【2022年】司法試験・予備試験の予備校おすすめ7校!費用も徹底比較

本ページはプロモーションが含まれています

司法試験・予備試験の予備校のおすすめはどれ?

安い司法試験の通信講座が知りたい!

といった悩みを抱える人も多いでしょう。

そこで、今回は司法試験・予備試験の予備校おすすめをランキング形式で紹介し、費用の安いおすすめの予備校や司法試験の予備校に通学する必要性などについて詳しく紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

司法試験・予備試験の予備校おすすめランキング7校

まずは司法試験・予備試験の予備校おすすめランキング7校を次の項目でランキングにしている表をご覧ください。

  • 費用
  • カリキュラム
  • 合格率
  • 教材の特徴
  • 動画講義
  • 校舎
  • サポート
  • 返金制度
アガルート スタディング 資格スクエア 伊藤塾 LEC東京リーガルマインド 辰巳法律研究所 BEXA
費用 768,460円(予備試験最短合格カリキュラム) 134,200円(予備試験合格コース総合) 703,780円(合格フルパッケージ) 1,148,000円(1年合格コース本科生) 1,160,000円(2年合格コース) 477,400円(【2023年合格目標】パーフェクトユニット方式

一発合格田端基礎講座 1年合格スタンダードパック)

19,800円(民事系1位が作った会社法百選速習講義)
カリキュラム ・2024年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム

(フル・ライト)

・2023年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム

・2023年合格目標 演習総合講義/演習総合カリキュラム

・合格コース[2023年度試験対応]
・冊子版オプション(2023年度版 司法試験 基本講座テキスト)
・司法試験 オプション 問題集+暗記ツールセット[2023年度試験対応]
・司法試験 記述式対策コース[2022年度試験対応]
・【2023年度更新版】司法講座各コース
・予備試験講座 合格フルパッケージ
・合格フルパッケージ製本テキストなしプラン
・司法試験入門講座
・中上級・直前対策講座
・認定考査対策講座
・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード
・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス
・9ヵ月合格速修コース
・新全日制本科コース
・新15ヵ月合格コース<春生>
・2023年合格目標:司法試験・予備試験学習経験者向けパック
・1年合格スタンダードパック
・1年合格スタンダードパック【WEB+DVD】
・全科目一括【WEB+DVD】
・科目別 民法【WEB+DVD】
・科目別 不動産登記法【WEB+DVD】
・科目別 会社法・商業登記法
・科目別 会社法・商業登記法【WEB+DVD】
・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法【WEB+DVD】
・科目別 供託法
・科目別 刑法【WEB+DVD】
・科目別 憲法【WEB+DVD】

・科目別 司法【WEB+DVD】

・科目別 記述式・不動産登記法

・科目別 記述式・不動産登記法【WEB+DVD】

・科目別 記述式・商業登記法

・科目別 記述式

・商業登記法【WEB+DVD】

・民事系1位が作った会社法百選速習講義
・【登録者全員無料!】直前期に知っておくべき採点実感から見る合格答案の要件
・会社法条文マーキング講義
・刑事系TOPが作った刑事訴訟法判例百選講義
・上位合格して気づいた 誰も教えてくれなかった本当の合格答案術
・労働法速習講義
・コスパ最強!公法系1位が作った 行政法判例百選で学ぶ規範と当てはめ
・環境法速習講義
・倒産法速習講義

・初学者が最初に押さえるべき法律用語100選

・一点集中! ZOOM UP 刑法共犯論

・民法条文マーキング講義 極

・まだインプットと短答対策別でやってるの?民法総まくり講座(民法総則)

・民事系1位が作った民事訴訟法百選基本講義

合格率 44.8% 56%
教材の特徴 フルカラーのオリジナルテキスト ・基本講座
・WEBテキスト
・スマート問題集
・要点暗記ツール
・記述式雛形暗記ツール
・セレクト過去問集
・記述式対策講座
・記述式問題/解答例・解説(PDF)など
・入門講義(高野講師)
・基礎講義(高野講師)
・基礎問講義
・論文過去問講義(高野講師)
・短答重点講義(高野講師)
・短答過去問講義
・口述対策講義
・基礎講義(実務基礎)
・論文過去問講義(実務基礎)
・基礎講義(選択科目)
・論文過去問講義(選択科目)
・合格までのあと一歩の応用力を完成
・合否で差が付く分野に重点を置く講義
・記述式では本試験レベルの問題をクリアする
・重要度ランク分けにより、学習の優先順位が明確
・重要条文は全文を掲載
・条文理解を深める制度
・趣旨関連情報、補足情報も掲載
・表や図で、視覚的・横断的な知識整理が簡単
・パーフェクトユニットテキスト
・パーフェクトユニット肢別問題集
・不動産登記法48ユニット
・会社・商業登記法64ユニット
・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法20ユニット
・供託法10ユニット
・刑法9ユニット
・憲法8ユニット
・司法2ユニットなど
・インプットとアウトプットができる
・「民法だけ」「会社法だけ」といった柔軟な受講方法も可能
動画講義
校舎 ・早稲田ラウンジ
・日吉ラウンジ
・飯田橋ラウンジ
・駒場ラウンジ
・大阪ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー京都ラウンジなど
・東京校(渋谷)
・早稲田校
・御茶ノ水校
・立川校
・京都校
・大阪梅田校
・コネクト伊藤塾 名古屋
・仙台校
・在宅校(Web/通信)
・札幌本校
・北見駅前校【提携校】
・八戸中央校【提携校】
・弘前校【提携校】
・秋田校【提携校】
・仙台本校
・水戸見川校【提携校】
・大宮本校
・所沢校【提携校】
・千葉本校
・水道橋本校
・池袋本校

・新宿エルタワー本校

・早稲田本校

・渋谷駅前本校

・立川本校

・中野本校

・町田本校

・東京駅八重洲口校【提携校】

・日本橋校【提携校】

・新宿三丁目駅前校【提携校】など

・東京本校
・大阪本校
・京都会場
・名古屋会場
・福岡会場
・岡山校
サポート 添削指導・個別指導など手厚いサポート 記述式添削指導サービス ・205通もの論文答案添削付き
・ワンクリック質問
・学習進捗メール
講師やマネージャーに直接質問可能 Zoom配信によるフォローが充実 無料ガイダンス・セミナー
返金制度 〇(「2024/司法試験試験/入門総合カリキュラム/フル」

「2024/司法試験/入門総合カリキュラム/ライト」

「2024/司法試験/定期カウンセリングの口座を購入した人)

〇(「司法合格コース[2023年度試験対応]」

「司法試験 記述式対策コース

[2022年度試験対応]」講義受講した人)

〇(2022年度司法試験に最終合格され、

講座が不要になった人)

〇(2022年度司法試験筆記試験に合格された

方のうち、2023年目標のLEC司法試験学習

経験者向け講座を、2022年10月10日(月)までにお申込みいただき、

2022年11月30日(水)までに申請された方)

公式サイト

※表示価格は通常価格です。

それでは、おすすめランキング順に司法試験・予備校のランキングを見ていきましょう。

第1位:アガルート

引用元:アガルート

費用 768,460円(予備試験最短合格カリキュラム)
カリキュラム ・2024年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)
・2023年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム
・2023年合格目標 演習総合講義/演習総合カリキュラム
合格率 44.8%
教材の特徴 フルカラーのオリジナルテキスト
動画講義
校舎 ・早稲田ラウンジ
・日吉ラウンジ
・飯田橋ラウンジ
・駒場ラウンジ
・大阪ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー京都ラウンジなど
サポート 添削指導・個別指導など手厚いサポート
返金制度 〇(「2024/司法試験/入門総合カリキュラム/フル」「2024/司法試験/入門総合カリキュラム/ライト」「2024/司法試験/定期カウンセリングの口座を購入した人)

アガルートの司法試験講座は初学者(学習未経験者)向けと学習経験者向けのカリキュラムが充実しており、初めて司法試験の学習をスタートする人や白秋経験がある人まで合格を目指すことができます。

高い合格率を実現するために、密度の濃いインプットと新問を使ったアウトプットで効率良く勉強することができ、ALL in Oneのカリキュラムとなっています。

また、学習がはかどるフルカラーテキストで過去問も付いているため、これ1つで司法試験の学習に専念できます。

スマホやタブレッドでも学習することができ、学習ペースが作りやすく、隙間時間や通勤・通学中の時間を使って効率良く知識を蓄えることも可能です。

さらに、自慢の講師陣たちによる月に1回動画で配信するホームルームがあり、受講生に共通する悩みを解説してくれる充実のフォロー体制も魅力です。

講義は全てオンラインで完結できるため、わざわざ予備校へ通学する手間もかかりません。

【アガルートはこんな人におすすめ】

  • 司法試験の学習経験がある人
  • 一通りの対策を終えた後にあと一歩の対策をたい人
  • 問題演習や答練等のアウトプットに注力したい人
  • インプット済みの知識を再整理したい人
  • 予備校に通学する時間がない人

合格特典・割引制度も充実しており、対象講座の受講生が司法試験に合格した場合は全額返金、お祝い金進呈の豪華な特典を得ることができます。

また、最大20%オフの割引制度も用意しているため、お得に司法試験対策を進めることも可能です。

ひたすら講義を聴いていきましたが、倒産法の総合講義は単純明快でわかりやすく、司法試験における出題可能性についてもお話をしてくれるので、短期間であってもメリハリの利いた勉強をすることができました。講義を聴いていない時間は7科目や倒産法の論証を詰めていきました。

アガルート司法試験講座受講者の声

1回目の失敗から、2度目の受験に臨むにあたって最も大切にしたことは、「本番にいかに平常心で実力を発揮できるコンディションを作ることができるか」という点でした。論点や苦手科目について自己分析をして改善を図ることをしない受験生は存在しないはずです。しかしそれと同じかそれ以上に重要なことは、勉強の土台となる自分自身の心身を整えることです。私は勉強環境、対人関係、生活リズム等、自分が最もストレスなく過ごすことができ、全エネルギーを受験勉強に向けることのできる体制を本気で考え行動に移しました。

アガルート司法試験講座受講者の声

\効率よく学習したいなら!/

アガルート公式サイト

第2位:スタディング

引用元:スタディング

費用 134,200円(予備試験合格コース総合)
カリキュラム ・司法試験 合格コース[2023年度試験対応]
・冊子版オプション(2023年度版 司法試験 基本講座テキスト)
・司法試験 オプション 問題集+暗記ツールセット[2023年度試験対応]
・司法試験 記述式対策コース[2022年度試験対応]
・【2023年度更新版】司法試験講座各コース
合格率
教材の特徴 ・基本講座
・WEBテキスト
・スマート問題集
・要点暗記ツール
・記述式雛形暗記ツール
・セレクト過去問集
・記述式対策講座
・記述式問題/解答例・解説(PDF)など
動画講義
校舎
サポート 記述式添削指導サービス
返金制度 〇(「司法試験合格コース[2023年度試験対応]」「司法試験 記述式対策コース[2022年度試験対応]」講義受講した人)

スタディングの司法試験講座は「司法資格を取りたいけど、忙しくて・・・」という人にもおすすめの講座です。

短期合格者の勉強方法を徹底的に研究して開発された画期的なオンライン講座となっており、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。

動画講義や問題練習、過去問練習などの対策が充実しており、初学者でも最適な順番んで学習できるようにシステムが組まれているため、忙しい人でも無理なく続けられます。

コースは合格コース ミニマム、合格コース ベーシック、合格コース スタンダード、合格コース コンプリートの4つの教材があり、全ての教材で基本講座とWebテキストで学ぶことができます。

また、実際の司法のオンライン講座を無料で試してみることができ、自分に合う教材、環境かどうかを事前に確認してから受講を決めることも可能です。

初めて法律を学ぶ場合でも無理なく学べるような初心者でもわかりやすいビデオ/音声講座が充実しており、図や具体例などを使って解説してくれるため、興味が湧き自然に理解を深めながら学ぶことができます。

さらに、ビデオ/音声講座では倍速版や音声講座もあるので、復習の際に時間を節約して学ぶことができる点も魅力です。

【スタディングはこんな人におすすめ】

  • 忙しい日々の中で、勉強時間を確保できるか不安な人
  • どのように勉強すれば良いかわからない人
  • 法律が初心者の自分でも合格できるか心配な人
  • 独学に限界を感じている人
  • 予備校や通信講座を検討したが、値段が高いため独学にしようか迷っている人

他にも、「要点暗記ツール」や「記述式雛形暗記ツール」などの反復学習に便利なツールが用意されている点も魅力です。

初学者向けに最適化された学習工程を提供する「学習フロー」により、当初の計画を立てる手間から省くことができましたし、山田先生の講義動画である「基本講座」は、1つ1つの単元が短いながらも端的にまとめられ、大変わかりやすかったです。無事に一発合格をつかみとることができました。

スタディング 合格者の声

一問一答形式のスマート問題集も、隙間時間の勉強や紙の問題集に飽きたときに息抜きがてらゲーム感覚で学習するのに適していました。問題回答のスピードアップトレーニングにもスマート問題集を使っていました。そのおかげか、午後の部では記述のための時間を十分に確保することができました。

スタディング 合格者の声

\短期間で合格を目指すなら!/

スタディング公式サイト

第3位:資格スクエア

引用元:資格スクエア

費用 703,780円(合格フルパッケージ)
カリキュラム ・予備試験講座 合格フルパッケージ
・合格フルパッケージ製本テキストなしプラン
合格率
教材の特徴 ・入門講義(高野講師)
・基礎講義(高野講師)
・基礎問講義
・論文過去問講義(高野講師)
・短答重点講義(高野講師)
・短答過去問講義
・口述対策講義
・基礎講義(実務基礎)
・論文過去問講義(実務基礎)
・基礎講義(選択科目)
・論文過去問講義(選択科目)
動画講義
校舎
サポート ・205通もの論文答案添削付き
・ワンクリック質問
・学習進捗メール
返金制度

資格スクエアは講義、オンライン機能、カリキュラムの分野で90%以上の満足度を得ており、多くの受講生に支持されている講座です。

ステップ方式の論文学習、論文添削は業界最多の205通もあり、豊富な論文対策ができる点が魅力です。

教材は製本版orペーパーレスをスタイルに応じて選ぶことができ、合格者絶賛の確かでムダのない講義で司法試験合格へと導いてくれます。

ステップ形式で早期から論文演習をすることができ、合格者の9割が重視したと語るアウトプット学習が充実している点も魅力です。

構成は基礎講義+導入問演習、基礎問講義+基礎問演習、論文過去問講義+論文過去問演習と段階を踏んで学ぶことができるため、初学者にもおすすめです。

【資格スクエアはこんな人におすすめ】

  • フォローが充実している講座で受講したい人
  • 実績が豊富な講座で学びたい人
  • モチベーションを維持するのが苦手な人
  • 講師に直接質問して悩みや不安をすぐに解消したい人

講義を見ながら同画面上で「レジュメ」を表示、自由に編集することができ、「加筆」「修正」「マーカー」「付箋」機能があるからオンラインですべて完結できる点も魅力です。

