冷蔵庫が冷えないのはなぜ?冷凍庫だけ冷えている場合の原因と対策などを紹介

本ページはプロモーションが含まれています

急に冷蔵庫が冷えなくなって困っていませんか?

いまや生活必需品の冷蔵庫。そんな冷蔵庫が急に冷えなくなったら困りますよね。

冷蔵庫が冷えない原因はさまざまで、冷凍庫は冷えているのに冷蔵庫は冷えないという場合も。

そこで家電量販店15年勤務の筆者が、冷蔵庫が冷えない時の原因と対策を一挙にご紹介します。

急に冷蔵庫が冷えなくなって困っている。そんな方はこの記事を読み終わった後には、きっとピッタリの解決策が見つかることでしょう。

\それぞれの原因と対策は下記からジャンプできます/

冷蔵庫は冷えないが、冷凍庫は冷える場合の原因と対策 その他の場合の原因と対策
冷蔵庫が冷えていない時に確認したいポイント 【メーカー別】冷蔵庫が冷えない時の問い合わせ窓口
故障の場合は修理と買い替えどちらがおすすめ 冷蔵庫を処分する方法
目次

冷蔵庫は冷えていないが、冷凍庫は冷えている場合の原因と対策

冷蔵庫が冷えない場合によくあるのが「冷蔵庫は冷えないのに冷凍庫は冷える」といった症状です。

こういった場合の原因と対策について、それぞれ確認していきましょう。

  • そもそも冷蔵庫はどうやって冷えているの?
  • 冷気が循環出来ていない
  • 放熱が出来ていない
  • 冷却装置が故障している
  • 送風口に霜が付いている
  • 冷蔵庫の寿命が来ている
  • 新品の場合は冷えるまでに時間がかかる

そもそも冷蔵庫はどうやって冷えているの?

?

まず冷蔵庫が冷えない場合の原因や対策を確認する前に、冷蔵庫が冷える仕組みを知っておきましょう。

冷蔵庫が冷えるために重要な部品がコンプレッサー」と呼ばれる圧縮機です。

コンプレッサーは冷蔵庫背面の下部に取り付けられているのが一般的。このコンプレッサーで冷媒を圧縮することで液体にしたり気体にしたりを繰り返す「冷凍サイクル」によって冷蔵庫内が冷える仕組みなのです。

「冷蔵庫が冷えない場合でも冷凍庫は冷える」という時は、冷蔵庫の心臓部分であるコンプレッサーは故障しておらず、どこか他の部分に異常があると考えて良いでしょう。

冷凍庫も冷蔵庫も同じ一つのコンプレッサーで冷やしており、冷気の送り方で冷凍室と冷蔵室を分けているためです。

冷気が循環出来ていない

冷気

冷凍庫は冷えるのに冷蔵庫が冷えない場合、コンプレッサーに異常はないと考えて良いでしょう。

冷蔵庫は冷凍室の冷気を循環させて冷蔵室内を冷やします。

冷気を循環させる冷却ファンが故障して冷気がうまく循環出来ていない場合に、冷凍庫は冷えるのに冷蔵庫が冷えないという症状が起こることがあるのです。

冷却ファンが回っているかどうかは、冷蔵庫の扉を閉め背面に耳を当てた時に音が聞こえるかどうかで確認できます。

ファンが回っている音が聞こえない場合は、ファンを交換するために修理するしかありません。

放熱が出来ていない

放熱

冷蔵庫がうまく放熱出来ていない場合もこういう症状が出ます。

冷蔵庫は冷気を作る際に熱も作ります。その熱を冷蔵庫の側面や背面などから放熱して熱を逃がしているのです。

何かしらの原因で放熱がうまく出来ていない場合、冷蔵庫内に熱がこもって冷えにくくなります。

放熱部分の故障の可能性もありますが、壁やキッチンの棚などで冷蔵庫の放熱部分がふさがれていたり、近くでオーブンなどを使用していたりしても放熱できないことがあるため、設置状況も確認しましょう。

冷却装置が故障している

冷却装置

コンプレッサーや冷却ファンが正常に動いていても、冷媒を蒸発させる冷却器に異常があれば冷気を作ることが出来ないため冷蔵庫は冷えなくなります。

しかしこの場合は冷凍庫にも冷気が行かなくなるため、しばらくすると冷凍庫も冷えなくなっていくでしょう。

このような場合も修理が必要です。

送風口に霜が付いている

霜

冷蔵庫内に冷気を送る送風口に霜が付いていると、送風口がふさがれてしまい冷蔵庫内が冷えなくなってしまいます

最近の冷蔵庫には自動霜取り機能が搭載されていることが多いのですが、霜がまったく付かないというわけではなく、外の温かい空気が冷蔵庫の中に入ってしまうことで霜が付いてしまうこともあります。

まだ霜が薄い場合は、40℃くらいのぬるま湯で濡らしたタオルを当てて拭き取りましょう

霜が厚い場合は、冷蔵庫の中を空にして運転を止めます。そして扉を開けたまま霜が解けるまで放置し、タオルで拭き取ればOKです。

霜取りをしてもすぐに霜が復活するようであれば、冷蔵庫内の霜取りセンサーが故障している可能性があるため修理が必要でしょう。

冷蔵庫の寿命が来ている

寿命

長い間使い続けてきた冷蔵庫の場合は寿命が来ていることも考えられます。

冷蔵庫の心臓部分であるコンプレッサーの寿命は10年前後が目安と言われていますし、コンプレッサーに限らず年数が経過しさまざまな部品が摩耗することで、冷蔵庫本来の性能が発揮できなくなってしまうのです。

年数によっては修理や交換も可能ですが、買い替えるほうが良い場合も多いので慎重に検討しましょう。

新品の場合は冷えるまでに時間がかかる

時間

新品の冷蔵庫を買ったばかりなのに、冷えなくて焦ってしまうことがあるかもしれません。

メーカーや機種によって個体差はありますが、冷蔵庫はコンセントに差してから全体が冷えるまで10時間ほどかかる場合もあります。

そのため新品の冷蔵庫を購入して、なかなか冷えない場合もじっくりと待つのが大事です。

しかし丸一日経ってもなかなか冷えない場合は初期不良の可能性もあるので、購入した販売店などに確認してみましょう。

その他の場合の原因と対策

「冷蔵庫は冷えないのに冷凍庫は冷える」といった症状以外にも、冷蔵庫が冷えない場合はさまざま。

それぞれの場合の原因と対策について確認していきましょう。

  • 電気は付くが冷蔵庫が冷えていない場合
  • 1ドア冷蔵庫・ミニ冷蔵庫が冷えない場合

電気は付くが冷蔵庫が冷えていない場合

庫内灯

意外と見落としがちなのが冷蔵庫のコンセントです。当然ですが冷蔵庫はコンセントを差さないと冷えません。

しかし冷蔵庫のコンセントが差さっているかどうかは、本体の背面に隠れてしまい目では確認出来ない場合も。

そんな場合は冷蔵庫を開けた時に、庫内灯と呼ばれる冷蔵庫内のランプが点灯しているかどうか確認しましょう。

庫内灯が点灯していればコンセントは差さって電源が入っている状態です。

その状態でも冷えない場合は、冷蔵庫本体のどこかに異常があると考えて良いでしょう。

1ドア冷蔵庫・ミニ冷蔵庫が冷えない場合

ミニ冷蔵庫

1ドア冷蔵庫やミニ冷蔵庫にはコンプレッサーを使用しない「ペルチェ式」と呼ばれる冷蔵庫があります。

ペルチェ式の冷蔵庫が冷えない場合は電気回路部分の故障の可能性が高いと思われます。

ペルチェ式の冷蔵庫はコンプレッサーや冷媒を使用せず、ペルチェ素子に電気を流すことで冷やす構造のためです。

しかし放熱を必要とするのは同じなので、放熱スペースを十分に空けて設置するようにしましょう。

冷蔵庫が冷えていない時に確認したいポイント

冷蔵庫が冷えない時に、すぐに故障と判断するのはまだ早いかもしれません。

実際に故障ではなく、設定や使用方法が原因で冷蔵庫が冷えない場合も多くあります。

では、冷蔵庫が冷えない時にどういったところをチェックすれば良いのでしょうか?

次は冷蔵庫が冷えない時に確認したいポイントについてご紹介しましょう!

  • 温度設定を確認
  • 設置場所を確認
  • 食品を詰めすぎていないか確認
  • 冷蔵庫内の温度が上昇していないか確認
  • 異音が聞こえてないか確認
  • 氷は作られているか確認
  • ほこりが溜まっていないか確認
  • 取り扱い説明書も確認しよう!

温度設定を確認

まず確認したいのが冷蔵庫の温度設定です。

普段はあまり調整することがないかもしれませんが、ほとんどの冷蔵庫には温度設定が出来るようになっています。

最近は省エネ性能を高めるため節電モードが搭載されているモデルもありますが、節電モードだとゆっくりと冷やすため冷えにくく感じることがあります。

特に外気温が高い時は節電モードを解除したり、温度設定を低くするなどで冷えやすくなる場合もあるので試してみましょう!

設置場所を確認

設置場所

冷蔵庫を設置している場所も大事なポイントです。

冷蔵庫には側面や背面などから放熱するためのスペースが必要です。メーカーや機種によって違いますが、冷蔵庫のまわりに数センチのすき間がないと放熱できず、冷蔵庫が冷えない原因になってしまいます。

また直射日光が当たる場所や、ガス台のとなりなど熱を持ちやすい場所に設置するのも避けたほうが良いでしょう。

食品を詰めすぎていないか確認

詰めすぎ

食品を詰めすぎることで、冷蔵庫が冷えない原因になる場合もあります。

冷蔵庫は冷気を室内に循環させて冷やしているため、食品を詰め込むことで冷気がうまく循環出来ず冷えなくなってしまうのです。

普段から整理整頓をしたり、冷蔵庫を買う場合も少しゆとりのある容量のものを選ぶと良いですね!

ゴムパッキンが変形していないか確認

冷蔵庫のドアのゴムパッキンが変形している場合も冷えない原因になります。

長年使用することでゴムパッキンが変形し、ドアがうまく閉まらないことで隙間から冷気が逃げてしまったり暖かい外気が入り込むためです。

蒸しタオルを当てることで変形が解消されることもありますが、変形しているとなると年数もそれなりに経っているはず。蒸しタオルで解消されない場合は修理や買い替えも検討したほうが良いかもしれません。

またゴムパッキンにカビや汚れが付着して閉まりにくくなっている場合もあるので、こまめに確認して掃除するようにしましょう。

冷蔵庫内の温度が上昇していないか確認

冷蔵庫は一瞬で冷やすものではありません。

熱いものや温かいものをそのまま冷まさずに冷蔵庫に入れてしまうと冷やす力よりも熱くなる力が強く、一時的に冷蔵庫内の温度が上昇してしまいます。

このような場合、時間がたてば元のように冷えますが、あまり繰り返すと冷蔵庫に負担がかかってしまい故障の原因になるので注意しましょう。

また、ドアの開閉を頻繁に行うことも冷蔵庫内の温度上昇につながるので気を付けたいですね。

異音が聞こえてないか確認

異音

普段はあまり気付かないかもしれませんが、冷蔵庫は常に音を出しています。

正常な時は生活音の中で聞こえないような小さな音ですが、「ブーン」というコンプレッサーが動く音「カラカラ」という冷却ファンが回る大きな音が長時間続くようであれば、異常を起こして冷えなくなってくる可能性があります。

また「カチカチ」という音が聞こえる場合もあります。これは電気系統の音で、たまに聞こえるようであれば大丈夫ですが頻繁に聞こえて冷えなくなっている場合は修理が必要です。

氷は作られているか確認

冷蔵庫冷えていなくても氷が作られている場合はさまざまな原因が考えられます。

氷が作られているということは冷凍庫は冷えているということです。

冷凍庫は冷えるのに冷蔵庫は冷えない場合、コンプレッサーは正常に動いているため、食品の詰めすぎや霜が原因で冷気がうまく循環出来ていない可能性があります。

また放熱がうまく出来ていない可能性もあるので、設置場所に問題がないかどうかも確認しましょう。

ほこりが溜まっていないか確認

ほこり

冷蔵庫の側面や背面には通気口のような部分があり、そこにほこりが溜まっているとうまく放熱が出来ず故障の原因になります。

冷蔵庫のまわりを掃除するのはなかなか大変ですが、定期的に確認して掃除するようにしましょう。

また、冷蔵庫内の冷気の吹き出し口にもほこりが溜まることがあるので、こちらも掃除を忘れずに!

取り扱い説明書も確認しよう!

冷蔵庫が冷えない場合は上記の方法に加えて、冷蔵庫の取り扱い説明書も確認するようにしましょう。

取り扱い説明書をじっくりと読む機会はなかなか無いかもしれませんが、実はいろいろと参考になることが記載されています。

冷蔵庫をうまく使用するコツや、日ごろのメンテナンス方法なども紹介されているほか、エラー表示が出た場合の解決方法なども記載されているのでとても参考になりますよ!

【メーカー別】冷蔵庫が冷えない時の問い合わせ窓口

それぞれのポイントを確認しても冷蔵庫が冷えない原因がわからない場合、各メーカーでは問い合わせ窓口を設置しています。

「設定や使用方法に間違いはないか」「修理が必要かどうか」などメーカーの問い合わせ窓口に聞いてみるのもひとつの方法です。

窓口に問い合わせると、メーカーの担当者が丁寧にアドバイスしてくれますよ。

それでは各メーカーごとに設置している問い合わせ窓口をご紹介しましょう!

SHARP(シャープ)

0120-02-4649(フリーダイヤル)・0570-550-447(有料)
9:00~20:00(月曜~土曜)・9:00~17:00(日曜・祝日)
修理費用の目安:¥12,000~¥91,000(冷蔵室・冷凍室とも冷えない/冷えが弱い)

Panasonic(パナソニック)

0120-878-554(フリーダイヤル)・03-6633-6700(有料)
9:00~19:00(月曜~土曜)・9:00~17:30(日曜・祝日)
修理費用の目安:メーカーホームページの修理診断ナビで確認可能

東芝

0120-1048-76(フリーダイヤル)・0570-0570-33(有料)
9:00~18:00(月曜~土曜)・9:00~17:00(日曜・祝日)
修理費用の目安:¥10,000~¥35,000(冷蔵室が冷えない)

¥10,000~¥96,000(冷凍室が冷えない)

日立

0120-3121-68(フリーダイヤル)・0570-0031-68(有料)
9:00~18:00(月曜~土曜)・9:00~17:00(日曜・祝日)
修理費用の目安:¥28,000前後~¥95,000(冷えない・冷えが悪い)

三菱

0120-139-365(フリーダイヤル)・0570-077-365(有料)
9:00~19:00(月曜~金曜)・9:00~17:00(土曜・日曜・祝日)
修理費用の目安:¥9,900~¥30,800(冷蔵室が冷えない)

¥9,900~¥30,800(冷凍室が冷えない)

¥17,600~¥97,900(全室冷えない)

Aqua(アクア)

0120-778-292(フリーダイヤル)・0570-030-292(有料)
9:00~18:30(月曜~金曜)・9:00~17:30(土曜・日曜・祝日)

故障の場合は修理と買い替えどちらがおすすめ?

冷蔵庫が冷えない時にそれぞれのポイントを確認しても、問い合わせ窓口に確認しても故障であるとわかった場合、修理と買い替えどちらが良いのでしょうか?

それは使用している冷蔵庫の状況によっても変わります。

では何を基準として修理と買い替えを判断すれば良いのか、そして実際に修理を頼む場合に確認しておくべきポイントなどをご紹介しましょう!

発売から10年経っているかを基準に

冷蔵庫のメーカーでの部品保有期間は9年です。9年を過ぎていても部品を保有している場合はありますが、発売から10年以上経っていれば買い替えをおすすめします。

上記の通り冷蔵庫の修理代は、場合によっては非常に高額になる場合も。

もしも数万円で修理したとしても、その後数年で別の部分が故障してしまうこともよくあるため、10年以上経っている場合は買い替えを検討するべきでしょう。

修理や交換は自分でできる?

冷蔵庫の修理や交換は自分では行わず、販売店やメーカーに依頼しましょう。

もちろん自分で交換可能な部品もありますが、自分で修理不可能とされる部分の部品はメーカーから取り寄せること自体出来ません。

ネットなどで販売している場合もありますが、自分での修理は事故や故障の原因にもなるのでやめましょう

修理はどこに頼めばいい?

修理は冷蔵庫を購入した販売店やメーカーに直接問い合わせましょう。

上記の通りほとんどのメーカーが、電話やインターネットから修理申し込みが出来ます

土日祝日も受付しているメーカーが多いので助かりますね!

メーカーや販売店の保証期間を確認しよう!

冷蔵庫の無料修理が出来る保証期間は、ほとんどのメーカーが1年間。

しかし冷却ファンやモーターなど一部の部品は5年保証になっていることもあるので確認してみましょう。

メーカーの保証以外にも、販売店側で5年や10年といった長期保証が付いている場合があります

販売店側での長期保証を利用して修理を依頼する場合は、メーカーに直接ではなく販売店を通して修理を依頼しないと保証対象にならない事が多いので注意しましょう!

冷蔵庫が冷えないのは買い替えのサイン

冷蔵庫が冷えないということは買い替えのサインと考えても良いかもしれません。

まだ購入して間もない場合や数年しか経っていない場合は修理を検討するべきですが、10年前後使用して冷えない症状が出てきた場合はどこかしらに異常があると思われます。

掃除や設置場所で直る場合は良いですが、ほとんどの場合は機械的な故障のため買い替えを検討したほうが得策でしょう。

冷蔵庫のおすすめ37選【2022】300L/400L/500Lが人気!一人から家族向けまでメーカー別で徹底比較

冷蔵庫を処分する方法

修理ではなく買い替えになった場合や不要になった場合、気になるのは現在使用している冷蔵庫の処分方法。

冷蔵庫は大きな家電製品です。いざ処分するとなると、どうすれば良いのかわからないという事もあるでしょう。

冷蔵庫は家電リサイクル法に基づいて処分が必要な家電製品のため注意が必要です。

では次に冷蔵庫を処分する方法について、いくつかご紹介しましょう!

家電量販店に引き取ってもらう

まずおすすめの処分方法が家電量販店に引き取ってもらう方法です。

買い替えの場合はもちろんですが、ほとんどの家電量販店で引き取りのみでも対応してくれます

ただし、買い替えの際に処分するよりも、引き取りのみの場合のほうが料金が高くなることが多いので注意しましょう。

冷蔵庫のリサイクル料金は大きさやメーカーによって異なりますがおおよそ¥4,000~¥6,000ほどです。それに加えて処理運搬料がおおよそ¥1,000~¥3,000必要になります。

つまり家電量販店で冷蔵庫を処分する場合は処理運搬料も含めると¥5,000~¥9,000ほどかかりますが、リサイクル券も準備してもらえるのでとてもラクに処分出来ますよ。

自治体で処分する

自治体ごとに方法は違いますが、自治体に冷蔵庫の処分方法を問い合わせる方法もあります。

しかし実際のところ販売店に依頼する方法を提案されるか、指定引き取り場所へ直接持ち込む方法になることが多いようです。

指定引き取り場所へ直接持ち込む方法の場合は、大きな冷蔵庫を車に積んで持ち込むことに加え、郵便局で家電リサイクル券を購入しなければならないなどとても手間がかかります。

処理運搬料が必要ないというメリットはあるものの、手間と労力を考えるとあまりおすすめの方法とは言えません。

回収業者に依頼する

不要品回収業者に依頼する方法も便利ですが注意が必要です。

電話一本で回収に来てくれるのでとても便利ですが、冷蔵庫のみを処分するには少し割高になってしまうかもしれません。

リサイクル料は法律で決められているので他の方法と変わりませんが、処理運搬料や出張料が割高になる可能性があるのです。

しかし、冷蔵庫だけではなく別の不用品もまとめて処分するという場合は良いかもしれませんね。

また回収業者の中には無料回収をうたっている場合もありますが、こういった業者に依頼すると後から不法投棄や高額請求などのトラブルに巻き込まれる可能性もあるので非常に危険です。

廃品回収車は本当に無料?うるさいし怖い|正体は違法な業者?

まとめ

この記事では

  • 冷蔵庫は冷えていないが、冷凍庫は冷えている場合の原因と対策
  • その他の場合の原因と対策
  • 冷蔵庫が冷えていない時に確認したいポイント
  • 【メーカー別】冷蔵庫が冷えない時の問い合わせ窓口
  • 故障の場合は修理と買い替えどちらがおすすめ?
  • 冷蔵庫を処分する方法
についてまとめてみました。
では最後に、冷蔵庫が冷えない時のポイントをおさらいしてみましょう。
  • 冷凍庫は冷えているか
まずは冷凍庫が冷えているか確認しましょう。
冷凍庫が冷えている場合は、霜が付いていたり設置場所に問題があるなど、原因が自分で確認できる場合もあります。
機械の故障ではなく、掃除や設定などで直るかもしれません。
  • それぞれの確認ポイントをチェック
温度設定や設置場所、食品の詰めすぎやゴムパッキンなど冷蔵庫が冷えなくなるさまざまな原因をひとつずつチェックしましょう。
もしもそれらのチェックポイントを確認しても冷えない場合は、残念ながら冷蔵庫の故障かもしれません。
修理か買い替えを検討することになります。
  • 修理や買い替え
冷蔵庫の修理は多くの場合が高額になってしまいます。
まだ使用して数年であれば修理も検討するべきですが、10年以上使用している場合は買い替えがおすすめです。
修理する場合は保証内容を確認したうえで販売店やメーカーに依頼をするようにしましょう。
冷蔵庫が急に冷えなくなると、どうすれば良いのか困りますよね。
冷蔵庫が冷えない場合は、ぜひこの記事を参考に原因と対策を確認してくださいね。

冷蔵庫のおすすめ37選【2022】300L/400L/500Lが人気!一人から家族向けまでメーカー別で徹底比較

一人暮らし向け冷蔵庫おすすめ30選【2022】サイズ別の安いモデルや自炊派の大きめ3ドアも

二人暮らし向け冷蔵庫おすすめ26選!価格が安いモデルやおしゃれなモデルを紹介

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる