カーリース月額料金の相場はいくら?安くお得に乗るコツも紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

お得に車に乗ることができるとして人気のカーリース。

カーリースを利用する上で最も気になるポイントの1つと言えるのが月額料金です。

せっかくカーリースを利用するのであれば、月額料金は安く抑えたいと誰もが思うはずです。

今回は、カーリースを利用する上で1つの目安となる月額料金の相場を、車種・契約年数をもとにシミュレーションしながら解説していきます。

この記事でわかること
  • 人気車種の月額料金の相場
  • カーリース料金の仕組み
  • カーリースの月額料金を安く抑えるコツ

▽2021年カーリース部門3冠受賞▽

>SOMPOで乗ーるで安く車に乗る

この記事の目次

カーリース月額料金の相場は?車種・契約年数別にシミュレーション

カーリースの月額料金の相場をイメージしていただくため、以下の人気車種で契約年数別のシミュレーションをしていきます。

  • 軽自動車「ホンダ|N-BOX」
  • コンパクトカー「トヨタ|ヤリス」
  • SUV・クロカン「トヨタ|ライズ」
  • ミニバン・ワゴン「トヨタ|シエンタ」
  • セダン「トヨタ|カローラ」
  • スポーティー「BMW|MINI」

シミュレーションしたカーリース業者は「SOMPOで乗ーる」です。

軽自動車「ホンダ|N-BOX」


引用元:HONDA公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 18,480円 20,220円 21,870円 26,060円

ホンダのN-BOXは、月額18,480円から契約可能です。

軽自動車とは思えない広々とした空間をもっていることから、シチュエーションに応じた使いやすさが人気となっています。

人気車種が故に、軽自動車としての月額料金は高めになっていますが、オプション次第では月額料金以上のパフォーマンスを体感できるのではないでしょうか。

コンパクトカー「トヨタ|ヤリス」

トヨタ ヤリス
引用元:トヨタ公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 20,680円 22,090円 23,300円 26,830円

引き締まったボディと車内の快適さを併せ持つことで人気のヤリス。

月額20,680円から契約できるということで、N-BOXと比較しても2,000円程度の差額で契約することができます。

3年契約でも3万円以下で乗ることができるので、お試し感覚で気軽に乗ることができるでしょう。

SUV・クロカン「トヨタ|ライズ」


引用元:トヨタ公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 25,300円 26,050円 26,600円 29,030円

コンパクトSUVとして高い人気を誇るライズですが、25,300円から契約することができます。

最短の3年契約でも3万円以下と、比較的安価な価格になっているので、お試し感覚で短期契約もしやすいでしょう。

ガソリン車からハイブリッド車・グレードまで幅広く選択できるのも嬉しいポイントになるでしょう。

ミニバン・ワゴン「トヨタ|シエンタ」


引用元:トヨタ公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 28,930円 29,790円 31,550円 36,840円

トヨタの最小ミニバンとして人気のシエンタですが、28,930円と、3万円を下回る金額で乗ることができます。

広々とした車内を備えているので、子育て家族などにはおすすめできる車種になります。

9年契約のシンプルプランでは、もらえるオプションも付随しているので、将来的にマイカーにすることも可能になっています。

セダン「トヨタ|カローラ」


引用元:トヨタ公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 28,160円 30,340円 32,870円 38,710円

トヨタ車のセダンとしてロングセラーを誇るカローラもカーリースであれば、月28,160円から乗ることができます。

上質感のある内装になっているので、金額以上の乗り心地を体感できるでしょう。

短期契約は月額料金がおよそ4万円まで上昇するので、生活に余裕のある方であればおすすめできるでしょう。

スポーティー「BMW|MINI」


引用元:BMW公式サイトより

契約年数 9年 7年 5年 3年
月額料金(税込) 40,590円 41,890円 43,210円 46,740円

特徴的なフォルムで男女問わず人気のあるMINIですが、最安値プランでも40,590円からとなっています。

月額料金は高めの金額になっていますが、SOMPOで乗ーるの場合、9年契約のシンプルプランではもらえるプランが付随しているので、将来的にマイカーにすることが可能です。

MINIをマイカーとして持ちたいと考えている方は、シンプルプランでカーリース契約し、お得にマイカーにするのも良いでしょう。

カーリース月額料金の仕組み

カーリースは、毎月一定の月額料金を支払うだけで車に乗ることができる仕組みです。

月額料金には、車両本体価格をはじめとした、車を保有する上で必要になる様々な費用が含まれています。

カーリース業者やプランによって月額料金に含まれている内容は異なりますが、まとまった金額の支払いが必要なくなるので、利用者の負担を減らすことができます。

月額料金にはどのようなものが含まれているのか見てみましょう。

月額料金に含まれるのは?

カーリースの月額料金には以下のような費用が含まれています。

  • 車両本体価格
  • 自動車税などの税金
  • 自賠責保険料
  • 登録にかかる諸経費

順番に解説していきます。

車両本体価格

カーリースの月額料金には、残価を差し引いた車両本体価格が含まれています。

カーリースは契約満了時に車を返却することが前提となっているため、返却時の残価を差し引く形となっています。

しかし、契約満了時に車をもらうことができるプランを利用した場合は、車を返却することが無いので、残価を差し引かない本来の車両本体価格になります。

残価設定のあるプランを利用することで、本来の車両本体価格から残価を差し引いた金額を支払うことになるので、月額料金を安く抑えることが可能です。

自動車税などの税金

カーリースの月額料金には、自動車税などの税金が含まれているので、自身で税金を支払う必要がなくなります。

自家用車の場合、自動車税は軽自動車は約11,000円、乗用車は排気量によって異なりますが、約30,000〜110,000円ほどの金額を毎年支払う必要があります。

しかし、カーリースでは自動車税が月額料金に含まれているので、毎月定額を支払い続けているだけで自動車税が自動的に支払われるということになります。

1年に1回だとしても、まとまった金額を支払う必要が無くなるというのは、利用者の負担も大きく軽減されるでしょう。

自賠責保険料

カーリースの月額料金には、自賠責保険料も含まれています。

自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制保険になっており、加入せずに車を運転した場合は罰金や免許停止など、厳しい罰則を受けることになり、車検も受けることができません。

通常のカーローンでは、自賠責保険料も自身で加入することになっているので、手間がかかってしまいますが、カーリースは月額料金に含まれているので手間を省くことができます。

登録にかかる諸経費

月額料金には車を購入する際にかかる登録の諸経費も含まれています。

車を登録する際にかかる費用は販売店によって異なりますが、約1〜3万円ほど必要になるとされています。

車庫証明(自動車保管場所証明書)の取得費用なども含めると、さらに金額が加算されるため、通常のカーローンなどではまとまった金額を支払うことになります。

カーリースでは、これらの金額も月額料金に含まれているので、まとまった出費を減らすことになり、負担も少なくなります。

月額料金の算出方法

カーリースを利用する上で、月額料金を自身でもシミュレーションできるよう、簡単な算出方法を解説していきます。


引用元:コスモマイカーリース公式サイトより

月額料金は上記の画像のような算出方法が一般的なものになります。

車両本体価格から予定残価を差し引いた金額(値引きもあれば値引き金額も差し引く)と、自動車税や自賠責保険料などの初期費用を足したものが、月額料金になります。

ここにオプションでカーナビや車検代などを追加していくことによって、月額料金が変化していくことになります。

カーナビなどの装備や車検代などをオプションで追加していくと、料金が加算されていくので、無理のない範囲で追加していきましょう。

月額料金のほかに必要な費用

カーリースの月額料金には、自動車税や自賠責保険料などの諸費用が含まれていますが、以下のような費用は自己負担もしくはプランにオプションとして追加する場合がほとんどとなっています。

  • 燃料費
  • 駐車場代
  • 任意保険料
  • 車検・メンテナンス費用
  • 契約期間の終了後にかかる費用

順番に解説していきいます。

燃料費

車を乗る上で必ず必要になってくる燃料費は自己負担になります。

車の燃費や燃料の価格、普段の運転距離などによって必要な燃料費は異なりますが、少ない人でも毎月1、2回の給油が必要になります。

カーリース業者によっては、契約期間中の給油料金に割引サービスが受けられるものがあるので、そちらを利用することで燃料費を安く抑えることができます。

駐車場代

カーリースの月額料金には駐車場代が含まれていません。

カーリースを利用する際は、契約者が車の使用者になるため、保管・管理は自身で行うことになります。

自宅に駐車場がある場合は、駐車場代が不要になりますが、駐車場がない場合は月極駐車場などの専用スペースの用意が必要になります。

この専用スペースの用意にかかる費用は自己負担になるため、あらかじめ準備しておきましょう。

また、カーリースの契約時には車の保管場所が確保されていることを証明する車庫証明(自動車保管場所証明書)が必要になりますが、こちらは月額料金に含まれているので、準備する必要はありません。

任意保険料

カーリースの月額料金には、自賠責保険料は含まれていますが、任意保険料は含まれていません。

自賠責保険は対人事故に対する保険のため、加入が必須となっていますが、任意保険は、車同士の事故や対物事故に対する保険となっており、文字通り任意で加入する保険となります。

車検・メンテナンス費用

月額料金には、車検・メンテナンス費用は含まれていません。

車検費用は、メーカーにお願いする場合は、約4〜10万円、民間の整備工場にお願いすると、約2〜7万円、車検専門店やカー用品店であれば、約1〜5万円ほどかかるとされています。

メンテナンス費用は、車種やメーカーによって異なりますが、法定点検(定期点検)で約10,000〜20,000円が必要になります。

その他部品交換などの費用は数千円〜数万円になるので、金額が嵩んでしまうことがあります。

これらの費用を自身で用意することになりますが、カーリース業者やプランによっては、オプションで月額料金に含めることも可能です。

車検代なども、一緒に支払いたいという方は、オプションで月額料金に含むことが可能な業者やプランを利用するのが良いでしょう。

契約期間の終了後にかかる費用

契約期間の終了時にかかる費用も様々です。

カーリースの契約方式によっても費用が変化するので、まずはカーリースの契約方式を解説していきます。

  • オープンエンド方式・・・契約時に残価を公開する代わりに、残価を高く設定することができます。契約終了時の残価が、契約時に設定した金額と差があった場合、下がっていれば差額を精算する、高ければ差額を受け取って契約を終了することになります。契約終了時に、残価を支払って車を買い取ることが可能です。
  • クローズドエンド方式・・・契約時に残価を公開しない代わりに、残価を高くすることができません。契約終了時の残価が、契約時に設定した金額と差があっても差額を精算する必要がありません。車を買い取ることはできず、返却・再リースすることになります。

契約方式を理解したところで、以下の5つのパターンで契約終了時に必要になる費用をみてみましょう。

  • 返却する場合
  • 乗り換える場合
  • 再リースする場合
  • 購入する場合
  • もらう場合

返却する場合

カーリースは契約満了後に車を返却するのが基本となっているので、契約満了後に車をもらえるプランを契約している場合を除き、車を返却することになります。

返却する際に発生する費用は、走行距離制限の超過分、原状回復費用が必要になります。

カーリースは月間走行距離制限が設定されていることが多く、契約満了時に超過していると、超過分の精算が必要になることがあります。

カーリース業者やプランによって、走行距離制限を無制限にすることが可能になっています。

長距離運転をする機会の多い方は走行距離制限を無制限にしておくと安心して車に乗ることができます。

また、カーリースの契約満了時には車を契約時の状態に戻して返却するという原状回復のルールがあります。

傷や凹みはもちろんのこと、カスタマイズした場合なども、原状回復ができない場合には費用がかかってしまうので、契約期間中の車の取り扱いには十分に注意が必要です。

原状回復費用の補償がついたプランや、車をもらえるプランであれば、原状回復費用の心配が不要になるので、このようなサービスのあるカーリース業者を利用すると良いでしょう。

乗り換える場合

契約満了時に車を乗り換える場合にかかる費用は、基本的に返却する場合と同じになります。

オープンエンド方式で契約した場合、乗り換える際に残価精算が必要になります。

クローズドエンド方式で契約した場合は、契約の範囲内で車に乗っていれば、乗り換える際にかかる費用はありません。

しかし、カーリースは車を乗り換える際に、同じメーカーの車に乗り換えるという原則があります。

乗り換える車が返却する車とメーカーが異なる場合は、返却する車の残価を精算することになるので、残価精算分の費用が必要になります。

同じメーカーの車に乗り換える際には、残価精算は必要ないので、乗り換える際は同じメーカーの車を選択する方が良いでしょう。

再リースする場合

再リースする際には、残価の精算などはありませんが、月額料金が高くなってしまう場合があります。

月額料金には、メンテナンス費用や税金など、経過年数に応じて金額が上がっていく維持費が含まれているので、注意が必要です。

購入する場合

車を購入する場合は、契約時に設定した残価を支払うことで車を購入することができます。

クローズドエンド方式で契約している場合は、購入することができないので、オープンエンド方式のみの選択肢になります。

購入する場合は、残価の他にも支払う費用があり、自動車税・名義変更費用・事務手数料などが一般的になります。

残価を精算するだけでは車を購入できないので、まとまった金額が必要になりますが、契約期間中に気に入った車を自分のものにできるというメリットもあるので、慎重に検討するのが良いでしょう。

もらう場合

車をもらう場合は、残価精算などの費用は不要になります。

もらえるプランを利用する際には、契約時にオプションとして追加する必要があるので、他の契約プランよりも月額料金が高くなります。

しかし、月額料金として一定額を支払うだけで車をもらえることができることに加え、名義変更などの手間も省くことができるので、利用者のメリットは大きいと言えるでしょう。

カーリースの月額料金を安く抑えるコツ

カーリースを利用する際は、以下の4点を意識することで月額料金を安く抑えることができます。

  1. 残価設定を活用する
  2. リース期間を長くする
  3. 車両本体価格の安い車種を選ぶ
  4. ボーナス払いを活用する

1.残価設定を活用する

カーリースは残価設定を利用することで月額料金を安く抑えることができます。

カーリースは値引き交渉をすることができませんが、オープンエンド方式で契約することで、残価を高めに設定することが可能になっています。

残価を高めに設定することで、車両本体価格を減らすことができ、月額料金を抑えることができます。

ただし、月額料金を安くすることを優先して、返却時の精算リスクを上げてしまわないよう注意が必要です。

2.リース期間を長くする

カーリースはリース期間を長く設定することでも、月額料金を安く抑えることができます。

契約期間を長くすればするほど、月額料金も安くなっていきます。

一般的には3〜7年の契約プランを用意しているカーリース業者が多いですが、最長で11年契約をすることができる業者も存在します。

1年単位で契約年数を選択できる業者もあるので、自分に合った契約期間を選ぶことができるのも大きなメリットと言えるでしょう。

3.車両本体価格の安い車種を選ぶ

車両本体価格の安い車を選択することでも、月額料金を安く抑えることが可能です。

車のグレードを落として車両本体価格を安くする方法もありますが、カーリース業者の中には、中古車を取り扱っている業者もあります。

中古車をリース契約すると、新車と同じ車種・同じグレードでも車両本体価格を安く抑えることができます。

中古車のリースは新車を利用する時に比べ、契約期間が短くなることがあるので、契約期間をしっかりと確認しておきましょう。

4.ボーナス払いを活用する

契約プランにボーナス払いを活用することでも、月額料金を安く抑えることが可能になっています。

カーリース業者によっては、ボーナス併用払いを前提とした契約プランが用意されていることがあります。

ボーナス払いを活用することによって月額料金を抑えることができるので、月々の負担を減らすことができます。

ボーナス払いの金額を選択できる業者もあるので、収入や生活に合わせた契約をすることができます。

カーリースの月額料金が安い業者5選

カーリースの月額料金が安い業者を5つ紹介していきます。

  • ニコノリ
  • カーコンカーリース
  • リースナブル
  • 定額カルモくん
  • MOTAカーリース

月額料金を安く抑えたい方はぜひ参考にしてください。

ニコノリ


引用元:ニコノリ公式サイトより

ニコノリは月額料金が安いことに加え、納車までの期間が短いことが特徴です。

カーリース専用の自動車保険も用意されているので、自身で任意保険を契約する必要がないのも嬉しいポイントだと言えます。

契約から最短2週間で納車されるので、急いで車を契約したい際にピッタリとなっています。

▽365日サポート充実!▽

>ニコノリの月額5,500円でもらえる車を見てみる

カーコンカーリース


引用元:カーコンカーリース公式サイトより

カーコンカーリースは利用できる全てのプランで自動車税や車検基本料がコミコミになっているのが特徴です。

頭金も0円で契約することが可能なので、少ない負担で車を契約することが可能です。

契約年数も最長で11年となっているので、月額料金も安く抑えることができます。

▽期間短縮で選択肢も豊富▽

>カーコンカーリースで月額8,800円の車を見てみる

リースナブル


引用元:リースナブル公式サイトより

リースナブルは、自社で在庫を持っているため、納期が早く料金が安いのが特徴です。

しかも、好きなタイミングで途中解約することが可能です。

ただし、在庫を所持している分、カラーやグレードの選択肢が限られるので、好みのカラーやグレードが無い場合があります。

またリース期間は車検などのメンテナンス費用が無料になっているのも大きなメリットです。

▽最安値保証&途中解約が可能なカーリース▽

>リースナブルでお得な車を探す

定額カルモくん


引用元:定額カルモくん公式サイトより

定額カルモくんは契約年数を最長11年まで、1年単位で選択することができます。

また、7年以上の契約を選択すると、走行距離制限が無くなることに加え、月額料金に+500円でもらえるプランをつけることができます。

もらえるオプションを選択すると、契約期間満了後に追加料金無しで車をもらうことが可能なので、リース期間もマイカー感覚で利用することができます。

▽1年単位で契約できる!▽

>定額カルモくんで月額1万円台の車を見る

MOTAカーリース


引用元:MOTAカーリース公式サイトより

MOTAカーリースは、全てのプラン契約満了後に車がもらえるプランになっています。

契約満了時に車の破損や故障に対する修理費用の追加請求もないので、追加費用の心配をすることもなく、好みの車にカスタムもできます。

短期・長期の契約に関わらず、最終的には自分のものになるので、月額料金を高くして契約期間を短期にしてしまうのも良いですね。

▽業界最安値で走行距離無制限!▽

>MOTAカーリースで走行距離制限なしの車を選ぶ

月額料金が安いカーリースを詳しく知りたい方はこちら↓

月額料金が安いカーリース業者について詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しています。

安いカーリースランキング!激安おすすめ中古車リースや注意点を解説

Q&A

よくある質問

カーリースについてよくある質問をまとめていきます。

カーリースのメリットとデメリットは?

カーリースのメリットとデメリットはこちらになります。

メリット

  • カーローンに比べて支払う車両本体価格が安い
  • 初期費用が不要
  • 車検・メンテナンス費用も定額化可能
  • ネットで車を契約することができる
  • 車が選べる
  • 利用期間中はサポートも受けられる
  • 乗り換える際の面倒な手続きが不要

デメリット

  • 一括購入に比べると支払い総額が高くなる可能性がある
  • 利用に制限がある
  • 中途解約すると、解約金が必要になる
  • 残価精算のリスクがある
  • 審査に落ちる場合がある

カーリースのメリットは主に、車を利用する上での金銭的負担を減らしたり、一般的な方法で車を購入する前後に必要とされる時間と手間を減らすことにつながっています。

契約期間中は、契約の範囲内で車を利用すること・車の取り扱いに気をつけることを守っていれば、利用者にデメリットがはたらく可能性を大きく抑えることができます。

走行距離制限などのような利用上の制限であれば、オプションで走行距離を無制限にするなど、簡単に対処できるものもあるので、自分に合ったプランを選びましょう。

カーリースとローン(購入)はどっちがお得?

カーリースはカーローンよりもお得に車に乗ることができます。

カーリースは頭金などの初期費用が不要で、少ない予算で車に乗ることができます。

初期費用が不要な分、月額料金に金額が加算されるので、短期契約の場合はカーローンよりも月額料金が高くなってしまう場合があります。

しかし、長期契約の場合は、初期費用込みの月額料金でもカーローンよりもお得な金額になっているので、マイカーを保有したいというこだわりがなければ、カーリースを利用するのが良いでしょう。

カーリースとレンタル・カーシェアはどっちがお得?

カーリースとレンタル・カーシェアでは、利用する頻度や時間などによって必要な料金が大きく異なります。

必要な料金などを比較してみましょう。

横にスクロールします

契約期間 料金 税金・保険 車検・メンテナンス費用 任意保険 駐車場代 燃料費 洗車代
カーリース 1年〜数年間 定額の月額料金 月額料金に含まれる 契約者負担 自身で契約 自身で準備 自己負担 自己負担
カーシェア 定めなし(1ヶ月単位で契約) 月会費・利用した分だけ サービス会社が負担 サービス会社負担 利用料金に含まれる(補償内容を充実させるには追加料金が必要) ステーションに駐車 利用料金に含まれる サービス会社負担
レンタル 数時間・日数単位 利用時間・日数に合わせて増える 一部レンタル料金い含まれる 不要 一部レンタル料金に含まれる レンタル中は自己負担 返却時に満タンにする 不要

それぞれサービス内容は異なりますが、短期的・数日単位で車に乗ることが目的であれば、レンタル・カーシェアを利用する方がお得に車に乗ることができます。

マイカーのように、長期的に車が必要になる場合はカーリースを利用する方がお得に乗ることができます。

カーシェアは車を利用する際は予約制になるので、希望日に乗れないリスクもあるので、注意が必要です。

中古車もカーリースできる?

カーリース業者の中には中古車の取り扱いをしている業者もあります。

中古車の取り扱いのあるカーリースはこちらになります。

  • 定額カルモくん
  • MOTA
  • リースナブル
  • ニコノリ
  • カーコンカーリース
  • オリックスカーリーす
  • コスモマイカーリース
  • ノレル

中古車は新車に比べて月額料金を安く抑えることができるので、新車にこだわらない方は、上記のカーリースで中古車を利用するのも良い選択肢になるでしょう。

1年だけカーリースできる?最短契約期間は?

カーリースは最短で一年契約することが可能です。

カーリースの契約期間は一般的に3〜5年となっているので、この期間の契約プランが用意されていることがあります。

契約期間は最短で1年、最長で11年となっており、カーリースによっては1年単位で契約期間を選択できる場合があります。

1年契約を選択できるカーリースでは、中古車の提供がメインとなっていることも多いので、新車に乗れるかどうかを確認する必要があります。

新車でカーリースを1年契約する場合は、長期契約よりも月額料金が高額になったり、初期費用が必要になる場合があるので、まとまった出費が発生することを理解しておきましょう。

カーリースが法人や個人事業主におすすめなのはなぜ?

カーリースが法人や個人事業主におすすめな理由は、月額料金を経費として計上できることです。

月額料金に加え、メンテナンス費用なども一括管理することが可能なので、経理処理を簡略化することができます。

さらに、カーリースは車の所有権がカーリース業者にあるので、固定資産関連の経費計算も行う必要がありません。

経理の手間を大きく減らすことができるので、法人や個人事業主が利用することはメリットが大きいと言えます。

この記事の目次
閉じる