レジュメをみながらの授業は耳と目で理解できるのですごく分かりやすかったです。質問機能もよく使っていて回答が早かったのが良かったです。

資格スクエア合格者の声

高野講師の基礎講座の説明が凄く的確!他の予備校に比べてコンパクトにまとまっていて、勉強をする上で何をするか明確で助かりました。

資格スクエア合格者の声

\高い満足度が魅力の!/

資格スクエア公式サイト

第4位:伊藤塾

引用元:伊藤塾

費用 1,148,000円(1年合格コース本科生)
カリキュラム ・司法試験入門講座
・中上級・直前対策講座
・認定考査対策講座
合格率 56%
教材の特徴 ・合格までのあと一歩の応用力を完成
・合否で差が付く分野に重点を置く講義
・記述式では本試験レベルの問題をクリアする
動画講義
校舎 ・東京校(渋谷)
・早稲田校
・御茶ノ水校
・立川校
・京都校
・大阪梅田校
・コネクト伊藤塾 名古屋
・仙台校
・在宅校(Web/通信)
サポート 講師やマネージャーに直接質問可能
返金制度 〇(2022年度司法試験に最終合格され、講座が不要になった人)

伊藤塾の司法試験入門講座は法律学習経験が全くない方が、短期間で合格するための初心者向けの講座です。

高校・大学生をはじめ、会社員、公務員、個人事業主、行政書士、主婦など様々な方が受講しており、中には60台でチャレンジされる人もいるようです。

伊藤塾「司法試験入門講座」は確かな合格実績に裏づけされた方法論を用いた講義、学習を継続できる学習サポートシステム、質問・カウンセリング制度の充実、毎年改訂される評判のテキストで合格へと導いてくれます。

「中上級・直前対策講座」は苦手分野の対策や演習不足の方におすすめとなっており、経験者や一度試験に挑んだことがある人も受講できます。

また、伊藤塾では、第1回認定考査から「認定考査対策講座」を実施ししており、司法試験有資格者の方向けの「認定考査対策講座」も用意している点も魅力です。

教材制作・個別指導など受験指導経験最低10年以上の実績豊富な講師が合格へと導いてくれるため、徹底的に司法試験合格を目指せます。

【伊藤塾はこんな人におすすめ】

  • 司法試験を始めて受ける人
  • サポートが充実している講座を探している人
  • 校舎に通って学習したい人
  • キャンペーンが充実しているところを探している人

教材は教材制作経験最低10年以上の専門スタッフを中心に、毎年、本試験の出題を徹底解析してテキストを改訂しており、合格をバックアップしてくれます。

また、続けられる、フレキシブルな受講形態で日々忙しい人でも受講しやすい環境が整っています。

伊藤塾の講座では、講師が講義中に、「ここは酔っぱらっても言えるくらい完璧に覚えて」や、「ここは理解すれば大丈夫」と言って、メリハリをつけて講義をしてくれます。全ての知識を完璧に覚えられればそれに越したことはありませんが、短期合格を目指すにはある程度メリハリをつけることが重要だと感じましたし、伊藤塾では長年の実績とノウハウで効率のよい勉強方法を提供してくれました。

伊藤塾合格者の声

「入門講座」では、テキストの記載がわかりやすかったため、法律学習初心者でも理解ができて途中で勉強が嫌になることは少ないのではないかと感じました。また、山村拓也講師の説明は具体例を交えて話されるため、イメージを持ちやすく記憶に残りやすかったです。講義内容以外でも、モチベーション維持するためのお話やメンタル面でのサポートを行っていただき、勉強を継続することができました。

伊藤塾合格者の声

\法律学習経験がない方でも!/

伊藤塾公式サイト

第5位:LEC東京リーガルマインド

引用元:LEC東京リーガルマインド

費用 1,160,000円(2年合格コース)
カリキュラム ・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード
・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス
・9ヵ月合格速修コース
・新全日制本科コース
・新15ヵ月合格コース<春生>
・2023年合格目標:司法試験・予備試験学習経験者向けパック
合格率
教材の特徴 ・重要度ランク分けにより、学習の優先順位が明確
・重要条文は全文を掲載
・条文理解を深める制度
・趣旨関連情報、補足情報も掲載
・表や図で、視覚的・横断的な知識整理が簡単
動画講義
校舎 ・札幌本校
・北見駅前校【提携校】
・八戸中央校【提携校】
・弘前校【提携校】
・秋田校【提携校】
・仙台本校
・水戸見川校【提携校】
・大宮本校
・所沢校【提携校】
・千葉本校
・水道橋本校
・池袋本校
・新宿エルタワー本校
・早稲田本校
・渋谷駅前本校
・立川本校
・中野本校
・町田本校
・東京駅八重洲口校【提携校】
・日本橋校【提携校】
・新宿三丁目駅前校【提携校】など
サポート Zoom配信によるフォローが充実
返金制度 〇(2022年度司法筆記試験に合格された方のうち、2023年目標のLEC司法学習経験者向け講座を、2022年10月10日(月)までにお申込みいただき、2022年11月30日(水)までに申請された方)

LEC東京リーガルマインドの司法試験講座はLECには長年の受験指導により蓄積された、正答率の高い分野や受験生の陥りやすい間違いなどに関する膨大なデータを用いた教材となっており、LECには長年の受験指導により蓄積された、正答率の高い分野や受験生の陥りやすい間違いなどに関する膨大なデータを用いた教材で学べます。

2012年~2018年受験向け司法試験初学者向け講座 受講生数 11,725人、令和2年度合格者でLECの模擬試験を選んだ方は、約4人に3人、74.3%という実績があり、多くの方はLEC東京リーガルマインドの司法試験講座を受講しています。

司法試験試験合格のための知識・情報・ノウハウが全て掲載されている「ブレークスルーテキスト」は、法律を一から勉強する方にも大変分かりやすく記載されています。

【LEC東京リーガルマインドはこんな人におすすめ】

  • キャンペーンが充実している講座で受講したい人
  • 実績豊富な講座で受講したい人
  • 合格者が多い講座で受講したい人
  • 予備校で直接講師と学びたい人

他にも、司法試験試験合格のための実績とノウハウをすぐに確認できたり、

初学者向け講座説明会に予約不要、無料で参加できる点もLEC東京リーガルマインドで学ぶメリットと言えるでしょう。

独学はあまりおすすめできない旨の記述が多く見られたため、予備校を利用することに決めました。複数の予備校の話を伺った中でもLECでは、スタッフの方の応対がとても丁寧であったこと、合格者の方が利用していた割合が大きい、加えて相当な難関資格にも関わらず、LECで学んだ多くの方々が一発合格されているという点が決め手となり、受講を開始しました。

LEC東京リーガルマインド合格者の声

大手予備校で圧倒的な合格実績があったこと、無料体験講義を受講して雰囲気が良いと感じたこと、生講義でも欠席Webフォローで通信講義を受講できること、受講相談の際のスタッフの方の親切丁寧な対応等が決め手となりLECでの受講を決めました。

LEC東京リーガルマインド合格者の声

\高い合格実績が魅力の!/

LEC東京リーガルマインド公式サイト

第6位:辰巳法律研究所

引用元:辰巳法律研究所

費用 477,400円(【2023年合格目標】パーフェクトユニット方式一発合格田端基礎講座 1年合格スタンダードパック)
カリキュラム ・1年合格スタンダードパック
・1年合格スタンダードパック【WEB+DVD】
・全科目一括【WEB+DVD】
・科目別 民法【WEB+DVD】
・科目別 不動産登記法【WEB+DVD】
・科目別 会社法・商業登記法
・科目別 会社法・商業登記法【WEB+DVD】
・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法【WEB+DVD】
・科目別 供託法
・科目別 刑法【WEB+DVD】
・科目別 憲法【WEB+DVD】
・科目別 司法試験法【WEB+DVD】
・科目別 記述式・不動産登記法
・科目別 記述式・不動産登記法【WEB+DVD】
・科目別 記述式・商業登記法
・科目別 記述式・商業登記法【WEB+DVD】
合格率
教材の特徴 ・パーフェクトユニットテキスト
・パーフェクトユニット肢別問題集
・不動産登記法48ユニット
・会社・商業登記法64ユニット
・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法20ユニット
・供託法10ユニット
・刑法9ユニット
・憲法8ユニット
・司法2ユニットなど
動画講義
校舎 ・東京本校
・大阪本校
・京都会場
・名古屋会場
・福岡会場
・岡山校
サポート 無料ガイダンス・セミナー
返金制度

辰巳法律研究所は初学者向け、中上級者向けの講座を用意しており、自分のレベルに合わせて受講することができます。

2023年合格目標 司法試験 夏期開講講座ではリアリスティック一発合格 松本基礎講座 ・パーフェクトユニット 完全攻略・択一過去問 ・パーフェクトユニット方式一発合格 田端基礎講座 ・司法試験オープン総合編 ・全国総合模試などが掲載されており、合格するために必要な知識が全て掲載されています。

【辰巳法律研究所はこんな人におすすめ】

  • 講師の質が高い講座で受講したい人
  • 最新情報を常にチェックしたい人
  • DVDで気軽に学びたい人

また、オンライン申込をすればお得に受講することもできるため、費用を抑えたい人にもおすすめです。

解説以外にも、記述のイメージが湧きやすいように補助レジュメを2冊配っていただき非常に良かったと思います。

辰巳法律研究所合格者の声

記述商登法で、現場判断で悩む論点があり、よいトレーニングとなりました。

辰巳法律研究所合格者の声

\費用を抑えたい方におすすめ!/

辰巳法律研究所公式サイト

第7位:BEXA

引用元:BEXA

費用 19,800円(民事系1位が作った会社法百選速習講義)
カリキュラム ・民事系1位が作った会社法百選速習講義
・【登録者全員無料!】直前期に知っておくべき採点実感から見る合格答案の要件
・会社法条文マーキング講義
・刑事系TOPが作った刑事訴訟法判例百選講義
・上位合格して気づいた 誰も教えてくれなかった本当の合格答案術
・労働法速習講義
・コスパ最強!公法系1位が作った 行政法判例百選で学ぶ規範と当てはめ
・環境法速習講義
・倒産法速習講義
・初学者が最初に押さえるべき法律用語100選
・一点集中! ZOOM UP 刑法共犯論
・民法条文マーキング講義 極
・まだインプットと短答対策別でやってるの?民法総まくり講座(民法総則)
・民事系1位が作った民事訴訟法百選基本講義
合格率
教材の特徴 ・インプットとアウトプットができる
・「民法だけ」「会社法だけ」といった柔軟な受講方法も可能
動画講義
校舎
サポート
返金制度

BEXAの予備・司法試験試験の講座は85個の種類が用意されており、自分が学びたい講座だけを選んで受講することができます。

そのため、別の特定の科目を強化したい人などにおすすめの講座です。

また、司法試験指導で有名な講師を選ぶこともでき、実績の豊富な講師の授業を体験してみたい人にもおすすめです。

【BEXAはこんな人におすすめ】

  • 苦手分野やに専念して学習したい人
  • 自分の学びたい分野だけ学びたい人
  • 講師の質が高い講座を探している人

BEXAの予備・司法試験試験の講座は他の講座と比べても珍しいスタイルになりますが、実際に合格者の3人に1人は利用されている講座になります。

現在のビジネスとの親和性で考えると、法曹資格の取得をした方がビジネスに活かせると考え、予備試験からの司法試験合格コースを目指しました。

BEXA合格者の声

私は「民事訴訟法」が苦手でした。いざ問題を解くときに、自分の知識の使い方が分かりません。とくに、複雑訴訟が理解できず苦戦していると、そこを中村先生が複雑訴訟パターンで教えてくれました。そして、講義を受講することで段々と解き方がわかるようになっていきました。

BEXA合格者の声

\自分に合った教材を選べる!/

BEXA公式サイト

司法試験・予備試験の予備校を徹底比較!

ここでは、予備校の費用や予備校の合格率、社会人や大学生におすすめの予備校をまとめていきます。

費用が安いおすすめの予備校

費用の安いおすすめの予備校を安い順に比較表を作成しましたので、参考にしてください。

1位 BEXA
2位 スタディング
3位 辰巳法律研究所
4位 資格スクエア
5位 アガルート
6位 伊藤塾
7位 LEC東京リーガルマインド

一番費用の安い通信講座は「BEXA」です。

BEXAの予備校は自分の好きな分野だけを受講することができ、強みや弱みを伸ばしたい人などにおすすめです。

 \費用を安くしたいなら!/

BEXA公式サイト

合格率で予備校を比較

続いて、合格率で予備校を比較してみましたので、参考にしてください。

1位 伊藤塾(56%)
2位 アガルート(44.8%)

合格率が最も高い予備校は伊藤塾になります。

2位はアガルートの予備校になりますが、残念ながら他の予備校では合格率が公表されていません。

情報量は少なくなりましたが、合格率が最も高いのは伊藤塾という結果でした。

 \確実に合格したいのなら/

伊藤塾公式サイト

社会人や大学生におすすめの予備校

社会人や大学生におすすめの予備校は以下になります。

1位 アガルート
2位 BEXA
3位 スタディング

時間がない社会人や大学生に最もおすすめの予備校はアガルートです。

アガルートの予備校は初めて司法試験試験の学習をスタートする人や自習経験がある人まで合格を目指すことができる講座です。

アガルートの予備校では密度の濃いインプットと、新問を使ったアウトプットで効率良く勉強することができ効率良く学ぶことができます。

 \最短で合格したいのなら!/

アガルート公式サイト

司法試験の予備校に通学する必要性はある?

続いて、司法試験の予備校に通学する必要性について紹介していきます。

以下の項目に沿って紹介していきますので、参考にしてください。

  • 司法試験・予備試験の合格率と難易度
  • 司法試験・予備試験の合格に必要な勉強時間
  • 独学で勉強するデメリット
  • 司法試験・予備試験の予備校はいつから通うべき?

司法試験・予備試験の合格率と難易度

司法試験と予備試験の合格率と難易度は次のようになります。

【司法試験の合格率と難易度】

合格率:830%~40%

難易度:高い

【予備試験の合格率と難易度】

  • 合格率:80%以上
  • 難易度:普通

このように、予備試験では8割以上の方が合格していても、本試験になると3割から4割程度に落ちてしまいます。

ただし、他の国家試験と比べると合格率は高く、最難関試験としては高い合格率を記録しています。

司法試験・予備試験の合格に必要な勉強時間

司法試験と予備試験の合格に必要な勉強時間は次のようになります。

【司法試験合格に必要な勉強時間】

3,000~10,000時間程度

【予備試験合格に必要な勉強時間】

3,000~4,000時間程度

このように、司法試験合格の方が圧倒的に必要な勉強時間が多いです。

ただし、目安時間を勉強すれば必ず合格できるというわけではありませんので、効率良く勉強を進めることも大切なポイントです。

独学で勉強するデメリット

独学で勉強するデメリットは次のようなものが挙げられます。

  • 気軽に質問できない
  • 自分が何を理解していないのかが分からない
  • さぼる・飽きる
  • 精神的に辛い

司法試験に独学で挑む場合、上記のようなデメリットがあります。

そのため、できれば通信講座や予備校で勉強するほうが合格の可能性が高くなります。

司法試験・予備試験の予備校はいつから通うべき?

司法試験と予備試験のために予備校に通うのは、結論から言うと早ければ早いほど良いです。

早い段階から予備校に通えば、余った時間に勉強することもできますし、精神的にも楽になります。

司法試験の予備校を選ぶためのポイント

ここでは、司法試験の予備校を選ぶためのポイントを紹介していきます。

司法試験の予備校を選ぶためのポイントは次の3点です。

  1. 予備校にかける費用と予算
  2. テキストや講義の質
  3. 講師の評判

①予備校にかける費用と予算

予備校を選ぶ時は「かけられる予算がどれくらいかどうか」を把握することが大切です。

限られた予算の中で予備校を吟味する必要があり、予算が明確でないと悩んでしまいます。

ただし、予備校へお金を出すのを渋った結果、試験に落ちてしまっては元も子もありません。ただ金額だけで判断するのではなく、予備校に通う目的を踏まえたうえで検討するのが良いでしょう。

②テキストや講義の質

予備校を選ぶ時はテキストや講義の質で選ぶことも大切です。

例えば、初学者の場合は初学者向けのテキストが用意されており、図やイラストでわかりやすく解説されているものが良いでしょう。

また、スマホで動画視聴できる講義などを提供していれば、予備校のスキマ時時間や通勤・通学中に効率良く勉強することもできます。

このように、テキストや講義の質は予備校によっても異なるため、事前に予備校のテキスト内容や講義の質を確認しておくようにしましょう。

③講師の評判

講師の評判が良いかも予備校の重要なポイントです。

予備校の受講生に高く評価されていると、講義内容がわかりやすかったり、勉強が苦にならなかったりすることでしょう。

逆に、予備校の講師の評判が悪いとしっかり知識を身に付けることができずに、お金が無駄になってしまう可能性もあるため、事前に予備校の講師の評判は確認しておきましょう。

司法試験・予備試験の予備校でよくある質問

最後に、司法試験・予備試験の予備校でよくある質問にまとめて回答していきます。

次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。

  • 社会人や大学生でも勉強との両立は可能?
  • 法学部じゃないと合格は難しい?
  • 司法試験合格後の就職が不安

社会人や大学生でも勉強との両立は可能?

社会人や大学生でも勉強との両立は可能です。

司法試験に挑んでいる人や合格した人の多くは社会人や大学生です。

ただし、社会人の場合は日々の仕事で勉強する時間がなかなか確保でいないことも多いため、予備校などで効率良く勉強することが大切です。

法学部じゃないと合格は難しい?

法学部でなくても司法試験合格は可能です。

結局のところ、司法試験のための勉強をどれくらいするかにかかっていますので、しっかり勉強すれば法学部じゃなくても高卒でも合格することができます。

予備校に通うことで、勉強時間を無駄なく利用することができるでしょう。

司法試験合格後の就職が不安

司法試験試験合格後は、弁護士や裁判官として活動する人がほとんどです。

司法試験合格者は法務省によるその後の進路についての説明会が定期的に開催されていますので、不安な人や進路に迷っている人は参加すべきです。

司法試験・予備試験のおすすめ予備校まとめ

今回は司法試験・予備試験の予備校おすすめをランキング形式で紹介し、費用の安いおすすめの予備校や司法試験の予備校に通学する必要性などについて詳しく紹介してきました。

司法試験合格までの道のりは非常に長丁場で、独学では挫折してしまうことが多いです。

そのため、試験合格を目指すためにも、自分にあった予備校を見つけて効率良く勉強することが大切です。

アガルート スタディング 資格スクエア 伊藤塾 LEC東京リーガルマインド 辰巳法律研究所 BEXA
費用 768,460円(予備試験最短合格カリキュラム) 134,200円(予備試験合格コース総合) 703,780円(合格フルパッケージ) 1,148,000円(1年合格コース本科生) 1,160,000円(2年合格コース) 477,400円(【2023年合格目標】パーフェクトユニット方式一発合格田端基礎講座

1年合格スタンダードパック)

19,800円(民事系1位が作った会社法百選速習講義)
カリキュラム ・2024年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム

(フル・ライト)

・2023年合格目標 入門総合講義/入門総合カリキュラム

・2023年合格目標 演習総合講義/演習総合カリキュラム

・司法試験 合格コース[2023年度試験対応]
・冊子版オプション(2023年度版 司法試験 基本講座テキスト)
・司法試験 オプション 問題集+暗記ツールセット[2023年度試験対応]
・司法試験 記述式対策コース[2022年度試験対応]
・【2023年度更新版】司法試験講座各コース
・予備試験講座 合格フルパッケージ
・合格フルパッケージ製本テキストなしプラン
・司法試験入門講座
・中上級・直前対策講座
・認定考査対策講座
・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード
・新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス
・9ヵ月合格速修コース
・新全日制本科コース
・新15ヵ月合格コース<春生>
・2023年合格目標:司法試験・予備試験学習経験者向けパック
・1年合格スタンダードパック
・1年合格スタンダードパック【WEB+DVD】
・全科目一括【WEB+DVD】
・科目別 民法【WEB+DVD】
・科目別 不動産登記法【WEB+DVD】
・科目別 会社法・商業登記法
・科目別 会社法・商業登記法【WEB+DVD】

・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法

・科目別 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法【WEB+DVD】

・科目別 供託法

・科目別 刑法【WEB+DVD】

・科目別 憲法【WEB+DVD】

・科目別 司法試験法【WEB+DVD】

・科目別 記述式・不動産登記法

・科目別 記述式・不動産登記法【WEB+DVD】

・科目別 記述式・商業登記法

・科目別 記述式・商業登記法【WEB+DVD】

・民事系1位が作った会社法百選速習講義
・【登録者全員無料!】直前期に知っておくべき採点実感から見る合格答案の要件
・会社法条文マーキング講義
・刑事系TOPが作った刑事訴訟法判例百選講義
・上位合格して気づいた 誰も教えてくれなかった本当の合格答案術
・労働法速習講義

・コスパ最強!公法系1位が作った 行政法判例百選で学ぶ規範と当てはめ

・環境法速習講義

・倒産法速習講義

・初学者が最初に押さえるべき法律用語100選

・一点集中! ZOOM UP 刑法共犯論

・民法条文マーキング講義 極

・まだインプットと短答対策別でやってるの?民法総まくり講座

(民法総則)

・民事系1位が作った民事訴訟法百選基本講義

合格率 44.8% 56%
教材の特徴 フルカラーのオリジナルテキスト ・基本講座
・WEBテキスト
・スマート問題集
・要点暗記ツール
・記述式雛形暗記ツール
・セレクト過去問集
・記述式対策講座

・記述式問題/解答例・解説(PDF)など

・入門講義(高野講師)
・基礎講義(高野講師)
・基礎問講義
・論文過去問講義(高野講師)
・短答重点講義(高野講師)
・短答過去問講義
・口述対策講義

・基礎講義(実務基礎)

・論文過去問講義(実務基礎)

・基礎講義(選択科目)

・論文過去問講義(選択科目)

・合格までのあと一歩の応用力を完
・合否で差が付く分野に重点を置く講義
・記述式では本試験レベルの問題をクリアする
・重要度ランク分けにより、学習の優先順位が明確
・重要条文は全文を掲載
・条文理解を深める制度
・趣旨関連情報、補足情報も掲載
・表や図で、視覚的・横断的な知識整理が簡単
・パーフェクトユニットテキスト
・パーフェクトユニット肢別問題集
・不動産登記法48ユニット
・会社・商業登記法64ユニット
・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法20ユニット
・供託法10ユニット
・刑法9ユニット

・憲法8ユニット

・司法2ユニットなど

・インプットとアウトプットができる
・「民法だけ」「会社法だけ」といった柔軟な受講方法も可能
動画講義
校舎 ・早稲田ラウンジ
・日吉ラウンジ
・飯田橋ラウンジ
・駒場ラウンジ
・大阪ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー京都ラウンジなど
・東京校(渋谷)
・早稲田校
・御茶ノ水校
・立川校
・京都校
・大阪梅田校
・コネクト伊藤塾 名古屋

・仙台校

・在宅校(Web/通信)

・札幌本校
・北見駅前校【提携校】
・八戸中央校【提携校】
・弘前校【提携校】
・秋田校【提携校】
・仙台本校
・水戸見川校【提携校】

・大宮本校

・所沢校【提携校】

・千葉本校

・水道橋本校

・池袋本校

・新宿エルタワー本校

・早稲田本校

・渋谷駅前本校

・立川本校

・中野本校

・町田本校

・東京駅八重洲口校【提携校】

・日本橋校【提携校】

・新宿三丁目駅前校【提携校】など

・東京本校
・大阪本校
・京都会場
・名古屋会場
・福岡会場
・岡山校
サポート 添削指導・個別指導など手厚いサポート 記述式添削指導サービス ・205通もの論文答案添削付き
・ワンクリック質問
・学習進捗メール
講師やマネージャーに直接質問可能 Zoom配信によるフォローが充実 無料ガイダンス・セミナー
返金制度 〇(「2024/司法試験試験/入門総合カリキュラム/フル」

「2024/司法試験/入門総合カリキュラム/ライト」

「2024/司法試験/定期カウンセリングの口座を購入した人)

〇(「司法試験合格コース[2023年度試験対応]」

「司法試験 記述式対策コース

[2022年度試験対応]」講義受講した人)

〇(2022年度司法試験試験に最終合格され、講座が不要になった人) 〇(2022年度司法試験筆記試験に合格された方のうち、

2023年目標のLEC司法学習経験者向け講座を、

2022年10月10日(月)までにお申込みいただき、

2022年11月30日(水)までに申請された方)

公式サイト

※表示価格は通常価格です。

最後までご覧いただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる