洗濯機の底や蛇口の水漏れの原因は?修理方法と業者依頼の料金相場と口コミまとめ

本ページはプロモーションが含まれています

「洗濯機の底や蛇口が水漏れする」「洗濯機の水漏れの修理方法を知りたい」などといった悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。

洗濯機の底や蛇口の水漏れは、原因を知ることができれば自分で対処することも可能です。

そこで本記事では、洗濯機の水漏れの原因や修理方法について解説していきます。

自分で修理する方法が分からなければ、業者に依頼する必要もあります。その際の業者の料金の相場についてもご紹介していきます。

洗濯機の水漏れで悩んでいる方は、最後まで読めば対処法が分かるようになりますよ。

目次

洗濯機の水漏れ箇所の原因と修理方法

洗濯機の水漏れには、さまざまな原因が考えられます。

水漏れの箇所によっても原因や修理方法が異なりますが、まずは蛇口を閉めることを忘れないようにしましょう。

洗濯機の水漏れには、以下のようなケースが多いです。

  • 洗濯機の蛇口から水漏れ
  • 洗濯機の排水ホースから水漏れ
  • 洗濯機の排水エルボと排水溝の隙間から水漏れ
  • 洗濯機の底(下)から水漏れ

ここでは、それぞれの原因や修理方法について解説していきます。

洗濯機の蛇口から水漏れ

蛇口からの水漏れには、ニップル部分ナット部分などさまざまな箇所からの水漏れが考えられます。

それぞれの原因や、修理方法について詳しく解説していきます。

原因

洗濯機の蛇口からの水漏れで考えられる原因の1つ目は、ニップル部分からの水漏れが考えられます。

ニップルは蛇口と給水ホースを取りつけるために使われるものですが、ニップル部分から水漏れするケースは多いです。

ネジで止めてある場合は、ネジが緩むことで水漏れが発生します。

また、ニップルの内部には隙間を埋めるためのゴムパッキンが入っているのですが、このゴムパッキンが劣化していると水漏れの原因にもなることがあります。

2つ目の原因としては、蛇口のナットからの水漏れです。

ナットからの水漏れはニップルと同様に、緩んでいるかゴムパッキンの劣化が原因として考えられます。

修理方法

上記であげた水漏れを、原因別に修理方法について解説していきます。

最初にニップル部分の水漏れの修理方法です。

蛇口を締めて給水ホースを外したら、ネジをしっかりと締め直して固定します。

劣化している場合は、新品と交換する必要があるので、以下の手順を参考に交換してみましょう。

1 蛇口を締めて水が出ないか確認する
2 ナットを緩めてパイプとパッキンを取り外す
3 新しいニップルを水栓全体に差し込み、ナットを締めて取りつける
4 給水ホースを取り付け水漏れしないか確認する

この順番で行っていきます。もし水漏れが直らない場合は、ナットが緩んでいる可能性があるのでもう一度つけ直してみましょう。

ナットが原因で水漏れしている場合は、ナットが緩んでいる可能性があるので、ナットを締めれば水漏れが直ります。

それでも直らない場合は、内部に問題がある可能性があるのでその場合の対処法は後ほど説明していきます。

洗濯機の排水ホースから水漏れ

次に排水ホースからの水漏れについてです。

排水ホースの水漏れは、自分で修理できる場合が多いのでしっかりと覚えておくと良いです。

原因

排水ホースからの水漏れでは、以下の原因が考えられます。

  • 排水ホースが破損している
  • 排水ホースと延長ホースのつなぐ部分がゆるんでいる

排水ホース自体が破損していたり劣化していると、それが原因で水漏れしてしまうことがあります。

また、延長ホースとのつなぎ目が緩んでいると、そこから水漏れが発生します。

修理方法

修理方法としては、排水ホースが破損している場合は新しいものに交換する必要があります。

排水ホースの交換方法は以下のようになります。

  • ホースクリップを緩めてホースを外す
  • 新しいホースにホースクリップをつける
  • 洗濯機に新しいホースをつける
  • 排水エルボをつける
  • 排水エルボを排水口に入れる

このようにして排水ホースを交換します。

ホースクリップの取り外しは、ペンチやドライバーを使用すると簡単に取り外しができます。

次に、排水ホースと延長ホースのつなぎ目が緩んでいる場合です。

ホースをしっかりとつなぎ直すか、上手くつながらない時はビニールテープで隙間をなくすようにつないで対処するとよいです。

洗濯機の排水エルボと排水溝の隙間から水漏れ

排水エルボと、排水口の隙間からの水漏れの場合もあります。

原因をしっかりと理解して、修理方法も覚えておきましょう。

原因

排水エルボは、排水溝に取り付けられているものになります。

排水エルボから水漏れする場合は、取り付けられている部品の不具合が原因となっている場合もあります。

排水エルボが上手く接続できていなかったり、排水エルボが劣化していると水漏れの原因にもなります。

また、排水溝が汚れなどで詰まっていると水が逆流してしまうことがあるので、これも水漏れの原因になります。

排水溝の詰まりは、異臭なども巻き起こすので注意が必要です。

修理方法

修理方法としては、排水エルボが接続不良の場合はしっかりと取り付け直す必要があります。

基本的に、排水エルボは手で取り付けができるので自分で直すことができます。

排水エルボが劣化してしまっている場合は、新しいものに交換するようにしましょう。

ホームセンターなどで購入できるので、洗濯機の種類を間違えなければ問題ありません。

排水溝の詰まりが原因で水漏れしている場合は、以下の手順で排水溝の掃除をします。

  1. 排水ホースを外して排水溝のフタを外す
  2. トラップ筒とホース固定筒を外す
  3. 詰まっているゴミを取り除く
  4. 元に戻して水漏れしないか確認する

排水溝はゴミが溜まりやすいので、定期的に掃除をしておくとよいです。

洗濯機の底(下)から水漏れ

次は、洗濯機の底からの水漏れです。

原因と対処法を見ていきましょう。

原因

洗濯機の底から水漏れする場合、まずは柔軟剤投入口やフィルター部分が汚れていたり、ゴミが詰まっていないかを確認します。

次にホースと本体の接続部分を確認します。

接続部分が緩んでいたり、ホースのサイズが合っていないと水漏れの原因になります。

修理方法

洗濯機の底から水漏れする場合は、洗剤投入口やフィルター部分に汚れが詰まっていないか確認し、汚れていたら掃除をします。

また、ホース本体の接続がしっかりとされているか確認し、接続が緩くなっていたら接続し直します。

洗濯機の底から水漏れする場合でも、原因は他の部分にあることもあるので確認するようにしましょう。

 

新しく買い替えを検討している方におすすめ洗濯機(【2021】洗濯機おすすめランキング|縦型&ドラム式|安い価格や人気メーカーも)をご紹介しています。

洗濯機から水漏れを防ぐための予防対処法

洗濯機の水漏れを防ぐためには、予防しておくことで事前に防ぐことができます。

予防対策法としては、以下のようなものがあります。

  • 洗濯機下に防水パンを設置
  • 洗濯機の排水ホースや排水溝を掃除
  • 洗濯機の蛇口にオートストップジョイントを取り付ける
  • 洗濯機を使わないときは蛇口の元栓を締める

水漏れしてから修理するのは、大変なので事前に予防しておくことがおすすめになります。

洗濯機下に防水パンを設置

洗濯機の下に防水パンを設置することで、水漏れを防いでくれます。

防水パンは、別名で「洗濯パン」などと呼ばれ洗濯機の下に設置されている板のようなものになります。

この防水パンがあることで、排水ホースと床の排水溝をつなぎ洗濯の際に出る水を排出するので、水漏れを防ぐ役割があります。

賃貸のマンションやアパートには備え付けられている場合が多いですが、設置されていない物件などもあるので業者と相談して防水パンを設置しておくと安心です。

洗濯機の排水ホースや排水溝を掃除

洗濯機の排水ホースや排水溝が汚れたりして詰まってしまうと、水漏れの原因にもなります。

そのため、排水ホースと排水溝は定期的に掃除をする必要があります。

排水ホースには洗剤のカスや糸くず、皮脂汚れなどが付着しているので放置しておくと悪臭の原因にもなります。

目に届きにくい部分なので手入れしていない人も多いかもしれませんが、1ヶ月に1回程度は掃除するのが理想になります。

洗濯機の蛇口にオートストップジョイントを取り付ける

家を留守にしている時に、給水ホースが外れて水漏れしてしまっては大変なことになってしまいます。

それを防ぐ方法として、オートストップジョイントを蛇口につけることにより水漏れを防ぐことができます。

ホースに水栓を差し込むだけなので、簡単につけることができます。

万が一の時のために、オートストップジョイントをつけておくと安心です。

洗濯機を使わないときは蛇口の元栓を締める

蛇口の元栓を締めておくことも、水漏れの対策になります。

また、修理をする前にも元栓を締めておかないと作業中に水が吹き出してしまう可能性もあります。

そういったことがないように、蛇口の元栓は予め締めておくとよいです。

洗濯機の水漏れ修理にかかる費用・料金相場

洗濯機の水漏れを自分で修理できない場合は、業者に頼んで修理してもらう必要があります。

業者に依頼する場合は、修理業者の選び方や修理にかかる費用がわからない方もいると思います。

そこで、以下のポイントについて解説していきたいと思います。

  • 洗濯機の水漏れ修理業者の選び方
  • 洗濯機の水漏れ修理にかかる費用・料金相場

料金の相場などが分かっていないと、無駄に高いお金を支払うことになる可能性もあるので、業者の選び方や料金の相場を覚えておくとよいです。

洗濯機の水漏れ修理業者の選び方

洗濯機の水漏れは、壊れている箇所によって修理業者の選び方が変わります。

修理業者の選び方は、以下のようになります。

修理したい箇所 修理できる業者
蛇口、ニップル、排水ホース、排水エルボ、排水溝まわり 水道修理の業者
洗濯機本体の故障 家電修理の業者

 

このように、ほとんどの修理は水道業者に依頼すれば大丈夫ですが、洗濯機本体の故障の場合は家電業者への依頼が必要になります。

洗濯機が水漏れした場合は、どの箇所を修理したいのかを決めて業者に依頼するようにしましょう。

洗濯機の水漏れ修理にかかる費用・料金相場

洗濯機の水漏れ修理にかかる費用は、行われる作業によって変わってきますが、修理費用の料金の相場は約5,000円〜になります。

比較的に修理費用が安いのは、パッキン交換やゆるみの調整です。

これらの作業は、5,000円ほどで行われる場合がほとんどです。

水栓などの交換の場合は、8,000円〜15,000円ほどと少し料金が上がってきます。

それよりも高額になるのは、ニップルなどの部品の交換です。

価格としては、13,000円〜18,000円と洗濯機の水漏れ修理としては最も高額になってきます。

そのため、交換作業などはホームセンターなどで部品を買って自分で交換できそうな人は、自分で行ったほうがお金がかからずにすみます。

洗濯機の水漏れ優良業者4社の口コミ

ここからは、洗濯機の水漏れなどに対応してくれる優良な水道業者を4社ご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、以下の4社です。

  • 水道の修理屋さん
  • 生活110番
  • 水道屋本舗
  • 水道救急センター

水道業者にも多くの業者があるので、実際に依頼する際はどの業者を選べばよいか迷ってしまうこともあると思います。

今回は、それぞれの業者の修理費用や部品代などの基本情報についても解説します。

水道業者に依頼する際に迷ったときには、ぜひ参考にしてください。

水道の修理屋さん

1社目にご紹介するのは、水道の修理屋さんです。

年間対応数が10,000件を超える有名な水道業者で、他にも以下のようなポイントがあります

  • 最短30分で駆けつけてくれる対応の早さ
  • 無料で出張見積もり、点検を行ってくれる
  • 深夜・早朝料金の割増がない
  • クレジットカードが利用可能
修理費用(税抜) 基本料金980円〜
作業費から部品代 水栓交換 14,300円
対応スピード 早い
対応エリア 11都道府県
営業時間 24時間
実績 年間対応数10,000件以上
作業クオリティ 高い

 

対応エリアは次の都道府県になります。

【関東】東京都、神奈川県、埼玉県

【関西】大阪府、京都府、兵庫県

【東海】愛知県、三重県、岐阜県

【九州】福岡県、佐賀県全域

水道の修理屋さんは実績も多く、最短30分で対応してくれることがメリットとしてあります。

洗濯機の水漏れだけでなく、キッチン、トイレ、お風呂、洗面などのおうちの水周りすべてにも対応可能となっています。

見積もりや点検も無料で行ってくれるので、分からないことや修理が必要か点検してほしい人も気軽に利用することができるのです。

365日年中無休で対応エリアも多いので、洗濯機の水漏れで困っている人も含めて水道の修理屋さんは多くの人におすすめと言えます。

生活110番

生活110番は水周りの修理から、鍵交換、ガラス交換、エアコン掃除などの日常生活での困りごとをサポートしてくれるサービスになります。

140以上のジャンルに対応していて、加盟店の中から自分が求めているサービスを探す形になります。

 

生活110番の魅力としては

  • 日本全国対応している
  • 140以上のジャンルがある
  • 24時間365日受付している
修理費用(税抜) ジャンルによって異なる
作業費から部品代 部品代あり
対応スピード 早い
対応エリア 全国
営業時間 24時間
実績 多数
作業クオリティ 高い

 

多くのジャンルと全国3,200社以上の提携業者があるので、生活の中で困ったことがあればほとんどが生活110番で解決することができます。

電話対応も24時間行っているので、早く対応してほしい方にとってもうれしいサービスとなっています。

実績としては顧客満足度、掲載業者数、対応ジャンルでNo.1(実施委託先:ゼネラルリサーチ)となっているので、実績も十分となっています。

生活110番がおすすめになる人としては、生活トラブルで解決方法が分からない人や修理を依頼する業者を探す時間がない人などです。

特に忙しい人などは、修理してほしい内容を伝えればそれに合った業者を選んでくれるので自分で探す手間を省くことができるのです。

メールでも対応しているので、少しでも分からないことがあればまずは質問してみるとよいです。

水道屋本舗

水道屋本舗は、信頼と安心をモットーとする水道業者で常にお客さんのサポートをすることを強みにしている業者になります。

創業24年で、131万件の修理実績を信頼の証としてあらゆる水道トラブルに対応しています。

水道屋本舗の魅力は

  • 常にお客さん目線のサービス
  • 131万件の修理実績を誇る
  • 日本全国、365日対応している
修理費用(税抜) 1,000円〜
作業費から部品代 部品代あり
対応スピード 記載なし
対応エリア 全国
営業時間 365日年中無休
実績 131万件の修理実績
作業クオリティ 迅速なスピード

水漏れやつまりなどのあらゆる水道トラブルに対応可能となっています。

作業員はあらゆる水道トラブルに対応できるように自社研修を行っていて、技術の向上に加えて接客の面でもよりよいサービスを提供できるようにとされています。

24時間365日受付をしており、日本全国に対応している点もとても便利です。

器具の設置や修理は1〜5年の補償制度があるので、そこも安心できるポイントとなっています。

洗濯機の水漏れに加えて、水周りのトラブルに困っていて信頼できる水道業者に依頼したい方は、水道屋本舗がおすすめになります。

水道救急センター

4社目にご紹介する水道業者は、水道救急センターです。

水道救急センターは数多くの実績をもつ、水道業者となっています。

主な実績としては

  • 不動産関係者にオススメ水のトラブル対応業者No.1
  • 知人・友人に紹介したい水のトラブル対応業者No.1
  • 安心して相談できる親切なコールセンターNo.1

これらの実績は、すべて日本マーケティングリサーチ機構によるものとなっています。

このように多くの実績を持っていて、厚生労働省も認可している水道業者なのでその点は安心して修理を依頼することができます。

修理費用(税抜) 記載なし
作業費から部品代 部品代あり
対応スピード 最短30分
対応エリア 東京都など21都府県
営業時間 24時間修理受付可能
実績 月間修理件数800件
作業クオリティ 高い

対応エリアは、

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、宮城県、福島県、山形県、岩手県、愛知県、福島県、山形県、岩手県、愛知県、岐阜県、石川県、富山県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県

となっています。

 

水道救急センターは、見積もり確認後に作業にとりかかるため料金などのトラブルになることがないのも安心できる点になります。

また、作業を開始してから10分間のお手伝いサービスがあり、ご家庭で10分程度でお手伝いできる作業をサービスとして行ってくれます。

信頼できる実績だけでなく、良心的なサービスを提供してくれる水道救急センターが4社目におすすめする水道業者になります。

まとめ

今回の記事では

  • 洗濯機の水漏れ箇所の原因と修理方法
  • 洗濯機から水漏れを防ぐための予防対処法
  • 洗濯機の水漏れ修理にかかる費用と料金の相場

について解説してきました。

 

主に洗濯機の水漏れは、以下のようなケースになります。

  • 洗濯機の蛇口からの水漏れ
  • 洗濯機の排水ホースからの水漏れ
  • 洗濯機の排水エルボと排水溝の隙間からの水漏れ
  • 洗濯機の底からの水漏れ

このように洗濯機の水漏れは、色んな箇所からの場合がありそれぞれによって修理方法なども変わってきます。

自分で部品の交換や修理ができる人は良いですが、自分で修理するのが難しい人は業者に依頼する必要があります。

 

今回は、おすすめの水道業者を4社ご紹介しました。

  • 水道の修理屋さん
  • 生活110番
  • 水道屋本舗
  • 水道救急センター

どの業者も実績があり、基本情報についても記載してあるので洗濯機の水漏れで修理が必要な場合は、参考にしてみてください。

 

新しく買い替えを検討している方におすすめ洗濯機(【2021】洗濯機おすすめランキング|縦型&ドラム式|安い価格や人気メーカーも)をご紹介しています。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる