さのちょく(泉佐野市ふるさと納税)のやり方を解説!支払い方法や退会方法も

本ページはプロモーションが含まれています

泉佐野市はふるさと納税を行う自治体の中でも特に人気の自治体です。平成30年度の寄付では497億円という最も多くの寄附金を集めた自治体で、この寄付金額は、全国の総寄付額の10%になります。

泉佐野市はなぜこれほど人気があり、知名度があるのか不思議に思っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では泉佐野市が運営するふるさと納税サイト「さのちょく」のやり方について解説します

支払い方法のやり方や退会のやり方も解説しています。また、利用した人の口コミや評判からさのちょくが選ばれる理由についても解説しています。

\今すぐ「さのちょく」でふるさと納税をする/

目次

ふるさと納税の制度と仕組みとは?かんたん解説

ふるさと納税は、好きな自治体に寄付ができる国が定めた制度です。ふるさと納税のやり方は簡単です。

寄付する自治体は好きに選ぶことができ、被災した自治体やかつて暮らした自治体など自分が応援したい自治体を自由に選べます。

そして、寄付をするとその自治体からお礼として返礼品がもらえます。なお、寄付した金額の2,000円を超える部分は、住民税や所得税から控除されます。

このようにふるさと納税は、寄付を行うことでお礼の品がもらえて、税額控除が受けられるお得な制度です。

\今すぐふるさと納税をする/

泉佐野市のふるさと納税が復活!これまでの経緯を解説

ふるさと納税サイトさのちょく復活

現在、泉佐野市運営の「さのちょく」は、総務大臣から「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定されています。

泉佐野市のふるさと納税のこれまで

  • 2019年 ふるさと納税の対象自治体から除外
  • 2020年 最高裁場所にて除外が違法と判決が出る
  • 2021年 ふるさと納税対象として総務大臣から指定を受ける(泉佐野市復活!)

    過去に、多額の寄付金を集めた結果、2019年よりふるさと納税の対象自治体から除外されていましたが、この対象自治体からの除外は2020年に最高裁判所にて違法と認められ、2021年10月現在では復活しており、ふるさと納税が行えるようになっております。

    総務大臣から2021年9月17日付「令和3年10月1日から令和4年9月30日まで」の間「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定されました。

    ここでは、ふるさと納税に復活したさのちょくのこれまでの経緯を解説します。

    泉佐野市のふるさと納税は復活!「さのちょく」は国から認められたふるさと納税サイトです。

    高い還元率やAmazonギフト券がやりすぎと問題に

    かつてのさのちょく返礼品の中には、還元率100%を超えるお米や高級ブランド牛などが紹介されていました。

    そして、ほかの自治体でもロボット掃除機や4Kテレビなどの高額返礼品を紹介し始めて返礼品競争は激化の一途をたどりました。そこで、総務省は返礼品に対する規制を始めました。

    2019年には改正地方税法が施行されることとなるのですが、この施行前にさのちょくでは寄付金額に応じて最大40%のAmazonギフト券の還元をするキャンペーンを行っていました。

    この高還元率のAmazonギフト券や高級返礼品は、多額の寄付金を集めることができますが、やりすぎとの批判につながり問題となりました。

    その後、改正地方税法によって定められた基準を満たさないとして、泉佐野市はふるさと納税の対象自治体から除外されることとなりました。

    現在、さのちょくではAmazonギフト券の返礼品はありませんが、生産者の思いや限定品をサイトに掲載するなど魅力的な返礼品が充実しています。

    2020年泉佐野市は裁判で勝訴!制度に復活

    一時はふるさと納税の閉鎖を余儀なくされた泉佐野市ですが、現在では、ふるさと納税制度に復活し、寄付ができるようになっています。

    泉佐野市は、高額の返礼品を用意するなどして多額の寄付を集めていました。ほかの自治体でも寄附金を集めるために高額の返礼品を用意し、高額の返礼品や換金性の高い返礼品が問題視されるようになりました。

    そのため、総務省では、高額の返礼品を自粛するようにとの通達を出します。しかし、この高額の返礼品競争は激化し、ふるさと納税制度が見直されることとなります。

    ふるさと納税は、2019年の改正地方税法で、

    • 返礼品の調達割合は3割以下とすること
    • 返礼品は地場の特産品とすること
    • ふるさと納税制度が利用できる自治体は総務省が指定すること

    が定められました。

    さのちょくは、高額の返礼品やPeachポイント、高級ブランド牛などの人気の返礼品を多数掲載し、2018年には497億円という多額の寄付金を集めました。また、最大40%のAmazonギフト券の還元も行っていました。

    これらのことから、2019年の改正地方税法施行後には、ふるさと納税制度の対象自治体から除外されることとなりました。

    しかし、さのちょくはこの決定を不服とし、この除外を取り消す訴訟を起こします。そして、2020年6月の泉佐野市ふるさと納税取消請求事件最高裁判決では勝訴し、ふるさと納税制度の復活を果たしました。

    現在は、泉佐野市は、国に認められてふるさと納税の制度を利用して安心して寄付が行えるようになっています。

     

    \復活!泉佐野市ふるさと納税/

    現在、泉佐野市運営の「さのちょく」は、総務大臣から「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定されています。

    ふるさと納税サイト「さのちょく」運営会社や掲載自治体数、特徴まとめ

    ふるさと納税-さのちょく

    ここではふるさと納税サイト「さのちょく」の特徴についてまとめています。さのちょくは、ほかのふるさと納税サイトとは異なり自治体が運営しています。そのため、掲載されている自治体は大阪府泉佐野市のみとなります。

    2017年から3年連続ふるさと納税寄付金額1位の人気のふるさと納税サイトです。アプリの有無や運営している自治体についても解説しているので、さのちょくを利用する際に参考にしてください。

    ふるさと納税サイト「さのちょく」運営会社や特徴

    運営会社/自治体 大阪府泉佐野市
    代表者/市長 千代松 大耕
    所在地 〒598-8550 大阪府泉佐野市市場東1丁目295番地の3
    受付時間 9:00~17:00 ※土日祝、年末年始を除く
    特徴 大阪府の南部、関西国際空港の対岸に位置する町です。特産品には泉州タオルや水ナス、泉だこがあり、瀬戸内式気候の温暖な土地で漁業や農業がさかんです。

    (2021年10月18日現在)

    大阪府泉佐野市は、大阪南部に位置する町で和歌山山脈と大阪湾に挟まれた町です。沖には関西国際空港があり、訪日外国人も多く訪れます。

    特産品としては130年の歴史をほこる泉州タオルが有名で、日本のタオル発祥の地として知られています。また、「水ナスは泉州の土壌でしか育たない」と言われるほど水ナスの栽培が盛んで、古くは室町時代から栽培されていると言われています。

    そんな大阪府泉佐野市が運営しているふるさと納税サイトが「さのちょく」です。さのちょくは自治体が運営している非常に珍しいふるさと納税サイトです。

    かつては、高還元率の返礼品がもらえるとあって注目された自治体でもあります。

    泉佐野市ふるさと納税サイト「さのちょく」の特徴

    アプリの有無 なし
    掲載返礼品数 2,079
    返礼品数 2,079
    評判・評価掲載の有無 なし
    口コミ掲載の有無 なし
    ユーザー数 約47万人
    サイトURL https://furusato-izumisano.jp/

    (2021年10月21日現在)

    さのちょくは、大阪府泉佐野市が運営しているふるさと納税サイトです。自治体が自ら運営しているふるさと納税サイトなので、大阪府泉佐野市の返礼品のみが掲載されています。

    返礼品の数は、2021年10月21日現在、2,079あります。お肉やお米はもちろん、特産品の泉州タオルや水ナスも返礼品として掲載されています。

    ふるさと納税ができるアプリはありませんが、さのちょくポイントが使える泉佐野市のキャッシュレス決済システム「さのPay」アプリがあります。

    さのちょく (泉佐野市ふるさと納税)を使うメリット

    さのちょくは、泉佐野市が運営する泉佐野市直営のふるさと納税サイトです。ほかのふるさと納税サイトとは異なり、泉佐野市の厳選された返礼品のみが紹介されています。

    ふるさと納税サイト「さのちょく」には、

    • 泉佐野市ならではの返礼品が充実
    • サイトが使いやすくてオシャレ
    • 高還元率のクラウドファンディングが評判

    という特徴があります。

    以下でさのちょくを使うメリットを詳しく紹介します。

    メリット①泉佐野市ならではの返礼品が充実

    引用元:さのちょく

    さのちょくは、泉佐野市が運営する泉佐野市直営のふるさと納税サイトです。

    泉佐野市の特産品である泉州野菜や泉州タオル、地酒など泉佐野市ならではの返礼品が並びます。中でも「いずみさのセレクト」では、泉佐野の特産品である泉州野菜や泉佐野で加工して作られた絶品のハンバーグなどが紹介されています。

    また、特産品である泉州タオルのカテゴリーでは約600もの返礼品が紹介されています。もちろん、泉佐野特産の水ナスで作られた水ナスのピクルスのように、ほかでは見られない泉佐野ならではの返礼品が紹介されています。

    このようにさのちょくでは、自治体が運営していることを活かし、泉佐野市ならではの返礼品が見つけられるというメリットがあります。

    メリット②サイトが使いやすくてオシャレ

    さのちょくのサイトは、とても使いやすくてオシャレな見た目が特徴です。さわやかな水色で統一されており、泉佐野市の公式キャラクター「イヌナキン」もサイト内に登場しています。

    さのちょくでは、ほかのふるさと納税サイトに比べて、画像が大きく金額も大きく見やすくなっています。1つ1つの返礼品が大きく綺麗な画像で見られますし、生産者や商品の提供者が記載されているので、安心して返礼品が選べます。

    引用元:さのちょく

    また、季節の果物などは受付時期を記載して返礼品が紹介されているので、今後、どんな返礼品がいつ受付を始めるのかわかるので欲しい返礼品の時期をのがさず申し込みができるようになっています。

    そして、初めての人も返礼品が選びやすいように、サイトのトップページに返礼品が検索できるようになっており、検索はランキングやカテゴリーから行えます。

    また、フリーワードでも検索できるようになっているのでやり方は簡単です。初めてさのちょくを利用する人がミスしやすい部分には丁寧に注意書きが書かれているので初めてさのちょくを利用する人も安心です。

    「いてまえ!泉佐野」という返礼品の生産者の声が掲載されているコーナーがあり、どのような人達が返礼品の生産をしており、どのような想いが返礼品にこめられているかがわかります。

    メリット③高還元率のクラウドファンディングが評判

    引用元:さのちょく

    さのちょくでは、クラウドファンディングを利用した「#ふるさと納税3.0」というふるさと納税を行っています。

    このクラウドファンディング型のふるさと納税では、未来の地場の特産品の開発のために寄付で資金を集めて目標金額に達すると、開発に進み完成すると返礼品として寄付者に送られてきます。

    この試みはメディアでも取り上げられており、現在、さのちょくでは「ヤッホーブルーイング大阪ブルワリー(仮称)」プロジェクトが行われており、泉佐野市内に工場と販売、飲食ができるレジャースポットをつくるためのクラウドファンディング型のふるさと納税が進行中です。

    ほかに、「地球に農家にやさしくフルーツるんるんプロジェクト」や「大阪湾しらすの美味しさ発信プロジェクト」なども受付しています。

    このようにさのちょくでは、高還元率で、さまざまな特産品を作るためのプロジェクトが行われており、地域の活性化や発展にも大きく貢献できるというメリットがあります。

     

    さのちょく(泉佐野市ふるさと納税)やり方を解説

    ここではさのちょくのやり方を見てみましょう。やり方はとても簡単です。さのちょくでは寄付の申し込みと会員登録が一緒にできるようになっています。

    以下でさのちょくのやり方をわかりやすく解説します。

    さのちょくを使うには会員登録が必要か?

    さのちょくでは、会員登録なしでも寄付が行えます。

    ただ、会員登録をして寄付をすると寄付した履歴が確認できたり、次回の寄付の手続きが簡単にできます。

    会員登録をすると以下のようなメリットがあります。

    • 寄付の履歴が確認できる
    • お礼の品の配送状況が確認できる
    • 次回の寄付の際の手続きが簡単にできる

    このように、お礼の品の配送状況が確認できたり、次回寄付する際の基本情報の入力が省略できたりするのでとても便利です。

    そのため、会員登録のやり方はとても簡単なので、さのちょくを利用の際には会員登録をすることをおすすめします。

    さのちょくの会員登録をする(無料)

    さのちょくの会員登録は無料で行えます。ただし、会員登録には寄付の際に発行される寄付受付番号が必要なので、寄付後か寄付と同時の会員登録となります。

    ①「さのちょく」にアクセスする

    寄付後に会員登録するやり方を見てみましょう。

    会員登録やり方1 はじめに、ふるさと納税サイト「さのちょく」にアクセスします。

    ②「会員登録」をクリック

    会員登録手やり方2 さのちょくのサイトトップページ右上にある「会員登録」をクリックします。

    引用元:さのちょく

    ③会員情報を入力して登録する

    会員登録やり方3 会員登録画面が表示されたら表内の項目を入力します。

    引用元:さのちょく

    • お名前
    • 受付No
    • ログインID
    • パスワード
    • パスワード(確認)
    • 登録メールアドレス
    • メールアドレス(確認用)

    受付Noは、寄付をした際に発行される番号です。会員登録にはこの寄付受付番号の入力が必須です。この番号を入力することで、会員登録の際に寄付情報が反映されます。

    ログインIDとパスワードは5~15文字以内の半角英数字で設定できます。

    会員登録やり方4 すべての項目が入力できたら、「確認画面へ」をクリックします。

    会員登録やり方5 内容を確認して間違いなければ登録して完了です。

    手順1:返礼品を選んでカートに入れる

    返礼品を選んで寄付を申し込むやり方を解説します。

    ふるさと納税では、寄付金額の2,000円を超える部分が控除されるしくみになっていますが、この控除額には上限があります。

    総務省のホームページで控除上限額の目安が簡単に調べられるので返礼品の申し込みを行う前に調べることをおすすめします。→総務省『全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安』

    控除限度額を確認するやり方は簡単です。上記の総務省のサイトに表があるので、その表で年収と家族構成から確認できるようになっています。

    控除限度額を確認できたら、返礼品を選びます。

    おすすめの選び方は

    • 返礼品人気ランキングで選ぶ
    • 生産者インタビューで選ぶ
    • クラウドファンディングで選ぶ

    です。

    以下でさのちょくでの返礼品の選び方を具体的に紹介します。

    選び方1:返礼品人気ランキングで選ぶ

    返礼品を選ぶ時にどの返礼品が人気があるのか気になる人は多いのではないでしょうか。さのちょくでは、返礼品を人気ランキングで紹介しています。

    人気ランキングから返礼品を選ぶやり方は簡単です。

    さのちょくのトップページ上部にある「ランキング」をクリックするとおすすめのランキングが表示されます。

    引用元:さのちょく

    • カニ(加工品含む)
    • お米
    • 泉州タオルその他
    • 泉州野菜その他(加工品含む)

    上記の人気のカテゴリーの1位から10位までのランキングが見れるようになっているので、返礼品選びで迷っている人は参考にしてください。

    選び方2:生産者インタビューで選ぶ

    引用元:さのちょく

    ふるさと納税は応援したい自治体を選んで寄付ができる制度です。

    さのちょくでは、ふるさと納税の返礼品として紹介されている商品の生産者のインタビューが掲載されている「いてまえ!泉佐野」のコーナーがあります。

    生産者がどのような想いで作り、その事業に取り組んでいるのかがわかるので、インタビューを読んで応援したい人やお店を見つけて返礼品を選ぶ方法もあります。

    このように、さのちょくでは、生産者のインタビューが掲載されているので、返礼品を選ぶ時にもその生産者の頑張りや思いを知って、直接応援したいと思う人に応援できるというとてもふるさと納税の制度にぴったりな寄付先の選び方ができます

    選び方3:クラウドファンディングで選ぶ

    引用元:さのちょく

    #ふるさと納税3.0では、実際に応援したい泉佐野市のプロジェクトを選んで寄付が行えます。泉佐野市では多くのクラウドファンディング型のふるさと納税が行われています。

    どれも地域の活性化や産業の発展に貢献できるものです。高還元の魅力的な返礼品がもらえて、泉佐野市の発展にも貢献できるおすすめの寄付先の選び方となります。

    クラウドファンディングで選ぶやり方は、さのちょくのサイトトップページ上部にある「#ふるさと納税3.0」をクリックすると、プロジェクトが表示されるのでそこから選べるようになっています。

    手順2:配送先オプションを選択し確認画面へ

    引用元:さのちょく

    返礼品が選べたら、配送先の入力を行います。寄付情報に登録した住所以外に返礼品の送付を希望する場合には住所を入力します。

    「配送先が異なる場合はクリック」の部分にチェックを入れると配送先の住所が入力できます。

    なお、配送の時間帯に希望がある場合にはここで入力します。

    手順3:クレジットカードで支払う

    さのちょくでの寄附金の支払いのやり方は、クレジットカードによるYahoo!公金支払いのみです。郵便振替や銀行振込での寄付の申し込みは受け付けていません。

    寄付の申し込みが終わったら、「Yahoo!公金支払い」決済画面にて決済を行います。なお、税額控除を受ける場合には、クレジットカードの名義と寄付者の名前は同一でないと手続きができません。

    必ず税額控除の手続きを行う人の名義のクレジットカードで手続きを行いましょう。

    クレジットカードは寄付者本人の名義のものに限り使用可

    なお、Yahoo!JapanIDにログインしてYahoo!公金支払いの手続きをすると、Tポイントを利用して寄附金の支払いが可能です。

    Yahoo!公金の支払い方法

    さのちょくでは、Yahoo!公金支払いでの決済となります。

    Yahoo!公金支払いは、地方公共団体の税金などをインターネットで支払いができるサービスのことです。クレジットカードのみが利用できます。

    利用できるクレジットカードは、

    • VISA
    • Master Card
    • JCB
    • American Express
    • Diners Club International

    上記のカードで24時間支払い手続きが行えます

    手順5:メールを受け取る

    さのちょくでは、寄付の申し込みが完了すると申し込み完了メールが送付されます。また、決済完了後にも決済完了を知らせるメールがさのちょくから届きます

    そして、入金(決済)確認後、郵送にて寄附金受領証明書などの書類を送られてきます。

    なお、返礼品は別便での送付となります。返礼品の送付時期は、返礼品ごとに異なります。

    手順6:ふるさと納税の返礼品を受け取る

    返礼品は、およそ2~3週間で届くようになっています。ただし、季節の果物など季節に合わせて発送される返礼品もあります。

    また、年末年始などの寄付の申し込みが集中する時期には、返礼品の発送まで1ヶ月以上かかる場合もあります。

    寄付の申し込みの際に会員登録をしていると、マイページから返礼品の配送状況が確認できます。

    手順7:寄付金受領証明書を受け取る

    さのちょくでは、寄附金の申し込みと決済が完了すると、郵送で寄付金受領証明書が送付されます。

    この寄付金受領証明書は確定申告の際に必要なので手続きまで保管しておきましょう。

    なお、寄附金受領証明書は返礼品とは別便で届きます。

    \ふるさと納税のやり方は簡単/

    「さのちょくポイント」のやり方や制度の仕組み

    さのちょくポイント
    引用元:さのちょく

    さのちょくではポイント制を採用しています。

    さのちょくポイントとは、さのちょくカタログで返礼品と交換できるポイントのことです。

    ここでは、さのちょくポイントをもらうやり方や仕組みについて解説します。やり方は簡単なのでさのちょくの利用の際にはポイントも利用してみてください。

    ポイントをもらうメリットについても解説するのでさのちょくを利用する際の参考にしてください。

    さのちょくのポイント制とは

    さのちょくでは、ポイント制を採用しています。

    ポイント制とは、寄付を行うことでさのちょくポイントが発行され、このポイントを使って好きなときに返礼品と交換できるしくみとなっています。

    また、さのちょくポイントは「さのPay」アプリと連携することで、泉佐野市内の提携店でのキャッシュレス決済にも使用できます。

    さのちょくポイントには、有効期限がなく何度でも寄付をして貯めることができます。

    さのちょくポイントは、5,000円以上の寄付から発行されます。

    • 寄付額5,000円以上の寄付からさのちょくポイントを発行
    • 1,000円で300ポイントを発行

    なお、5,000円以降の寄付は、1,000円毎に300ポイントが発行されます。

    「さのちょくポイント」のメリットやデメリット

    寄付の申し込みの際に「さのちょくポイント」を選ぶメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。ここではさのちょくポイントのメリットやデメリットを解説します。

    さのちょくポイントのメリット

    寄付の申し込みの時にさのちょくポイントをもらうメリットには以下のものがあります。

    • いつでも好きな時に返礼品と交換できる
    • さのちょくポイントの有効期限はなし
    • ポイント数内なら何度でも返礼品と交換できる
    • 返礼品ごとに配送先が選べる
    • 送料がかからない
    • 寄付が何度でもできる
    • ポイントは自動で積み立てられる
    • 有効期限がないので、ポイントをためて一度の寄付でもらえない高額の返礼品と交換できる
    • さのPayと連携して現地での支払いに使える

      このようにさのちょくポイントは、返礼品と交換できるだけでなく、現地を訪れたときにさのPayアプリと連携して支払いにも使用できます。

      ほかにも、どの返礼品をもらうか迷って決められない場合にも、さのちょくポイントを発行しておいてあとからゆっくりと返礼品が選べるなど、上記のようにたくさんのメリットがあります。

      さのちょくポイントのデメリット

      さのちょくポイントには、いくつかのデメリットがあります。

      • さのちょくポイントはさのちょくカタログでしか返礼品と交換できない
      • #ふるさと納税3.0の返礼品はポイント交換対象外
      • 5,000円以上の寄付が必要
      • さのちょくポイントはさのちょくでのみもらえる

      さのちょくポイントは、さのちょくカタログからのみ返礼品と交換できます。

      また、さのちょくで紹介されているすべての返礼品がポイント交換の対象となるわけでなく、#ふるさと納税3.0の返礼品はポイント交換の対象外となります。

      そして、さのちょくポイントがもらえるのは、さのちょくのみとなっています。さのちょく以外のふるさと納税サイトから泉佐野市に寄付を行ってもポイントはもらえないので注意しましょう。

      なお、付与されたポイントは、譲渡できません。ご自身のみが使用できます。

      さのちょくポイントのやり方の流れ

      ここではさのちょくポイントのやり方を解説します。さのちょくポイントをもらって返礼品と交換するには、会員登録が必要です。

      ①さのちょくの会員登録をする

      さのちょくのポイント制では、寄付額に応じてさのちょくポイントをもらうことができます。この寄付をしてポイントをもらうには、会員登録が必須です。

      会員登録が済んでいない場合には、寄付と同時に会員登録の手続きができるようになっています。

      ②マイページにログインする

      さのちょくポイントやり方1 会員登録ができたらマイページにログインします。さのちょくのサイト右上の「ログイン」をクリックします。

      会員登録のやり方はこちら

      引用元:さのちょく

      さのちょくポイントやり方2 すると、上記のようなログイン画面が表示されるので会員登録の際に設定したログインIDとパスワードを入力してログインします。

      ③「寄附をしてポイントを取得」でポイントに寄付する

      さのちょくポイントやり方3 ログインするとマイページが表示されます。

      引用元:さのちょく

      そこで、「寄付してポイントを取得」をクリックします。

      さのちょくポイントやり方4 寄附情報の入力画面が表示されたら、寄附金額を入力して獲得予定ポイントを確認します。

      引用元:さのちょく

      そして、この際に寄附金の使い道を選択し、ワンストップ特例制度を利用する場合に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の送付を希望する場合には「要望する」を選択します。

      なお、支払い方法はクレジットカード払いのみに対応しています。

      ④ポイントが付与される

      寄付の申し込みをして、決済が完了したら即時ポイントが付与されます。ポイントはマイページから確認できます。

      引用元:さのちょく

      ポイントは決済完了後すぐに発行されますが、システムの関係で数分かかることがあります。

      マイページから確認できない場合には、一度ログアウトしてログインしなおして確認してください。

      ⑤さのちょくカタログで返礼品を選ぶ

      さのちょくカタログは、さのちょくポイントを使って返礼品と交換できるさのちょくポイント専用の返礼品交換サイトです。さのちょくカタログの利用には、ログインが必要です。

      さのちょくカタログでは、さのちょくと同様の返礼品が紹介されており、いつでも交換できるようになっています。

      ただし、在庫数が少ない返礼品の場合には、さのちょく限定となる場合があります。

      さのちょくポイントでよくある質問

      ここではさのちょくポイントでよくある質問を見てみましょう。

      獲得ポイントの使い方

      さのちょくポイントは、さのちょくに寄付したときにのみ取得できるポイントで、返礼品の交換はさのちょくカタログのみで行えます。

      また、さのPayアプリと連携すると、泉佐野市内の提携店舗での支払いにさのちょくポイントが利用できます。

      泉佐野市が運営するさのちょく独自のポイントなので、ほかの自治体の返礼品と交換できないので注意しましょう。

      さのちょくのポイント有効期限

      さのちょくポイントには有効期限がありません。

      そのため、寄付をしてポイントを貯め続けることができます。貯めたポイントはいつでも返礼品と交換できます。

      ほかのポータルサイトのように多くの自治体の返礼品が掲載されているわけではないので、さのちょく内での寄付であればその年の間に何度でも寄付ができます。

      また、寄付して貯まったポイントは、好きなときに好きな返礼品と交換が可能です。

      さのちょくでポイントが余ったら?

      さのちょくポイントは自動積立されます。5,000円以上の寄付でポイントがもらえるようになっており、5,000円を超える寄付は1,000円ごとに300ポイントもらえます。

      ポイントは、余っても有効期限がないのでいつまででも貯めておけます。また、次に寄付したときのポイントと合わせて返礼品と交換できるので、あわてて返礼品と交換する必要がありません。

      このように、欲しい返礼品が見つかるまでじっくりと選ぶこともできますし、ポイントを貯めて一度の寄付ではもらえない高額の返礼品と交換することもできます。

       

      \ポイント制を利用するなら/

      2022年「さのちょく」キャンペーン

      ここでは、さのちょくのキャンペーンを紹介します。

      [終了]クイズでAmazonギフト券1000円分プレゼント


      引用元:さのちょく

      キャンペーン名

      Amazonギフト券1000円分×1000名プレゼント

      期間 寄付:2022年2月25日~2022年3月31日
      応募:2022年4月10日
      プレゼント概要 クイズ正解者の中から抽選で1000名にAmazonギフト券1000円分/1人
      エントリー
      1. 対象期間中に以下のサイトで泉佐野市に寄附をした人
        (さのちょく、楽天、ふるなび、さとふる、ふるさとプレミアム、ふるさとチョイス、auPAYふるさと納税、セゾンのふるさと納税、ふるさと本舗、ANAのふるさと納税、JALふるさと納税、ふるラボ、ふるさとパレット)
      2. 寄付後に届く寄附金受領証明書在中封筒の裏面に記載のQRコードからアクセスして、クイズに答える。

        横にスクロールできます→

        [終了]さのちょく会員Amazonギフト券1000円分プレゼント

        キャンペーン名

        さのちょく会員限定Wチャンス!Amazonギフト券1000円分×1000名プレゼント

        期間 2022年2月25日~2022年3月31日
        プレゼント概要 上記、Amazonギフト券1000円分×1000名プレゼントキャンペーン期間中、さのちょく会員の中から抽選で1000名にAmazonギフト券1000円分/1人

        横にスクロールできます→

        \Amazonギフト券キャンペーンを利用するなら/

        さのちょく(泉佐野市ふるさと納税)どう思う?口コミや評判

        ここでは、実際にさのちょくを利用した人にアンケートを行って口コミや評判をまとめたものを紹介します。

        さのちょくってどんなサイトだろうと感じている人や使ってみたいなと考えている人はこちらの口コミや評判を見て検討してみてはいかがでしょうか。

        なお、こちらの口コミや評判は弊社アンケートで1回以上さのちょくを利用した人を調査したものです。

        アンケートについて
        • 弊社オリジナルのアンケートを作成
        • 対象者:実際に「さのちょく」を利用してふるさと納税を1回以上したことのある人
        • 対象年齢・人数:20代〜50代の男女20名
        • 実施日:2021年10月中旬

        以下で、泉佐野市ふるさと納税サイト「さのちょく」を実際に利用した人の口コミや評判を詳しくご紹介していきます。

        「さのちょく」を選んだ理由は?

        さのちょくを選んだ理由で最も多く見られたのが「サイトが使いやすい」や「返礼品の数が充実している」という理由です。

        サイトは、シンプルで検索しやすく返礼品が選びやすいように工夫されています。また、文字も大きめで見やすく、画像は大きい画像できれいなのでとても見やすいとの口コミも見られました。

        このように、寄付者が見やすく使いやすいように工夫されたサイト作りが、さのちょくを選ぶ一つの理由となっているようです。

        また、さのちょくは泉佐野市の返礼品だけを取り扱うふるさと納税サイトですが、返礼品の種類は充実しており、人気のお肉やお米、蟹、などに加えて泉佐野の特産品の泉州タオルや泉州野菜など多くの数の返礼品が紹介されています。

        泉佐野市の返礼品でしか手に入れられない返礼品もあり、質の高さや内容からさのちょくを選ぶ人も多いようです。

        ほかにも、「返礼品にこだわりを感じる」という理由があげられています。

        いてまえ!泉佐野」からもわかるとおり、泉佐野市の返礼品は生産者がこだわりをもって作っているものが多数掲載されています。このように返礼品自体の魅力や生産者の強い思いがわかることもさのちょくを選ぶ理由となっているのでしょう。

        さのちょく(泉佐野市ふるさと納税)をどう思う?利用者の口コミや評判

        ここでは、実際にさのちょくを利用した人に満足度を星の数で表してもらいました。

        ★とても悪い、★★悪い、★★★普通、★★★★満足、★★★★★大満足の5段階で評価してもらったものをまとめた表が以下になります。

        満足と大満足で95%を占めており、さのちょくを利用した人のほとんどが満足していることがわかります。また、とても悪いや悪いと感じた人は一人もいませんでした。

        このことからもわかるとおり、さのちょくを利用した人のほとんどの人が満足していることがわかります。

        これは、サイトの使いやすさや返礼品の数の多さについての高評価の口コミが多いことなどが満足をしている理由と考えられます。

        そして、悪いやとても悪いという口コミが見られないことから、多くの人が快適にさのちょくを利用できたということがわかります。

        さのちょくの良い口コミと評判

        50代男性
        総合評価:★★★★☆
        他に比べてお得な商品が多い。
        40代女性
        総合評価:★★★★★
        ふるさと納税先で人気の泉佐野市の商品が充実していることろ
        40代男性
        総合評価:★★★★★
        他の返礼品サイトよりも商品が美味しそうに感じました。サイト構成も全体的にスッキリしているので、見やすくて読みやすいです。一つ一つの商品にこだわりを感じるので応援したい気持ちになります。画像の見せ方が上手いと思います。
        30代男性
        総合評価:★★★★★
        ランキングもありますし、検索機能が充実していて探しやすく非常に使い勝手がいいです。
        20代女性
        総合評価:★★★★☆
        返礼品の質が良く、満足できる内容である。

        さのちょくの悪い口コミと評判

        40代男性
        総合評価:★★★★★
        コンビニ払いもお願いしたいです。
        40代女性
        総合評価:★★★★☆
        コンビニ払いや銀行振込決済があるといいです。ふるさと納税についてのよくある質問とかも載せていただけるとたすかります。
        40代男性
        総合評価:★★★★☆
        もう少し、返礼品の数を増やしてもらえるとさらに良くなると思います。
        40代男性
        総合評価:★★★★★
        数量限定商品や月替わりキャンペーンがもっとあると購買意欲が増します。
        30代男性
        総合評価:★★★★☆
        返礼品が食べ物に偏っていたように思うのでもっと他のものが多いと良いと思います。
        特に悪い口コミはみられませんでした。悪い口コミというよりもさのちょくに対する希望がいくつかみられました。
        さのちょくは、クレジットカードの支払いのみの対応ですが、コンビニ払いなどほかの支払いもできるようにしてほしいとの口コミが見られます。
        また、「単独の自治体としては、返礼品は多いと思いますが、他のサイトと比べると品ぞろいに見劣りがあります。もう少し増やして欲しいです。」との口コミがありました。
        さのちょくは、泉佐野市が運営しているサイトなので泉佐野市の返礼品のみが選べます。
        クラウドファンディング型のふるさと納税を行っており、次々に新しい返礼品の開発にも取り組んでいます。そのため、徐々に返礼品の数は増えて充実していくでしょう。

        さのちょくの返礼品の口コミと評判

        50代男性・寄付金額10,000円
        大阪府泉佐野市「氷温(R)熟成牛黒毛和牛切り落とし大容量1.8kg」
        総合評価:★★★★☆ 黒毛和牛1.8kgでこの寄付金額はないと思います。お買い得感は非常に高く、ボリュームを求めるような方には最適です。
        40代女性・寄付金額10,000円
        大阪府泉佐野市「氷温(R)熟成牛黒毛和牛切り落とし大容量1.8kg」
        総合評価:★★★★★ 黒毛和牛の切り落としが1.8kgもあって、なおかつ300gを6パックになっているので便利だと思いました。
        40代男性・寄付金額16,000円
        大阪府泉佐野市「よなよなエール24本」
        総合評価:★★★★★よなよなエールを頼みました。普段なかなか飲めないものを頼んだので満足しております。24本もあったのでお得です。
        40代女性・寄付金額2,000円
        大阪府泉佐野市「【2.000円】JOYフェイスタオル2枚(スレイトグレー)お試し泉州タオル」
        総合評価:★★★★☆ 少額しか寄付することができない状態でしたので、この返礼品を選択しましたが、とても品質が良いタオルが届き、満足しています。
        20代女性・寄付金額8,000円
        大阪府泉佐野市「泉佐野かに 蟹しゃぶ爪肉」
        総合評価:★★★★☆ 味は今まで食べた中で一番美味しい蟹で、大変満足しました。家族と一緒に食べましたが満足していて、これを機にさのちょくを始めました。

        さのちょくは、泉佐野市のいろいろな種類の特産品が並ぶふるさと納税サイトです。泉州タオルや泉佐野かになどここでしか見つけられない返礼品の評価も高く、満足しているとのコメントがみられました。

        また、お得感がある黒毛和牛の大容量パックは、多くの人が返礼品として選んでよかったとこめんとしており、人気があることがわかります。

        このように寄付者目線で考えられた返礼品の内容や質がさのちょくの評価や口コミが良い理由となっているのでしょう。

        さのちょくのふるさと納税はこんな人におすすめ!

        50代男性
        他よりもお得なもの(特にお肉)を探されている方は最適です。
        40代男性
        こだわりの返礼品を探している人にお勧めです。
        40代男性
        泉佐野市を知らない人にオススメです。
        こだわりを持っている生産者が多いので、返礼品の良さに感激すること間違いないです。
        30代男性
        生産者の方と繋がっているように感じれるので、気持ちを共有したい人におすすめです。
        30代男性
        国産の知る人ぞ知る肉が食べたい人へおすすめしたいです。

        泉佐野市の返礼品は、それぞれの生産者が自信をもっておすすめする返礼品ばかりです。老舗の焼き肉店の秘伝のたれにつけたお肉や、よなよなエールなどここでしか手に入れられない返礼品が人気があります。

        さのちょくのサイトでは、生産者のインタビューのコーナーがあり、泉佐野市のことを入れるとともに生産者のこともわかるようになっています。

        このようにただ寄付をして返礼品をもらうだけでなく、生産者の思いやこだわりを知って、直接生産者を応援できることで、泉佐野市とのつながりを感じられるふるさと納税サイトです。

        そのため、実際に自治体を応援していることを感じたい人や寄付した自治体とのつながりを感じたい人には特におすすめのふるさと納税サイトです。

        もちろん、さのちょくでしかもらえない泉佐野市特産品を返礼品に欲しい人にもおすすめです!

        \生産者の思いを知れる/

        泉佐野市ふるさと納税サイト「さのちょく」おすすめ牛肉・牛タンの返礼品3選

        ここでは泉佐野市直営のふるさと納税サイト「さのちょく」おすすめの返礼品を紹介します。

        返礼品選びに迷っているのならこちらを検討してみてはいかがでしょうか。

        どれも泉佐野市が厳選したおすすめの返礼品です!

        泉佐野市で熟成「牛タンスライス」600g

        ※2021年10月21日時点の情報です。最新情報は公式サイトで確認してください。

        泉佐野市で熟成された牛タンスライスです。柔らかく、ほどよい厚みで食べ応え十分です!オリジナルの梅塩をつけて頂くととても美味しく召し上がれます。

        残った梅塩はふりかけやおにぎり、炒め物などにも利用できます。

        定期便「ハンバーグ・黒毛和牛・牛ハラミ」毎月1回×3

        ※2021年10月4日時点の情報です。最新情報は公式サイトで確認してください。

        泉佐野セレクトこだわりの定期便3回コースです。牛肉づくしのコースになっているので、牛肉好きにはおすすめです。

        1回目はハンバーグ、2回目は黒毛和牛切り落とし、3回目は焼き肉用漬け牛ハラミ肉と3タイプのお肉が届くので毎月違った食べ方で牛肉が楽しめます。

        毎回、1kg以上のお肉が届くので牛肉をたっぷり楽しみたい人におすすめの返礼品です。

        泉佐野市創業40年の焼肉店「タレ漬け牛はらみ」1.5kg

        ※2021年10月20日時点の情報です。最新情報は公式サイトで確認してください。

        創業40年の焼き肉食べ放題店の秘伝の赤タレに漬けこんだハラミ肉の大容量1.5kgのパックです。やわらかいのに歯ごたえがあるお肉です。

        500gのパックに分かれているので、必要な分だけ使えて便利です。大容量のパックなのでご家族での焼肉パーティーにおすすめです。

        \泉佐野市ふるさと納税サイト「さのちょく」/

        さのちょく(泉佐野市ふるさと納税)やり方でよくある質問

        ここではさのちょくのやり方でよくある質問を見てみましょう。お問合せ方法も紹介しているので、さのちょくのやり方で困ったときには参考にしてください。

        Q.さのちょくのお問い合わせ窓口はどこ?

        さのちょくへのお問い合わせは電話で行えます。

        お問合せ内容 お問合せ先 電話番号
        お礼品に関するお問合せ 泉佐野ふるさと納税事務局 072-468-6120

        (自動音声案内 3番→3番)

        ※9:00~17:00※土日祝日、年末年始を除く

        ワンストップ特例申請に関するお問合せ 泉佐野ふるさと納税事務局 072-468-6120

        (自動音声案内 1番)

        ※9:00~17:00 ※土日祝、年末年始を除く

        「さのちょく」キャンペーンAmazonギフトに関するお問合せ 泉佐野ふるさと納税事務局 072-468-6120

        (自動音声案内 5番→1番)

        ※9:00~17:00 ※土日祝、年末年始を除く

        その他お問合せ 泉佐野ふるさと納税事務局 072-468-6120

        (自動音声案内 9番)

        ※9:00~17:00 ※土日祝、年末年始を除く

        電話は自動音声での案内となっていますので、お問合せ内容ごとに番号を押して進んでください。

        電話のほかにお問合せフォームからもお問合せができます。

        Q.さのちょく「ワンストップ特例申請」のやり方は?

        ワンストップ特例制度のやり方を見てみましょう。制度の利用には条件があるので条件を確認して手続きを行いましょう。

        • 給与所得者でふるさと納税のほかに確定申告の必要がないこと
        • その年に寄付した自治体が5自治体以下であること

        上記を満たすとワンストップ特例制度を利用して寄附金の税額控除の手続きができます。

        ワンストップ特例制度のやり方は簡単です。

        1. 寄付の申し込みの際にワンストップ特例申請書の送付を要望するにチェックを入れる
        2. ワンストップ特例申請書が届いたら、記入して寄付をした自治体(泉佐野市)に添付書類と一緒に送付する

        手続きにはワンストップ特例申請書のほかに、個人番号が分かる書類と本人確認ができる書類が必要です。マイナンバーカードがあれば裏表のコピーを添えてワンストップ特例申請書と一緒に送付しましょう。

        Q.さのちょく「確定申告」のやり方は?

        ワンストップ特例制度を利用できない場合には、確定申告で寄附金の税額控除の手続きが行えます。ここでは、確定申告のやり方を見てみましょう。

        1. 寄付の申し込み及び決済を完了する
        2. 自治体(泉佐野市)から寄附金受領証明書が送られてくる
        3. 確定申告書を作成する
        4. 確定申告書に寄附金受領証明書と必要書類を添えて税務署に提出する

        なお、確定申告は時期が決まっています。例年、ふるさと納税を行った翌年の3月15日までに申告が必要です。

        Q.さのちょくの退会方法は?

        さのちょくのサイトには退会方法は記載されていません。また、口コミでは退会方法がわからなくて退会できないとの口コミが見られます。

        もし、さのちょくを利用しなくなった場合には、お問合せ窓口よりお問合せして退会の手続きをお願いしましょう。

        Q.さのちょくのポイントサイト経由の還元率は?

        ふるさと納税はポイントサイトを経由して寄付を行うと、さらにお得に寄付ができます。さのちょくの場合は、3つのサイトでポイントがもらえます。1.2%~2.0%のポイントがもらえます。

        ポイントサイト名 還元率
        Getmoney ポイント対象外
        Gポイント ポイント対象外
        チャンスイット ポイント対象外
        ちょびりっち 1.25%
        ハピタス 1.2%
        PointIncome ポイント対象外
        ポイントタウン ポイント対象外
        モッピー 2.0%
        ライフメディア ポイント対象外
        楽天Rebates ポイント対象外
        ワラウ(warau) ポイント対象外

        ※2021年10月20日時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトで確認してください。

        まとめ

        泉佐野市直営のふるさと納税サイト「さのちょく」のやり方について解説しました。

        「さのちょく」は、泉佐野市の特産品が多数紹介されているふるさと納税サイトです。

        最後に「さのちょく」を使うメリットを見てみましょう。

        • 泉佐野市のこだわりの返礼品がもらえる
        • 生産者とのつながりを感じながら寄付ができる
        • 有効期限なしのポイント制で便利にふるさと納税ができる
        • 見やすくわかりやすいサイトで簡単にふるさと納税ができる

        さのちょくは、2017年から2019年の寄付金額が全国1位というとても人気の自治体です。このことからもわかるとおり、返礼品の質や内容、サイトの使いやすさから多くの人から選ばれて、寄付が行われていることがわかります。

        さのちょくでは、泉佐野市の自慢のタオルや美味しい野菜、お肉などさまざまな種類の返礼品が掲載されています。

        また、サイトを訪れると泉佐野市の生産者の思いがわかるコーナーもあり、それが多くの寄付者を惹きつけているのでしょう。

        泉佐野市や泉佐野市の返礼品に興味を惹かれたら、一度「さのちょく」を見てみてふるさと納税を検討してみてはいかがでしょうか。

        \サイトがわかりやすくて初心者におすすめ/

        おすすめの返礼品一覧

        よかったらシェアしてね!

        コメント

        コメントする

        CAPTCHA


        目次
        閉じる