をしっかり理解することができます。

    引用元:スタディング

    こちらの予備校がおすすめの人

    • 価格を抑えたい人
    • まとまった勉強時間が取れない人
    • スマホを使って問題を解きたい人
    • オンライン講座を受けたい人

    \詳細はこちら!/

    4位:TAC

    引用元:TAC

    →スクロールできます

    会社名 TAC株式会社
    創立日 1980年12月
    代表者 多田 敏男
    主な事業内容
    • 個人教育事業
    • 法人研修事業
    • 出版事業
    • 人材事業
    講座名 弁理士講座
    学習スタイル 通学・通信
    金額
    • 【2025年合格目標】2年本科生 2024年に短答試験、2025年に必須論文試験の合格を目指す安心の2年コース(通信・通学) ¥440,000→2023年3月31日まで春の早割キャンペーン実施中!330,000円
    • 【2024年合格目標】1年本科生 2024年に短答・必須論文試験の同時合格を目指すコース※本コースは通学メディアが、一般教育訓練給付制度対象(通信・通学) 374,000円→2023年3月31日まで春の早割キャンペーン実施中! 286,000円

    [経験者対象]

    • 短答答練パック Web通信講座 90,000円 教室講座 79,000円
    • 論文答練パックB Web通信講座 136,000円 教室講座 127,500円
    講座内容 [短答対策]

    • 基本講義(体系編(2年・1年)
    • 基本講義(逐条編)(2年・1年)
    • 短答基礎答練(2年・1年・短答)
    • 短答応用答練(2年・1年・短答)
    • 短答的中答練(2年・1年)
    • 短答式全国公開模試(2年・1年・短答)

    [論文対策]

    • 基礎講義(逐条編)
    • 基礎講義(論文編)(2年・1年)
    • 論文基礎答練(2年・1年)
    • 論文応用答練(2年・1年・論文)
    • 論文的中答練(2年・論文)
    • 論文式全国公開模試(2年・1年・論文)

    (2022年3月14日現在)

    幅広い資格を扱っている大手予備校のTACは、初学者にとっても安心して学ぶことができる、カリキュラムで多くの実績があります。

    1年コースで374,000円と金額は高い方ですが、どういった講座内容なのかポイントをまとめてみました。

    短答講座と論文講座の一元化で理解度アップ

    TACでは、短答講座と論文講座を同時に学習していく方法をとっています。

    短答講座と論文講座の必要な論点を集約し一元化することによって、より理解度を上げていくことができます。

    別々で受けていた講義時間を短縮することができるため、1~2回の受講でよくなり、勉強時間の短縮にもつながってきます

    忙しくなかなか勉強時間を取れない人にとっては、とても助かりますよね。

    引用元:TAC

    初学者も安心。難関の論文対策が手厚い

    TACでは、論文のインプット講座とアウトプット講座の真ん中に「基本講義(論文編)全2回」というものを設定してあります。

    これは、インプットした知識をスムーズにアウトプットできるように論文の本質を捉えるための講義になります。

    よって、その後の演習問題を効率的で且つ論理的に知識を得ることができます。

    引用元:TAC

    アウトプットのサポートが充実

    答練・模試などのアウトプット受講した後、2種類の成績表で自分の実力と総合的な正答率を知ることができます

    自分の強みだったり弱点だったりを見つけることができて、客観的に自分を見つめなおすことができますね。

    論文の添削システムがデジタル化されているので、より見やすくスピーディな返却が可能になっています。

    また、細かく丁寧に試験のコツなどを交えて徹底した指導をしてくれます。

    引用元:TAC

    引用元:TAC

    引用元:TAC

    この予備校がおすすめの人

    • 初学者の人
    • まとまった勉強時間が取れない人
    • 学習のフォロー体制を重視している人

    \詳細はこちら!/

    5位:資格スクエア

    引用元:資格スクエア

    →スクロールできます

    会社名 株式会社資格スクエア
    創立日 2021年12月1日
    代表者 佐藤 郁夫
    主な事業内容 資格試験のオンライン学習サービス事業「資格スクエア」の運営
    講座名 弁理士講座
    学習スタイル 通信(オンライン講座)
    金額
    • 基礎・短答・論文パック【24年度合格】 237,600円(税込)
    • 基礎・短答・論文パック【25年度合格】 297,000円(税込)

    購入特典プレゼント実施中(2023年3月31日(金)まで

    1. 音声ダウンロード無料クーポン
    2. 学習計画シート
    • 論文対策パック【23年合格】 176,000円(税込)
    • 短答対策パック【23年合格】 161,000円(税込)

    短答式試験まであとわずか!終売40%オフ

    クーポンコード:gotanto23

    講座内容 基礎・短答・論文パック(24年度合格/25年度合格)

    • 入門講座:約10時間
    • 基礎講座:約110時間
    • 青木講座:約50時間
    • 論文対策講座(書き方/解き方/実践):約100時間
    • 論文過去問講座:約20時間
    • 短答対策講座:約95時間

    論文対策パック

    • 青木講座:約50時間
    • 論文対策講座(書き方/解き方/実践):約100時間

    論文実践講座は24回分の添削付き(特実×8回、意匠×8回、商標×8回)

    • 論文過去問講座:約20時間

    短答対策パック

    • 基礎講座:約110時間
    • 短答対策講座:約95時間

    (2023年3月14日現在)

    受講生満足度なんと96%と非常に高い資格スクエアは、どういった講義が魅力なのでしょうか。

    基礎・短答・論文パックは23万円台~29万円台と割とリーズナブルな価格ですね。それではポイントを見ていきましょう。

    人望が厚いプロ講師陣

    講師の話し方や、声の質って聞く側にとってはとても大切ですよね。

    資格スクエアの講師は林哲彦講師と菊池徹講師の二人です。

    ともにプロ弁理士で、わかりやすい解説や、ベテランならではの熟練の指導が受講生からも高い満足度をもらっています。

    講師のプロフィールやサンプル講義などもあるので、気になる方は試しに視聴してみてくださいね!

    オンラインならではの受講者に心強いサポート体制

    • 講義で分からないところがあれば、ワンクリックでいつでも質問可能

    わからないところが分からないまま進まないよう、すぐに質問をすることができるのは助かりますよね。

    質問も無制限なので疑問に思ったことはすぐに聞いて、早期解決してしまいましょう。

    引用元:資格スクエア

    • 寄せられた質問を共有化

    また受講者たちから寄せられた質問を、一部公開してくれているのでそちらも、気軽にチェックすることができます。

    受講生みんなの質問が見れると、自分とは違う視点での質問内容だったりして、新たな発見につながるかもしれないですね。

    引用元:資格スクエア

    • ZOOMによる学習のフォローアップイベントを開催

    月一でZOOMによる講師との学習フォローアップイベントがあります。

    の時期の学習のノウハウを聞くことができて、さらに質問にも答えてくれるので不安や問題もその場で解決ができます

    直接講師の声で解答をもらえるのはうれしいですね!

    引用元:資格スクエア

    忙しい人にはピッタリ、WEB演習問題で時間の短縮化

    肢別過去問をWEBで解くことができるので、机や紙、ペンなどもちろん不要!

    ぽちぽちとクリックしていくだけで、どんどん問題を解くことができます

    また2週目以降は、問題を最適化してくれるのでさらに効率のよい学習ができますね。

    引用元:資格スクエア

    また、単語帳もWEBで見ることができます。

    フィルター機能がついているので、覚えていないものをチェックしてその部分だけ見ることが可能です。

    移動時間や隙間時間にぜひ活用してみてください。

    引用元:資格スクエア

    この予備校がおすすめの人

    • 受講者満足度が高い講師陣に教えてもらいたい人
    • オンライン講座を希望の人
    • あまり勉強時間がとれない人
    • 移動時間を利用して勉強したい人
    • 価格を重視している人

    \詳細はこちら!/

    6位:代々木塾

    引用元:代々木塾

    →スクロールできます

    会社名 株式会社代々木塾
    創立日 昭和56年
    代表者 堤 卓
    主な事業内容 弁理士試験専門の受験機関
    講座名 弁理士専攻
    学習スタイル 通学 通信
    金額
    • 2023年論文短答入門コース(通学・通信) 271,920円(税込)
    • 2023年論文短答入門コース(4講座)(通信) 203,280円(税込)
    • 2024論文短答入門コース(通信) 158,400円(税込)
    • 2024年論文入門コース(通信) 90,200円(税込)
    • 2024短答入門コース(通信) 90,200円(税込)
    講座内容 2023年論文短答入門コース(通学・通信)

    • 2023論文講義基礎講座(通学・通信)全30回
    • 2023論文演習基礎講座(通信)全30回
    • 2023短答条文解析講座(通学・通信)全30回
    • 2023短答演習基礎講座(通信)全30回
    • 2023短答答練会(通学・通信)全12回
    • 2023論文答練会(通学・通信)全12回)

    2023年論文短答入門コース(4講座)(通信)

    • 2023論文講義基礎講座(通信)全30回
    • 2023論文演習基礎講座全(通信)全30回
    • 2023短答条文解析講座(通信)全30回
    • 2023短答演習基礎講座(通信)全30回

    2024論文短答入門コース(通信)

    • 2024論文講義基礎講座(通信)全30回
    • 2024論文演習基礎講座(通信)全30回
    • 2024短答条文解析講座(通信)全30回
    • 2024短答演習基礎講座(通信)全30回

    2024論文入門コース(通信)

    • 2024論文講義基礎講座(通信)全30回
    • 2024論文演習基礎講座(通信)全30回

    2024短答入門コース(通信)

    • 2024短答条文解析講座(通信)全30回
    • 2024短答演習基礎講座(通信)全30回

    (2023年3月14日現在)

    代々木塾は、昭和56年設立してから弁理士試験の受験生のために弁理士指導一筋でやってきた塾です。

    弁理士試験に合格した後も役立つための知識を、しっかり身につけることができる受講内容になっています。

    通学の予備校としては価格は271,920円と今回紹介している予備校の中では一番安いです。

    ただ論文演習基礎講座と短答演習基礎講座は、通信のみになります。

    小人数制のゼミで徹底指導!

    代々木塾の、他のスクールと違う点は、少人数制の塾というところです。

    少人数だから一人ひとりをしっかり見ることができ、不明点があればすぐに質問することができます。

    自宅で分からないことがあった場合でも、ールで連絡を取ることができるので、すぐに解決することができます。

    生徒の分からないところまでしっかり寄り添ってフォローをしてくれます。

    弁理士試験合格後も安心の講義内容

    代々木塾では、弁理士試験に合格がゴールではなく、弁理士になってから活躍できるための講義に力をいれている印象です。

    他の予備校とは違い、ゴロ合わせや要点だけをまとめた受験テクニックだけを伝授するのではなく、内容の理解がしっかりできるまで、とことん教えてくれる塾だと思います。

    それはやはり、昭和56年から弁理士専攻に特化している代々木塾だからできる技なのかもしれないですね。

    この予備校がおすすめの人

    • 弁理士として活躍したい人
    • 通学希望で価格を抑えたい人
    • 少人数制でしっかり学びたい人

    \詳細はこちら!/

    弁理士予備校を合格実績で比較

    これまでそれぞれの弁理士予備校の内容を紹介してきましたが、ここでは、合格率や実績で比較していこうと思います。

    →スクロールできます

    予備校名 合格率・実績
    LEC 2017年から2022年まで初回受験合格者の5人に4人がLEC出身
    アガルートアカデミー 2022年度合格率40.91% 3年で受講者数3倍!
    スタディング 公表なし (合格者の声や体験記の記載あり)
    TAC 公表なし (合格者の声や体験記の記載あり)
    資格スクエア 公表なし (合格者の声や体験記の記載あり)
    代々木塾 公表なし (合格者の声や体験記の記載あり)

    (2023年3月24日現在)

    比較してみると、実績として数字が公表されているのは、LECとアガルートアカデミーの2校のみですね。

    LECは、初学者の受験合格者が5人に4人とかなり高確率な割合を占めています

    アガルートアカデミーは、合格率40.91%でここ3年の間で受講数も3倍とかなり勢いがあります。

    実績で予備校を参考するとしたら、通学だとLECで、オンライン講座だとアガルートアカデミーという感じになるかと思います。

    弁理士予備校を費用で比較

    次は、弁理士予備校の価格を表にして比較していきたいと思います。

    →スクロールできます

    講座名 通学・通信・オンライン コース 金額
    LEC 通学・通信 一年合格ベーシックコース 539,000円
    アガルートアカデミー 通信(オンライン講座) 総合カリキュラム 218,000円
    スタディング 通信(オンライン講座) 総合コース 99,000円
    TAC 通学・通信 1年本科生 374,000円
    資格スクエア 通信(オンライン講座) 基礎・短答・論文パック 297,000円
    代々木塾 通学・通信 論文短答入門コース 271,920円

    (2023年3月24日現在)

    価格で比較してみると通信で一番安い弁理士予備校はスタディングです。

    10万円以下と圧倒的なコスパの良さですね。

    スタディングはオンライン講座やテキスト、問題集の電子化をするこで無駄なコストを省いてこの価格が実現できています。

    隙間時間を利用した勉強法で、忙しい人にぴったりの講座となっています。

    通学することを希望している人は、代々木塾がこの中では一番安くなっています。

    少人数制の代々木塾は、徹底的に受講生をサポートしてくれるので内容的にも、リーズナブルと言えるでしょう。

    価格を抑えたいと考えている人は、ぜひ検討してみてください。

    弁理士予備校をサポート体制で比較

    弁理士資格取得は、専門的な知識がとても多く、勉強時間も長いのでモチベーションを保つためにもサポート体制の充実さが大切です。

    ここでは、サポート体制をまとめてみました。

    →スクロールできます

    予備校名 サポート体制
    LEC
    • 職業紹介「プロキャリア」
    • 質問無制限
    • 講義の無料録音制度
    • ロッカーの貸し出し(通学)
    • 実習室(有料)貸し出し
    アガルートアカデミー
    • 合格特典(全額返金・お祝い金贈呈)※講座指定あり
    • Facebookでの質問サポート
    スタディング
    • AI問題復習機能
    TAC
    • 「Webスクーリング」開講しているコースの講義に参加可能・直接質問も可能※本科生コースを受講されている方
    • 質問メール(無制限)
    資格スクエア
    • 講義画面からいつでも質問可能(質問無制限)
    • 月一回のフォローアップイベント
    • マイ単語帳機能
    代々木塾
    • 少人数制のゼミ
    • 質問無制限

    (2023年3月24日現在)

    サポート体制は、LECと資格スクエアがとても充実している印象です。

    LECは、質問無制限の他、就職するための職業紹介までサポートしてくれます

    また、資格スクエアは、月一回のフォローアップイベントで直接講師から勉強のコツなどを教えてくれたり、直接質問出来たりと貴重な体験ができます。

    代々木塾は指導に対する手厚いフォローがあります。

    理解するまでしっかり指導してくれるところや、いつでも質問できるところはとても安心できますよね。

    アガルートアカデミーは、他の予備校と比べても合格特典が非常に充実しています。

    ただし質問機能がFacebookでしかなく、質問体制では少し不安な部分が残ります。

    他に質問体制が不十分なのがスタディングです。

    すべてスマートフォンで勉強が完結するところが、とても忙しい人や隙間時間を利用したい人には便利ですが、質問体制がないところが少し不安要素でもあります。

    弁理士試験の合格率とは?

    2022年度の弁理士試験の合格率は下記の通りになります。

    例年合格率は10%を切っていて非常に難易度は高めです。

    →スクロールできます

    実施年 受験者数 合格者数 合格率
    2022年 3,177人 193人 6.1%

    (2023年3月24日現在) 参考:特許庁

    弁理士試験を受けようと思うと金額の差はありますが、やはりそれなりに費用がかかるのは確かです。

    そのため予備校にするか、独学で頑張ってみようかと悩む方は多いと思います。

    しかし、専門的な知識が多いからこそ、テキスト選びや勉強の仕方はとても重要になってきます。

    全部ひとりでやるには、それだけで時間がかかってきます。

    予備校に通えば、プロ講師が勉強のノウハウをしっかり教えてくれ、勉強スケジュールに合ったテキストが用意されています。

    弁理士試験の難易度が高いからこそ、予備校を利用することをおすすめします。

    弁理士試験に社会人でも目指せる予備校

    仕事をしながら弁理士資格を取ろうか迷っている・・

    仕事をしながら弁理士目指したいけど、両立できるか不安

    弁理士を目指す人の中には、仕事をしながら資格取得を目指そうか悩んでいる人も多くいると思います。

    仕事をしていて、勉強時間があまり取れない人でも、弁理士試験合格している人はどのくらいいるのでしょうか。

    社会人にとって、どういう予備校がおすすめなのでしょうか。気になるところをまとめてみました。

    社会人なら通信講座で選ぶ

    仕事をしながら、通学講座を受けるのは時間的にかなり厳しいと思います。

    独学でと考える人もいるかもしれませんが、難易度が高い弁理士は仕事をしながらだと、さらにハードルが高くなります。

    しっかりカリキュラムがあって、自宅などでマイペースに学習できる通信講座がおすすめです。

    通信講座の中には、スマートフォンで講義が見れたり、演習問題がWebでできる機能があったりと、通勤の移動時間だったり隙間時間を利用してできる勉強方法に特化しているので、そういう講座を選ぶことをおすすめします。

    弁理士試験合格者に多いのは社会人

    実際どんな人が、弁理士試験に合格しているのかを見てみましょう。

    →スクロールできます

    年齢別 30代:29.2% 40代:25.1% 50代:18.4%
    職業別 会社員:49.7% 特許事務所:33.2% 公務員:4.2%

    (2023年3月24日現在) 参考:特許庁

    このように、弁理士資格を獲得した多くの人は社会人だという統計が出ています。

    難易度が高い弁理士資格ですが、仕事をしながら弁理士の勉強して試験に合格することは可能なのです。

    そのためには、もてる範囲の時間を有効活用して、効率的な勉強方法をすることが大切です。

    まとめ

    今回は、「弁理士講座 おすすめの予備校 ランキング6選!」について紹介いたしましたがいかがでしたか。

    弁理士になるための道のりは、とても簡単なことではありません。

    ですが、国家資格の弁理士を取得できれば、たくさんのチャンスが広がります。

    ぜひ資格取得に向けて頑張ってください!

    少しでも、今回のおすすめの予備校の記事を、参考にしてもらえたら嬉しく思います!

    弁理士おすすめの予備校ランキング【2023年最新版】

    →スクロールできます

    ランキング 1位 2位 3位 4位 5位 6位
    予備校名 LEC アガルート スタディング TAC 資格スクエア 代々木塾
    画像

    引用元:LEC

    引用元:アガルート

    引用元:スタディング

    引用元:TAC 引用元:資格スクエア

    引用元:代々木塾

    講座名 弁理士講座 弁理士試験講座 スタディング弁理士 弁理士講座 弁理士講座 弁理士専攻
    金額 495,000円~593,000円(税込)

    ※早期早割キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

    148,000円~218,000円(税込)

    ※期間限定30%OFFキャンペーン実施中(2023年5月14日まで

    38,500円~99,000円

    ※2023年春の合格応援キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

    286,000円~330,000円

    ※早期早割キャンペーン実施中(2023年3月末まで)

    270,000円(税込) 90,200円~217,920円
    特徴 実績も十分!法律系をはじめ多くの資格を取り扱ってる大手予備校 オンライン講座を中心とする予備校 勉強時間があまり取れない人でも大丈夫!圧倒的な低価格で提供しているオンライン予備校 独自の学習方法で初学者にも安心!幅広い資格を扱っている大手資格予備校 トップクラスの講義をスマホやタブレットでも視聴できるオンライン講座 弁理士に特化した昭和56年年から続く老舗の予備校。小人数制で徹底指導で短期集中型!
    学習スタイル(通学・通信・オンライン) 通学・通信 通信(オンライン講座) 通信(オンライン講座) 通学・通信 通信(オンライン講座) 通学・通信
    緑ボタン

    (2023年3月3日現在)

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次
    閉じる